ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 805087
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

霊仙山〜ここでも霧氷に出会えました〜

2016年01月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:35
距離
10.2km
登り
942m
下り
952m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:31
休憩
2:05
合計
6:36
8:59
12
スタート地点
9:11
9:11
13
9:24
9:29
5
9:47
9:48
4
9:52
9:53
4
9:57
9:57
7
10:04
10:12
10
10:36
10:44
5
11:28
11:29
30
11:59
12:00
16
12:16
12:19
13
12:32
13:46
15
14:01
14:01
12
14:24
14:24
13
14:44
14:44
4
14:48
14:52
3
14:55
14:55
6
15:05
15:10
9
15:19
15:20
15
15:35
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
榑ケ畑登山口の駐車場を使わせていただきました
3つほどある駐車場全体でMax15台くらいでしょうか
コース状況/
危険箇所等
榑ケ畑登山口の休憩所に登山ポストあり
道がかなりぬかるんでいたので滑らないように注意が必要です
今回アイゼンもワカンも使用せず
登山開始です
雪はどんな感じかなあ・・・ワクワク
2016年01月31日 09:10撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/31 9:10
登山開始です
雪はどんな感じかなあ・・・ワクワク
とりあえず登山道から雪は積もっていますね
2016年01月31日 09:17撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/31 9:17
とりあえず登山道から雪は積もっていますね
廃村を通過
朝の光をあびて石垣跡が美しいです
この榑ヶ畑集落は戦前50戸ほどの住居があったそうで、歩くと結構な規模だったことを実感します
2016年01月31日 09:21撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/31 9:21
廃村を通過
朝の光をあびて石垣跡が美しいです
この榑ヶ畑集落は戦前50戸ほどの住居があったそうで、歩くと結構な規模だったことを実感します
「山小屋かなや」通過
ここが開いてれば霊仙山ピンバッジが買えるようです
2016年01月31日 09:25撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/31 9:25
「山小屋かなや」通過
ここが開いてれば霊仙山ピンバッジが買えるようです
風情のある橋もかかっていましたが、通行禁止でした
2016年01月31日 09:26撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/31 9:26
風情のある橋もかかっていましたが、通行禁止でした
朝日差す向こうに向けて道を進みます
2016年01月31日 09:31撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/31 9:31
朝日差す向こうに向けて道を進みます
雪はボチボチ・・・
土がところどころ見えています
2016年01月31日 09:35撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
1/31 9:35
雪はボチボチ・・・
土がところどころ見えています
あまり汗もかかないうちに二合目の汗拭峠到着
2016年01月31日 09:36撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/31 9:36
あまり汗もかかないうちに二合目の汗拭峠到着
雪はシャーベットみたいでベチャベチャです
2016年01月31日 10:07撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
1/31 10:07
雪はシャーベットみたいでベチャベチャです
五合目の近江見晴らし台
ここから金糞山(のはず)が見えました!
あんまり雪なさそう・・・
2016年01月31日 10:22撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
1/31 10:22
五合目の近江見晴らし台
ここから金糞山(のはず)が見えました!
あんまり雪なさそう・・・
まだ雪は深くなってきません
2016年01月31日 10:27撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/31 10:27
まだ雪は深くなってきません
むしろ溶けてきてるし!!!
このぬかるみが帰り恐ろしいと思っていたら、予感は的中したのでありました
2016年01月31日 10:38撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/31 10:38
むしろ溶けてきてるし!!!
このぬかるみが帰り恐ろしいと思っていたら、予感は的中したのでありました
目指すはあっち
うーん、雪少ない
2016年01月31日 10:43撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
1/31 10:43
目指すはあっち
うーん、雪少ない
お猿岩近くになると雪が増えてきました
青い空と雪
こうでなくっちゃ!
2016年01月31日 10:48撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
1/31 10:48
お猿岩近くになると雪が増えてきました
青い空と雪
こうでなくっちゃ!
お猿岩にて
木がほとんどないので、行きたい方向が見渡せます
むしろどこも行きやすそうで、どこに行こうか迷います
2016年01月31日 10:51撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
1/31 10:51
お猿岩にて
木がほとんどないので、行きたい方向が見渡せます
むしろどこも行きやすそうで、どこに行こうか迷います
お猿岩からは琵琶湖が見下ろせます
2016年01月31日 10:52撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
1/31 10:52
お猿岩からは琵琶湖が見下ろせます
やがて鳥居がみえてきました
帰ってから調べるとお虎ヶ池と霊仙神社だそうです
近くに行きたいのでせっかく登った場所から走り降りました
2016年01月31日 11:13撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
1/31 11:13
やがて鳥居がみえてきました
帰ってから調べるとお虎ヶ池と霊仙神社だそうです
近くに行きたいのでせっかく登った場所から走り降りました
凍ってる!
ツルッツル!
滑るすべる♪
2016年01月31日 11:14撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
1/31 11:14
凍ってる!
ツルッツル!
滑るすべる♪
と遊んでいると相方は遥か彼方
待ってーーーー!
2016年01月31日 11:17撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
1/31 11:17
と遊んでいると相方は遥か彼方
待ってーーーー!
雪がそこそこ深くなってきたので、ときどきズボっと太ももくらいまで沈みます
いやーそうこなくっちゃ♪
2016年01月31日 11:26撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/31 11:26
雪がそこそこ深くなってきたので、ときどきズボっと太ももくらいまで沈みます
いやーそうこなくっちゃ♪
ここで霧氷発見!
しかも草に(笑)
陽を浴びてキラキラと綺麗
足が当たったら鈴のような音を立てて割れていきました
2016年01月31日 11:35撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/31 11:35
ここで霧氷発見!
しかも草に(笑)
陽を浴びてキラキラと綺麗
足が当たったら鈴のような音を立てて割れていきました
エビのしっぽー♪
これも陽を浴びて綺麗
2016年01月31日 11:36撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
1/31 11:36
エビのしっぽー♪
これも陽を浴びて綺麗
霧氷の向こうには伊吹山!
やはりの存在感
あっちも雪ないねー
2016年01月31日 11:39撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
1/31 11:39
霧氷の向こうには伊吹山!
やはりの存在感
あっちも雪ないねー
霧氷連発失礼
ホント綺麗だったんですよ
2016年01月31日 11:44撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
1/31 11:44
霧氷連発失礼
ホント綺麗だったんですよ
青空に霧氷が似合います
2016年01月31日 11:46撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
1/31 11:46
青空に霧氷が似合います
道の途中で、今日は寄りませんでしたが山頂避難小屋を発見
2016年01月31日 11:46撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
1/31 11:46
道の途中で、今日は寄りませんでしたが山頂避難小屋を発見
霧氷の残る木々を抜け、経塚山山頂へ
2016年01月31日 11:50撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/31 11:50
霧氷の残る木々を抜け、経塚山山頂へ
荒涼とした雰囲気がいいです
2016年01月31日 11:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
1/31 11:53
荒涼とした雰囲気がいいです
経塚山到着
看板にこびりついた雪が寒さを物語っております
2016年01月31日 11:56撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
1/31 11:56
経塚山到着
看板にこびりついた雪が寒さを物語っております
よく看板をみると、ここが霊仙山への九合目になっています
2016年01月31日 11:56撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/31 11:56
よく看板をみると、ここが霊仙山への九合目になっています
あの稜線!あれを歩くぞ
2016年01月31日 12:01撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
1/31 12:01
あの稜線!あれを歩くぞ
霊仙山最高点へ向かいます
2016年01月31日 12:12撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
1/31 12:12
霊仙山最高点へ向かいます
霊仙山最高点到着
向こうには再び伊吹山
最高点と山頂があるのね、ここ
2016年01月31日 12:14撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
1/31 12:14
霊仙山最高点到着
向こうには再び伊吹山
最高点と山頂があるのね、ここ
歩いてきた道をふりかえります
2016年01月31日 12:15撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
1/31 12:15
歩いてきた道をふりかえります
向こうに見える霊仙山山頂へ向けいざ!
2016年01月31日 12:17撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/31 12:17
向こうに見える霊仙山山頂へ向けいざ!
雪山登ってます的ショット
2016年01月31日 12:25撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
1/31 12:25
雪山登ってます的ショット
霊仙山山頂到着
ここだけ雪ないぞー
2016年01月31日 12:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
1/31 12:32
霊仙山山頂到着
ここだけ雪ないぞー
三角点タッチ
2016年01月31日 12:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/31 12:32
三角点タッチ
向こうには雪が見えていますが、このあたりは雪なし
2016年01月31日 13:18撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
1/31 13:18
向こうには雪が見えていますが、このあたりは雪なし
さ、帰りましょう
2016年01月31日 13:52撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
1/31 13:52
さ、帰りましょう
やはり下りの不安は的中
ここはまだカワイイもんですが、途中カメラを出せないほどのぬかるみ地獄を経験しました
2016年01月31日 14:27撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/31 14:27
やはり下りの不安は的中
ここはまだカワイイもんですが、途中カメラを出せないほどのぬかるみ地獄を経験しました
元の登山口に戻ってきました
行きより帰りが疲れました・・・
2016年01月31日 15:20撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/31 15:20
元の登山口に戻ってきました
行きより帰りが疲れました・・・
撮影機器:

感想

西は天気が良くないようなので、予定を変更して東の雪山に行くことにしました
雪がありそうな所を探していたところ、霊仙山に決定
登山口から山頂まである程度雪はありましたが、やはり今年は雪が少ないようです
雪も新雪ではないのでシャーベット状で、おかげで帰りは滑りやすいしぬかるみだらけで苦戦しました
それでも、お猿岩を過ぎたあたりから木が少なくなり、稜線を広角で見渡せる眺めはなかなかのもの
そして、点在する木々についたエビのしっぽは、陽をあびると言葉にならないくらい美しいので、ぜひ観てもらいたいです
雪がもっと積もっているときに再訪したいと思える素敵なお山でした♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:497人

コメント

すばらしかったですね
こんばんは〜(^^。多分、山頂付近でニアミスしてたようです。
ホント当日はピーカンでしたね〜。こんな晴れ晴れとした霊仙は初めて
かもしれません。
なのでこの雪と空の青さを共有出来て私もうれしいですw。
霧氷を連発する気持ちもよくわかります。私も体現しました
空の青さがより霧氷を引き立ててましたよね
2016/2/1 20:16
Re: すばらしかったですね
ikajyuさん、ニアミスでしたか!
やはり雪を探していると同じような場所を選んでしまうんですね〜
ホント土曜日の予定をずらして正解でした
青空共通できて私もうれしいです
相変わらず雪は少ないですが、またどこかでバッタリ会えそうな気がしますね♪
2016/2/2 6:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
霊仙山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら