ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 805348
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

榛名山 (水澤観音〜水沢山)★ピストン

2016年01月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:42
距離
4.4km
登り
603m
下り
599m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:56
休憩
0:38
合計
3:34
10:52
10
11:02
11:02
39
11:41
11:43
40
12:23
12:34
16
12:50
13:12
8
13:20
13:20
32
13:52
13:55
23
14:18
14:18
8
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
「水澤観音」駐車場を利用
※県道15号は、除雪されていました
コース状況/
危険箇所等
積雪あり
「水澤観音」駐車場は除雪されてました。ありがたやー(゜∀゜)
そして山は、雪だ!
2016年01月31日 10:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/31 10:53
「水澤観音」駐車場は除雪されてました。ありがたやー(゜∀゜)
そして山は、雪だ!
駐車場すぐ横の坂道から早速といった感じに雪!
2016年01月31日 10:54撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/31 10:54
駐車場すぐ横の坂道から早速といった感じに雪!
いつもの一本道が、雪化粧で更に良い雰囲気だー(・∀・)
2016年01月31日 11:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/31 11:00
いつもの一本道が、雪化粧で更に良い雰囲気だー(・∀・)
登り始めでは何とか階段も判別できましたが、足元は雪でとても”階段”とは言えない状態に(汗)
2016年01月31日 11:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/31 11:08
登り始めでは何とか階段も判別できましたが、足元は雪でとても”階段”とは言えない状態に(汗)
晴天&11時スタートだったので、気温上昇で足元の雪が融け始めてきていた為、滑りやすくなってきてました(゜∀゜,,)
2016年01月31日 11:28撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/31 11:28
晴天&11時スタートだったので、気温上昇で足元の雪が融け始めてきていた為、滑りやすくなってきてました(゜∀゜,,)
足元の問題はさておき、青空と雪景色を満喫!(笑)
2016年01月31日 11:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/31 11:42
足元の問題はさておき、青空と雪景色を満喫!(笑)
「お休み石」到着!
で、この先から勾配がきつくなるので慎重に登ります・・・
2016年01月31日 11:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/31 11:42
「お休み石」到着!
で、この先から勾配がきつくなるので慎重に登ります・・・
序盤は融けた雪で足元が緩い状態でしたが、登ってゆくにつれ融け具合も変わり、後半はそれなりに登り易くはなりました
2016年01月31日 11:59撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/31 11:59
序盤は融けた雪で足元が緩い状態でしたが、登ってゆくにつれ融け具合も変わり、後半はそれなりに登り易くはなりました
ということで、石仏群のある山の肩に到着!
2016年01月31日 12:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/31 12:25
ということで、石仏群のある山の肩に到着!
恒例、『赤城山』方向!
2016年01月31日 12:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/31 12:24
恒例、『赤城山』方向!
個人的には山頂よりも好きな場所です(≧∀≦)
2016年01月31日 12:35撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/31 12:35
個人的には山頂よりも好きな場所です(≧∀≦)
山頂への尾根道から望む「前橋市」と「高崎市」
2016年01月31日 12:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/31 12:38
山頂への尾根道から望む「前橋市」と「高崎市」
雪&泥濘で、急斜面の岩場が最大のライバル
2016年01月31日 12:40撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/31 12:40
雪&泥濘で、急斜面の岩場が最大のライバル
山頂手前、「祠」のある場所から望む『赤城山』
2016年01月31日 12:48撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
1/31 12:48
山頂手前、「祠」のある場所から望む『赤城山』
そして、その場所でのパノラマ(゜∀゜)
2016年01月31日 12:48撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/31 12:48
そして、その場所でのパノラマ(゜∀゜)
なんとか無事に、山頂へ到着!
今日は風も無く、とても静かでした(・∀・)
2016年01月31日 13:07撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/31 13:07
なんとか無事に、山頂へ到着!
今日は風も無く、とても静かでした(・∀・)
『榛名山』方向から雲が迫ってきてました
2016年01月31日 12:54撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/31 12:54
『榛名山』方向から雲が迫ってきてました
北の山々。写真左側『小野子山』、右側『子持山』
南方向の眺望は霞んでいて、ぼんやりと『妙義山』が見えるといった状態でした
2016年01月31日 12:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/31 12:53
北の山々。写真左側『小野子山』、右側『子持山』
南方向の眺望は霞んでいて、ぼんやりと『妙義山』が見えるといった状態でした
『小野子山』の先、『谷川岳』の山頂は雪雲かな?
2016年01月31日 12:55撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/31 12:55
『小野子山』の先、『谷川岳』の山頂は雪雲かな?
『子持山』の先、『武尊山』も見えました
2016年01月31日 12:55撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/31 12:55
『子持山』の先、『武尊山』も見えました
さて、登りよりも問題な・・・降りの開始です(゜A゜)
2016年01月31日 13:44撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/31 13:44
さて、登りよりも問題な・・・降りの開始です(゜A゜)
段差のある区間も危なかったですが、そこそこの下り坂も油断大敵・・・(,,゜∀゜)
2016年01月31日 14:07撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/31 14:07
段差のある区間も危なかったですが、そこそこの下り坂も油断大敵・・・(,,゜∀゜)
雪解けの泥濘は慎重に・・・
2016年01月31日 14:11撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/31 14:11
雪解けの泥濘は慎重に・・・
やっと降ってこれました!
ここまでの足元への気遣いストレスの反動で、この坂道をソリで一気に降りたい衝動に駆られます(笑)
2016年01月31日 14:18撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/31 14:18
やっと降ってこれました!
ここまでの足元への気遣いストレスの反動で、この坂道をソリで一気に降りたい衝動に駆られます(笑)
折角なので、雪化粧の「水澤観音」へ!
この雪の「飯縄大権現」への急階段を”登る&降る”勇気はありません(笑)
2016年01月31日 14:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
1/31 14:38
折角なので、雪化粧の「水澤観音」へ!
この雪の「飯縄大権現」への急階段を”登る&降る”勇気はありません(笑)
「本堂」も良い雰囲気でした
2016年01月31日 14:37撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/31 14:37
「本堂」も良い雰囲気でした
駐車場への坂道。
雪山ハイクお疲れ!(*^ヮ')b
2016年01月31日 14:40撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1/31 14:40
駐車場への坂道。
雪山ハイクお疲れ!(*^ヮ')b
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ メリノウールアンダーシャツ 防寒着 ソフトシェル ズボン スポーツタイツ 保温タイツ 登山用靴下 メッシュグローブ 防寒グローブ ゲイター 日よけ帽子 軽アイゼン ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

--------------------------------------------------------------------------------------------

■予定していた少し足を伸ばしての山行計画が、体調問題や天候不順などにより延期が続いてしまっていた為、山恋しくなったので近場の「水沢山」に行って来ました!

「水澤観音」へ至る県道15号は、観光バスが多く通る都合ということもあってか除雪がしっかりされる道のようで、早朝の凍結している時間を外せば夏用タイヤでも普通に登って行くことが出来ました。
駐車場には10時半頃に到着。先日の夜間に降った分の除雪作業がほぼ終わっている状態で、こちらも問題なく利用することが出来ました。

ありがたや!(≧∀≦)


●『水沢山』
最近、すっかりホームになりつつある感じです(笑)
とはいえ、ルートのほぼ全てが積雪というのは初だったので、とても新鮮!

登りでは、緩い階段区間は踏み固められた雪で”段”ではなく”ゆるい坂道”状態になっていた為、スタート時間が11時という遅い時間だったので、序盤の雪が融けかけているような区間ではエッジが効き辛くなっていました。
中盤以降のメインとなる急斜面の石段区間でも、同じように”段”が雪で急坂状態になっているような場所が結構あり、自分で雪を蹴り込んで足場を作りながら登るといった感じで進みました。

そして、思っていた以上に”ストックを使って足に掛かる力を分散しながら登る”という登り方の良い練習にもなりました(笑)
そんな状態だったので、いつもより体全体で登っている感じで楽しかったという反面、踏ん張りも利き辛かった為、休憩を多く挟みながらの登りとなりました(・∀・)

とはいえ、休憩中に望む山の雪化粧や、山の肩や山頂など眺望の良い場所で眺める雪景色はとても綺麗で、天候にも恵まれ気持ちよく満喫できました!(≧∀≦)

そして問題の降りは・・・すっかり”雪の滑り台”の連続といった感じでした(汗)
雪の溶けている場所では、特に足運びに気を付けてゆっくり降って、なんとか無事に下山できました(,,゜∀゜)


■ということで、何度目かの雪山ハイクとなりましたが、ハイキングを始めた頃には雪山ハイクをするとは考えてもいなかった自分です(・∀・)

・・・だったのですが、今では日帰り可能な低山での雪山ハイクは、もっと経験していきたいと思うようになりました!(笑)
そんな心変わりもさせられてしまう、魅力ある山行に大満足でありました!

--------------------------------------------------------------------------------------------

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:754人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら