また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 808961
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

本沢温泉〜硫黄岳

2016年02月06日(土) 〜 2016年02月07日(日)
 - 拍手
GPS
28:30
距離
14.4km
登り
1,366m
下り
1,352m

コースタイム

1日目
山行
2:40
休憩
0:40
合計
3:20
9:00
80
10:20
11:00
10
11:10
11:10
70
12:20
本沢温泉
2日目
山行
5:00
休憩
1:30
合計
6:30
7:00
70
本沢温泉
8:10
8:20
70
9:30
10:00
30
10:30
10:30
30
11:00
11:30
50
12:20
12:20
10
12:30
12:50
40
13:30
ミドリ池入口 ゴール地点
前日の夜に群馬を出発し23:30高尾駅にてKota氏とBaba氏と合流
南きよさとの道の駅にてビバーク
【1日目】
朝6:00に起床し朝食を済ませ撤収
車で移動中八ヶ岳には雲がかかっており天気はいまいち、、、稲子湯あたりから木々が凍った雨氷を見ることが出来た。
8:30にミドリ池入口に到着した。車は4台ほど既に停まっているがまだスペースは十分にあった。
9:00に準備完了。登山届を入り口のポストに投函して出発。
歩き出してしばらくは、雨氷の林の中を移動した。多くの木々が雨氷の重さのため垂れ下がっているか、重さに耐えられずに折れてしまっていた。
しらびそ小屋まではトレースがしっかり付いており、傾斜もきつくないのでアイゼンを付けづに進んだ。しらびそ小屋手前は傾斜がきつくなる。アイゼンはつけなかったが足跡を見るとアイゼンを付けている人もいたようだ。
しらびそ小屋に10:20に到着。行程表は上りをCTの1.5倍に設定していたのだが、CT通りに進むことが出来たため、小屋でコーヒーをいただき30分ほど休憩した。
小屋の外には小鳥のエサ箱があり、小さな鳥がたくさん来ていた。中には大きな鳥も来ていて小屋の人曰くホシガラスだそうだ。
11:00にしらびそ小屋出発。12:20本沢温泉到着。CTより10分巻いて進み予定よりも早く本日の行程終了。初日は全然行動していない…
到着してチェックインするときに当日のキャンセルが出たので個室が借りることができた。+1000円でコタツ付きの個室に泊まることが出来た!
昼食を済ませ、日本最高所の野天風呂を目指す。本沢温泉から徒歩10分程度の場所にある。標高2150mの雪山の野天風呂だからさぞかし寒いのだろうと予想していたのだが、入ってみると最高!!暖かい硫黄泉質のお湯で体の芯まで温まる。出るときも意外と寒くなく着替えることが出来た、
風呂から帰ったら、コタツでゴロゴロしたりしてダラダラと1日目が終了した。なお内湯にも入ったが、こちらは鉄分泉質の風呂でまた野天風呂とは違って気持ちが良かった。
【2日目】
朝5:30に起床し、朝食までに出発準備を整える。
使わない荷物をデポさせてもらい7:00出発。アイゼンを装着しソフトシェルで行動開始した。天候は快晴で無風、気温は-10℃ほどだった。グローブをしていても指先は冷たかったが、体はさほど冷えない。(Kota氏は素手で歩いていたが信じられない…)
夏沢峠まで樹林帯を歩く。トレースはしっかりしていてとても歩きやすい。
8:10に夏沢峠に到着。ここから稜線に出るために装備を整える。
夏沢峠では予想に反してほとんど風が吹いておらずビックリした。それでもこれから稜線は風が吹くはずなのでハードシェルとバラクラバ、ピッケルと念のためヘルメットも着用した。
8:20に出発し樹林帯を抜けると突然風が吹き始めた。風が吹き始めると急に体温を奪われる。バラクラバを鼻まで上げて、フードを被り登っていく。次第にまつげが凍り始めた。気温は日なたでは-15℃程度だが、日陰になる場所では-18℃を指していた。寒いし傾斜もそこそこ(30〜35°くらい?)あるのでゆっくり進む。他にも沢山の人が登っているので時々道を譲り合いながら登っていく。それでもCTの+10分で山頂まで到着した。山頂到着は9:30。赤岳鉱泉からの分岐が硫黄岳の山頂とされていて、結構な数の人たちが登っていた。360°快晴で展望も最高!!しかし、留まっていると風でどんどん体温を奪われる。やはり指先が一番冷たくなってしまう。写真を撮ってそそくさと下山した。
10:00に下山開始、10:30に夏沢峠。バラクラバ、ハードシェル、ヘルメット等の装備を外してそのまま本沢温泉へ、本沢温泉11:10到着。ここまでCTをだいぶ巻くことができた。
荷物を整理して本沢温泉11:35出発、しらびそ小屋12:30に到着。
本沢温泉でもそうだったが、昼食を取るか検討したが、早く下山したかったので、行動食のみ口にして15分ほど休憩した後に出発した。
しらびそ小屋からの道は適度な傾斜があったのでBaba氏が持ってきたソリを使いながら滑走して下山した。
先日の雨氷も太陽の光で輝いており、最後まで心を満たしてくれた山行だった。
天候 【1日目】晴れ臼曇り、【2日目】快晴
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
みどり池入り口に駐車(車上荒らしが多いらしいので注意)
コース状況/
危険箇所等
【みどり池〜本沢温泉】トレースあり
【本沢温泉〜夏沢峠】トレースあり・アイゼン必要
【夏沢峠〜硫黄岳】トレースあり・アイゼン必要・風強し
3人ULパッキング。赤い変なのはソリです。
2016年02月06日 08:45撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
2/6 8:45
3人ULパッキング。赤い変なのはソリです。
雨氷により木々が全て凍っていました。
2016年02月06日 08:57撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
1
2/6 8:57
雨氷により木々が全て凍っていました。
アイゼン無しでグイグイ進みます。傾斜もきつくないので雪山ハイキングのような雰囲気。
しらびそ小屋手前は傾斜がきつくなります。アイゼンつけている人もいました。
2016年02月06日 10:13撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
2/6 10:13
アイゼン無しでグイグイ進みます。傾斜もきつくないので雪山ハイキングのような雰囲気。
しらびそ小屋手前は傾斜がきつくなります。アイゼンつけている人もいました。
天狗岳は山頂付近にガスが巻いています。
2016年02月06日 10:59撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
2/6 10:59
天狗岳は山頂付近にガスが巻いています。
みどり池は全面凍結しています。(Baba氏撮影)
2016年02月06日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2/6 11:02
みどり池は全面凍結しています。(Baba氏撮影)
本沢温泉着。予定よりだいぶ早く着いてしまいました。
2016年02月06日 12:20撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
2/6 12:20
本沢温泉着。予定よりだいぶ早く着いてしまいました。
野天風呂は開放感抜群!!意外と暖かいのでしっかり暖まればちょっとくらい出てもへっちゃらです※自己責任でお願いします。(Baba氏撮影)
2016年02月06日 14:49撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
2/6 14:49
野天風呂は開放感抜群!!意外と暖かいのでしっかり暖まればちょっとくらい出てもへっちゃらです※自己責任でお願いします。(Baba氏撮影)
(Baba氏撮影)
2016年02月06日 14:55撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
2/6 14:55
(Baba氏撮影)
今回は自作アルコールストーブで行きました。小屋での使用を想定していれば全く問題なし。
2016年02月06日 18:42撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
2/6 18:42
今回は自作アルコールストーブで行きました。小屋での使用を想定していれば全く問題なし。
2日目早朝。快晴で風もなし!!
2016年02月07日 07:04撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
2/7 7:04
2日目早朝。快晴で風もなし!!
樹林帯を進みます。気温は-10℃程度。
2016年02月07日 07:41撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
2/7 7:41
樹林帯を進みます。気温は-10℃程度。
快晴!!青が目に染みる。
2016年02月07日 07:46撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
2/7 7:46
快晴!!青が目に染みる。
2016年02月07日 07:58撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
2/7 7:58
(Baba氏撮影)
2016年02月07日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2/7 8:02
(Baba氏撮影)
夏沢峠ここはまだ風がほとんどありませんでした。
ここで装備を整えます。
2016年02月07日 08:18撮影 by  iPhone 6, Apple
2/7 8:18
夏沢峠ここはまだ風がほとんどありませんでした。
ここで装備を整えます。
稜線は風が強く吹いています。気温は日陰で-18℃、日なたで-15℃くらい。
2016年02月07日 09:11撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
4
2/7 9:11
稜線は風が強く吹いています。気温は日陰で-18℃、日なたで-15℃くらい。
2016年02月07日 09:15撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3
2/7 9:15
2016年02月07日 09:16撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
2/7 9:16
2016年02月07日 09:29撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
2
2/7 9:29
赤岳がカッコいい!!
2016年02月07日 09:35撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
3
2/7 9:35
赤岳がカッコいい!!
2016年02月07日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
2/7 9:35
爆裂火口
2016年02月07日 09:35撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
1
2/7 9:35
爆裂火口
2016年02月07日 09:47撮影 by  iPhone 6, Apple
2/7 9:47
本沢温泉から硫黄岳を望みます。
2016年02月07日 10:59撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
2/7 10:59
本沢温泉から硫黄岳を望みます。
帰りは、しらびそ小屋から天狗岳がとても気持ちよく見えました。
2016年02月07日 12:26撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
2/7 12:26
帰りは、しらびそ小屋から天狗岳がとても気持ちよく見えました。
Baba氏の持ってきたソリが下りで大活躍!!
2016年02月07日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2/7 13:07
Baba氏の持ってきたソリが下りで大活躍!!
昨日の雨氷がまだ残っていました。
2016年02月07日 13:29撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
2/7 13:29
昨日の雨氷がまだ残っていました。
太陽の光を反射してとても綺麗!!
2016年02月07日 13:32撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
1
2/7 13:32
太陽の光を反射してとても綺麗!!
2016年02月07日 13:36撮影 by  DMC-GX7, Panasonic
1
2/7 13:36

装備

備考 同伴者が持ってきたソリが下りで大活躍!!

感想

冬の八ヶ岳は初めてで比べようがないが、噂には大変風の強い場所と聞いているので、今日経験した風は普通か序の口なのだろうと思う。
以下は、備忘録として
装備にベースレイヤーとしてwaipauaのメリノウール(厚手)を使用した。
・2100〜2500付近の樹林帯(気温-7〜-15℃)では、ドライレイヤー+ベースレイヤー+インサレーション(フリース)で行動中は十分。寒さを感じる、蒸れることは一切なかった。
・2500〜山頂付近の稜線(気温-15〜18℃)では、ドライレイヤー+ベースレイヤー+インサレーション(フリース)+ハードシェルで行動中は十分
次回、雪山に行くとき
・指先、つま先が冷たかったのでウールインナーグローブ、ソックス等がほしい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:962人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
東天狗岳(みどり池入口より往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳(みどり池・本沢温泉)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら