また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 805158
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳周回)

2016年01月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:16
距離
6.3km
登り
563m
下り
551m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:33
休憩
0:40
合計
4:13
9:10
11
おのこ駐車場
9:21
9:28
18
9:46
9:50
16
10:06
10:06
76
11:22
11:27
6
11:33
11:49
2
11:51
11:52
2
11:54
11:55
28
12:23
12:23
13
12:36
12:41
37
13:18
13:19
4
13:23
おのこ駐車場
おのこ駐車場09:10→09:21赤城神社09:28→09:46黒檜山登山口09:50→10:06猫岩→11:22黒檜山11:27→11:33黒檜山展望台(休憩)11:49→11:51黒檜山→11:54黒檜山大神→12:36駒ヶ岳12:41→13:18駒ヶ岳登山口→13:23おのこ駐車場
[TOTAL:4時間13分]
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越赤城ICから赤城山ビジターセンターまで約27km。赤城山道路は圧積&凍結ありで要チェーンor冬タイヤ。(FFスタッドレスで大丈夫でした。)
駐車場はおのこ駐車場を使用しました。(トイレあり)
コース状況/
危険箇所等
登山届ポストは見当たらずでした。
登山道は全般にわたって積雪。危険個所はなくトレース明瞭。10本爪以上のアイゼン携行がおすすめです。ピッケルは使いませんでした。
その他周辺情報 山バッヂは赤城山ビジターセンターで¥420。
9:10 おのこ駐車場しゅっぱつ。風がけっこう冷たいです。
2016年01月31日 09:09撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
1/31 9:09
9:10 おのこ駐車場しゅっぱつ。風がけっこう冷たいです。
まずは大沼の湖畔を歩きます。
2016年01月31日 09:16撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
1/31 9:16
まずは大沼の湖畔を歩きます。
赤い橋は赤城神社の代名詞?
2016年01月31日 09:20撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1/31 9:20
赤い橋は赤城神社の代名詞?
9:21 赤城神社の鳥居。
2016年01月31日 09:21撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1/31 9:21
9:21 赤城神社の鳥居。
大沼は結氷しているみたいですが、まだ立ち入りは禁止でした。
2016年01月31日 09:22撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1/31 9:22
大沼は結氷しているみたいですが、まだ立ち入りは禁止でした。
赤城神社を参拝。御朱印帳もってくればよかったかな、人いなかったけど。
2016年01月31日 09:24撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
1/31 9:24
赤城神社を参拝。御朱印帳もってくればよかったかな、人いなかったけど。
2016年01月31日 09:28撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
1/31 9:28
これから登る黒檜山。上を流れる雲がはやいので風強そうですが、霧氷しています。期待!
2016年01月31日 09:30撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1/31 9:30
これから登る黒檜山。上を流れる雲がはやいので風強そうですが、霧氷しています。期待!
9:50 黒檜山登山口。雪はしっかりあります。アイゼン履いて入山〜。
2016年01月31日 09:50撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1/31 9:50
9:50 黒檜山登山口。雪はしっかりあります。アイゼン履いて入山〜。
ふかふか雪ですが、トレールはいい感じに締まってます。
2016年01月31日 09:57撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
1/31 9:57
ふかふか雪ですが、トレールはいい感じに締まってます。
大沼をはさんで対峙するのが地蔵岳。
2016年01月31日 10:03撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
1/31 10:03
大沼をはさんで対峙するのが地蔵岳。
10:06 猫岩。
2016年01月31日 10:06撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1/31 10:06
10:06 猫岩。
このあたりまで登ると地蔵岳山頂のアンテナがはっきり見えてきました。
2016年01月31日 10:33撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1/31 10:33
このあたりまで登ると地蔵岳山頂のアンテナがはっきり見えてきました。
登山口から約1時間ほど登ると樹木が霧氷しています。雲が惜しい!
2016年01月31日 10:55撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1/31 10:55
登山口から約1時間ほど登ると樹木が霧氷しています。雲が惜しい!
2016年01月31日 10:59撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1/31 10:59
2016年01月31日 11:00撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 11:00
もうすぐ稜線。お、雲が晴れてきました!
2016年01月31日 10:59撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/31 10:59
もうすぐ稜線。お、雲が晴れてきました!
霧氷と青空のコントラスト、きました〜!
2016年01月31日 11:07撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/31 11:07
霧氷と青空のコントラスト、きました〜!
と思ったら、また曇ってきました。
2016年01月31日 11:08撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/31 11:08
と思ったら、また曇ってきました。
11:11 黒檜山〜駒ヶ岳の稜線に乗りました。
2016年01月31日 11:11撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
1/31 11:11
11:11 黒檜山〜駒ヶ岳の稜線に乗りました。
頭上は晴れてきました!絶好のタイミング?
2016年01月31日 11:12撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1/31 11:12
頭上は晴れてきました!絶好のタイミング?
風も弱まったような、意外に寒くなく、フードなくても平気です。
2016年01月31日 11:15撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/31 11:15
風も弱まったような、意外に寒くなく、フードなくても平気です。
青空と、霧氷のコントラスト。
2016年01月31日 11:15撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/31 11:15
青空と、霧氷のコントラスト。
すぐ山頂だけど、きれいすぎて歩みが進みません。
2016年01月31日 11:16撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/31 11:16
すぐ山頂だけど、きれいすぎて歩みが進みません。
霧氷アップ。
2016年01月31日 11:16撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 11:16
霧氷アップ。
赤城山ブルーのなかをすすみます。
2016年01月31日 11:17撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/31 11:17
赤城山ブルーのなかをすすみます。
2016年01月31日 11:18撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/31 11:18
蒼空と霧氷!
2016年01月31日 11:18撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/31 11:18
蒼空と霧氷!
霧氷のトンネルや〜。
2016年01月31日 11:18撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/31 11:18
霧氷のトンネルや〜。
2016年01月31日 11:19撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/31 11:19
2016年01月31日 11:20撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/31 11:20
赤城山ブルー!
2016年01月31日 11:23撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/31 11:23
赤城山ブルー!
11:22 赤城山の最高峰、黒檜山とうちゃこ。(1,828m)
2016年01月31日 11:22撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
1/31 11:22
11:22 赤城山の最高峰、黒檜山とうちゃこ。(1,828m)
登頂にあわせて、すっかり晴れてくれました〜。
2016年01月31日 11:26撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/31 11:26
登頂にあわせて、すっかり晴れてくれました〜。
山頂標識の裏に寒暖計。見にくいけどマイナス4℃くらいをさしてます。
2016年01月31日 11:27撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 11:27
山頂標識の裏に寒暖計。見にくいけどマイナス4℃くらいをさしてます。
山頂北の展望台から。白いのは上州武尊山かな。
2016年01月31日 11:33撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/31 11:33
山頂北の展望台から。白いのは上州武尊山かな。
日光白根は雲ではっきりせません。右手前は皇海山。
2016年01月31日 11:33撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/31 11:33
日光白根は雲ではっきりせません。右手前は皇海山。
だれかが作った雪だるま。
2016年01月31日 11:35撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/31 11:35
だれかが作った雪だるま。
11:49 さて、駒ヶ岳のほうにむかいます。
2016年01月31日 11:49撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/31 11:49
11:49 さて、駒ヶ岳のほうにむかいます。
ふたたび黒檜山頂をとおりすぎて・・・
2016年01月31日 11:51撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1/31 11:51
ふたたび黒檜山頂をとおりすぎて・・・
稜線を駒ヶ岳方面に進むとすぐ、黒檜山大神です。
2016年01月31日 11:54撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1/31 11:54
稜線を駒ヶ岳方面に進むとすぐ、黒檜山大神です。
雪で鳥居が低くなってますね、積雪50〜60cmから1mと言ったところでしょうか。
2016年01月31日 11:54撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
1/31 11:54
雪で鳥居が低くなってますね、積雪50〜60cmから1mと言ったところでしょうか。
駒ヶ岳方面もよく踏まれてますね、こっちから登ってくる人も沢山。
2016年01月31日 11:55撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/31 11:55
駒ヶ岳方面もよく踏まれてますね、こっちから登ってくる人も沢山。
地蔵岳の奥に、小沼も見えます。
2016年01月31日 11:55撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
1/31 11:55
地蔵岳の奥に、小沼も見えます。
小沼の奥のピークが長七郎山?
2016年01月31日 11:56撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
1/31 11:56
小沼の奥のピークが長七郎山?
11:57 駒ヶ岳まで、約1kmの標示板。
2016年01月31日 11:57撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
1/31 11:57
11:57 駒ヶ岳まで、約1kmの標示板。
駒ヶ岳への鞍部(大タルミ)に向かって下ります。
2016年01月31日 11:59撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
1/31 11:59
駒ヶ岳への鞍部(大タルミ)に向かって下ります。
このあたりも霧氷!
2016年01月31日 11:59撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
1/31 11:59
このあたりも霧氷!
めちゃきれいです。
2016年01月31日 12:03撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/31 12:03
めちゃきれいです。
2016年01月31日 12:03撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/31 12:03
2016年01月31日 12:06撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/31 12:06
木々が開けると小沼、地蔵岳がよく見えます。
2016年01月31日 12:09撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
1/31 12:09
木々が開けると小沼、地蔵岳がよく見えます。
やせ尾根の向こう、左奥に駒ヶ岳が見えます。
2016年01月31日 12:15撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1/31 12:15
やせ尾根の向こう、左奥に駒ヶ岳が見えます。
大タルミの鞍部をこえて、こちらは黒檜山をふりかえります。
2016年01月31日 12:18撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
1/31 12:18
大タルミの鞍部をこえて、こちらは黒檜山をふりかえります。
南側の展望が開けてます。
2016年01月31日 12:39撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/31 12:39
南側の展望が開けてます。
12:36 駒ヶ岳とうちゃこ。(1,685m)
2016年01月31日 12:41撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/31 12:41
12:36 駒ヶ岳とうちゃこ。(1,685m)
さて、下山します。
2016年01月31日 12:40撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1/31 12:40
さて、下山します。
左側は雪庇なので寄らないように。
2016年01月31日 12:45撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
1/31 12:45
左側は雪庇なので寄らないように。
このあたりは傾斜ゆるくてとても快適でした。
2016年01月31日 12:47撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1/31 12:47
このあたりは傾斜ゆるくてとても快適でした。
12:50 稜線あるきはここまで。大沼に向かって下ります。
2016年01月31日 12:50撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1/31 12:50
12:50 稜線あるきはここまで。大沼に向かって下ります。
雪のおかげで快適な下り。大沼が近づいてきました。
2016年01月31日 13:10撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1/31 13:10
雪のおかげで快適な下り。大沼が近づいてきました。
13:18 駒ヶ岳登山口に戻ってきました。おつかれさまでした。
2016年01月31日 13:18撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1/31 13:18
13:18 駒ヶ岳登山口に戻ってきました。おつかれさまでした。

感想

金曜日に降雪あって日曜にはなんとか晴れそうな予報の赤城山。先週末にスタッドレスタイヤに換装したこともあって、霧氷狙いで雪山超初心者のワイフとでかけました。
大沼おのこ駐車場に着いて準備しているころには、黒檜山の山頂には雲がかかり、寒風ビュウビュウでかなり寒そうでしたが、登頂時間になると山頂も晴れて霧氷バッチリ!霧氷の白と青空の美しいコントラストに何度も立ち止まって写真撮影しながら、のんびり雪山歩きを堪能しました。
というわけで、年末あたりから楽チン登山が続いてるので、そろそろ八ヶ岳あたりでも行きたいなあと思う今日この頃です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:842人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら