また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 804607
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

御前山

2016年01月16日(土) 〜 2016年01月17日(日)
 - 拍手
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
奥多摩駅よりバスにて出発。ホリデー快速は9:51着だったので40分程待ち。珍しく奥多摩駅をノンビリぶらぶら。
2016年01月16日 10:02撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
1/16 10:02
奥多摩駅よりバスにて出発。ホリデー快速は9:51着だったので40分程待ち。珍しく奥多摩駅をノンビリぶらぶら。
境橋バス停到着。
2016年01月16日 10:43撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
1/16 10:43
境橋バス停到着。
このやや広くなった路側帯で準備整え出発。
2016年01月16日 10:55撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
1/16 10:55
このやや広くなった路側帯で準備整え出発。
養魚場の所。前回は車道沿いに右方向へ登ったが、今回は左側ルートへ。前回の下山時に「60kmウォーキング」の参加者が下りてきたルートだ。
2016年01月16日 11:11撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
1/16 11:11
養魚場の所。前回は車道沿いに右方向へ登ったが、今回は左側ルートへ。前回の下山時に「60kmウォーキング」の参加者が下りてきたルートだ。
冬山だ!これは霜というより積雪だろう^^;
2016年01月16日 11:19撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
1/16 11:19
冬山だ!これは霜というより積雪だろう^^;
とりあえずゲイターだけ装着。アイゼンはこの後も要らない事を祈る(-人-) 現在標高500mなり。
2016年01月16日 11:27撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
1/16 11:27
とりあえずゲイターだけ装着。アイゼンはこの後も要らない事を祈る(-人-) 現在標高500mなり。
養魚場まで戻った。
2016年01月16日 11:55撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
1/16 11:55
養魚場まで戻った。
分岐点到着!ここから左側へ入るのは分かったが…
2016年01月16日 12:00撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
1/16 12:00
分岐点到着!ここから左側へ入るのは分かったが…
通行止めとの事^^; 仕方ない、前回の下山ルートで登る。
2016年01月16日 12:01撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
1/16 12:01
通行止めとの事^^; 仕方ない、前回の下山ルートで登る。
パーキングを過ぎて「栃寄森の家」手前のヘアピンを左へ行くと、少しショートカットできるみたいby国土地理院の地形図より。行ってみよう。
2016年01月16日 12:22撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
1/16 12:22
パーキングを過ぎて「栃寄森の家」手前のヘアピンを左へ行くと、少しショートカットできるみたいby国土地理院の地形図より。行ってみよう。
前回の登頂ルート入口到着。今日はこっちへ行かず。急登あるし、御前山山頂へ行かず、避難小屋直行なら、真っ直ぐのルートが早いので。
2016年01月16日 12:45撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
1/16 12:45
前回の登頂ルート入口到着。今日はこっちへ行かず。急登あるし、御前山山頂へ行かず、避難小屋直行なら、真っ直ぐのルートが早いので。
さっきの通行止めを行くと、ここまで来れるのね。
2016年01月16日 13:02撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
1/16 13:02
さっきの通行止めを行くと、ここまで来れるのね。
ちょうど「ゴハンギョウの滝」の所。トイレに寄る。
2016年01月16日 13:03撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
1/16 13:03
ちょうど「ゴハンギョウの滝」の所。トイレに寄る。
前回下山ルートともちょっと違う、こちらのルートを上がってみる。「ゴハンギョウの滝」上の東屋の真ん前から。
2016年01月16日 13:10撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
1/16 13:10
前回下山ルートともちょっと違う、こちらのルートを上がってみる。「ゴハンギョウの滝」上の東屋の真ん前から。
積雪の冬山状態の登山道。
2016年01月16日 13:16撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
1/16 13:16
積雪の冬山状態の登山道。
結局また舗装路へ。
2016年01月16日 13:28撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
1/16 13:28
結局また舗装路へ。
下山客のもののようだが、巨大な足跡!私の1.5倍近くある。ジャイアント馬場さんか^^;
2016年01月16日 13:29撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
1/16 13:29
下山客のもののようだが、巨大な足跡!私の1.5倍近くある。ジャイアント馬場さんか^^;
再び山道の登山道へ。前回下山時に雲海がキレイだった所だ。
2016年01月16日 13:36撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
1/16 13:36
再び山道の登山道へ。前回下山時に雲海がキレイだった所だ。
完全に雪山登山になりました^^; アイゼンどうしようか?まだ無しで行けるか。
2016年01月16日 13:39撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
1/16 13:39
完全に雪山登山になりました^^; アイゼンどうしようか?まだ無しで行けるか。
転ばぬ先の杖、アイゼン装着。
2016年01月16日 13:51撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
1/16 13:51
転ばぬ先の杖、アイゼン装着。
アイゼン装着したばかりの時は、まだ積雪が中途半端で、ややジャマっぽかったが、アイゼンが効くいい感じの雪道に!って、その分危険が増してるんだから要注意!でも、雪道ながら天気が良いので気持ちイイ!!
2016年01月16日 14:15撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
1/16 14:15
アイゼン装着したばかりの時は、まだ積雪が中途半端で、ややジャマっぽかったが、アイゼンが効くいい感じの雪道に!って、その分危険が増してるんだから要注意!でも、雪道ながら天気が良いので気持ちイイ!!
いきなり避難小屋キター!
2016年01月16日 14:54撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
1/16 14:54
いきなり避難小屋キター!
到着!
2016年01月16日 14:55撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
1/16 14:55
到着!
今回の目的。ついにテン泊用の大ザックを買ってしまい(Mont-bell ZERO POINT 70L)、使い勝手の確認。最初はなかなかフィット感がとれなかったが調整してくうちに、良さげになってきた。
2016年01月16日 15:01撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
1/16 15:01
今回の目的。ついにテン泊用の大ザックを買ってしまい(Mont-bell ZERO POINT 70L)、使い勝手の確認。最初はなかなかフィット感がとれなかったが調整してくうちに、良さげになってきた。
山小屋、特に無人小屋だと、到着後やることいろいろで、今やっと落ち着いた。って、もう酒盛り&鍋を始めてるが^^; 今夜はご一生懸命が、二組3人。初回のひとりは珍しいのか?
2016年01月16日 16:33撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
1/16 16:33
山小屋、特に無人小屋だと、到着後やることいろいろで、今やっと落ち着いた。って、もう酒盛り&鍋を始めてるが^^; 今夜はご一生懸命が、二組3人。初回のひとりは珍しいのか?
鍋!他の皆さんも、それぞれ流儀?は違えど、夕食準備は手慣れてる!私だって山登り初心者だが、負けないゾ(^_^)v 小屋はもう一名増えて、四組五人になりました。
2016年01月16日 16:46撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
1/16 16:46
鍋!他の皆さんも、それぞれ流儀?は違えど、夕食準備は手慣れてる!私だって山登り初心者だが、負けないゾ(^_^)v 小屋はもう一名増えて、四組五人になりました。
まだ18:00前だが、避難小屋から見える街の夜景。
2016年01月16日 17:48撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
1/16 17:48
まだ18:00前だが、避難小屋から見える街の夜景。
起床。他の皆さんは、5:00頃に起きて、もう出発しました。私だけノンビリと^^;
2016年01月17日 06:43撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
1/17 6:43
起床。他の皆さんは、5:00頃に起きて、もう出発しました。私だけノンビリと^^;
避難小屋からの日の出前風景。左前方に大岳山。
2016年01月17日 06:44撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
1/17 6:44
避難小屋からの日の出前風景。左前方に大岳山。
日の出だ!
2016年01月17日 06:53撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
1/17 6:53
日の出だ!
出発。ここは本当に東京都か?
2016年01月17日 08:03撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
1/17 8:03
出発。ここは本当に東京都か?
これから目指す大岳山が正面に。
2016年01月17日 08:12撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
1/17 8:12
これから目指す大岳山が正面に。
鋸山山頂手前、右方向、大岳山へ。
2016年01月17日 09:37撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
1/17 9:37
鋸山山頂手前、右方向、大岳山へ。
地図では斜面沿いをトラバースするように見えるが、こんな尾根道が続く。ほぼフラットなので楽だ。
2016年01月17日 09:53撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
1/17 9:53
地図では斜面沿いをトラバースするように見えるが、こんな尾根道が続く。ほぼフラットなので楽だ。
分岐点。右側は、馬頭刈尾根だけでなく、大岳山山頂をパスして、大岳山荘の所へ出る巻き道へも行ける。左、大岳山山頂目指す!
2016年01月17日 10:34撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
1/17 10:34
分岐点。右側は、馬頭刈尾根だけでなく、大岳山山頂をパスして、大岳山荘の所へ出る巻き道へも行ける。左、大岳山山頂目指す!
予想はしてたが、大岳山山頂への道、なかなかキツい!
2016年01月17日 10:48撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
1/17 10:48
予想はしてたが、大岳山山頂への道、なかなかキツい!
70Lザック抱えて、このクサリ場って^^;
2016年01月17日 10:50撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
1/17 10:50
70Lザック抱えて、このクサリ場って^^;
まだ続くよ〜!
2016年01月17日 10:51撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
1/17 10:51
まだ続くよ〜!
岩場を越えて尾根に取り付く。山頂はまだ先か?
2016年01月17日 10:56撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
1/17 10:56
岩場を越えて尾根に取り付く。山頂はまだ先か?
ここは、大岳山を遠くから見た時の、ピークの一段下の平らになったところかと思われ。正面が山頂かと。
2016年01月17日 10:59撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
1/17 10:59
ここは、大岳山を遠くから見た時の、ピークの一段下の平らになったところかと思われ。正面が山頂かと。
さあまた難所に!
2016年01月17日 11:04撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
1/17 11:04
さあまた難所に!
大岳山山頂到着!
2016年01月17日 11:09撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
1/17 11:09
大岳山山頂到着!
御前山が木々の合間から見える。今まであそこにいたシミジミ(^_^)/ 大岳山山頂の開けてる側で見えないのが残念。
2016年01月17日 11:14撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
1/17 11:14
御前山が木々の合間から見える。今まであそこにいたシミジミ(^_^)/ 大岳山山頂の開けてる側で見えないのが残念。
御岳山ロックガーデンの端まで着いた。
2016年01月17日 12:23撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
1/17 12:23
御岳山ロックガーデンの端まで着いた。
御嶽神社の下まで来た。
2016年01月17日 12:49撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
1/17 12:49
御嶽神社の下まで来た。
ケーブルカー駅到着。ケーブルカーで下る。
2016年01月17日 13:06撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
1/17 13:06
ケーブルカー駅到着。ケーブルカーで下る。
オフシーズンだとケーブルカーもガラガラ。
2016年01月17日 13:16撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
1/17 13:16
オフシーズンだとケーブルカーもガラガラ。
御嶽駅前の中華「東峯園」(「山麓酒場」にも載ってる店)でプハー!今日は温泉は無し。
2016年01月17日 13:48撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
1/17 13:48
御嶽駅前の中華「東峯園」(「山麓酒場」にも載ってる店)でプハー!今日は温泉は無し。
焼酎のお湯割りは380円でこのサイズ!いいね!アテは、ザーサイ(300)とチャーシュー(550)。
2016年01月17日 13:56撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
1/17 13:56
焼酎のお湯割りは380円でこのサイズ!いいね!アテは、ザーサイ(300)とチャーシュー(550)。
「山麓酒場」にも載ってた、噂の「みたけラーメン」。
2016年01月17日 14:15撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
1/17 14:15
「山麓酒場」にも載ってた、噂の「みたけラーメン」。
「東峯園」は出たが、まだ列車に時間があるので、駅ホームで地元の銘酒「澤乃井」ワンカップで時間つぶし^^;
2016年01月17日 14:41撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
1/17 14:41
「東峯園」は出たが、まだ列車に時間があるので、駅ホームで地元の銘酒「澤乃井」ワンカップで時間つぶし^^;
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:285人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら