ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 806521
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

テント泊で百名山2座 金峰山&瑞牆山

2016年02月02日(火) 〜 2016年02月03日(水)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
14.2km
登り
1,773m
下り
1,765m

コースタイム

1日目
山行
6:49
休憩
1:11
合計
8:00
7:25
47
8:12
9:23
50
10:13
10:13
30
大日小屋
10:43
10:43
58
大日岩
11:41
11:41
28
12:09
12:09
43
12:52
12:52
4
12:56
12:56
4
13:00
13:00
25
13:25
13:25
21
13:46
13:46
38
14:24
14:24
26
大日岩
14:50
14:50
35
大日小屋
15:25
富士見平小屋
2日目
山行
4:06
休憩
1:49
合計
5:55
6:29
16
富士見平小屋
6:45
6:45
12
6:57
6:57
63
8:00
8:00
39
8:39
8:51
27
9:18
9:18
30
9:48
9:48
10
9:58
9:58
15
10:13
11:50
34
12:24
みずがき山荘
天候 1日目:晴れ後曇り
2日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
1日目早朝、みずがき荘までの残り5キロは除雪されていますがアイスバーン。それまでの道路は除雪されていて雪はありませんでした。
二日目お昼、無料駐車場から前日アイスバーンだったところも溶けていましたが、日陰など一部凍結部分もありました
コース状況/
危険箇所等
金峰山
砂払ノ頭まではトレースあり、それから先の稜線は、風で消えてしまっていました
五丈石直下は、わずかな距離ですが股までの踏み抜き地獄
瑞牆山
トレースは、ほぼ全ルートを通して明瞭、途中からは岩々の急登、ストックを片付け、ピッケルも使いました
その他周辺情報 富士見平小屋
 小屋前のテン場は\1000、管理人不在の場合は、料金箱へ
 テン場の積雪は10cm程度、金属ペグを打ち込んで使いました
 トイレ使用可
 水場も使用可(滑るので注意・・・転倒しました)
みずがき荘
 2日目、下山時(12時過ぎ、鍵がかかっていました)
無料駐車場・・・一番乗りです
2016年02月02日 07:07撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
2/2 7:07
無料駐車場・・・一番乗りです
登山口
2016年02月02日 07:12撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2/2 7:12
登山口
林道分岐
2016年02月02日 07:45撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
2/2 7:45
林道分岐
瑞牆山初お目見え
2016年02月02日 07:57撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2/2 7:57
瑞牆山初お目見え
富士見平小屋が見えてきました
2016年02月02日 08:10撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2/2 8:10
富士見平小屋が見えてきました
富士見平小屋
2016年02月02日 08:12撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
2/2 8:12
富士見平小屋
テント料
2016年02月02日 08:13撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3
2/2 8:13
テント料
休憩料
2016年02月02日 08:14撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
2/2 8:14
休憩料
テントを張って出発です
2016年02月02日 09:26撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3
2/2 9:26
テントを張って出発です
木々の間をいきます
2016年02月02日 10:12撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2/2 10:12
木々の間をいきます
鷹見岩・・・今回は寄りません
2016年02月02日 10:12撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
2/2 10:12
鷹見岩・・・今回は寄りません
大日小屋
2016年02月02日 10:13撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3
2/2 10:13
大日小屋
大日小屋のテン場
2016年02月02日 10:14撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
2/2 10:14
大日小屋のテン場
大日岩
2016年02月02日 10:36撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
2/2 10:36
大日岩
トレースしっかりです
2016年02月02日 11:17撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3
2/2 11:17
トレースしっかりです
砂払ノ頭
2016年02月02日 11:41撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
2/2 11:41
砂払ノ頭
稜線に出ると景色が広がります(南ア方面)・・・でも雲が・・・
2016年02月02日 11:42撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3
2/2 11:42
稜線に出ると景色が広がります(南ア方面)・・・でも雲が・・・
富士山も
2016年02月02日 11:43撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
2/2 11:43
富士山も
八ケ岳方面も雲・・・
2016年02月02日 11:43撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
2/2 11:43
八ケ岳方面も雲・・・
瑞牆山
2016年02月02日 11:46撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
2/2 11:46
瑞牆山
金峰山も
2016年02月02日 11:47撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
5
2/2 11:47
金峰山も
踏み抜きます
2016年02月02日 11:50撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
2/2 11:50
踏み抜きます
トレースは・・・薄っすら
2016年02月02日 11:58撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
5
2/2 11:58
トレースは・・・薄っすら
中央に五丈石、左端に金峰小屋
2016年02月02日 12:02撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7
2/2 12:02
中央に五丈石、左端に金峰小屋
ここから踏み抜き地獄
2016年02月02日 12:15撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4
2/2 12:15
ここから踏み抜き地獄
歩いてきた稜線
2016年02月02日 12:31撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
2/2 12:31
歩いてきた稜線
頂上間近
2016年02月02日 12:51撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4
2/2 12:51
頂上間近
五丈石(岩)
2016年02月02日 12:52撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7
2/2 12:52
五丈石(岩)
頂上付近から国師岳への稜線
2016年02月02日 12:55撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
5
2/2 12:55
頂上付近から国師岳への稜線
奥秩父一の展望・・・(>_<)
2016年02月02日 12:56撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
15
2/2 12:56
奥秩父一の展望・・・(>_<)
my足跡
2016年02月02日 13:06撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4
2/2 13:06
my足跡
頂上を振り返ります
2016年02月02日 13:10撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
5
2/2 13:10
頂上を振り返ります
結構急な下り、でもストックで大丈夫
2016年02月02日 13:13撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4
2/2 13:13
結構急な下り、でもストックで大丈夫
凍結リボンww
2016年02月02日 13:43撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3
2/2 13:43
凍結リボンww
砂払ノ頭から大菩薩嶺?方面
2016年02月02日 13:46撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
2/2 13:46
砂払ノ頭から大菩薩嶺?方面
木々の間から瑞牆山がチラ見
2016年02月02日 14:08撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
2/2 14:08
木々の間から瑞牆山がチラ見
大日小屋まで戻ってきました
2016年02月02日 14:50撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2/2 14:50
大日小屋まで戻ってきました
富士見平小屋が見えてきました
2016年02月02日 15:25撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2/2 15:25
富士見平小屋が見えてきました
富士見平が暮れていきます
2016年02月02日 17:07撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2/2 17:07
富士見平が暮れていきます
さあ二日目、瑞牆山へ向かいます
2016年02月03日 06:31撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2/3 6:31
さあ二日目、瑞牆山へ向かいます
瑞牆山・・・ゴツゴツ
2016年02月03日 06:39撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2/3 6:39
瑞牆山・・・ゴツゴツ
天鳥川・・・渡渉箇所・・・水なし
2016年02月03日 06:55撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2/3 6:55
天鳥川・・・渡渉箇所・・・水なし
桃太郎岩・・・桃太郎は不在でしたww
2016年02月03日 06:56撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2/3 6:56
桃太郎岩・・・桃太郎は不在でしたww
川・・・・凍ってます
2016年02月03日 07:02撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
2/3 7:02
川・・・・凍ってます
ロープや鎖
2016年02月03日 07:03撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2/3 7:03
ロープや鎖
金峰山方面から日が出てきました
2016年02月03日 07:31撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2/3 7:31
金峰山方面から日が出てきました
木々の間に日が差し込みます
2016年02月03日 07:31撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2/3 7:31
木々の間に日が差し込みます
富士山も顔を見せてくれます
2016年02月03日 07:44撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
2/3 7:44
富士山も顔を見せてくれます
大ヤスリ岩
2016年02月03日 07:46撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
2/3 7:46
大ヤスリ岩
あと少し
2016年02月03日 08:30撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2/3 8:30
あと少し
鉄梯子
2016年02月03日 08:35撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2/3 8:35
鉄梯子
瑞牆山頂上
2016年02月03日 08:38撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4
2/3 8:38
瑞牆山頂上
金峰山方面・・・雪がキラキラきれいです
2016年02月03日 08:38撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4
2/3 8:38
金峰山方面・・・雪がキラキラきれいです
八ケ岳連峰
2016年02月03日 08:39撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
5
2/3 8:39
八ケ岳連峰
南アルプス
2016年02月03日 08:40撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7
2/3 8:40
南アルプス
富士山
2016年02月03日 08:40撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
10
2/3 8:40
富士山
大ヤスリ岩
2016年02月03日 08:41撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4
2/3 8:41
大ヤスリ岩
2016年02月03日 08:48撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
5
2/3 8:48
2016年02月03日 08:49撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4
2/3 8:49
トレースばっちり
2016年02月03日 08:57撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2/3 8:57
トレースばっちり
岩々の急坂
2016年02月03日 09:08撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2/3 9:08
岩々の急坂
凍ってますので注意です
2016年02月03日 09:44撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2/3 9:44
凍ってますので注意です
木製階段は2か所
2016年02月03日 09:47撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2/3 9:47
木製階段は2か所
天鳥川
2016年02月03日 09:50撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
2/3 9:50
天鳥川
最後の登り
2016年02月03日 09:53撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2/3 9:53
最後の登り
飲んでみたかったです(管理人さんは不在でした)
2016年02月03日 10:13撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
2/3 10:13
飲んでみたかったです(管理人さんは不在でした)
雪はすっかり融けてます
2016年02月03日 12:28撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
2/3 12:28
雪はすっかり融けてます
2016年02月03日 13:15撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
2/3 13:15

装備

個人装備
ヘッドランプ
1
予備電池
1
1/25,000地形図
1
コンパス
1
1
筆記具
1
ライター
2
ナイフ
1
保険証
1
飲料
現地調達
ティッシュ
5
三角巾
1
バンドエイド
5
携帯電話
1
計画書
1
防寒雨着
1
スパッツ
1
手袋
4
ストック
1
ビニール袋
2
替え衣類
2
シュラフ
1
シュラフカバー
1
ザックカバー
1
クマよけ鈴
1
水筒
2
時計
1
日焼け止め
1
非常食
1日分
非常用毛布
2
アルミシート
グランドシート
1
ザイル
10m
カラビナ
3
スリング
3
アイゼン
1
ピッケル
1
割りばし
10
使い捨てカイロ
5
漏斗
1
テーピング
1
オーバーシューズ
1
アルミマット
2
マット
1
共同装備
テント
1
テントマット
1
ツェルト
1
ランタン・マントル
1
コンロ
1
ガスカートリッジ
2
コンロ台
1
コッヘル(鍋)
1
ファーストエイドキット
1
医薬品
1
ラジオ
1
カメラ
1
ポリタンク
1
1
備考 タオルを忘れました(マットの上に2回も水溢しました、結露拭き取り用に必須ですね)
寒さであまり汗もかかなかったので、着替えせず
使い捨てカイロ

感想

奥秩父2回目、金峰山と瑞牆山に行ってきました
途中、眠くて眠くて2回、各1時間の仮眠で予定より2時間遅れで駐車場に到着。
場合によっては、瑞牆山を初日に登るプランも考えましたが、
取り敢えずテントを張り終わった時間で決めることにして出発・・・
駐車場を出たところで、ストックを忘れたことに気づき、車へ取りに戻り
登山口に着いたところでアイゼンを忘れたことに気づき、車へ・・・
波乱の幕く明けです(>_<) 
登山口で予定より1時間40分遅れ

富士見平小屋まで約50分、冬場でも、水あり、トイレ使えて、登山口から1時間・・・最高です

テン場を小屋裏と勘違いして、適地を探すも・・・イマイチ。幕営跡もなく、小屋前を見てみるとよい場所がありました・・・また時間ロス
テントを張り終え9時20分、金峰山まで3時間30分との表示で、暗くなる前には戻って来れそうでしたので、予定通り金峰山へ

トレースしっかりで、ほぼ予定通りに砂払ノ頭へ
ここからは、風に消されてノートレース
五丈石直下からは踏み抜き地獄(>_<) 雲が出てきて粉雪が舞い、風も強くなって
心が折れそうになりましたが、どうにかこうにか頂上へ
寒さと雲行きが怪しいので写真だけ撮って、そうそうに下山
「奥秩父一の展望」がぁぁぁぁ・・・・普段の行いですかね(T_T)

富士見平小屋着が15時30分
水を汲みに向かいましたが・・・水場への道にはトレースなし
食事の後、翌朝分の水を汲みに行くときに、水場手前で転倒・・・アイゼンを履いてなかったのですが、油断していました・・・アイゼンないと・・滑ります

ラジオは結構入ります。スマホもauですが、安定はしませんが、メール可能でした。
結構、下界の音や飛行機の音が聞こえていました
寒さは、テント内でマイナス5度くらい

朝は6時出発予定で、5時前に起きて準備開始・・・でも昨夕もそうでしたが、ほぼ氷水を沸かすので、なかなか沸騰しません。結局、出発は6時20分・・またまた遅刻

テン場からは1時間50分との表示、トレースもばっちりでルンルン気分で歩き始めましたが、見た目の威喝さ通り、岩々の急登は手強かったです。険しさは、金峰山より、こちらだと感じました。登りの最後と下りはピッケルも動員

頂上からの景色は、天気も良く、昨日登った金峰山、浅間山、後立山連邦、八ケ岳、御嶽山、中ア&南ア、そして富士山と美しく見えました

下山は一時間半でテン場へ。片付けに1時間半、駐車場には12時半前に到着
13時過ぎ、またまた一般道で帰路へ

道中、甲斐駒や八ケ岳の写真を撮りながら帰りました(もちろん駐車して)
甲斐駒登山口の尾白川渓谷への入り口やサントリーの白州工場の入り口、
R152の杖突峠からの八ケ岳連峰も素晴らしかったですよ

一般道・・・いろいろ新しい発見があって楽しいです

いろいろあり、時間も遅れ気味でしたが、予定通り2座登頂・・・下山後の筋肉痛も少なく満足の二日間でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1335人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
瑞牆山(みずがき山荘よりのピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら