ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 808647
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

695明神岳・桧塚奥峰・薊岳周回、霧氷に青がきた!ビックリポンに美しいわ。

2016年02月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:08
距離
13.6km
登り
1,124m
下り
1,130m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:55
休憩
1:10
合計
7:05
7:32
123
9:35
9:35
12
9:47
9:48
11
9:59
10:00
20
10:20
10:20
7
10:27
10:27
12
10:39
11:32
14
11:46
11:46
19
12:05
12:06
8
12:14
12:14
4
12:18
12:18
53
13:11
13:25
72
天候 曇りのち晴れ・曇り、−3℃(登山口)〜−7℃(山頂)
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大又林道最終の駐車場
駐車場の手前300m付近は日陰で路面凍結。スタッドレスOK。
ノーマルタイヤは立ち往生、3台ほど路肩に駐めてありました。
コース状況/
危険箇所等
大又林道最終の駐車場、手前300m付近からは日陰で路面凍結。
スタッドレス車は問題なし。
ノーマルタイヤは立ち往生、3台ほど路肩に駐めてありました。
7:30
既に10台以上
2016年02月07日 07:34撮影 by  NEX-5N, SONY
9
2/7 7:34
7:30
既に10台以上
登山ポスト
ヤマレコで作成した
登山計画をEメールで
奈良県警へ送付済み
2016年02月07日 07:46撮影 by  NEX-5N, SONY
6
2/7 7:46
登山ポスト
ヤマレコで作成した
登山計画をEメールで
奈良県警へ送付済み
橋の手前でアイゼン装着
未装着であしび山荘まで
登られている方もいました
2016年02月07日 08:06撮影 by  NEX-5N, SONY
4
2/7 8:06
橋の手前でアイゼン装着
未装着であしび山荘まで
登られている方もいました
第3渡渉点
2016年02月07日 08:28撮影 by  NEX-5N, SONY
3
2/7 8:28
第3渡渉点
少し青空
2016年02月07日 08:39撮影 by  NEX-5N, SONY
2
2/7 8:39
少し青空
薊岳にも青空
2016年02月07日 08:49撮影 by  NEX-5N, SONY
7
2/7 8:49
薊岳にも青空
最後の渡渉点
丸太橋が架かっていた
2016年02月07日 08:51撮影 by  NEX-5N, SONY
2
2/7 8:51
最後の渡渉点
丸太橋が架かっていた
明神平でテン泊の方
下山です
夜、雪が降ったと
2016年02月07日 08:54撮影 by  NEX-5N, SONY
7
2/7 8:54
明神平でテン泊の方
下山です
夜、雪が降ったと
やったあ!
青空広がってきた
2016年02月07日 09:11撮影 by  NEX-5N, SONY
7
2/7 9:11
やったあ!
青空広がってきた
高度を上げると
霧氷も真っ白に
2016年02月07日 09:13撮影 by  NEX-5N, SONY
5
2/7 9:13
高度を上げると
霧氷も真っ白に
朝日
2016年02月07日 09:14撮影 by  NEX-5N, SONY
8
2/7 9:14
朝日
登山道での
絶景ポイント
2016年02月07日 09:19撮影 by  NEX-5N, SONY
10
2/7 9:19
登山道での
絶景ポイント
西に音羽三山
遠く、金剛山も
2016年02月07日 09:23撮影 by  NEX-5N, SONY
8
2/7 9:23
西に音羽三山
遠く、金剛山も
霧氷成長してる
2016年02月07日 09:23撮影 by  NEX-5N, SONY
5
2/7 9:23
霧氷成長してる
東側はガス
あしび山荘が見えた
2016年02月07日 09:24撮影 by  NEX-5N, SONY
7
2/7 9:24
東側はガス
あしび山荘が見えた
明神平に到着
約2時間
2016年02月07日 09:24撮影 by  NEX-5N, SONY
8
2/7 9:24
明神平に到着
約2時間
気温-7℃だが
風無く、寒くない
休憩、パンとコーヒ
2016年02月07日 09:25撮影 by  NEX-5N, SONY
11
2/7 9:25
気温-7℃だが
風無く、寒くない
休憩、パンとコーヒ
前山
2016年02月07日 09:25撮影 by  NEX-5N, SONY
5
2/7 9:25
前山
桧塚奥峰めざし出発
アイゼンで行く予定
2日前、mypaceさんが
歩いたコースを辿る
スノーシューは全く要らないと
2016年02月07日 09:35撮影 by  NEX-5N, SONY
6
2/7 9:35
桧塚奥峰めざし出発
アイゼンで行く予定
2日前、mypaceさんが
歩いたコースを辿る
スノーシューは全く要らないと
標識は
しっかり確認して
左へ方向転換
先行者2〜3名の踏み跡
2016年02月07日 09:47撮影 by  NEX-5N, SONY
3
2/7 9:47
標識は
しっかり確認して
左へ方向転換
先行者2〜3名の踏み跡
明神岳への稜線から
台高山脈に大台ヶ原
2016年02月07日 09:49撮影 by  NEX-5N, SONY
5
2/7 9:49
明神岳への稜線から
台高山脈に大台ヶ原
明神岳、1432m
2016年02月07日 10:00撮影 by  NEX-5N, SONY
6
2/7 10:00
明神岳、1432m
その先で
左へ方向転換
ここから下り
2016年02月07日 10:02撮影 by  NEX-5N, SONY
4
2/7 10:02
その先で
左へ方向転換
ここから下り
青空も霧氷も
広がってきた
2016年02月07日 10:04撮影 by  NEX-5N, SONY
4
2/7 10:04
青空も霧氷も
広がってきた
陽射しが差し込む
明神平の森
2016年02月07日 10:07撮影 by  NEX-5N, SONY
8
2/7 10:07
陽射しが差し込む
明神平の森
天を仰ぐ
真っ青な空に
真っ白な霧氷
2016年02月07日 10:10撮影 by  NEX-5N, SONY
17
2/7 10:10
天を仰ぐ
真っ青な空に
真っ白な霧氷
尾根のど真ん中に
貫禄あるね
2016年02月07日 10:11撮影 by  NEX-5N, SONY
4
2/7 10:11
尾根のど真ん中に
貫禄あるね
背の高い木
2016年02月07日 10:11撮影 by  NEX-5N, SONY
6
2/7 10:11
背の高い木
ただただ美しい
2016年02月07日 10:12撮影 by  NEX-5N, SONY
13
2/7 10:12
ただただ美しい
ブナ原生林
2016年02月07日 10:12撮影 by  NEX-5N, SONY
11
2/7 10:12
ブナ原生林
陽が当たると
眩しい白さ
2016年02月07日 10:13撮影 by  NEX-5N, SONY
5
2/7 10:13
陽が当たると
眩しい白さ
イナバウワァーに
なった木、堪えてる
偉いわ! 
2016年02月07日 10:14撮影 by  NEX-5N, SONY
6
2/7 10:14
イナバウワァーに
なった木、堪えてる
偉いわ! 
スキーを背負った方
先行者二人目
滑るところ無く残念と
2016年02月07日 10:15撮影 by  NEX-5N, SONY
4
2/7 10:15
スキーを背負った方
先行者二人目
滑るところ無く残念と
判官平
2016年02月07日 10:22撮影 by  NEX-5N, SONY
3
2/7 10:22
判官平
この景色、何度見ても
飽きないね
2016年02月07日 10:31撮影 by  NEX-5N, SONY
8
2/7 10:31
この景色、何度見ても
飽きないね
真っ青
2016年02月07日 10:34撮影 by  NEX-5N, SONY
13
2/7 10:34
真っ青
北方面は
俱留尊山
2016年02月07日 10:34撮影 by  NEX-5N, SONY
6
2/7 10:34
北方面は
俱留尊山
こんな光景
ここでしか見れんね
2016年02月07日 10:34撮影 by  NEX-5N, SONY
9
2/7 10:34
こんな光景
ここでしか見れんね
最後の登り
桧塚奥峰だ
2016年02月07日 10:34撮影 by  NEX-5N, SONY
4
2/7 10:34
最後の登り
桧塚奥峰だ
太陽もいい感じ
2016年02月07日 10:35撮影 by  NEX-5N, SONY
9
2/7 10:35
太陽もいい感じ
高見山(中央)
この角度で見ると
存在感ないわ
2016年02月07日 10:35撮影 by  NEX-5N, SONY
6
2/7 10:35
高見山(中央)
この角度で見ると
存在感ないわ
もう一度、太陽
2016年02月07日 10:36撮影 by  NEX-5N, SONY
5
2/7 10:36
もう一度、太陽
正面に桧塚奥峰
2016年02月07日 10:36撮影 by  NEX-5N, SONY
7
2/7 10:36
正面に桧塚奥峰
最後の登り
シンボルツリーはどこ
2016年02月07日 10:37撮影 by  NEX-5N, SONY
9
2/7 10:37
最後の登り
シンボルツリーはどこ
エビの尻尾
未発達
2016年02月07日 10:38撮影 by  NEX-5N, SONY
4
2/7 10:38
エビの尻尾
未発達
振り返って
明神岳に前山
2016年02月07日 10:39撮影 by  NEX-5N, SONY
5
2/7 10:39
振り返って
明神岳に前山
あと10m
桧塚は展望無し
2016年02月07日 10:41撮影 by  NEX-5N, SONY
5
2/7 10:41
あと10m
桧塚は展望無し
桧塚奥峰
ついに来ました
2016年02月07日 10:42撮影 by  NEX-5N, SONY
17
2/7 10:42
桧塚奥峰
ついに来ました
山座同定
山アプリで
3
山座同定
山アプリで
南、大台ヶ原
熊野灘も見えたよ
先行者三人目の方
しばしお喋り
2016年02月07日 10:42撮影 by  NEX-5N, SONY
6
2/7 10:42
南、大台ヶ原
熊野灘も見えたよ
先行者三人目の方
しばしお喋り
何度見てもいいね
この標識
2016年02月07日 10:48撮影 by  NEX-5N, SONY
7
2/7 10:48
何度見てもいいね
この標識
山頂すぐ下で
昼食の準備
2016年02月07日 11:10撮影 by  NEX-5N, SONY
2
2/7 11:10
山頂すぐ下で
昼食の準備
味噌ラーメンに
おにぎり
2016年02月07日 11:13撮影 by  NEX-5N, SONY
8
2/7 11:13
味噌ラーメンに
おにぎり
後続の方に
撮ってもらいました
2016年02月07日 11:28撮影 by  NEX-5N, SONY
20
2/7 11:28
後続の方に
撮ってもらいました
池木小屋山
2016年02月07日 11:31撮影 by  NEX-5N, SONY
5
2/7 11:31
池木小屋山
大峯方面は
ガスが掛かる
2016年02月07日 11:33撮影 by  NEX-5N, SONY
2
2/7 11:33
大峯方面は
ガスが掛かる
次々と到着です
昼食休憩終了して
これより薊岳へ出発
2016年02月07日 11:34撮影 by  NEX-5N, SONY
3
2/7 11:34
次々と到着です
昼食休憩終了して
これより薊岳へ出発
これから桧塚方面へ
ツアーさん達
先頭の方に
annyonさんですかと
2016年02月07日 12:13撮影 by  NEX-5N, SONY
9
2/7 12:13
これから桧塚方面へ
ツアーさん達
先頭の方に
annyonさんですかと
三塚分岐まで
45分で戻って来た
2016年02月07日 12:15撮影 by  NEX-5N, SONY
2
2/7 12:15
三塚分岐まで
45分で戻って来た
前山付近
雪少ないね
2016年02月07日 12:17撮影 by  NEX-5N, SONY
5
2/7 12:17
前山付近
雪少ないね
国見山
2016年02月07日 12:17撮影 by  NEX-5N, SONY
5
2/7 12:17
国見山
スノーシューの一行
今日は、無しでも行けるが
履きたかったんでしょう
2016年02月07日 12:17撮影 by  NEX-5N, SONY
3
2/7 12:17
スノーシューの一行
今日は、無しでも行けるが
履きたかったんでしょう
annyonは薊岳へ
踏み跡たくさんあります
2016年02月07日 12:25撮影 by  NEX-5N, SONY
2
2/7 12:25
annyonは薊岳へ
踏み跡たくさんあります
正面に薊岳
2016年02月07日 12:37撮影 by  NEX-5N, SONY
4
2/7 12:37
正面に薊岳
先行者、
明神平へ戻ると
2016年02月07日 12:42撮影 by  NEX-5N, SONY
4
2/7 12:42
先行者、
明神平へ戻ると
大峯山脈
大普賢岳
2016年02月07日 13:12撮影 by  NEX-5N, SONY
6
2/7 13:12
大峯山脈
大普賢岳
本日、最終目的地
薊岳ついに到着
休憩、コーヒにパン
2016年02月07日 13:13撮影 by  NEX-5N, SONY
8
2/7 13:13
本日、最終目的地
薊岳ついに到着
休憩、コーヒにパン
金剛山に音羽三山
午後は雲が広がった
2016年02月07日 13:14撮影 by  NEX-5N, SONY
4
2/7 13:14
金剛山に音羽三山
午後は雲が広がった
伊勢辻山、国見山
2016年02月07日 13:14撮影 by  NEX-5N, SONY
5
2/7 13:14
伊勢辻山、国見山
大峰山脈に
後光が差すような
2016年02月07日 13:14撮影 by  NEX-5N, SONY
6
2/7 13:14
大峰山脈に
後光が差すような
地肌のように見える
高見山
2016年02月07日 13:25撮影 by  NEX-5N, SONY
4
2/7 13:25
地肌のように見える
高見山
数名のグループも
登って来られました
2016年02月07日 13:29撮影 by  NEX-5N, SONY
5
2/7 13:29
数名のグループも
登って来られました
このマークP1334
下山はここから
左の尾根へ
2016年02月07日 13:41撮影 by  NEX-5N, SONY
5
2/7 13:41
このマークP1334
下山はここから
左の尾根へ
赤テープと
GPSルートを見ながら
下った
2016年02月07日 14:05撮影 by  NEX-5N, SONY
2
2/7 14:05
赤テープと
GPSルートを見ながら
下った
尾根筋といえども
何度か間違いそうになった
2016年02月07日 14:15撮影 by  NEX-5N, SONY
5
2/7 14:15
尾根筋といえども
何度か間違いそうになった
小滝のすぐ横に
降り立った
ここでアイゼン外す
2016年02月07日 14:35撮影 by  NEX-5N, SONY
5
2/7 14:35
小滝のすぐ横に
降り立った
ここでアイゼン外す
無事下山です
そしたら青空です
毎度のことで慣れたよ
2016年02月07日 14:38撮影 by  NEX-5N, SONY
6
2/7 14:38
無事下山です
そしたら青空です
毎度のことで慣れたよ
東吉野村やはた温泉
久しぶり、満員でした
いい湯です
8
東吉野村やはた温泉
久しぶり、満員でした
いい湯です
撮影機器:

感想

待ちに待った明神平。
mypaceさんが3日前に行ったレコのGPSルートを頂いて出かけた。
往路、奈良に入ると雪が舞い夜明け前なの暗い雲が空を覆っていた。
しかし、天気予報は午前9時頃から昼過ぎまで晴れマークが出ていた。
スタート時、曇り空が1時間ほど登った頃から雲が流れ青空が現れ始めた。
桧塚奥峰までのブナ原生林の森では完全なる青空となった。
今シーズン初なのに何とラッキーなことでしょう。
NHK朝ドラ風に言えば、”青が来た” 、ほんまにビックリポンや。
青空に映える霧氷の中を一日歩き回ることが出来ました。
お陰で日焼けして顔が火照っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:989人

コメント

青が来た
annyonさん、こんばんは。

やっぱり天気のいい日の明神平はいいですね!
少し、雪も戻ってきたようでいい日に行かれましたね
2016/2/7 23:52
Re: 青が来た
yamaotoco さん、こんばんは。
土曜か日曜か迷って、日曜日にでかけました。
土曜日のレコを見たら青空無かったです。
ということで、ほんまラッキーでした。
明神平でも午後には霧氷が融け始めてました
眩しい雪原を一日歩いたせいか顔が焼けてます。
2016/2/8 0:26
annyonさん おはようございます!
◎ バッチリポンですね! 本当に良い時に行かれて青と白を堪能されたみたいで良かったです! 霧氷だけでも悪くないが、青空で格段と霧氷が映えますね!
◎ 駐車地が真っ白、私が行った場所にも霧氷が付いててビックリポン!? それにしても山はコロコロと状況が変わりますね。
◎ 良いものを見せて頂き有難う御座いました! 疲れて無いでしょうが、お疲れ様でした! 顔ゆっくり休ませてあげて下さい。 (^.^;)
2016/2/8 6:34
Re: annyonさん おはようございます!
mypaceさん、おはようございます。
02月04日のレコ大変参考になりました。
歩かれたルートを辿らせて頂きました。
雪が5cm降ったとテン泊の方、心配しましたがアイゼンで楽々歩けました。
最後のp1334からの下り、ちょっと間違いました。
少し下って大岩を右に巻きテープを見失いました。
GPSを見てで気づきすぐ戻りました。
それ以降は常時スマホの画面のルートと現在地を確認しながら下りました。
青空に霧氷とこの上ない気象条件に恵まれラッキーでした。
一日前のレコでは青空がなかったですから。
2016/2/8 8:40
山男annyonさん
見事な霧氷スバラシイ、HO3も7日岩湧山に登ってきました、シモバシラも多数見られ、山頂ではススキが霧氷となり又小枝も小さいながらエビノシッポとあまり見られない風景に巡りあえました。
2016/2/8 6:39
Re: 山男annyonさん
Ho3さん、おはようございます。
お誘いすると行っておきながら、一人行って来ました。
岩湧山頂も霧氷にミニ・エビの尻尾が出来てましたか。
早朝に行かないと融けますね。
明神平も昼前には融け始め、下山時は真っ白な霧氷が見れなかったです。
2016/2/8 8:44
1日違いでした
annyonさん、こんにちは
日曜日は青空が見られる時間があったのですね。行くのが一日早かったです。
霧氷も雪も背景が青空になると各段に映えますよね。
2016/2/8 12:23
Re: 1日違いでした
KazuzoPaPaさん、 yamamonnさん、こんばんは。
天気の関係で土曜日を止めて日曜日にずらしたのが見事に当たりました。
青空バックに美しい霧氷をいっぱい撮ることができました。
これも日頃の行いの差ですかね。
桧塚奥峰から帰りは、その霧氷が融け落ちていました。
いくら青空と行っても、朝一番に出発しないといい写真を撮れませんね。
お二人さん、2月6日(土)に高見峠から明神岳をピストンされてましたね。
アップダウンの多い北部台高を24kmもよく歩かれましたね。
若いっていいですね。
2016/2/8 19:46
ようやく!
annyonさん、こんばんは。

青空と霧氷、当たりましたね!
桧塚奥峰手前はいつもの豪快な感じではなく繊細な霧氷ですね。
これだけ青空が出たら十分ですね。
薊岳からの下山路は近そうに見えても1時間ちょいは掛かるのですね。
前から歩いてみたかったのでまたそのうちご一緒お願いします。

足がなかなか戻らないので来週末か月末あたりかな、といった感じです。

COOPER
2016/2/8 23:27
Re: ようやく!
COOPERさん、こんにちは。
土曜か日曜か迷って、決めた日曜日が青空と霧氷でまさしく当たりでした。
青空に真っ白な霧氷、いい写真が撮れました。
今シーズン初の明神平行き、最高でした。
土曜日に行かれた方のレコに青空はなかったですから。
暖冬ですね。桧塚奥峰へのブナ林の積雪は10cmも無かったです。
アイゼンなしの方もいました。
スノーシューを履いている方は重そうでした。
薊岳からの下山ルート、P1334のスタート点は分かり易いです。
赤テープがたくさんあります。見なくなったらルート間違いです。
テープを忠実に追えば行けますね。
弥山川のように、確認して下るのが一番ですね。
下りなので見込みで進むとあっという間にそれました。
念のためにスマホ地形図を見ながら、ルートに軌跡そして現在地が合っている常時テェックしながらがいいです。
間違ったらすぐ気づくのでリカバリーも楽です。
山上ヶ岳で起こった足の捻挫ですか、回復したら霧氷を撮りに行きましょうか。
2016/2/9 10:21
annyonさん おはようございます!
最高の明神平ですね!
青空に霧氷はとても素敵な取り合わせ、名コンビです!
桧塚奥峰から薊岳とは、mypaceさん同様すごい健脚で恐れ入りました
あのP1334からのバリエーションルートは、以前から騙されてばっかりで(当方がスカタンなだけ)懲り懲りしていますが、うまく下山されていますね。
長距離にもかかわらず、予定通りの周回ができて素晴らしいです。
お疲れさまでした
2016/2/9 8:49
Re: annyonさん おはようございます!
s_fujiwaraさん、こんにちは。
暖冬の今年、なかなか行けなくて今になりました。
いい天気に恵まれ青空に映える霧氷の世界をいっぱい撮ることが出来ました。
雪少ないですね。アイゼンなしで桧塚奥峰まで来られている方もいました。
日曜日は、登山者が多いので朝一番でなければ、踏み跡を追うだけなので楽ちんですね。
薊岳からP1334 で北尾根を下るバリエーションルート、目印の赤テープがありがたいですね。
下り始めで間違ってます。(レコのルートは修正済み)
調子に乗って尾根をくだったら赤テープを見失いました。
GPSで確認したら右に離れて行ってました。
すぐ左に左に同じ等高線で正しいルートに戻しました。
そして赤テープを見つけてからは、GPSと睨めっこでmypaceさんのルートを追いかけました。
この下山ルートは1時間ほどずっと急斜面、たくさん汗をかきました。
2016/2/9 10:33
有言実行!!
こんばんわannyonさん
見事な景色ですね!!
下山ルートもかんぺきです。
また、どこかでご一緒出来る事を楽しみにしております。
2016/2/9 18:48
Re: 有言実行!!
yokoyanさん、こんばんは。
yokoyanさんは、明神平に何度も行かれてましたね。
私は今シーズン初、しかも天気予報が当たってラッキーでした。
待望の青空に霧氷、それも眩しいほど真っ白な霧氷を堪能しました。
薊岳に行かれた際は、是非P1334からの下りにチャレンジして下さい。
こちらこそよろしくお願いします。
2016/2/10 22:55
ラッキーでしたね♪
annyonさん、こんばんは〜。

明神平最高!!
本当に良いところですね(*'ω'*)
私は、まだ行ったことがないのですが、
レコ見てるだけでうっとりします
またまた出会いもあって良かったですね〜(*´▽`*)

いつかは、行ってみたいところです
2016/2/10 0:32
Re: ラッキーでしたね♪
フルフルさん、こんばんは。
明神平も大日ヶ岳もいい天気で、お互い良かったですね。
今年は暖冬で近場で霧氷を見られるのは、あと何回も無いでしょう。
金剛山や岩湧山でも見られますが、朝一でないと融けますね。
2016/2/10 23:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
大又から明神平を経て桧塚奥峰とヒキウス平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [2日]
大又林道終点駐車場〜明神平〜桧塚、薊岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら