また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 804165
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

昼下がりの雪山散策は『越後白山へ』[尾根線コースをピストン]

2016年01月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:09
距離
7.1km
登り
908m
下り
897m

コースタイム

日帰り
山行
2:49
休憩
0:17
合計
3:06
12:15
8
黄金の里会館駐車場
12:23
12:23
36
12:59
13:04
67
14:11
14:19
30
14:49
14:53
21
15:14
15:14
7
15:21
黄金の里会館駐車場
黄金の里会館駐車場12:15⇒3合目12:59-13:04⇒山頂14:11
[標準CT 2:50(68%)]

山頂14:19⇒3合目14:49-14:53⇒駐車場15:21
[標準CT ??(70%程度)]

※本日のペース:標準ガイドタイムの70%程度です。
        上りの標準CTは、「新潟県の山(山と渓谷社)」から引用
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
慈光寺及び黄金の里会館の駐車場を利用。
駐車場のスペースは30台以上駐車可能。
駐車場までの道中は除雪されていましたが、駐車場には15cm程度の積雪があり、本日は除雪されていませんでした。
コース状況/
危険箇所等
★登山道整備度:-(良5・4・3・2・1悪)階段や木道、鎖等の整備度
★体力難易度 :2(難5・4・3・2・1易)歩行距離、累積標高差、急登等
★技術難易度 :2(難5・4・3・2・1易)アイゼン、ピッケル、藪等の頻度
★登山道の眺望:3(良5・4・3・2・1悪)
★山頂の眺望 :4(良5・4・3・2・1悪)


【すれ違った登山者の数:7人】

◆本日は、昼からの登山なので、山頂までトーレスが付いていました。最初はツボ足でしたが、歩き難くなったので3合目でワカンを装着して山頂まで登りました。2合目から3合目の急登は、雪が深い箇所もあり、本日最初に登られた方はお疲れだったと思います。

◆本日は雪が安定して危険性を感じる箇所はありませんでしたが、一部急登もあるので、下りのスノーシューは気をつけましょう。また、例年、尾根線コースは雪庇の張り出しがあるので、危険性のある雪庇の上やクラック等には注意が必要です。

◆山頂付近は、視界が不良な場合、道迷い注意です。特に下りは、違う尾根に下りないように注意しましょう。

◆本日は、良く見えませんでしたが、山頂からの眺望は最高です。ほぼ360度見渡すことができ、川内山塊の粟ヶ岳、青里岳、銀太郎山、日本平山、菅名岳、飯豊連峰などが良く見えます。

◆山頂の避難小屋は、2階建てで、積雪時は2階から出入りします。中は比較的広く、冬でも休息をとることが可能です。
慈光寺及び黄金の里会館の駐車場に車を止めて出発です。
駐車場は除雪されておらず、15cm程度の積雪がありました。
2016年01月30日 12:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/30 12:15
慈光寺及び黄金の里会館の駐車場に車を止めて出発です。
駐車場は除雪されておらず、15cm程度の積雪がありました。
慈光寺の参道のスギは立派なんですよね〜
2016年01月30日 12:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/30 12:20
慈光寺の参道のスギは立派なんですよね〜
慈光寺が見えてきました。
2016年01月30日 12:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/30 12:22
慈光寺が見えてきました。
この先から登山道になります。
さて、トレースあるかな〜
2016年01月30日 12:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/30 12:24
この先から登山道になります。
さて、トレースあるかな〜
お〜、嬉しいことに数人のトレースがありました。
大半は最初からワカンを装着しているようですが、ツボ足の踏み跡もあったので、私もツボ足で進みます。
2016年01月30日 12:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/30 12:27
お〜、嬉しいことに数人のトレースがありました。
大半は最初からワカンを装着しているようですが、ツボ足の踏み跡もあったので、私もツボ足で進みます。
1合目から急登になるんですよね。
2016年01月30日 12:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/30 12:41
1合目から急登になるんですよね。
2合目。
2016年01月30日 12:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/30 12:43
2合目。
3合目。
ツボ足だと歩き難くなってきたので、ここで私もワカンを装着。
2016年01月30日 13:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
1/30 13:04
3合目。
ツボ足だと歩き難くなってきたので、ここで私もワカンを装着。
スノーシューのトレースも増えた感じです。
2016年01月30日 13:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/30 13:06
スノーシューのトレースも増えた感じです。
3合目からは、尾根に沿って登ります。
2016年01月30日 13:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/30 13:12
3合目からは、尾根に沿って登ります。
霧氷が花のように見えて綺麗ですね〜
2016年01月30日 13:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/30 13:19
霧氷が花のように見えて綺麗ですね〜
登りはじめは、山頂は雲の中でしたが、徐々に雲が上がってきて視界が良くなってきたようです。
2016年01月30日 13:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/30 13:20
登りはじめは、山頂は雲の中でしたが、徐々に雲が上がってきて視界が良くなってきたようです。
5合目。
2016年01月30日 13:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/30 13:22
5合目。
2016年01月30日 13:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/30 13:26
お〜、五泉市街が一望できるようになってきました。
2016年01月30日 13:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
1/30 13:30
お〜、五泉市街が一望できるようになってきました。
特に危険性は少ない雪庇ですが、トレースは右から巻くように付いていました。
2016年01月30日 13:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/30 13:31
特に危険性は少ない雪庇ですが、トレースは右から巻くように付いていました。
いや〜、踏み跡があると楽ちんですね〜。
最初の方、ありがとうございます!
2016年01月30日 13:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/30 13:33
いや〜、踏み跡があると楽ちんですね〜。
最初の方、ありがとうございます!
この辺りの雪庇は例年より小さい感じです。
今後、張り出してくると、クラックもできるので気をつけましょう。
2016年01月30日 13:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/30 13:39
この辺りの雪庇は例年より小さい感じです。
今後、張り出してくると、クラックもできるので気をつけましょう。
7合目。
2016年01月30日 13:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/30 13:40
7合目。
霧氷に覆われたトンネルをくぐりながら進みます。
2016年01月30日 13:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
1/30 13:55
霧氷に覆われたトンネルをくぐりながら進みます。
いや〜、良いですね〜
2016年01月30日 13:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/30 13:59
いや〜、良いですね〜
ちょっとだけトラーバース。
2016年01月30日 14:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/30 14:01
ちょっとだけトラーバース。
山頂周辺は、木々も少なく、視界不良時は、道迷いや雪庇に落ちないように注意しましょう。
2016年01月30日 14:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/30 14:04
山頂周辺は、木々も少なく、視界不良時は、道迷いや雪庇に落ちないように注意しましょう。
山頂の避難小屋が見えてきました。
あと少しです。
2016年01月30日 14:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/30 14:08
山頂の避難小屋が見えてきました。
あと少しです。
山頂に到着。
さすがに三角点や山頂標柱は探せないですよね〜
2016年01月30日 14:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/30 14:12
山頂に到着。
さすがに三角点や山頂標柱は探せないですよね〜
田村尾根コースは、ワカンのトレースが1〜2人分だけ付いていました。
2016年01月30日 14:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/30 14:13
田村尾根コースは、ワカンのトレースが1〜2人分だけ付いていました。
田村尾根を眺めます。
2016年01月30日 14:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
1/30 14:18
田村尾根を眺めます。
山頂の避難小屋。
数人のグループが休んでいました。
白山の避難小屋は標高の割には立派なんですよね〜
2016年01月30日 14:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
1/30 14:19
山頂の避難小屋。
数人のグループが休んでいました。
白山の避難小屋は標高の割には立派なんですよね〜
さて、下山します。
いつものように田村尾根で周回しようと思いましたが、雲も上がり視界が良くなってきたので、久しぶりに尾根コースをピストンすることにしました。
2016年01月30日 14:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
1/30 14:20
さて、下山します。
いつものように田村尾根で周回しようと思いましたが、雲も上がり視界が良くなってきたので、久しぶりに尾根コースをピストンすることにしました。
西側(三条市方面)の眺望。
2016年01月30日 14:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/30 14:21
西側(三条市方面)の眺望。
この辺りは、視界不良時に違う尾根に下りないよう注意しましょう。
2016年01月30日 14:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/30 14:22
この辺りは、視界不良時に違う尾根に下りないよう注意しましょう。
今日は青空は見れませんでしたが、山頂を覆っていた雲も取れてくれて、眺望を楽しめて良かったです。
2016年01月30日 14:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/30 14:25
今日は青空は見れませんでしたが、山頂を覆っていた雲も取れてくれて、眺望を楽しめて良かったです。
駐車場に到着。
お疲れ様でした!
2016年01月30日 15:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/30 15:21
駐車場に到着。
お疲れ様でした!
撮影機器:

感想

今年度は小雪なんて言われていましたが、先週の雪で新潟の平野部も真っ白に。
最近、天候も悪いし、色々忙しく山に行けない日々が続いていましたが、本日の午後だけ時間が空いたので、近所の雪山に散策に行くことにしました。

近所の山は、五頭、菅名、白山あたりで、どの山も良く登る山なので、どこにしようかな〜といつも迷います。
今日は、どの山も山頂は雲に覆われていたので、とりあえず村松方面に車を走らせました。
すると白山にかかっていた雲が取れそうな天候になってきたので、早速、慈光寺に向かうことに。

久しぶりに昼からの登山で、もし、天候が回復して夕日なんか見れそうだったらラッキーだなって思いながら、一応、ナイトハイクもできる準備をして出発しました。

いつもは、朝一で、トレースを付ける方が多いのですが、今日は、先行者の踏み跡のおかげで、順調に登れました。
読み通り雲も取れて眺望も良くなり、運動不足解消に軽く登った雪山ハイキングの割に楽しめました。

とはいえ、夕日は見れなかったので、今度は、雪山で夕日なんか見れたら良いな〜っと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:757人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら