ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 808026
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

赤城山 二日目 黒檜山〜駒ヶ岳

2016年02月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:08
距離
5.6km
登り
557m
下り
554m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:05
休憩
0:23
合計
3:28
7:13
7
スタート地点
7:20
7:23
6
赤城神社
7:29
7:38
19
黒檜山登山口
7:57
7:57
71
猫岩
9:08
9:09
8
赤城山
9:17
9:25
5
黒檜山展望台
9:30
9:30
24
黒檜山大神
9:54
9:54
9
大タルミ
10:03
10:04
36
駒ヶ岳
10:40
10:41
0
駒ヶ岳大洞登山口
10:41
ゴール地点
7:10 青木別館
7:19 赤城神社駐車場
7:23 赤城神社
7:29 黒檜山登山口駐車場
7:38 黒檜山登山口
7:57 猫岩
9:09 赤城山
9:17 黒檜山展望台
9:30 黒檜山大神
9:54 大タルミ
10:03 駒ヶ岳
10:40 駒ヶ岳大洞登山口
10:45 青木別館
12:50 赤城ビジターセンター
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
13:45の赤城山ビジターセンター〜前橋駅の直通バスを利用しても、電車の乗り継ぎの都合で上野に着くのは16:50になりました。
1時間我慢できるなら、富士見温泉でバスを一旦降りて、富士見温泉によってゆっくり帰る方がいいのかもです。
(富士見温泉から前橋駅までのバスは種類も増えるので、直通より増えて遅くまであります)
コース状況/
危険箇所等
黒檜山への登山道は結構な斜面です。
約1000mで500m登る感じです。

青木別館の方によると土日は200名前後登られるらしく、トレースはしっかりしてます。
序盤は踏み跡が段になっているので楽ですが・・・途中から平らな斜面になります。
表面がシャーベットみたいなところもありますので、軽アイゼンの歯ではしっかり踏み込んでもズリズリ滑る所も。
踏み跡を見るに普通のアイゼンの方はサクサク行けてるようでした。
多分ですがチェーンスパイクではかなり大変かもです。

トレッキングポールで支点を増やすと大分楽になりました。
(後ろから来た方が使っているのを見て、あっ・・・必死になってって忘れてた・・・という感じでしたが)

尾根に出てからは、傾斜も少なく景色を見ながらの楽しい雪の稜線歩きになりますよー!
その他周辺情報 昨晩もお世話になった青木別館でお風呂に入れます。(540円)
ストーブで濡れた上着を乾かしたりできたので有り難かったです。
お昼も頂きながらバス時間までのんびりしているうちに乾きました。

富士見温泉は直通バスでも停車するので、一時間くらい我慢が必要ですが、こちらもオススメかもです。
地形的に見晴らしいい露天風呂がありそうでした〜
ワカサギ釣りは朝6時開始らしく、早朝から青木別館はワカサギ関連のお客さんが来てました〜。
朝食を頂きながら聞いていたところによると、朝6時過ぎには周囲の駐車場は車で一杯なほどの盛況ぶりだそうです。
2016年02月06日 07:14撮影 by  D5503, Sony
2/6 7:14
ワカサギ釣りは朝6時開始らしく、早朝から青木別館はワカサギ関連のお客さんが来てました〜。
朝食を頂きながら聞いていたところによると、朝6時過ぎには周囲の駐車場は車で一杯なほどの盛況ぶりだそうです。
黒檜山登山口に向かって出発です。
この車道、昨日は道路が見えてましたが・・・夜の間に白くなってしまったようですね〜
2016年02月06日 07:14撮影 by  D5503, Sony
2/6 7:14
黒檜山登山口に向かって出発です。
この車道、昨日は道路が見えてましたが・・・夜の間に白くなってしまったようですね〜
折角なので赤城神社によってみます。
今日は正しい参拝ルートでw
2016年02月06日 07:21撮影 by  D5503, Sony
2/6 7:21
折角なので赤城神社によってみます。
今日は正しい参拝ルートでw
白と朱色が眩しいなー
2016年02月06日 07:24撮影 by  D5503, Sony
2/6 7:24
白と朱色が眩しいなー
さて黒檜山登山口に到着。
ここで軽アイゼンを装着してGoGoです。
2016年02月06日 07:38撮影 by  D5503, Sony
2/6 7:38
さて黒檜山登山口に到着。
ここで軽アイゼンを装着してGoGoです。
ぐっ・・・
いきなり急登・・・
1Kmちょいで0.5Km上がってコースタイム90分・・・。
なかなかです。
2016年02月06日 07:38撮影 by  D5503, Sony
2/6 7:38
ぐっ・・・
いきなり急登・・・
1Kmちょいで0.5Km上がってコースタイム90分・・・。
なかなかです。
少し登って大沼を振り返り。
少し雲はありますが、今日もいい天気になりそうです。
厚くなってきたので一枚脱いでアンダーx2とフリース姿に〜
2016年02月06日 07:46撮影 by  D5503, Sony
2/6 7:46
少し登って大沼を振り返り。
少し雲はありますが、今日もいい天気になりそうです。
厚くなってきたので一枚脱いでアンダーx2とフリース姿に〜
ふぅふぅ言いながら15分程登ると、小地蔵方面を真ん中に大沼が見渡せる場所まで到着〜
赤城神社が小さく見えてますねー。
だいぶ高度が上がってきました。
2016年02月06日 07:53撮影 by  D5503, Sony
1
2/6 7:53
ふぅふぅ言いながら15分程登ると、小地蔵方面を真ん中に大沼が見渡せる場所まで到着〜
赤城神社が小さく見えてますねー。
だいぶ高度が上がってきました。
右の方に駒ヶ岳らしき峰が見えます。
あっちの方までいくのか〜と思案を巡らします。
2016年02月06日 07:53撮影 by  D5503, Sony
2/6 7:53
右の方に駒ヶ岳らしき峰が見えます。
あっちの方までいくのか〜と思案を巡らします。
急登がひと段落。。。
このくらいの斜度だと普通に歩けて安心です。

途中から踏み跡が無くなり、ただの雪斜面になるので、軽アイゼンといえどもハの字にしたり横歩きで登ったりと工夫が必要に〜
チェーンスパイクではきっと無理だろうな・・・。
2016年02月06日 07:56撮影 by  D5503, Sony
2/6 7:56
急登がひと段落。。。
このくらいの斜度だと普通に歩けて安心です。

途中から踏み跡が無くなり、ただの雪斜面になるので、軽アイゼンといえどもハの字にしたり横歩きで登ったりと工夫が必要に〜
チェーンスパイクではきっと無理だろうな・・・。
たぶん、富士山展望ポイント。
アンテナ塔(地蔵岳)の左に富士山が見えたはずなのですが・・・・
写ってない^^;
2016年02月06日 08:18撮影 by  D5503, Sony
2/6 8:18
たぶん、富士山展望ポイント。
アンテナ塔(地蔵岳)の左に富士山が見えたはずなのですが・・・・
写ってない^^;
登り始めて50分、ついに霧氷領域に到達〜!
流石に少し寒くなってきたので
2016年02月06日 08:22撮影 by  D5503, Sony
2/6 8:22
登り始めて50分、ついに霧氷領域に到達〜!
流石に少し寒くなってきたので
朝日に霧氷がキラキラしてます。
2016年02月06日 08:22撮影 by  D5503, Sony
2/6 8:22
朝日に霧氷がキラキラしてます。
黒檜山4の看板。
幾つまであるんだろうかー?
2016年02月06日 08:39撮影 by  D5503, Sony
2/6 8:39
黒檜山4の看板。
幾つまであるんだろうかー?
20分程で黒檜山5の看板。

ここまで20分が結構きつかった・・・。
斜面の表層が凍り切ってなくて軽アイゼンの歯の長さでは硬いところまで刺さらないっぽく、踏み込んでもザラザラっとずり落ちる・・・^^;

休憩していると、後から来られたご夫婦がトレッキングポールを使っているのを見て・・・
「あっ 忘れてたw」
トレッキングポールで支点を増やすと登るのがだいぶ楽になりました!
2016年02月06日 08:57撮影 by  D5503, Sony
2/6 8:57
20分程で黒檜山5の看板。

ここまで20分が結構きつかった・・・。
斜面の表層が凍り切ってなくて軽アイゼンの歯の長さでは硬いところまで刺さらないっぽく、踏み込んでもザラザラっとずり落ちる・・・^^;

休憩していると、後から来られたご夫婦がトレッキングポールを使っているのを見て・・・
「あっ 忘れてたw」
トレッキングポールで支点を増やすと登るのがだいぶ楽になりました!
おっ・・・空が開けてきた・・?
頂上は近い!?
2016年02月06日 09:06撮影 by  D5503, Sony
2/6 9:06
おっ・・・空が開けてきた・・?
頂上は近い!?
1つ前の写真の看板付近です。
稜線の分岐なので、ここから先は稜線歩き〜。
2016年02月06日 09:07撮影 by  D5503, Sony
2/6 9:07
1つ前の写真の看板付近です。
稜線の分岐なので、ここから先は稜線歩き〜。
雪の稜線を歩きます!
うはー楽しー!
なによりもぅ急登しなくてい良いのがイイ!w
2016年02月06日 09:08撮影 by  D5503, Sony
2/6 9:08
雪の稜線を歩きます!
うはー楽しー!
なによりもぅ急登しなくてい良いのがイイ!w
黒檜山山頂到着〜。
黒檜山よりの眺望の看板。
富士山、八ヶ岳、谷川岳、武尊方面に日光の山々まで見えるようですね〜
2016年02月06日 09:09撮影 by  D5503, Sony
2/6 9:09
黒檜山山頂到着〜。
黒檜山よりの眺望の看板。
富士山、八ヶ岳、谷川岳、武尊方面に日光の山々まで見えるようですね〜
改めて黒檜山1828mの山頂標識!
此処まで無雪期のコースタイム通り・・・って頑張りすぎたかも^^;
無雪期にコースタイム通りくらいが普通のペースなのに、久々の登山でペースを見失ったか!?
2016年02月06日 09:10撮影 by  D5503, Sony
2/6 9:10
改めて黒檜山1828mの山頂標識!
此処まで無雪期のコースタイム通り・・・って頑張りすぎたかも^^;
無雪期にコースタイム通りくらいが普通のペースなのに、久々の登山でペースを見失ったか!?
この高さでも雲の上ですね〜
2016年02月06日 09:11撮影 by  D5503, Sony
2/6 9:11
この高さでも雲の上ですね〜
展望台まで 進め〜進め〜 とノリノリで!
2016年02月06日 09:12撮影 by  D5503, Sony
1
2/6 9:12
展望台まで 進め〜進め〜 とノリノリで!
展望台到着〜!

真っ白なのが浅間山。
浅間山だけ真っ白なのが凄く印象的でしたー!
2016年02月06日 09:15撮影 by  D5503, Sony
1
2/6 9:15
展望台到着〜!

真っ白なのが浅間山。
浅間山だけ真っ白なのが凄く印象的でしたー!
少し東の谷川岳方面〜
2016年02月06日 09:15撮影 by  D5503, Sony
2/6 9:15
少し東の谷川岳方面〜
展望台の先端を中央にパノラマで〜
2016年02月06日 09:15撮影 by  D5503, Sony
2/6 9:15
展望台の先端を中央にパノラマで〜
小さな祠発見。
2016年02月06日 09:16撮影 by  D5503, Sony
2/6 9:16
小さな祠発見。
しばし展望台からの景色を〜
2016年02月06日 09:16撮影 by  D5503, Sony
2/6 9:16
しばし展望台からの景色を〜
2016年02月06日 09:16撮影 by  D5503, Sony
2/6 9:16
2016年02月06日 09:16撮影 by  D5503, Sony
2/6 9:16
2016年02月06日 09:18撮影 by  D5503, Sony
2/6 9:18
左が展望台への道、右が黒檜山山頂への道〜
2016年02月06日 09:18撮影 by  D5503, Sony
2/6 9:18
左が展望台への道、右が黒檜山山頂への道〜
展望台ちょっと手前のポイントで小休止。
カロリーメイトかじりつつ、水分補給〜。
それにしても空が広い〜♪
2016年02月06日 09:19撮影 by  D5503, Sony
2/6 9:19
展望台ちょっと手前のポイントで小休止。
カロリーメイトかじりつつ、水分補給〜。
それにしても空が広い〜♪
再び黒檜山山頂へ帰還。
標識の裏の左横に括り付けられている温度計〜
マイナス5度!
でもそこまで寒くないかも?
2016年02月06日 09:26撮影 by  D5503, Sony
2/6 9:26
再び黒檜山山頂へ帰還。
標識の裏の左横に括り付けられている温度計〜
マイナス5度!
でもそこまで寒くないかも?
稜線分岐〜。
正面が昇ってきた黒檜山登山口です。
2016年02月06日 09:29撮影 by  D5503, Sony
2/6 9:29
稜線分岐〜。
正面が昇ってきた黒檜山登山口です。
少し登り・・?
2016年02月06日 09:29撮影 by  D5503, Sony
2/6 9:29
少し登り・・?
1分ほど歩くと、黒檜山大神の鳥居が〜。
2016年02月06日 09:30撮影 by  D5503, Sony
2/6 9:30
1分ほど歩くと、黒檜山大神の鳥居が〜。
振り返ると地蔵岳〜
少し雲がでてきましたね?
2016年02月06日 09:30撮影 by  D5503, Sony
2/6 9:30
振り返ると地蔵岳〜
少し雲がでてきましたね?
少し進むと分岐の道標。
真っすぐ・・・ではなく右が駒ヶ岳〜。
2016年02月06日 09:31撮影 by  D5503, Sony
2/6 9:31
少し進むと分岐の道標。
真っすぐ・・・ではなく右が駒ヶ岳〜。
不意に始まる下り〜
2016年02月06日 09:33撮影 by  D5503, Sony
2/6 9:33
不意に始まる下り〜
登ってるような写真ですが下り〜
2016年02月06日 09:34撮影 by  D5503, Sony
2/6 9:34
登ってるような写真ですが下り〜
さらに下る〜
雪の下りはやっぱり楽しいですね〜
2016年02月06日 09:34撮影 by  D5503, Sony
2/6 9:34
さらに下る〜
雪の下りはやっぱり楽しいですね〜
道の脇から顔を覗かせた枝にツララが〜
2016年02月06日 09:35撮影 by  D5503, Sony
2/6 9:35
道の脇から顔を覗かせた枝にツララが〜
む?木の種類が少し変わってきましたかね?
2016年02月06日 09:35撮影 by  D5503, Sony
2/6 9:35
む?木の種類が少し変わってきましたかね?
これから向かう駒ヶ岳〜
おひとり先行されてる方が見えますね〜
2016年02月06日 09:42撮影 by  D5503, Sony
2/6 9:42
これから向かう駒ヶ岳〜
おひとり先行されてる方が見えますね〜
ザクザク下る〜
2016年02月06日 09:43撮影 by  D5503, Sony
2/6 9:43
ザクザク下る〜
開けた尾根道へ〜
2016年02月06日 09:45撮影 by  D5503, Sony
2/6 9:45
開けた尾根道へ〜
チョット狭い箇所です。
踏み跡ある所は大体硬いですが、外すとずぼっと埋まりますー
左手のピークが駒ヶ岳でしょうかね?
2016年02月06日 09:46撮影 by  D5503, Sony
2/6 9:46
チョット狭い箇所です。
踏み跡ある所は大体硬いですが、外すとずぼっと埋まりますー
左手のピークが駒ヶ岳でしょうかね?
目の前のピークまでちょこっと登り〜
2016年02月06日 09:47撮影 by  D5503, Sony
2/6 9:47
目の前のピークまでちょこっと登り〜
先ほどのピークに黒檜山10の道標。
駒ヶ岳まで@500m〜
2016年02月06日 09:48撮影 by  D5503, Sony
2/6 9:48
先ほどのピークに黒檜山10の道標。
駒ヶ岳まで@500m〜
此処まで写真を撮っていて気づきましたが・・・・
ここ以外の山々に雲がかかっているような・・?
2016年02月06日 09:48撮影 by  D5503, Sony
2/6 9:48
此処まで写真を撮っていて気づきましたが・・・・
ここ以外の山々に雲がかかっているような・・?
駒ヶ岳を仰ぎ見て〜
あとちょっとですね〜
2016年02月06日 09:51撮影 by  D5503, Sony
2/6 9:51
駒ヶ岳を仰ぎ見て〜
あとちょっとですね〜
下って〜
2016年02月06日 09:51撮影 by  D5503, Sony
2/6 9:51
下って〜
登る〜
2016年02月06日 09:52撮影 by  D5503, Sony
2/6 9:52
登る〜
が・・・
駒ヶ岳はもう1つ先のピーク。
稜線の山頂間距離は・・直線距離だよなぁ・・・と思う瞬間。
2016年02月06日 09:54撮影 by  D5503, Sony
2/6 9:54
が・・・
駒ヶ岳はもう1つ先のピーク。
稜線の山頂間距離は・・直線距離だよなぁ・・・と思う瞬間。
最後の登り〜!
2016年02月06日 09:59撮影 by  D5503, Sony
2/6 9:59
最後の登り〜!
低木の樹林帯を〜登る〜
あんまり斜度はないので楽ですが〜
2016年02月06日 10:04撮影 by  D5503, Sony
2/6 10:04
低木の樹林帯を〜登る〜
あんまり斜度はないので楽ですが〜
駒ヶ岳到着〜
山頂は広くないみたいですね。
2016年02月06日 10:08撮影 by  D5503, Sony
2/6 10:08
駒ヶ岳到着〜
山頂は広くないみたいですね。
ふと視線を右にそらすと・・・
すっごい雲が立ち上りつつ・・
2016年02月06日 10:08撮影 by  D5503, Sony
2/6 10:08
ふと視線を右にそらすと・・・
すっごい雲が立ち上りつつ・・
駒ヶ岳から黒檜山を振り返って。
2016年02月06日 10:09撮影 by  D5503, Sony
2/6 10:09
駒ヶ岳から黒檜山を振り返って。
大沼も見えますね。
2016年02月06日 10:09撮影 by  D5503, Sony
2/6 10:09
大沼も見えますね。
それにしても雲が凄い!
2016年02月06日 10:10撮影 by  D5503, Sony
2/6 10:10
それにしても雲が凄い!
なんか雲にまかれそうな気配もあるので、早々に下山〜
2016年02月06日 10:10撮影 by  D5503, Sony
2/6 10:10
なんか雲にまかれそうな気配もあるので、早々に下山〜
ガクッっと急に下ります。
2016年02月06日 10:13撮影 by  D5503, Sony
2/6 10:13
ガクッっと急に下ります。
多分これが良くレコとかで寄り過ぎると危ないですよーの場所ですかね?
確かに覗き込みたくなるような・・・
2016年02月06日 10:14撮影 by  D5503, Sony
2/6 10:14
多分これが良くレコとかで寄り過ぎると危ないですよーの場所ですかね?
確かに覗き込みたくなるような・・・
2016年02月06日 10:15撮影 by  D5503, Sony
2/6 10:15
雲が上がってきたか〜!?
2016年02月06日 10:16撮影 by  D5503, Sony
2/6 10:16
雲が上がってきたか〜!?
分岐の道標。
大沼、ビジターセンター方面へ〜
2016年02月06日 10:18撮影 by  D5503, Sony
2/6 10:18
分岐の道標。
大沼、ビジターセンター方面へ〜
滑ったら楽しそう・・・・w
2016年02月06日 10:18撮影 by  D5503, Sony
2/6 10:18
滑ったら楽しそう・・・・w
左に階段(埋もれてますが)がありますが、階段無視して右側を歩く模様〜
先行されているこのお二方の後を後ろからついていく感じに〜
2016年02月06日 10:19撮影 by  D5503, Sony
2/6 10:19
左に階段(埋もれてますが)がありますが、階段無視して右側を歩く模様〜
先行されているこのお二方の後を後ろからついていく感じに〜
下るというか・・・落ちる。
そんなイメージです。
2016年02月06日 10:20撮影 by  D5503, Sony
2/6 10:20
下るというか・・・落ちる。
そんなイメージです。
大沼一気に近くなったような
2016年02月06日 10:23撮影 by  D5503, Sony
2/6 10:23
大沼一気に近くなったような
右側に見える建物がビジターセンターですかね?
2016年02月06日 10:29撮影 by  D5503, Sony
2/6 10:29
右側に見える建物がビジターセンターですかね?
一番怖かった下りの鉄階段。
殆ど鉄の階段は露出してなくてただの滑り台に〜
手すり持たないとまず転びますよ!
2016年02月06日 10:31撮影 by  D5503, Sony
2/6 10:31
一番怖かった下りの鉄階段。
殆ど鉄の階段は露出してなくてただの滑り台に〜
手すり持たないとまず転びますよ!
関東ふれあいの道の道標。
いつもながら自然と触れ合うといっても登山道混じっているなぁ^^;
2016年02月06日 10:41撮影 by  D5503, Sony
2/6 10:41
関東ふれあいの道の道標。
いつもながら自然と触れ合うといっても登山道混じっているなぁ^^;
駒ヶ岳登山口〜
丁度これから登られる方と写真のポジの譲り合いにw
2016年02月06日 10:42撮影 by  D5503, Sony
2/6 10:42
駒ヶ岳登山口〜
丁度これから登られる方と写真のポジの譲り合いにw
濡れた服を乾かしながら、お風呂上りにカレーうどんを頂き中。
温っかい室内で大沼を望みながらまったり〜
2016年02月06日 11:50撮影 by  D5503, Sony
2/6 11:50
濡れた服を乾かしながら、お風呂上りにカレーうどんを頂き中。
温っかい室内で大沼を望みながらまったり〜
帰りにもう一度大沼をパシャリ。
2016年02月06日 12:34撮影 by  D5503, Sony
2/6 12:34
帰りにもう一度大沼をパシャリ。
最後に、黒檜山〜駒ヶ岳を仰ぎ見て〜
あそこを登ってきたんだなぁ〜
2016年02月06日 12:34撮影 by  D5503, Sony
2/6 12:34
最後に、黒檜山〜駒ヶ岳を仰ぎ見て〜
あそこを登ってきたんだなぁ〜
青木別館辺りから赤城ビジターセンターまで車道を歩いて10分くらいですね。
2016年02月06日 12:46撮影 by  D5503, Sony
2/6 12:46
青木別館辺りから赤城ビジターセンターまで車道を歩いて10分くらいですね。
赤城ビジターセンターそばの斜面。
貸しソリとかあってちょー楽しいそうですw
2016年02月06日 12:47撮影 by  D5503, Sony
2/6 12:47
赤城ビジターセンターそばの斜面。
貸しソリとかあってちょー楽しいそうですw
バス時間まで赤城山ビジターセンターでぶらぶら。
赤城山の由来・・・神話とはいえ生々しい由来が^^;
入り口そばにはランドネとか置いてあるので、バス停見ながら時間つぶしもできますよー
2016年02月06日 12:53撮影 by  D5503, Sony
2/6 12:53
バス時間まで赤城山ビジターセンターでぶらぶら。
赤城山の由来・・・神話とはいえ生々しい由来が^^;
入り口そばにはランドネとか置いてあるので、バス停見ながら時間つぶしもできますよー

装備

個人装備
mont-bell ツオロミーブーツ(1) mont-bell チャチャパック 30L(1) mont-bell ストームクルーザー ジャケット(1) mont-bell ストームクルーザー パンツ(1) mont-bell セミロングスパッツ(1) mont-bell サポーテックライトタイツ(1) mont-bell メリノウール トレッキング ソックス (1) mont-bell シャミース ジャケット SD-C(1) mont-bell クイックドライ マフラータオル(1) mont-bell スノースパイク 10(1) patagonia ADZE HOODY(1) patagonia CAPILENE 2 LIGHTWEIGHT ZIP-NECK(1) ユニクロ ウルトラライトダウン ベスト(1) ユニクロ エアリズム パンツ(3) ユニクロ ヒートテックタイツ(1) Black Diamond ディスタンスFLZ(1) THERMOS ステンレススリムボトル 500ml(1) CASIO AW-80-1AJF(1) ファイントラック フラッドラッシュパワーメッシュ T(1) ファイントラック フラッドラッシュパワーメッシュ ボクサーショーツ(1) ファイントラク フラッドラッシュスキンメッシュソックス(1) ファイントラク ストームゴージュアルパインパンツ(1) PETZL TIKKA(1) スキーグローブ
備考 軽アイゼン(チェーンスパイクでは多分きついです。)

感想

昨日の未踏の雪原とは違ってトレースがしっかりある登山道です!
赤城神社にお参りしてからいざ出発〜

いきなりの急登に面食らいましたが、この日ために用意したmont-bellの軽アイゼン スノースパイク10を装着してガシガシ登っていきます。
一か月ぶりの登山と雪山でペースが判らなくなりながら、汗だくになりつつ登りました。

途中から踏み跡の段差が無くなり、ただの斜面になるので歩き方を工夫しないと軽アイゼンではズリズリっと滑る感じで危険でした。チェーンスパイクだとかなりきついかと思います。
特に中盤以降は、トレッキングポールも使って支点増やさないと無理な感じでした。

約1000mで500m登る急登をひぃひぃ言いながら登り切ると山頂へ〜。
黒檜山山頂付近の展望は今一つですが、展望台からの景色は抜群でした!
距離のせいか?ただ1つ真っ白な浅間山が凄く印象的でした〜

駒ヶ岳までの雪の縦走路は、なんだか歩いてるだけでワクワクしてくるような、そんな道でした。
駒ヶ岳の山頂はあんまり広くないので、そそくさと下山。
下りの急降下を楽しみながらあっという間に駒ヶ岳登山口に到着。
無雪期のコースタイムくらいで帰ってきたこともあって、11時前には下山してしまいました。

時間が出来たので昨晩お世話になった、青木別館でお風呂借りて服を乾かしてバスまでお昼とりつつまったり〜。意外とこの服を乾かすっていうのはポイント高いかもです。

雪の急登はきつかったですが、時間が早かったおかげか人も少なく静かな山旅でした〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:362人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら