また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 807614
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

大倉〜蛭ヶ岳ピストン

2016年02月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:08
距離
24.1km
登り
2,178m
下り
2,161m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:19
休憩
0:45
合計
9:04
7:09
1
7:10
7:11
20
7:31
7:31
15
7:46
7:46
3
7:49
7:50
26
8:16
8:16
7
8:23
8:24
6
8:30
8:31
16
8:47
8:47
18
9:05
9:06
7
9:13
9:13
23
9:36
9:43
0
9:43
9:43
18
10:01
10:02
15
10:17
10:18
14
10:32
10:32
0
10:32
10:32
3
10:35
10:36
12
11:00
11:01
4
11:05
11:06
6
11:12
11:13
9
11:22
11:22
12
11:34
11:35
7
11:42
11:43
20
12:03
12:11
13
12:24
12:26
10
12:36
12:36
7
12:43
12:43
4
12:47
12:48
10
12:58
12:58
9
13:07
13:08
6
13:14
13:16
5
13:40
13:41
1
13:42
13:42
13
13:55
13:56
12
14:08
14:08
23
14:31
14:32
10
14:42
14:43
4
14:47
14:48
13
15:01
15:02
8
15:10
15:10
9
15:19
15:19
7
15:26
15:26
17
15:43
15:44
2
15:46
15:46
9
15:55
15:55
14
16:09
16:10
1
16:11
16:11
2
天候 曇りだけど、時たま青空が見えて薄日が差す感じ
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
小田急渋沢駅−大倉バス停
コース状況/
危険箇所等
丹沢山〜蛭ヶ岳は所々やせ尾根がありちょっと注意が必要
鬼が岩の岩場も慎重に行った方がいいと思います
アイゼンは塔ノ岳で装着、金冷やしではずしました
茅ヶ崎駅5:26発の相模線に乗ります
2016年02月06日 05:22撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/6 5:22
茅ヶ崎駅5:26発の相模線に乗ります
始発バスで大倉到着
2016年02月06日 07:10撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/6 7:10
始発バスで大倉到着
東の空はこんな感じ、晴れという天気予報もあったのに微妙な状態です
2016年02月06日 07:10撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/6 7:10
東の空はこんな感じ、晴れという天気予報もあったのに微妙な状態です
今日はハードな1日になるはず、見守っていてね
2016年02月06日 07:16撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/6 7:16
今日はハードな1日になるはず、見守っていてね
相変わらず雲が優勢です
2016年02月06日 07:28撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/6 7:28
相変わらず雲が優勢です
先々週の丹沢山からの帰りにボランティアの若い人たちが修復作業をしているところに遭遇しました。とてもきれいになっています、ありがとう。
2016年02月06日 08:07撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2
2/6 8:07
先々週の丹沢山からの帰りにボランティアの若い人たちが修復作業をしているところに遭遇しました。とてもきれいになっています、ありがとう。
チャンプに会いました、会話したのも初めてで名刺をもらいました。(レンズが曇ってます、すいません)
2016年02月06日 09:05撮影 by  XQ2, FUJIFILM
5
2/6 9:05
チャンプに会いました、会話したのも初めてで名刺をもらいました。(レンズが曇ってます、すいません)
花立山荘まできました。やっぱこの前の階段は地獄ですね。LZのStairway to HeavenじゃなくてStairway to Hellです。(レンズが曇ってます、すいません)
2016年02月06日 09:06撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/6 9:06
花立山荘まできました。やっぱこの前の階段は地獄ですね。LZのStairway to HeavenじゃなくてStairway to Hellです。(レンズが曇ってます、すいません)
First Stage完了です、ペースはよさそうです。ここまでの霧氷の状態は先々週と比べると残念な状態です。(レンズが曇ってます、すいません)
2016年02月06日 09:33撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2
2/6 9:33
First Stage完了です、ペースはよさそうです。ここまでの霧氷の状態は先々週と比べると残念な状態です。(レンズが曇ってます、すいません)
塔が岳には10回以上来ているのですが、実は会ったのは初めてです、かわいい。
2016年02月06日 09:34撮影 by  XQ2, FUJIFILM
16
2/6 9:34
塔が岳には10回以上来ているのですが、実は会ったのは初めてです、かわいい。
さあ、Next Stage。
2016年02月06日 09:41撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/6 9:41
さあ、Next Stage。
いきなり霧氷が暖簾状態です。
2016年02月06日 09:43撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/6 9:43
いきなり霧氷が暖簾状態です。
ちょっと青空が出た隙に撮影。
2016年02月06日 09:43撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
2/6 9:43
ちょっと青空が出た隙に撮影。
きもちいい、でも先々週に比べるとちょっとという感じ。
2016年02月06日 09:44撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/6 9:44
きもちいい、でも先々週に比べるとちょっとという感じ。
ずっとこんな感じです。
2016年02月06日 10:04撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/6 10:04
ずっとこんな感じです。
このへんはモフモフ感がいい感じです。
2016年02月06日 10:05撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/6 10:05
このへんはモフモフ感がいい感じです。
またちょっと青空が、霧氷#1。
2016年02月06日 10:20撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
2/6 10:20
またちょっと青空が、霧氷#1。
またちょっと青空が、霧氷#2。
2016年02月06日 10:20撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
2/6 10:20
またちょっと青空が、霧氷#2。
またちょっと青空が、霧氷#3。
2016年02月06日 10:24撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/6 10:24
またちょっと青空が、霧氷#3。
着きました。
2016年02月06日 10:36撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
2/6 10:36
着きました。
今日は親切なお姉さんはお仕事(ご苦労様です)、富士山は雲隠れです。
2016年02月06日 10:36撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2
2/6 10:36
今日は親切なお姉さんはお仕事(ご苦労様です)、富士山は雲隠れです。
結構人がいます。
2016年02月06日 10:37撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/6 10:37
結構人がいます。
さあ、Final Stageです。時間的にはほぼ予定通りです。
2016年02月06日 10:37撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/6 10:37
さあ、Final Stageです。時間的にはほぼ予定通りです。
楽しいです、先々週の気分の再来ですね。
2016年02月06日 10:39撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/6 10:39
楽しいです、先々週の気分の再来ですね。
2016年02月06日 10:39撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/6 10:39
氷のつき方が派手です。ここもとても気持ちいい。
2016年02月06日 10:40撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/6 10:40
氷のつき方が派手です。ここもとても気持ちいい。
フェンスが霧氷と並んでとてもきれいです。
2016年02月06日 10:59撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/6 10:59
フェンスが霧氷と並んでとてもきれいです。
こんなに背が低かったかな?
2016年02月06日 11:00撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/6 11:00
こんなに背が低かったかな?
蛭ヶ岳山頂は寒そうなので、昼食はここまで戻ってきてからにしようかと考えます。
2016年02月06日 11:08撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/6 11:08
蛭ヶ岳山頂は寒そうなので、昼食はここまで戻ってきてからにしようかと考えます。
これは美しいです、霧氷のボリュームがすごい、蔵王みたい(ちょっと大げさ)。
2016年02月06日 11:20撮影 by  XQ2, FUJIFILM
4
2/6 11:20
これは美しいです、霧氷のボリュームがすごい、蔵王みたい(ちょっと大げさ)。
ようやく半分まで来ました。
2016年02月06日 11:23撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
2/6 11:23
ようやく半分まで来ました。
ちょっと撮ってみましたが、、、
2016年02月06日 11:23撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/6 11:23
ちょっと撮ってみましたが、、、
動物の足跡、何だろう。
2016年02月06日 11:25撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2
2/6 11:25
動物の足跡、何だろう。
発見、ここで初めて行けそうな感覚、がんばろう!
2016年02月06日 11:29撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
2/6 11:29
発見、ここで初めて行けそうな感覚、がんばろう!
霧氷の間から蛭。
2016年02月06日 11:34撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/6 11:34
霧氷の間から蛭。
定番ですね。
2016年02月06日 11:38撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3
2/6 11:38
定番ですね。
つきましたー!半年振りくらいかな?
2016年02月06日 12:04撮影 by  XQ2, FUJIFILM
9
2/6 12:04
つきましたー!半年振りくらいかな?
風も弱く、Lunchを楽しめそう。今日はいつもと違うカップラーメンですが、残念ながら今一でした。やっぱ日清カップヌードルが合うのかな?
2016年02月06日 12:08撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
2/6 12:08
風も弱く、Lunchを楽しめそう。今日はいつもと違うカップラーメンですが、残念ながら今一でした。やっぱ日清カップヌードルが合うのかな?
親切なお兄さんにお願いして撮ってもらいました。僕の周りには親切な人がいるのでありがたいです。
2016年02月06日 12:22撮影 by  XQ2, FUJIFILM
9
2/6 12:22
親切なお兄さんにお願いして撮ってもらいました。僕の周りには親切な人がいるのでありがたいです。
親切なお兄さんの後姿。
2016年02月06日 12:23撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2
2/6 12:23
親切なお兄さんの後姿。
頂上にはもう一組だけ。
2016年02月06日 12:23撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/6 12:23
頂上にはもう一組だけ。
2016年02月06日 12:23撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/6 12:23
檜洞丸?
2016年02月06日 12:23撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/6 12:23
檜洞丸?
蛭ヶ岳山荘。
2016年02月06日 12:24撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/6 12:24
蛭ヶ岳山荘。
ちょっと雲海みたいな感じでした。
2016年02月06日 12:25撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
2/6 12:25
ちょっと雲海みたいな感じでした。
戻ります。
2016年02月06日 12:25撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/6 12:25
戻ります。
丹沢山、もう少しで戻るからね。
2016年02月06日 13:09撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/6 13:09
丹沢山、もう少しで戻るからね。
こっちは遠い、気が遠くなります。
2016年02月06日 13:09撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
2/6 13:09
こっちは遠い、気が遠くなります。
帰りは気持ちに余裕が出て、楽しめます。モフモフが気持ちいい。
2016年02月06日 13:16撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/6 13:16
帰りは気持ちに余裕が出て、楽しめます。モフモフが気持ちいい。
あれ!いつの間にか。今日は100%諦めていたのに。
2016年02月06日 13:40撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3
2/6 13:40
あれ!いつの間にか。今日は100%諦めていたのに。
戻ってきました。
2016年02月06日 13:41撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/6 13:41
戻ってきました。
モフモフはこれで終わりかも。
2016年02月06日 14:06撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/6 14:06
モフモフはこれで終わりかも。
稜線からはずっと見えます。
2016年02月06日 14:07撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
2/6 14:07
稜線からはずっと見えます。
の岳になってしまいました。
2016年02月06日 14:32撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
2/6 14:32
の岳になってしまいました。
何かいい感じです。
2016年02月06日 14:34撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
2/6 14:34
何かいい感じです。
ただいまー、見守ってくれてた?(沈黙)
2016年02月06日 16:08撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/6 16:08
ただいまー、見守ってくれてた?(沈黙)
ただいま。
2016年02月06日 16:14撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/6 16:14
ただいま。
これも定番、おいしすぎるビールです。
2016年02月06日 16:30撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3
2/6 16:30
これも定番、おいしすぎるビールです。

感想

先々週の丹沢山があまりに楽しかったのでまた行きたくて、雪は相当減っていると思うけど、丹沢山の先に行けば同じ体験ができると思い、お姉さんの後押しも会って行って来ました。きつかったのは当たり前ですが、雪の状態ははっきり言って期待はずれ、丹沢山までの状態と変わらないし、いやむしろ歩きにくいくらいの印象でした。でもこれ以上雪があったら蛭ヶ岳まで自分では体力、技術的にいけないと思うし、そう考えるといってよかったと思います。
また大雪が降って、丹沢山まで最高のピクニックができることを期待します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:831人

コメント

はじめまして!
楽しい山行のようでしたねー。それにしてもタフですね。

棚沢ノ頭の道標を見たときゾッとしました…。熊は出ませんでしたか?笑
2016/2/6 22:21
Re: はじめまして!
コメントをありがとうございます。
楽しいよりつらいが先にありましたが、でも雪道はやっぱり最高に楽しいですね。
道標のあとに発見した足跡は熊でしょうか、ずいぶん小さかったですが。
幸い熊には遭遇しませんでした、今の季節熊は冬眠していると信じきっていますが、危ないですかね。
2016/2/6 22:51
丹沢の熊は冬眠しない?!
らしいです。(塔ノ岳で会ったハイカーさん談)
昨日、棚沢ノ頭で出ました。あまりの出来事にびっくりしましたが、以後お気をつけください。

私の山行記録に状況記載してあります。よろしければ参考にしてください。
2016/2/6 23:00
Re: 丹沢の熊は冬眠しない?!
山行き記録見ました。びっくりしました。
のんきにモフモフなんていっている場合じゃないですね。
次からは必ず鈴をつけます(効果があるんですね)。
2016/2/6 23:47
クマの足跡(^_^;)
クマ情報が出てましたが、バッタリ出くわさないでよかったですね
足跡クマさんですよ お〜怖い
暖冬で目が覚めてしまったのでしょうかね?

しかし、大倉〜蛭とは、お疲れ様でした。
2016/2/8 20:52
Re: クマの足跡(^_^;)
お待ちしてました。
レコ楽しみにしておりますの声に励まされ、それではやっぱりインパクトが必要と思って、行けるとこまで行こうパターンでやってみました。雪の状態は1月24日のほうがよかったですけどね。
熊の件はあとから山レコをみて驚きました。鈴はリュックにしまっておくだけでなく有効利用したほうがいいですね。
ところでelyさんの2月3日のレコを見ましたが美しすぎますね、うらやましい限りです。
2016/2/9 2:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら