ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 806880
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

【大阪府柏原市~】生駒山地縦走(高尾山~高安山~信貴山~大原山~生駒山)

2016年01月13日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
29.7km
登り
1,440m
下り
1,444m

コースタイム

日帰り
山行
11:45
休憩
0:00
合計
11:45
6:45
63
JR柏原駅
7:48
7:48
139
10:07
10:07
40
10:47
10:47
79
12:06
12:06
88
13:34
13:34
50
14:24
14:24
246
18:30
ゴール地点
天候 曇 のち 雨
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
06:45_ JR柏原駅 着
18:00_ JR野崎駅 発
コース状況/
危険箇所等
信貴生駒スカイラインは自転車の走行が禁止されていますが道路に沿うように登山道が連なっているので,飯盛山の麓までほぼ迷わずに進めます.生駒山頂までの道中が最も急登となっていますが,それでも緩やかで全行に渡って難なく歩けます.時間と体力さえあればハイキングに最適です.
その他周辺情報 柏原駅周辺でコンビニの買い物をしたのちは「金剛生駒国定公園」の自動販売機まで飲料を補給可能な場所は一切ありません.食料に関しては,スカイラインと阪奈道路が合流する場所にあるコンビニまでありません.準備と気合を十分に.
06:45_JR柏原駅到着.まだ辺りは暗い中,生駒山地縦走を目指して出発.今日の目標は飯盛山まで,行けるかな?
2016年01月13日 06:45撮影 by  X30, FUJIFILM
1/13 6:45
06:45_JR柏原駅到着.まだ辺りは暗い中,生駒山地縦走を目指して出発.今日の目標は飯盛山まで,行けるかな?
07:23_鐸比古鐸比賣神社を左に見て高尾山の登山道を行きます.整備は良くされていて歩きやすく,石階段が続きます.
2016年01月13日 07:23撮影 by  X30, FUJIFILM
1/13 7:23
07:23_鐸比古鐸比賣神社を左に見て高尾山の登山道を行きます.整備は良くされていて歩きやすく,石階段が続きます.
07:40_車道から高尾山頂に続く山道へ.暫く行くと写真のような分岐があります.急登ですがここを右に行く道が最も近いです.「大阪府の山(山と渓谷社)」では,ここを左に巻く山道を紹介しています.
2016年01月13日 08:08撮影 by  X30, FUJIFILM
1/13 8:08
07:40_車道から高尾山頂に続く山道へ.暫く行くと写真のような分岐があります.急登ですがここを右に行く道が最も近いです.「大阪府の山(山と渓谷社)」では,ここを左に巻く山道を紹介しています.
07:55_高尾山(277.8M)山頂.ほっと一息.望む先は金剛山地,次なるターゲットです.
2016年01月13日 07:55撮影 by  X30, FUJIFILM
1/13 7:55
07:55_高尾山(277.8M)山頂.ほっと一息.望む先は金剛山地,次なるターゲットです.
08:31_再び車道に戻り暫くすると左手に「おおさか環状自然歩道」の始まりが見えてくるので,そちらに道を逸れます.
2016年01月13日 08:31撮影 by  X30, FUJIFILM
1/13 8:31
08:31_再び車道に戻り暫くすると左手に「おおさか環状自然歩道」の始まりが見えてくるので,そちらに道を逸れます.
09:09_若干の上昇下降を繰り返したのち,写真のような分岐点(Yの字分岐)へ合流.高安山へは写真左の道が正解.…私は間違って手前の道へ進んだため若干迷子になりかけました.ちなみに,進んだ先には壊れたバイクが木に倒れ御札が貼られているという,ちょっとしたホラー現場になっていて怖かったです...
2016年01月13日 09:09撮影 by  X30, FUJIFILM
1/13 9:09
09:09_若干の上昇下降を繰り返したのち,写真のような分岐点(Yの字分岐)へ合流.高安山へは写真左の道が正解.…私は間違って手前の道へ進んだため若干迷子になりかけました.ちなみに,進んだ先には壊れたバイクが木に倒れ御札が貼られているという,ちょっとしたホラー現場になっていて怖かったです...
09:12_高安山へは信貴山方面に向かいます.
2016年01月13日 09:12撮影 by  X30, FUJIFILM
1/13 9:12
09:12_高安山へは信貴山方面に向かいます.
09:27_高安山方面の案内がようやく確認できました.良かった良かった...
2016年01月13日 09:27撮影 by  X30, FUJIFILM
1/13 9:27
09:27_高安山方面の案内がようやく確認できました.良かった良かった...
10:07_高安山(487.4M)山頂.景色は望むべくありませんが道中迷ったこともあり達成感に浸ります.…それにしても三角点にマジックペンで標高を記入してあったのは本当残念...
2016年01月13日 10:07撮影 by  X30, FUJIFILM
1/13 10:07
10:07_高安山(487.4M)山頂.景色は望むべくありませんが道中迷ったこともあり達成感に浸ります.…それにしても三角点にマジックペンで標高を記入してあったのは本当残念...
10:20_生駒山地から東に逸れて信貴山へ.登山道は分かり易く,ほぼ1本道なので迷うことはありません.
2016年01月13日 10:20撮影 by  X30, FUJIFILM
1/13 10:20
10:20_生駒山地から東に逸れて信貴山へ.登山道は分かり易く,ほぼ1本道なので迷うことはありません.
10:40_まもなく山頂となるとコンクリート舗道に合流します.坂が少しばかり急になりますが,もう少しもう少し.
2016年01月13日 10:40撮影 by  X30, FUJIFILM
1/13 10:40
10:40_まもなく山頂となるとコンクリート舗道に合流します.坂が少しばかり急になりますが,もう少しもう少し.
10:47_信貴山(437M)登頂.朝護孫子寺の敷地内にありました.参拝者の方に邪魔にならないように一枚だけパシャリ.
2016年01月13日 10:47撮影 by  X30, FUJIFILM
1/13 10:47
10:47_信貴山(437M)登頂.朝護孫子寺の敷地内にありました.参拝者の方に邪魔にならないように一枚だけパシャリ.
11:42_ようやく生駒信貴スカイラインに合流です.車道脇には写真のような登山道があります.車道内への侵入は禁止(パトカーが走行しているのを2台見かけました.パトロールしている?)
2016年01月13日 11:42撮影 by  X30, FUJIFILM
1/13 11:42
11:42_ようやく生駒信貴スカイラインに合流です.車道脇には写真のような登山道があります.車道内への侵入は禁止(パトカーが走行しているのを2台見かけました.パトロールしている?)
13:34_大原山(522M)登頂.山道と途中の案内標識がしっかりしているため迷うことなく,ここまで到達できました.
2016年01月13日 13:34撮影 by  X30, FUJIFILM
1/13 13:34
13:34_大原山(522M)登頂.山道と途中の案内標識がしっかりしているため迷うことなく,ここまで到達できました.
13:41_北方面に続く下り坂が見えてきます.気をしっかり持って暫く下ります.
2016年01月13日 13:41撮影 by  X30, FUJIFILM
1/13 13:41
13:41_北方面に続く下り坂が見えてきます.気をしっかり持って暫く下ります.
13:46_暗峠奈良街道の石碑にぶつかるので,向かって右側の道へ.民家の間を進むので少し心配になりますが,気をしっかり持って.
2016年01月13日 13:46撮影 by  X30, FUJIFILM
1/13 13:46
13:46_暗峠奈良街道の石碑にぶつかるので,向かって右側の道へ.民家の間を進むので少し心配になりますが,気をしっかり持って.
14:07_急登を登りきると金剛生駒国定公園に到着します.ようやくここで自動販売機をお目にかかることに!ホットココアで身体を温め大阪の街を望みます.
2016年01月13日 14:07撮影 by  X30, FUJIFILM
1/13 14:07
14:07_急登を登りきると金剛生駒国定公園に到着します.ようやくここで自動販売機をお目にかかることに!ホットココアで身体を温め大阪の街を望みます.
14:11_公園に面している道路の向こう側に山道が見えるのでそちらへGO.
2016年01月13日 14:11撮影 by  X30, FUJIFILM
1/13 14:11
14:11_公園に面している道路の向こう側に山道が見えるのでそちらへGO.
14:17_山道を暫く進むと間もなく電波塔が連なる景色へ.北摂からでも見えていた山々,あれは何だろうと思っていましたが,生駒山であったことをこの目で見て何故か,じーん,と胸に来るものがありました.
2016年01月13日 14:17撮影 by  X30, FUJIFILM
1/13 14:17
14:17_山道を暫く進むと間もなく電波塔が連なる景色へ.北摂からでも見えていた山々,あれは何だろうと思っていましたが,生駒山であったことをこの目で見て何故か,じーん,と胸に来るものがありました.
14:24_生駒山(642.3M)登頂.遊園地は冬季休園中ではありましたが通り抜けることは出来ます.線路アトラクション内に三角点がありましたが,チェーンが掛けられていたため少し遠くからパシャリ…残念.
2016年01月13日 14:24撮影 by  X30, FUJIFILM
1/13 14:24
14:24_生駒山(642.3M)登頂.遊園地は冬季休園中ではありましたが通り抜けることは出来ます.線路アトラクション内に三角点がありましたが,チェーンが掛けられていたため少し遠くからパシャリ…残念.
14:34_遊園地を北に抜けると車道に合流.向かい側に山道が見えるのでそちらに渡ります.
2016年01月13日 14:34撮影 by  X30, FUJIFILM
1/13 14:34
14:34_遊園地を北に抜けると車道に合流.向かい側に山道が見えるのでそちらに渡ります.
14:37_ここからは辻子谷ハイキングコースであり,森林浴が楽しめそうな山道が続きます.分岐は多いので地図はしっかり持って進みたいです.この辺りから雨が降り出しため写真撮影は断念し山行に集中しました…
2016年01月13日 14:37撮影 by  X30, FUJIFILM
1/13 14:37
14:37_ここからは辻子谷ハイキングコースであり,森林浴が楽しめそうな山道が続きます.分岐は多いので地図はしっかり持って進みたいです.この辺りから雨が降り出しため写真撮影は断念し山行に集中しました…

装備

個人装備
ミドル:長袖ウォーマーシャツ(mizuno) アウター:ノマドジャケット(mont-bell) ズボン:中厚手トレッキングパンツ(mont-bell) グローブ:ETIP GLOVE (The North Face) 靴:PYRENEES(keen) ザック:トレッキングパック40(mont-bell) ポール:カーボンポール(mont-bell) カメラ:X30(FUJIFILM) 小型三脚:FY-583(Fotopro) 地図 コンパス 昼食 水(1.5L) ティッシュ スマホバッテリー

感想

沿面距離30.78kmという長行程の生駒山地縦走,目標となる飯盛山までは残念ながら,夕暮れと不安定な天候によって断念せざるを得ませんでした.ただし,高尾山から高安山までの道中,および飯盛山麓の複数の登山道により迷子になったロスタイムを考えれば決して一日での縦走は不可能ではないといえます.時間と体力に余裕がある方は是非挑戦してみてください.
景観を楽しめるのは高尾山と生駒山付近のみです.ハイキングコースだと割り切るのが良いでしょう.
飯盛山から交野山を経て甘南備山へのハントピークはまた後日の楽しみとします.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2016人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 近畿 [日帰り]
私市駅から高安山縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら