ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 805470
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

笹尾根(井戸〜生藤山〜大羽根山〜数馬の湯)

2016年01月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
roku hasuco その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:16
距離
17.6km
登り
1,452m
下り
1,262m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:43
休憩
1:34
合計
8:17
8:41
23
9:04
9:14
61
10:15
10:25
4
10:29
10:45
7
10:52
10:52
12
11:04
11:06
15
11:21
11:22
17
11:39
11:39
18
11:57
11:58
3
12:01
12:01
9
12:10
12:24
42
13:06
13:11
17
13:28
13:28
55
14:23
14:34
17
14:51
14:52
25
15:17
15:18
37
15:55
15:56
26
16:22
16:42
11
16:53
16:54
3
16:57
16:57
1
16:58
数馬の湯
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
上野原駅(0810)〜(バス)〜井戸(0832) 390円
数馬の湯(1914)〜(バス)〜武蔵五日市駅(2011) 940円
コース状況/
危険箇所等
---軽アイゼン---
生藤山の下りから軽アイゼンを使用。

---笹尾根---
大羽根山への分岐まではトレースあり。
ただ、当日、都民の森から歩いて来られた方とすれ違ったので
その先もどこかにトレースがあったのかも。
ピンクテープなどはほとんどないので、夏道を知っていないと
トレースなしではルーファイが難しそうなところがありました。
笹尾根はところどころにエスケープルートがあるので、
バスの時刻表をチェックしておくと良いかもです。
冬期運休もあるので、お気を付けて。(冬期運休を見逃した人より)

---氷のシャワー---
これは私も初めての経験でしたが
気温が上がると、枝についていた氷がシャワーのように降ってきます。
氷の粒と侮っているとかなり濡れてしまうので、
早めにレインウェア(上下)を着ると良いと思いました。
その他周辺情報 数馬の湯 820円 ドライヤーあり
h)本日はこの駅に集合。
1
h)本日はこの駅に集合。
ホームにトイレ、構内にキオスクあり。
バス乗り場は階段を上がって左。
2016年01月31日 08:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/31 8:02
ホームにトイレ、構内にキオスクあり。
バス乗り場は階段を上がって左。
バス乗り場にはいろいろな登山マップあり。

h)作成者と思われる?方の手が空いている時は、おススメコースを教えてくれます(すべて水没…)。

2016年01月31日 08:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/31 8:04
バス乗り場にはいろいろな登山マップあり。

h)作成者と思われる?方の手が空いている時は、おススメコースを教えてくれます(すべて水没…)。

こんな感じの詳細地図が手に入ります。

h)この地図がなければ、誰一人神社名を読めなかったかも?
2016年01月31日 08:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/31 8:07
こんな感じの詳細地図が手に入ります。

h)この地図がなければ、誰一人神社名を読めなかったかも?
井戸バス停。
ここで身支度ができます。簡易トイレもありました。
2016年01月31日 08:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/31 8:40
井戸バス停。
ここで身支度ができます。簡易トイレもありました。
軍刀利神社の社務所
2016年01月31日 09:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/31 9:01
軍刀利神社の社務所
社務所のちょっと上にトイレあり
2016年01月31日 09:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/31 9:03
社務所のちょっと上にトイレあり
軍刀利神社
2016年01月31日 09:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/31 9:08
軍刀利神社
軍刀利の部分は「ぐんだり」と読むそうです。ヤマトタケルノミコト由来の刀が祀ってあるとのこと。
2016年01月31日 09:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/31 9:06
軍刀利の部分は「ぐんだり」と読むそうです。ヤマトタケルノミコト由来の刀が祀ってあるとのこと。
h)凍っており身を清められず…
1
h)凍っており身を清められず…
立派な刀が立っていました。
2016年01月31日 09:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/31 9:08
立派な刀が立っていました。
この辺りの積雪はこんな感じ。アイゼンがなくても歩ける程度です。
2016年01月31日 09:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/31 9:36
この辺りの積雪はこんな感じ。アイゼンがなくても歩ける程度です。
三国山到着
2016年01月31日 10:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/31 10:17
三国山到着
960m
2016年01月31日 10:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/31 10:17
960m
三つ峠が見えました。
その左側には富士山も。
2016年01月31日 10:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/31 10:17
三つ峠が見えました。
その左側には富士山も。
生藤山到着
読み方は「しょうとうさん」
2016年01月31日 10:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/31 10:32
生藤山到着
読み方は「しょうとうさん」
990m
神奈川県最北のお山だそうです。

h)この下りよりチェーンアイゼン装着。
2016年01月31日 10:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/31 10:32
990m
神奈川県最北のお山だそうです。

h)この下りよりチェーンアイゼン装着。
生藤山からも富士山が見えました。
2016年01月31日 10:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/31 10:32
生藤山からも富士山が見えました。
氷に覆われた木の枝がキラキラと輝いていました。
※このあとこれが恐ろしい事態を引き起こすとは想像もしませんでしたが…
2016年01月31日 10:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/31 10:48
氷に覆われた木の枝がキラキラと輝いていました。
※このあとこれが恐ろしい事態を引き起こすとは想像もしませんでしたが…
青空も広がり奇麗な風景
2016年01月31日 10:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/31 10:53
青空も広がり奇麗な風景
氷のの枝に囲まれた笹尾根。ステキでした。
※ステキと思いながら歩けたのは始めのうちだけでしたが…
2016年01月31日 11:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/31 11:17
氷のの枝に囲まれた笹尾根。ステキでした。
※ステキと思いながら歩けたのは始めのうちだけでしたが…
気温が上がり、上からポツポツと枝を覆っていた氷が落ちてきました。始めは大して気にしなかったのですが、これがのちのち氷のシャワーになり、やがて土砂降り状態になり…
2016年01月31日 11:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/31 11:21
気温が上がり、上からポツポツと枝を覆っていた氷が落ちてきました。始めは大して気にしなかったのですが、これがのちのち氷のシャワーになり、やがて土砂降り状態になり…
浅間峠の東屋で雨宿り。
ここでレインウェアを着込みますが、時既に遅し。上半身はびしょ濡れ。

h)ここから先はフラフラ&もっとびしょびしょ(笑)
2016年01月31日 12:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/31 12:11
浅間峠の東屋で雨宿り。
ここでレインウェアを着込みますが、時既に遅し。上半身はびしょ濡れ。

h)ここから先はフラフラ&もっとびしょびしょ(笑)
ザックもびしょ濡れ。
たかが氷の粒と侮っていました。
2016年01月31日 12:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/31 12:12
ザックもびしょ濡れ。
たかが氷の粒と侮っていました。
日原峠
耐久レース27.4地点とあります。ハセツネは走りたいとは思いませんが、歩いてみたいコースです。
2016年01月31日 13:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/31 13:08
日原峠
耐久レース27.4地点とあります。ハセツネは走りたいとは思いませんが、歩いてみたいコースです。
丸山到着
2016年01月31日 14:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/31 14:25
丸山到着
1,098m
ここに到着するころには下半身にも水が浸透していました。

h)巻き道を行かないrokuさんに「鬼ぃぃ」と叫ぶも無視され山頂を踏む。
r)叫び声だけは受け止めておりましたよ(笑)
2016年01月31日 14:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/31 14:25
1,098m
ここに到着するころには下半身にも水が浸透していました。

h)巻き道を行かないrokuさんに「鬼ぃぃ」と叫ぶも無視され山頂を踏む。
r)叫び声だけは受け止めておりましたよ(笑)
当初は数馬峠まで行って下りる予定でしたが、大羽根山への分岐から先の数馬峠方面のトレースがなく、下山に時間がかかるかもしれないので、トレースのある大羽根山経由での下山に変更しました。
2016年01月31日 15:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/31 15:39
当初は数馬峠まで行って下りる予定でしたが、大羽根山への分岐から先の数馬峠方面のトレースがなく、下山に時間がかかるかもしれないので、トレースのある大羽根山経由での下山に変更しました。
大羽根山到着
登り返しがなかったので良かった。ほっ
2016年01月31日 15:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/31 15:57
大羽根山到着
登り返しがなかったので良かった。ほっ
無事、浅間尾根登山口に下山できました。
バス停近くにトイレあり。

h)下りはサラサラ雪。
r)サラサラ雪で、テンション上がってましたね。
2016年01月31日 16:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/31 16:27
無事、浅間尾根登山口に下山できました。
バス停近くにトイレあり。

h)下りはサラサラ雪。
r)サラサラ雪で、テンション上がってましたね。
数馬の湯で冷えた体を温めました。
本当に生き返りました。
2016年01月31日 16:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/31 16:58
数馬の湯で冷えた体を温めました。
本当に生き返りました。
h)暖炉のある食堂にて乾杯。(暖炉前で乾かしたりしてはいけません)
r)舞茸の天ぷらが香り高く美味でした。
6
h)暖炉のある食堂にて乾杯。(暖炉前で乾かしたりしてはいけません)
r)舞茸の天ぷらが香り高く美味でした。

感想

今期、初の雪山ハイキング。場所は気になっていた笹尾根。
雪の感触を楽しみ、氷に覆われた木の枝がキラキラ輝く中を
ウキウキ歩いていた笹尾根でしたが、気がつけば上半身はびしょ濡れ、
丸山に着く頃には下半身も濡れてしまい、氷のシャワー、恐るべしでした。
動いているうちは良いが気温は1〜2℃、さすがに下山する頃には手もかじかみ、
「寒い」「寒い」と数馬の湯へ急ぎました。
お風呂に入って生き返ったあの瞬間は忘れられない思い出。

踏み抜けば膝位。バスを降りた地点よりアイスバーンのツルッツル。
青空でキラキラな樹氷、三国山より先から「ボタボタ」となり、なんか痛いよ、暴力的だな、滝修行みたい?でも綺麗だな〜と思いながら。延々氷雨の暴力は続けられ何度手袋を絞ったことか…。ほぼ無風でよかった。
珍しい?自然現象を見られて、無事に帰宅でき、充実した1日。
ありがとうございました♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1004人

コメント

キラキラ、バタバタ、ベタベタ
hasucoさんはじめまして、rokuさんこんにちは
青空のキャンバスに樹氷のキラキラがとても綺麗です。
でもキラキラ、バタバタ、ベタベタの展開は想定外でしたね。
氷シャワーの後の、温泉シャワーは格別だったんじゃないですか!!
おまけに締めの一杯で、充実した山行になりましたね
2016/2/3 20:32
Re: キラキラ、バタバタ、ベタベタ
雪山での「濡れ」の恐ろしさを体験しましたよ
下山後は本当に冷え冷えで、温泉がなかったら危うかったです。
装備も見直さないと!っと思いました。

他の人のレコで知ったのですが、
あのキラキラは「雨氷」というらしいです。
氷のシャワーでびしょ濡れになってしまったけど、珍しい現象を見られて良かったです。
2016/2/3 20:55
rokuさん、hasucoさん、こんばんは!
遅ればせながらのこの冬初の雪山、楽しめたようでなりよりでした
ここは雪山始めにはちょうどいいかもね。
最後、状況をよく判断してのエスケープお見事
雪山からの下山後に入る温泉は冷え切った体にジワ〜ッと沁み入る感じがなんともいえないよね〜!

もちろん雨氷のシャワーを浴びる度に「うひょ〜!!!」と悲鳴を上げたよね?
えっ?上げてない…?
2016/2/4 23:05
Re: rokuさん、hasucoさん、こんばんは!
やっと雪を踏みしめることができました。
笹尾根、いいところですね。いつか三頭山までつなげたいです。
今回はしっかり状況判断してくださる方が同行していたので無事下山出来た次第です
本当に冷えすぎちゃってので、温泉、ジワ〜ッとたまりませんでした。
あれが「雨氷」と知っていたら、
もちろん、「うひょ〜!!!」と悲鳴を上げてましたよ(笑)
2016/2/4 23:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら