ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 804191
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
北陸

越前甲(BCスキー&スノーシューハイク)

2016年01月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:11
距離
9.5km
登り
928m
下り
917m

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
0:21
合計
6:11
5:58
229
R416除雪終了地点
9:47
10:08
121
12:09
R416除雪終了地点
天候 小雨→曇り
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道157号線経由で国道416号線に入り横倉の除雪終了地点までマイカー。
8台程度駐車可能。
コース状況/
危険箇所等
前日に降った雨が凍り、全般的にクラスト・モナカ状態。
大日峠手前からクトーを使用した。
帰りの林道は快適ザラメ雪だった。
暗闇の中除雪終了地点からスタート!
2016年01月30日 05:51撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
1/30 5:51
暗闇の中除雪終了地点からスタート!
ガスの林道を黙々と歩きます

数日前のものと思われるトレースがありました(san)
2016年01月30日 06:48撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
1/30 6:48
ガスの林道を黙々と歩きます

数日前のものと思われるトレースがありました(san)
こういうのも幻想的でグッド(yama)
2016年01月30日 06:55撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
1/30 6:55
こういうのも幻想的でグッド(yama)
今日もおやつを持たせてくれた。いい嫁です・・・sanchanち程ではないけど(^o^;)(yama)

今回もおすそ分けありがとうございました。(san)
2016年01月30日 07:06撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
1/30 7:06
今日もおやつを持たせてくれた。いい嫁です・・・sanchanち程ではないけど(^o^;)(yama)

今回もおすそ分けありがとうございました。(san)
すげー!木が絞殺されてる!?(san)

何体もいましたね!?(ko)
2016年01月30日 07:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
1/30 7:17
すげー!木が絞殺されてる!?(san)

何体もいましたね!?(ko)
藪の間を縫ってハイクアップ。

この開けた地形はまだ楽でしたね(sou)

雪さえよければもっといんですがねぇ〜(ko)
2016年01月30日 07:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/30 7:30
藪の間を縫ってハイクアップ。

この開けた地形はまだ楽でしたね(sou)

雪さえよければもっといんですがねぇ〜(ko)
尾根の岩壁が見えてきた
2016年01月30日 07:38撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
1/30 7:38
尾根の岩壁が見えてきた
迫力満点

この辺のハイクアップはのんびりほのぼのって感じでしたね(san)

里山らしからぬ雰囲気(yama)
2016年01月30日 07:43撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
1/30 7:43
迫力満点

この辺のハイクアップはのんびりほのぼのって感じでしたね(san)

里山らしからぬ雰囲気(yama)
トラバースに向けてクトー、ヘルメットの準備中でお二人お待たせしました(ko)

ここでマイペットボトルが滑落(TT)(san)
2016年01月30日 08:11撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
1/30 8:11
トラバースに向けてクトー、ヘルメットの準備中でお二人お待たせしました(ko)

ここでマイペットボトルが滑落(TT)(san)
途中、大日峠までのトラバースはデブリ帯となっていた。

このあたりがいやらしかった(sou)
ですね(yama)
2016年01月30日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
1/30 8:13
途中、大日峠までのトラバースはデブリ帯となっていた。

このあたりがいやらしかった(sou)
ですね(yama)
難所のトラバース個所

クトーつけて正解(ko)

標高があがるにつれて凍結もひどくなってきたし(san)
2
難所のトラバース個所

クトーつけて正解(ko)

標高があがるにつれて凍結もひどくなってきたし(san)
大日峠から越前甲への登り。尾根は木々の密度が高いので右斜面をトラバース気味に登る。

結構この辺のハイクアップはテクニカルで楽しかった(san)
2016年01月30日 08:26撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
1/30 8:26
大日峠から越前甲への登り。尾根は木々の密度が高いので右斜面をトラバース気味に登る。

結構この辺のハイクアップはテクニカルで楽しかった(san)
スノーシューは直でガシガシ行けるのでいいね。(ko)

これだけ斜面が硬いとスノーシューの直登が強い(san)
2016年01月30日 08:45撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
1/30 8:45
スノーシューは直でガシガシ行けるのでいいね。(ko)

これだけ斜面が硬いとスノーシューの直登が強い(san)
振り返ると白山がどーん。
加賀禅定道〜四塚山、大汝峰、剣ヶ峰、御前峰、南竜。

白山だけが気分盛り上げてくれました!(sou)

やっぱり白山は雄大だと再確認できた(ko)

白さとデカさの格が違ってました(san)

最初は雲に隠れてただけにドラマチックでした(yama)
2016年01月30日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11
1/30 8:49
振り返ると白山がどーん。
加賀禅定道〜四塚山、大汝峰、剣ヶ峰、御前峰、南竜。

白山だけが気分盛り上げてくれました!(sou)

やっぱり白山は雄大だと再確認できた(ko)

白さとデカさの格が違ってました(san)

最初は雲に隠れてただけにドラマチックでした(yama)
その白山を眺めるsouさん。
2016年01月30日 08:49撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
1/30 8:49
その白山を眺めるsouさん。
霧氷の中をハイクアップするkoueiさん。
2016年01月30日 08:52撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
1/30 8:52
霧氷の中をハイクアップするkoueiさん。
展望が開けたところで振り返って、登ってくるyamaさんとバックに白山。

この辺りまで来ると霧氷もきれいでした(san)

クラスト気味の斜面が崩れたり崩れなかったり、ちょっとストレスでした(yama)
2016年01月30日 09:00撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
1/30 9:00
展望が開けたところで振り返って、登ってくるyamaさんとバックに白山。

この辺りまで来ると霧氷もきれいでした(san)

クラスト気味の斜面が崩れたり崩れなかったり、ちょっとストレスでした(yama)
遠くに銀杏峰と部子山

このあたりも行ってみたいところです(ko)
2016年01月30日 09:01撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
1/30 9:01
遠くに銀杏峰と部子山

このあたりも行ってみたいところです(ko)
太陽を背に尾根を登るsouさん。

いい感じに撮れてますね><(sou)
2016年01月30日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
1/30 9:03
太陽を背に尾根を登るsouさん。

いい感じに撮れてますね><(sou)
白山バックにyamachan。

今日のこの眺望は想定外でした!(yama)
2016年01月30日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
1/30 9:05
白山バックにyamachan。

今日のこの眺望は想定外でした!(yama)
雲海に浮かぶ荒島岳

荒海に浮かぶ島のような山だから「荒島岳」って名前なんでしょうな!(うそ)(san)

san、最近ネタ的コメント多くない?(^_^;)(yama)
2016年01月30日 09:11撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
1/30 9:11
雲海に浮かぶ荒島岳

荒海に浮かぶ島のような山だから「荒島岳」って名前なんでしょうな!(うそ)(san)

san、最近ネタ的コメント多くない?(^_^;)(yama)
奥に大長山と赤兎山。取立山は雲の中。

水墨画の世界(san)
2016年01月30日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
1/30 9:36
奥に大長山と赤兎山。取立山は雲の中。

水墨画の世界(san)
強風の尾根歩き。

焼岳に比べたらましだったけど、あまり長いしたくない風でした(sou)

ところにより指先痛かったです(ko)

焼岳の寒さに懲りて購入したブラックダイヤモンドの三本指グローブ。試してみましたがポカポカ快適♪(yama)
2016年01月30日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
1/30 9:40
強風の尾根歩き。

焼岳に比べたらましだったけど、あまり長いしたくない風でした(sou)

ところにより指先痛かったです(ko)

焼岳の寒さに懲りて購入したブラックダイヤモンドの三本指グローブ。試してみましたがポカポカ快適♪(yama)
山頂間近のスキー二人組

先週の三ヶ辻山の余韻をまだ語っているところです・・(ko)

それと「縦溝ひどいね〜」的な話を(笑)(san)
2016年01月30日 09:41撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
1/30 9:41
山頂間近のスキー二人組

先週の三ヶ辻山の余韻をまだ語っているところです・・(ko)

それと「縦溝ひどいね〜」的な話を(笑)(san)
越前甲山頂にて、白山とkoueiさん。

何かにつけてkoueiさん(笑(sou)

困った時はそれで・・(ko)
2016年01月30日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/30 9:48
越前甲山頂にて、白山とkoueiさん。

何かにつけてkoueiさん(笑(sou)

困った時はそれで・・(ko)
加賀甲と大日小屋が見える。

今度条件のいい日に小屋まで行きましょう(sou)

行けたら達成感ありそう!(ko)

次回のお楽しみということで(san)

近そうで遠いかな(yama)
2016年01月30日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/30 9:49
加賀甲と大日小屋が見える。

今度条件のいい日に小屋まで行きましょう(sou)

行けたら達成感ありそう!(ko)

次回のお楽しみということで(san)

近そうで遠いかな(yama)
山頂からは眺めがいい〜

天気も尻上りに良くなり雲海の景色もよかった(san)
2016年01月30日 09:53撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
1/30 9:53
山頂からは眺めがいい〜

天気も尻上りに良くなり雲海の景色もよかった(san)
大日山〜鈴ヶ岳〜兜山?

新鮮です(ko)

無雪期に鈴ヶ岳〜大日岳へ歩きたい(yama)
2016年01月30日 09:53撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
1/30 9:53
大日山〜鈴ヶ岳〜兜山?

新鮮です(ko)

無雪期に鈴ヶ岳〜大日岳へ歩きたい(yama)
大日山方面。今日は届かなかった。

もっと雪柔らかかったらよかったんですけど・・(ko)
2016年01月30日 09:53撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
1/30 9:53
大日山方面。今日は届かなかった。

もっと雪柔らかかったらよかったんですけど・・(ko)
スキージャム勝山と経ヶ岳。

ゲレンデはどうでもいいけど経ヶ岳は滑ってみたい。(san)
2016年01月30日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/30 9:55
スキージャム勝山と経ヶ岳。

ゲレンデはどうでもいいけど経ヶ岳は滑ってみたい。(san)
山頂部も前日雨が降ったようで厳冬期にも関わらず縦溝がひどかった。

春先の様相(ko)
2016年01月30日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/30 9:55
山頂部も前日雨が降ったようで厳冬期にも関わらず縦溝がひどかった。

春先の様相(ko)
グニャグニャ君で記念撮影。白山をバックにしたつもりが、自分が被ってしまった(yama)

実はyamachan自作のノーズガードがポイント(笑)(san)
2016年01月30日 09:59撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9
1/30 9:59
グニャグニャ君で記念撮影。白山をバックにしたつもりが、自分が被ってしまった(yama)

実はyamachan自作のノーズガードがポイント(笑)(san)
白山に日が差したのでアップで。神々しいですね。

日が差すと陰影はっきりするので好きです(ko)
2016年01月30日 09:58撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
1/30 9:58
白山に日が差したのでアップで。神々しいですね。

日が差すと陰影はっきりするので好きです(ko)
福井県側。雲海を挟んで山と平野部が。

大野市街かな?(san)
2016年01月30日 10:09撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
1/30 10:09
福井県側。雲海を挟んで山と平野部が。

大野市街かな?(san)
やっぱり日が差すとうれしい!(yama)
2016年01月30日 10:12撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
1/30 10:12
やっぱり日が差すとうれしい!(yama)
下山のペースはバラバラ。

見事に(ko)

クラストしてるので慎重に下る(san)

当たり前だがスキーは圧倒的に速い(yama)
2016年01月30日 10:11撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
1/30 10:11
下山のペースはバラバラ。

見事に(ko)

クラストしてるので慎重に下る(san)

当たり前だがスキーは圧倒的に速い(yama)
尾根を下山します(メンバーが米粒のようにちっちゃい)

しなっと別山、三ノ峰も写ってる。(san)
2016年01月30日 10:12撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
1/30 10:12
尾根を下山します(メンバーが米粒のようにちっちゃい)

しなっと別山、三ノ峰も写ってる。(san)
雲海

銀杏峰、部子山も見えてますね(san)
2016年01月30日 10:13撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
1/30 10:13
雲海

銀杏峰、部子山も見えてますね(san)
これから行く尾根を見下ろします。
2016年01月30日 10:13撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
1/30 10:13
これから行く尾根を見下ろします。
横滑りで安全優先します(ko)

ガチガチなので基本横滑りで(san)
2016年01月30日 10:14撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
1/30 10:14
横滑りで安全優先します(ko)

ガチガチなので基本横滑りで(san)
慎重に滑るkoueiさん。奥の米粒はsanchan。
2016年01月30日 10:19撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
1/30 10:19
慎重に滑るkoueiさん。奥の米粒はsanchan。
下から撮ってみた。
みんなマイペースだ(笑)(san)

最後尾でのんびりしてました(笑(sou)
2016年01月30日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/30 10:14
下から撮ってみた。
みんなマイペースだ(笑)(san)

最後尾でのんびりしてました(笑(sou)
越前甲も見納め。

また来ます!(ko)
2016年01月30日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/30 10:18
越前甲も見納め。

また来ます!(ko)
大日峠までの密林?

ここもガチガチでしんどかった(ko)

こういうテクニカルな下りも楽しい(san)
2016年01月30日 10:26撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
1/30 10:26
大日峠までの密林?

ここもガチガチでしんどかった(ko)

こういうテクニカルな下りも楽しい(san)
こけてハマっているkoueiさん。失礼〜(^m^;)(yama)

(σ゜∀゜)σゲッツ!!(san)
2016年01月30日 10:36撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
1/30 10:36
こけてハマっているkoueiさん。失礼〜(^m^;)(yama)

(σ゜∀゜)σゲッツ!!(san)
スノーシューで下山を楽しむsouさん。
2016年01月30日 10:36撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
1/30 10:36
スノーシューで下山を楽しむsouさん。
登りで落として滑落させたペットボトルを回収。(san)
2016年01月30日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/30 10:48
登りで落として滑落させたペットボトルを回収。(san)
sanchan、止まってるように見えますが滑ってます。

クラスト状態なので慎重に。(san)
2016年01月30日 11:12撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
1/30 11:12
sanchan、止まってるように見えますが滑ってます。

クラスト状態なので慎重に。(san)
林道取付点まで戻って大休止。

インスタントコーヒー、うまかったぜ〜(san)

yamachanからパンおすそわけしてもらいました〜(ko)
2016年01月30日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/30 11:43
林道取付点まで戻って大休止。

インスタントコーヒー、うまかったぜ〜(san)

yamachanからパンおすそわけしてもらいました〜(ko)
林道でまったり♪

実は膝をアイシングしていたり・・(ko)

ここまで下ると春スキーみたいな陽気だった(san)

まったり休憩できましたね(yama)
2
林道でまったり♪

実は膝をアイシングしていたり・・(ko)

ここまで下ると春スキーみたいな陽気だった(san)

まったり休憩できましたね(yama)
林道は高速道路。

ここが一番快適でした(ko)

ショートカットのザラメも楽しいし(san)
2016年01月30日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/30 11:52
林道は高速道路。

ここが一番快適でした(ko)

ショートカットのザラメも楽しいし(san)
快調に滑るkoueiさん。
2016年01月30日 12:07撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
1/30 12:07
快調に滑るkoueiさん。
除雪最終地点が見えてきた。

おつかれさま!
2016年01月30日 12:12撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
1/30 12:12
除雪最終地点が見えてきた。

おつかれさま!
帰りのパーキングより越前甲、雲の流れが早いので風が強そう(ko)
2016年01月30日 14:06撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
5
1/30 14:06
帰りのパーキングより越前甲、雲の流れが早いので風が強そう(ko)

感想

以前からsouさんと計画していた「越前甲」こと越前大日山。
先週は大寒波で見送ったが、今週はなんとか行けそうということで小雨の降る中BC装備でスタート。
みんなは雨でテンション↓していたが、晴れることはわかっていたし何より初めての越前甲ということで自分だけ?テンション↑。

想定外だったのはパウダーだと思っていた山頂まで前日の雨でガチガチにクラストしていたこと。
山スキーなのだからどんな条件でも甘んじて受け入れなければならない。
クラスト、モナカ、デブリ帯、やせ尾根、藪、縦溝・・・様々な課題をひとつひとつクリアしながら登って滑るのも最高に楽しい。
もうゲレンデには戻れない。

そしてなによりでっかい白山の眺望が最高だった。
別格の白さと大きさを誇りそびえるその姿はさすが百名山!といったところか。
越前甲・・・ランドマークとしての存在感はもちろん、越前の山々を眺める展望台としても最高の山だと思った。

次は条件の良い日を狙って加賀甲、加賀大日山まで足を延ばしてみたい。

前日は雨風で、この日も夜中に起きたら雨。
だが、誰からも中止の案内は無い。
そうか、やはり行くのか。
・・・てな具合に布団を出た。
集合場所の道の駅瀬女で「今から晴れに向かいますよ!」とテンションアゲアゲのsanchanの顔を見たらようやくその気になってきた。

前回の焼岳の強風を踏まえ、今回新たに投入したギア。
メガネの上から装着できるサングラス。耐寒スペックがマイナス29度の三本指グローブ。起毛の中間着。そして自作ノーズガード。
今回はこれらを試す山行でもあった(^_^;)
結果、それなりに風が強い山頂だったが、かなりポカポカ。これは高所でも強い味方になりそうだ。
ノーズカードはメガネへの装着は両目の間のツルが細くてヒラヒラと安定しなかったが、サングラスにはフィット。今回はバラクラバは使わなかったので曇り防止の効果検証はおあずけとなったが、鼻先の防寒効果は確認できた。

この日はスキー組には苦しい雪質だったようだが、氷結してない限りはどこでも歩けるスノーシュー。パウダーであることに越したことはないが、バリバリザクザク歩くのもこれまた良し。
登山口からすでに雨が上がっていて、雲海の上に白山をはじめ郷土の山々を遠望する素晴らしい山行となった。

家を出る時から雨が降っておりテンションが上がらずの登山開始。標高が上がっても降雪がほとんど見られずクラストした雪にスキー組は大変そうだった。尾根に乗り上げると強風で途中でインナー手袋をしたいと思ったが中間着のポケットに入っていて取り出せなかった^−^;
山頂からの眺めは良く福井の山々やなんといっても白山が真っ白に輝いていた。
林道まで降りてくると天気も良くなってきてまったり休憩タイム♪
下山後は水芭蕉に寄り温泉後ソフトクリームを食べた^〜^

次回はパウダーラッセルで大日山まで行きたいですね。

先週の大寒波で延期となったこの計画、土曜に変更になったので迷わず参加させていただいた。昨年souさんが大日山〜加賀甲まで縦走していた景色がとても素晴らしかったので見直してみると険しいルートもある。緊張して臨んだけど強風と雪の状態で越前甲までとなった。どこかでホッとした自分が情けなかった。

しかしクラストした雪や際どいトラバースや重い雪などこれまでで一番条件の悪い山行となり個人的に危ない場面もあったが経験値の上がるいい体験となった。林道に出たときには本当に無事帰れてよかったと安堵した。白山や福井の峰々がとてもきれいに見えて条件のいい時にまた再訪したい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:985人

コメント

雨のスタート
皆様、ご苦労様でした。
いくら回復傾向であっても、雨のスタートでモチベーションが揚がらないのは、いたって普通の人間の感情です。例外は、San何某さんだけかな(笑)
しかし、この時期の雨はイヤですね。多くの斜面でクラストしていたということなので、この上に雪が積もると、これが大きな弱層になります。今後、気をつけたいところです。
クマ
2016/2/1 10:38
Re: 雨のスタート
クマさん、こんばんは。

多くの方が晴天の見込まれる日曜日を選んで山行を楽しんだ週末でしたが、参加者の都合とノートレース狙いで土曜日の山行となりました。
確かに雨のスタートは気が滅入りますか、初めての山に行けるというだけで嬉しいものですよ。
今後の弱層は僕も気になるところですが、幸いなことに積雪量が少ないので草木のアンカーには多少期待できそうです。
どちらにしても暖かすぎて雪の少ないこの冬、まだしばらくやきもきする日が続きそうです(T_T)
2016/2/1 20:53
Re: 雨のスタート
どうしても、去年の山行と比べたらと心の中で思ってる自分がいたのかなと思います。厳冬期ならスタートから新雪ラッセルが一般的ですが残雪期の装いでしたからね。
今回はスキーの登り方を見れたので勉強になりました。スノーシューではあまり気にならない雪質でもスキー板だとシビアだったりするのですね。山スキーは思っていた以上に難しいとおもいました^−^;
2016/2/1 22:31
Re: 雨のスタート
クマさん こんにちは

前日からしとしと雨だったのと当初のルートはアップダウンが多く痩せ尾根もあるので
テンションは低めスタートでした。結果修行のような山行で唯一白山や福井の山々の眺望
とみんなと一緒ということが救いでした。おかげさまでいい経験が積めました。

今後しばらくどかっと雪は積もりそうにもないですが弱層気をつけたいと思います。
雪山講習も受けてみたいところですけど・・
2016/2/2 11:19
Re: 雨のスタート
くまさん、こんにちは。
車で移動中はモチベーション上がりませんでしたが、いざ歩き始めるとテンション上がりました。
大きい山や好天はいいに決まってますが、里山や多少の悪天候でも、歩くこと自体が楽しいですもんね♪
2016/2/2 15:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら