また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 806612
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

須磨アルプス・明石海峡大橋を眺めながら・・(塩屋駅〜板宿駅)

2016年02月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:07
距離
10.1km
登り
608m
下り
594m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:44
休憩
1:23
合計
5:07
9:33
56
スタート地点
10:29
10:30
7
10:37
10:41
6
10:47
10:51
13
11:04
11:08
13
11:21
11:24
36
12:00
12:01
15
12:16
12:25
25
12:50
12:50
9
12:59
13:52
30
14:22
14:25
14
14:39
14:40
0
14:40
ゴール地点
天候 晴れ時々くもり
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:梅田8:15→8:52新開地9:00→9:27山陽塩屋(阪急・山陽電車)
帰り:板宿14:52→15:21西宮15:23→15:49大阪難波(阪神電車)
9:34
山陽電車「塩屋駅」を出発
★すぐ傍にJR「塩屋駅」もあり
2016年02月03日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/3 9:34
9:34
山陽電車「塩屋駅」を出発
★すぐ傍にJR「塩屋駅」もあり
9:38
登山口へのアプローチはいつも迷います
取敢えず「毘沙門」の石柱を目印に歩きました
2016年02月03日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/3 9:38
9:38
登山口へのアプローチはいつも迷います
取敢えず「毘沙門」の石柱を目印に歩きました
9:40
ここは右です
少しの間、急な坂です
2016年02月03日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/3 9:40
9:40
ここは右です
少しの間、急な坂です
9:46
ここを上って行きます
★行き過ぎてたので、近所のおばさんに教えてもらいました
助かりました
2016年02月03日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/3 9:46
9:46
ここを上って行きます
★行き過ぎてたので、近所のおばさんに教えてもらいました
助かりました
9:47
「六甲縦走路西起点」の看板
2016年02月03日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/3 9:47
9:47
「六甲縦走路西起点」の看板
9:48
「山王神社」
2016年02月03日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/3 9:48
9:48
「山王神社」
9:52
「毘沙門天」に寄ってみました
★ここで上着を一枚脱ぐ
2016年02月03日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/3 9:52
9:52
「毘沙門天」に寄ってみました
★ここで上着を一枚脱ぐ
9:58
この辺から山道に
2016年02月03日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2/3 9:58
9:58
この辺から山道に
10:02
階段が続きます
2016年02月03日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/3 10:02
10:02
階段が続きます
10:07
右から塩屋からの別な道が合流
2016年02月03日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2/3 10:07
10:07
右から塩屋からの別な道が合流
10:12
鉢伏山が見えました
2016年02月03日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/3 10:12
10:12
鉢伏山が見えました
10:13
瀬戸内海
2016年02月03日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
2/3 10:13
10:13
瀬戸内海
10:15
ここは何処?
★須磨浦山上遊園でした
2016年02月03日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/3 10:15
10:15
ここは何処?
★須磨浦山上遊園でした
10:17
アーチの向こうに明石海峡大橋
2016年02月03日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
2/3 10:17
10:17
アーチの向こうに明石海峡大橋
10:19
遊園地らしい
2016年02月03日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/3 10:19
10:19
遊園地らしい
10:22
「リフトのりば」
2016年02月03日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2/3 10:22
10:22
「リフトのりば」
10:24
少し梅が開花
2016年02月03日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2/3 10:24
10:24
少し梅が開花
10:29
旗振山「旗振茶屋」に到着
2016年02月03日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/3 10:29
10:29
旗振山「旗振茶屋」に到着
10:29
須磨の浦方面
2016年02月03日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
2/3 10:29
10:29
須磨の浦方面
10:30
「明石海峡大橋」
(ズームで)
2016年02月03日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
2/3 10:30
10:30
「明石海峡大橋」
(ズームで)
10:38
「鉢伏山」260m
に寄ってみました
★というよりも、鉄拐山に行くつもりが間違って来てしまった
2016年02月03日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/3 10:38
10:38
「鉢伏山」260m
に寄ってみました
★というよりも、鉄拐山に行くつもりが間違って来てしまった
10:39
「須磨浦展望閣」
2016年02月03日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2/3 10:39
10:39
「須磨浦展望閣」
10:47
「旗振山」253m
に戻ってきました
2016年02月03日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/3 10:47
10:47
「旗振山」253m
に戻ってきました
10:47
もう一度「明石海峡大橋」を
★この先、何度もこの大橋が見え、写真に撮りました
2016年02月03日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/3 10:47
10:47
もう一度「明石海峡大橋」を
★この先、何度もこの大橋が見え、写真に撮りました
10:51
鉄拐山に向け出発します
2016年02月03日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/3 10:51
10:51
鉄拐山に向け出発します
10:59
正面の階段を登ります
2016年02月03日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2/3 10:59
10:59
正面の階段を登ります
11:01
長い階段
2016年02月03日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/3 11:01
11:01
長い階段
11:04
「鉄拐山」234m
三等多角点(神戸市)
2016年02月03日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/3 11:04
11:04
「鉄拐山」234m
三等多角点(神戸市)
11:04
高倉台は左
★前回間違って右へ行った
2016年02月03日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/3 11:04
11:04
高倉台は左
★前回間違って右へ行った
11:05
折角登ったのに下りです
2016年02月03日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/3 11:05
11:05
折角登ったのに下りです
11:07
ここは右へ行きました
2016年02月03日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/3 11:07
11:07
ここは右へ行きました
11:12
「ウバメガシ」(ブナ科)
この木でやいた木炭は備長炭といい、とても硬く立消えしない
2016年02月03日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2/3 11:12
11:12
「ウバメガシ」(ブナ科)
この木でやいた木炭は備長炭といい、とても硬く立消えしない
11:13
「ウバメガシ」の林
2016年02月03日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/3 11:13
11:13
「ウバメガシ」の林
11:16
下りていきます
2016年02月03日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/3 11:16
11:16
下りていきます
11:19
「六甲全山縦走路」
まだここは序の口です
★私には一日で全縦はとても無理です
2016年02月03日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/3 11:19
11:19
「六甲全山縦走路」
まだここは序の口です
★私には一日で全縦はとても無理です
11:20
「おらが茶屋」
今日はお休みでした
2016年02月03日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/3 11:20
11:20
「おらが茶屋」
今日はお休みでした
11:22
茶屋の上に上ってみました
これは、歩いてきた道
2016年02月03日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/3 11:22
11:22
茶屋の上に上ってみました
これは、歩いてきた道
11:22
明石海峡大橋も見えてます
(ズームで)
2016年02月03日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
2/3 11:22
11:22
明石海峡大橋も見えてます
(ズームで)
11:22
住宅街も
2016年02月03日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/3 11:22
11:22
住宅街も
11:23
これから登る栂尾山
2016年02月03日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/3 11:23
11:23
これから登る栂尾山
11:25
「高倉山」
2016年02月03日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/3 11:25
11:25
「高倉山」
11:25
急な階段を下る
2016年02月03日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2/3 11:25
11:25
急な階段を下る
11:29
「さつきはし」を渡って高倉台団地に入ります
2016年02月03日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2/3 11:29
11:29
「さつきはし」を渡って高倉台団地に入ります
11:33
「ピーコックストア」
食料、飲料等、補給できます
2016年02月03日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2/3 11:33
11:33
「ピーコックストア」
食料、飲料等、補給できます
11:41
「つつじはし」陸橋を渡り・・
2016年02月03日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2/3 11:41
11:41
「つつじはし」陸橋を渡り・・
11:42
突き当りの階段を上がって左へ
2016年02月03日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/3 11:42
11:42
突き当りの階段を上がって左へ
11:46
さあ〜!
魔の約400段の階段を登ります
2016年02月03日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
2/3 11:46
11:46
さあ〜!
魔の約400段の階段を登ります
11:49
あと148段という意味かな?
★途中数か所ベンチもあり
2016年02月03日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/3 11:49
11:49
あと148段という意味かな?
★途中数か所ベンチもあり
11:53
階段登り切りました!
★途中から数え350段あったので、やはり約400段はあるのか!
2016年02月03日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/3 11:53
11:53
階段登り切りました!
★途中から数え350段あったので、やはり約400段はあるのか!
11:54
振り返る
2016年02月03日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/3 11:54
11:54
振り返る
11:56
さらに登っていくと・・
2016年02月03日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2/3 11:56
11:56
さらに登っていくと・・
12:00
「栂尾山」へ到着
2016年02月03日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/3 12:00
12:00
「栂尾山」へ到着
12:01
またまた「明石海峡大橋」を撮ってしまう
(ズームで)
★少し曇ってきた
2016年02月03日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
2/3 12:01
12:01
またまた「明石海峡大橋」を撮ってしまう
(ズームで)
★少し曇ってきた
12:02
「栂尾山頂」274m
2016年02月03日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/3 12:02
12:02
「栂尾山頂」274m
12:04
また、下りです
★登ったり下ったりで疲れます
2016年02月03日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/3 12:04
12:04
また、下りです
★登ったり下ったりで疲れます
12:11
分岐を左に登った所に標識
2016年02月03日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2/3 12:11
12:11
分岐を左に登った所に標識
12:16
また、登りです
2016年02月03日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/3 12:16
12:16
また、登りです
12:21
「横尾山」312.1m
二等三角点あり(画面右)
★約5分立ち休憩
2016年02月03日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/3 12:21
12:21
「横尾山」312.1m
二等三角点あり(画面右)
★約5分立ち休憩
12:29
いよいよ岩場が露出してきました
2016年02月03日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/3 12:29
12:29
いよいよ岩場が露出してきました
12:32
慎重に足を運びます
2016年02月03日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/3 12:32
12:32
慎重に足を運びます
12:38
階段は有難いです
2016年02月03日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/3 12:38
12:38
階段は有難いです
12:40
階段を下っています
2016年02月03日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
2/3 12:40
12:40
階段を下っています
12:42
須磨アルプスの核心部
2016年02月03日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
2/3 12:42
12:42
須磨アルプスの核心部
12:43
左横の山肌も岩稜
2016年02月03日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/3 12:43
12:43
左横の山肌も岩稜
12:44
ゆっくり登ります
2016年02月03日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/3 12:44
12:44
ゆっくり登ります
12:46
身体は十分通れます
2016年02月03日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/3 12:46
12:46
身体は十分通れます
12:47
名勝「馬ノ背」
2016年02月03日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
2/3 12:47
12:47
名勝「馬ノ背」
12:47
さあ〜、馬ノ背を通ります!
このコースで最も怖い場所です
左右の崖下は見ないで・・
2016年02月03日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
2/3 12:47
12:47
さあ〜、馬ノ背を通ります!
このコースで最も怖い場所です
左右の崖下は見ないで・・
12:49
通り切りました!
約20m位かな?
(振り返って撮影)
2016年02月03日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
2/3 12:49
12:49
通り切りました!
約20m位かな?
(振り返って撮影)
13:00
今日最後の山「東山」253m
に到着
2016年02月03日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/3 13:00
13:00
今日最後の山「東山」253m
に到着
13:01
さっきの露岩地帯を振り返って見る
2016年02月03日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/3 13:01
13:01
さっきの露岩地帯を振り返って見る
13:01
「高取山」を望む
全山縦走の次の山
★今日は行きません
2016年02月03日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2/3 13:01
13:01
「高取山」を望む
全山縦走の次の山
★今日は行きません
13:04
ベンチで昼食休憩
★この時刻、誰もいませんでしたが、時々ハイカーが通り過ぎて行きました
2016年02月03日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/3 13:04
13:04
ベンチで昼食休憩
★この時刻、誰もいませんでしたが、時々ハイカーが通り過ぎて行きました
13:52
気温は8℃、じっと座っていると少し寒かったです
★出発します
2016年02月03日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/3 13:52
13:52
気温は8℃、じっと座っていると少し寒かったです
★出発します
14:04
展望場所
2016年02月03日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/3 14:04
14:04
展望場所
14:05
左右どちらでも
右は畑仕事をされている方の傍を通るので、左の方が無難です
2016年02月03日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/3 14:05
14:05
左右どちらでも
右は畑仕事をされている方の傍を通るので、左の方が無難です
14:10
板宿駅へ近いのは右です
2016年02月03日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/3 14:10
14:10
板宿駅へ近いのは右です
14:15
右は勝福寺へ
左は板宿八幡神社へ
どちらでも板宿駅へ行けますが、左のほうが地図に載っているルートです
2016年02月03日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/3 14:15
14:15
右は勝福寺へ
左は板宿八幡神社へ
どちらでも板宿駅へ行けますが、左のほうが地図に載っているルートです
14:20
板宿八幡神社へ寄るには、左が近道
2016年02月03日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/3 14:20
14:20
板宿八幡神社へ寄るには、左が近道
14:22
「板宿八幡神社」
2016年02月03日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/3 14:22
14:22
「板宿八幡神社」
14:27
参道を下って住宅街へ
2016年02月03日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/3 14:27
14:27
参道を下って住宅街へ
14:33
「いたやどはし」
2016年02月03日 14:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/3 14:33
14:33
「いたやどはし」
14:33
板宿駅から八幡神社へ行くには、この標識が目印です
★八幡神社まで目立つ所に貼ってあります
2016年02月03日 14:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
2/3 14:33
14:33
板宿駅から八幡神社へ行くには、この標識が目印です
★八幡神社まで目立つ所に貼ってあります
14:39
山陽電車「板宿駅」到着
2016年02月03日 14:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
2/3 14:39
14:39
山陽電車「板宿駅」到着
14:39
本日のトリップ
TP積算距離:10.79km
所要時間:5時間05分
2016年02月03日 14:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
2/3 14:39
14:39
本日のトリップ
TP積算距離:10.79km
所要時間:5時間05分
撮影機器:

感想

須磨アルプスへは過去2度行ったことがあります。
どちらも「須磨浦公園駅」から登ったので、今回は「塩屋駅」から登ることにしました。

駅から登山口までのアプローチはいつも迷うので、地図を片手に慎重に行きましたが、途中、登山口を見過ごしてしまいました。
すぐに、運良く近所のおばさんに声を掛けられ、教えて頂きました。
(その時の会話)
「登山されるんですか?」「はい!」「行き過ぎてますよ!ここから登るんです。ハイカーの方、よく間違われるんですよ。あとは、一本道ですから。」「ありがとうございます。助かりました!」

このコースは200〜300m級の低い山々の縦走なのですが、アップダウンが多く疲れます。しかし、至る所からの眺めが良く、その景色に癒されます。特に、明石海峡大橋の眺めは最高に良かったです。明石海峡大橋が見える場所は多く、すぐにカメラを向け撮りまくりました。

須磨アルプスの露岩地帯は滑らないよう慎重に歩きました。途中、道に慣れたトレランの方が、ス〜と追い抜いて行かれました。こちらはヘッピリ腰歩きです。
本日最大の難所「馬ノ背」は、以前歩いたより楽に通れました。ちょっと慣れたせいもあるのかな?

東山で遅い昼食を食べ、板宿駅へと下りました。休憩していると少し肌寒かったけど、今日もいい山行きが出来ました。

■電車について思った事
★梅田から阪急電車・山陽電車で「塩屋駅」へ行きましたが、塩屋にはJR「塩屋駅」もあるので、大阪駅(梅田)からJRで「塩屋駅」へ行った方が短時間で行けたようだ。運賃もあまり変わらない(700円位)
★帰りは「板宿駅」から運良く阪神電車に乗れました。西宮で乗り換えて、直接「大阪難波」へ。地下鉄代が助かりました。梅田経由ではないので時間も短縮。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1062人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
山電須磨浦公園駅〜神鉄鵯越駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲全縦路西部分4分の1(須磨浦公園〜神鉄鵯越駅)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら