また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 808790
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

経ヶ岳〜辺室山〜大山三峰山〜大山(東丹沢)

2016年02月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
12:02
距離
18.4km
登り
2,221m
下り
1,988m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:01
休憩
1:01
合計
12:02
6:58
6:58
43
7:41
7:45
37
8:22
8:27
22
9:20
9:21
4
9:25
9:53
59
10:52
11:03
36
11:39
11:39
114
13:33
13:39
12
13:51
13:51
61
14:52
14:54
14
15:08
15:08
47
15:55
15:56
21
16:17
16:20
52
17:12
17:12
34
17:46
17:46
1
17:47
ゴール地点
天候 はれ→ゆき
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
辺室山〜三峰山〜大山は記録の通り、急峻、鎖場、痩せ尾根が多く、また降雪後は踏み跡が不明瞭なので経験者向けのルートだと思います。

大山手前の送電線の鉄塔を過ぎた先から、雪の重みで木々が道を覆っています。加えて急な坂なので、四つん這いになって登る箇所もありました。
山旅ロガーon
2016年02月07日 05:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/7 5:40
山旅ロガーon
平山坂から今日も入山です。
2016年02月07日 05:53撮影 by  FJL22, FUJITSU
2/7 5:53
平山坂から今日も入山です。
未明の雨は、少し登っただけで雪に変わっていました。
2016年02月07日 06:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/7 6:02
未明の雨は、少し登っただけで雪に変わっていました。
天気が良くなりそうでホッとした。
2016年02月07日 06:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/7 6:24
天気が良くなりそうでホッとした。
西側を見ると曇りだった。願いを込める。
2016年02月07日 06:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/7 6:30
西側を見ると曇りだった。願いを込める。
2016年02月07日 06:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/7 6:28
林道はガチガチだけど新雪で滑りません。
2016年02月07日 06:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/7 6:45
林道はガチガチだけど新雪で滑りません。
半原峠から仏果山方面へ取り付きます。
2016年02月07日 08:23撮影 by  FJL22, FUJITSU
2/7 8:23
半原峠から仏果山方面へ取り付きます。
経ヶ岳着
2016年02月07日 07:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
2/7 7:27
経ヶ岳着
粗氷が綺麗だ
2016年02月07日 07:23撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
2/7 7:23
粗氷が綺麗だ
粗氷アップ
2016年02月07日 07:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
2/7 7:19
粗氷アップ
10分ほど粘り、これから目指す大山がやっと雲の上から顔を出しました。
2016年02月07日 07:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
2/7 7:41
10分ほど粘り、これから目指す大山がやっと雲の上から顔を出しました。
経ヶ岳から先はチェーンスパイクを装着です。
2016年02月07日 07:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
2/7 7:37
経ヶ岳から先はチェーンスパイクを装着です。
経石も今朝の雪を纏っています。
2016年02月07日 07:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
2/7 7:51
経石も今朝の雪を纏っています。
来てよかった。低山でも雪が降るとこんなに綺麗だとは。今日の山行は8割方満足してしまいました。
2016年02月07日 07:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
2/7 7:56
来てよかった。低山でも雪が降るとこんなに綺麗だとは。今日の山行は8割方満足してしまいました。
仏果山方面にも後ろ髪が引かれるな…。でも今日の目的地は大山。
2016年02月07日 08:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/7 8:46
仏果山方面にも後ろ髪が引かれるな…。でも今日の目的地は大山。
土山峠方面はなだらかな尾根道。
2016年02月07日 08:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/7 8:52
土山峠方面はなだらかな尾根道。
宮ヶ瀬ダムが見えてきた。
2016年02月07日 08:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
2/7 8:57
宮ヶ瀬ダムが見えてきた。
いい天気〜
2016年02月07日 09:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
2/7 9:05
いい天気〜
土山峠に降りたら宮ケ瀬湖方面に向かいます。
2016年02月07日 09:35撮影 by  FJL22, FUJITSU
2/7 9:35
土山峠に降りたら宮ケ瀬湖方面に向かいます。
100メートルほど歩いたら取り付きがあります。
2016年02月07日 09:39撮影 by  FJL22, FUJITSU
2/7 9:39
100メートルほど歩いたら取り付きがあります。
取り付きから結構急な登りです。でもこれからのハードな山行の単なる序章に過ぎませんでした。
2016年02月07日 10:03撮影 by  FJL22, FUJITSU
2/7 10:03
取り付きから結構急な登りです。でもこれからのハードな山行の単なる序章に過ぎませんでした。
この指導標までは今日の先行者の踏み跡があったのですが、どうやらハンターさんのようで(猟銃の音が響いてた)足跡は左に折れていました。
2016年02月07日 10:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/7 10:15
この指導標までは今日の先行者の踏み跡があったのですが、どうやらハンターさんのようで(猟銃の音が響いてた)足跡は左に折れていました。
仕方なく、新雪で埋もれた踏み跡のない道を進みます。
2016年02月07日 10:16撮影 by  FJL22, FUJITSU
2/7 10:16
仕方なく、新雪で埋もれた踏み跡のない道を進みます。
2016年02月07日 10:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/7 10:21
この辺室山手前の指導標の先…
2016年02月07日 10:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/7 10:24
この辺室山手前の指導標の先…
名も無いピークですが急峻で、踏み跡も新雪で不明瞭なため、とても苦労しました。
2016年02月07日 10:29撮影 by  FJL22, FUJITSU
1
2/7 10:29
名も無いピークですが急峻で、踏み跡も新雪で不明瞭なため、とても苦労しました。
辺室山到着。雪の東丹沢の洗礼を受け、今までの「楽しい山行モード」から「山の勉強モード」に気持ちが切り替わっていました。
2016年02月07日 10:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
2/7 10:57
辺室山到着。雪の東丹沢の洗礼を受け、今までの「楽しい山行モード」から「山の勉強モード」に気持ちが切り替わっていました。
急峻
2016年02月07日 11:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/7 11:08
急峻
2016年02月07日 11:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/7 11:29
仏果山
2016年02月07日 11:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
2/7 11:29
仏果山
スパイクを着けている靴底に、新雪だと雪ダンゴが出来ることを知り、土の道に出ると少しホッとします。
2016年02月07日 11:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
2/7 11:34
スパイクを着けている靴底に、新雪だと雪ダンゴが出来ることを知り、土の道に出ると少しホッとします。
物見峠着
2016年02月07日 11:38撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
2/7 11:38
物見峠着
2016年02月07日 11:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/7 11:37
はい。それでも練習のために行くよ。そのために今日は来たんだから。
2016年02月07日 11:38撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
2/7 11:38
はい。それでも練習のために行くよ。そのために今日は来たんだから。
やっと今日の先行者の足跡があり、だいぶ精神的に楽になりました。
2016年02月07日 11:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
2/7 11:40
やっと今日の先行者の足跡があり、だいぶ精神的に楽になりました。
❏ 注意書き看板<<<この写真から三峰山到着まで、写真の時系列が前後します>>>
2016年02月07日 11:53撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/7 11:53
❏ 注意書き看板<<<この写真から三峰山到着まで、写真の時系列が前後します>>>
2016年02月07日 12:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/7 12:19
2016年02月07日 12:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/7 12:24
❏ 急峻
2016年02月07日 11:43撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/7 11:43
❏ 急峻
急な階段…
2016年02月07日 12:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
2/7 12:14
急な階段…
急峻…
2016年02月07日 12:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/7 12:51
急峻…
ロープが無いと登れないほど
2016年02月07日 13:00撮影 by  FJL22, FUJITSU
1
2/7 13:00
ロープが無いと登れないほど
❏ 崩壊地と痩せ尾根の写真
2016年02月07日 12:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/7 12:20
❏ 崩壊地と痩せ尾根の写真
崩壊地
2016年02月07日 12:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
2/7 12:24
崩壊地
痩せ尾根
2016年02月07日 13:14撮影 by  FJL22, FUJITSU
1
2/7 13:14
痩せ尾根
もう数えたらキリがないほど痩せ尾根があります。滑落したら危険ですが、精神的なプレッシャーはそれほど感じませんでした。痩せ尾根よりも小ピークを巻く道が危険だと感じました。
2016年02月07日 12:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
2/7 12:26
もう数えたらキリがないほど痩せ尾根があります。滑落したら危険ですが、精神的なプレッシャーはそれほど感じませんでした。痩せ尾根よりも小ピークを巻く道が危険だと感じました。
❏ 鎖場のオンパレード
2016年02月07日 13:08撮影 by  FJL22, FUJITSU
1
2/7 13:08
❏ 鎖場のオンパレード
2016年02月07日 13:11撮影 by  FJL22, FUJITSU
2/7 13:11
木の根を足場にする鎖場はちょっと構えました。
2016年02月07日 13:16撮影 by  FJL22, FUJITSU
1
2/7 13:16
木の根を足場にする鎖場はちょっと構えました。
鎖場+梯子は苦手。着雪してるし…
2016年02月07日 13:17撮影 by  FJL22, FUJITSU
1
2/7 13:17
鎖場+梯子は苦手。着雪してるし…
2016年02月07日 13:19撮影 by  FJL22, FUJITSU
2/7 13:19
2016年02月07日 13:20撮影 by  FJL22, FUJITSU
2/7 13:20
鎖場の写真はこれでも数枚割愛しています。
2016年02月07日 13:25撮影 by  FJL22, FUJITSU
2
2/7 13:25
鎖場の写真はこれでも数枚割愛しています。
やっとの思いで三峰山に到着。この時から小雪がチラチラと。
2016年02月07日 13:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
2/7 13:27
やっとの思いで三峰山に到着。この時から小雪がチラチラと。
三峰山からの下りも鎖場が盛りだくさん。もう写真を撮る気が無くなりました。
2016年02月07日 13:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
2/7 13:51
三峰山からの下りも鎖場が盛りだくさん。もう写真を撮る気が無くなりました。
大山に向かう方は、ココの指導標の箇所に要注意です。
2016年02月07日 13:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
2/7 13:56
大山に向かう方は、ココの指導標の箇所に要注意です。
大山方面に向かうには、この表示板(上の指導標の写真近くのテーブルの上にあります)から広い尾根に乗ったまま南に進んで下さい。雪の踏み跡が多い尾根の下の道を進むと不動尻に向かってしまいます。
2016年02月07日 13:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/7 13:57
大山方面に向かうには、この表示板(上の指導標の写真近くのテーブルの上にあります)から広い尾根に乗ったまま南に進んで下さい。雪の踏み跡が多い尾根の下の道を進むと不動尻に向かってしまいます。
では、数少ない雪の踏み跡を頼りに大山方面へ進みます。この踏み跡はヤマレコユーザーさんの誰のものだろうか…
2016年02月07日 14:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
2/7 14:01
では、数少ない雪の踏み跡を頼りに大山方面へ進みます。この踏み跡はヤマレコユーザーさんの誰のものだろうか…
歩くのが下手なので、転んでもいいから練習のためにトレッキングポールは使わないようにしていましたが、ふくらはぎが悲鳴をあげつつあったので使用することにしました。結果、使って良かったです。おかげで大山の下りは転ぶ事なく進めました。
2016年02月07日 14:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
2/7 14:19
歩くのが下手なので、転んでもいいから練習のためにトレッキングポールは使わないようにしていましたが、ふくらはぎが悲鳴をあげつつあったので使用することにしました。結果、使って良かったです。おかげで大山の下りは転ぶ事なく進めました。
雪がだいぶ強くなってきた…
2016年02月07日 14:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/7 14:30
雪がだいぶ強くなってきた…
この指導標があればルートは正解です。写真奥から来るので指導標の裏側が見えてきます。またこの先の大山方面は迷ってる方の雪の踏み跡が多く、支尾根もあるのでルートファインドは慎重に行って下さい。
2016年02月07日 14:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
2/7 14:34
この指導標があればルートは正解です。写真奥から来るので指導標の裏側が見えてきます。またこの先の大山方面は迷ってる方の雪の踏み跡が多く、支尾根もあるのでルートファインドは慎重に行って下さい。
唐沢峠の休憩小屋で一休み
2016年02月07日 14:39撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/7 14:39
唐沢峠の休憩小屋で一休み
この辺りの痩せ尾根は養生がしっかりとしているので、何の心配もありません。
2016年02月07日 14:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/7 14:58
この辺りの痩せ尾根は養生がしっかりとしているので、何の心配もありません。
2016年02月07日 15:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/7 15:06
先日の雨氷に今日の新雪が積もっていた。
2016年02月07日 15:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
2/7 15:24
先日の雨氷に今日の新雪が積もっていた。
ポールで叩くと木琴+鉄琴のような音がしました。
2016年02月07日 15:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
2/7 15:26
ポールで叩くと木琴+鉄琴のような音がしました。
大山への詰めもキツそうだな…
2016年02月07日 15:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
2/7 15:28
大山への詰めもキツそうだな…
更に雪の重みで倒れた樹木が行く手を阻む…
2016年02月07日 15:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/7 15:52
更に雪の重みで倒れた樹木が行く手を阻む…
目的地の大山山頂まであと少し!
2016年02月07日 15:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/7 15:55
目的地の大山山頂まであと少し!
16時16分、やっとの事で大山にとうちゃーく
2016年02月07日 16:11撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6
2/7 16:11
16時16分、やっとの事で大山にとうちゃーく
2016年02月07日 16:11撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
2/7 16:11
この階段でチェーンスパイクを外しました。
2016年02月07日 17:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/7 17:06
この階段でチェーンスパイクを外しました。
阿夫利神社
2016年02月07日 17:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/7 17:10
阿夫利神社
帰りはもうクタクタだったのでケーブルカーで帰ることを決めていたのですが…。この写真を撮影したのは17時18分。
2016年02月07日 17:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
2/7 17:12
帰りはもうクタクタだったのでケーブルカーで帰ることを決めていたのですが…。この写真を撮影したのは17時18分。
女坂を下れば良かったのに、男坂を下ってしまい、更に体力を消耗し後悔(´Д`)
2016年02月07日 17:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
2/7 17:26
女坂を下れば良かったのに、男坂を下ってしまい、更に体力を消耗し後悔(´Д`)
山旅ロガーoff
2016年02月07日 17:48撮影 by  FJL22, FUJITSU
2
2/7 17:48
山旅ロガーoff

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ トレッキングポール カラビナ スリング

感想

過去、散々に迷っている東丹沢エリアでしたが、今回の山行は、ヤマレコの諸先輩の記録を読み漁りました。迷うポイントや注意点を明示していただいたので、お陰さまでなんとか迷うことなく無事に山行を終えることができました。

この前の大雪の後、今回通ったルートを切り拓いた方は凄い方ですね…

「きれいな大山よ〜く見えて〜♪」夕焼け小焼けで有名な、中村雨紅が校歌を作詞した厚木小学校出身ですが、物心がついてから大山に登ったのは初めてでした。こんなに登りの辛い山だとは思っていませんでした。男坂から表参道を通って登る気にはとてもなりません(^_^;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:761人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら