また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 809050
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

常念岳東尾根・前常念岳で敗退

2016年02月06日(土) 〜 2016年02月07日(日)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.0km
登り
2,012m
下り
1,999m

コースタイム

1日目
山行
7:03
休憩
0:12
合計
7:15
9:58
10:10
365
林道はしご
16:15
船窪地形
2日目
山行
8:25
休憩
1:44
合計
10:09
6:38
240
船窪地形
10:38
11:04
104
12:48
13:38
84
幕場
15:02
15:30
77
尾根上の林道合流
16:47
ゴール地点
天候 2/6 曇りのち晴れ
2/7 晴れのち雪
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ホリデーゆーのちょい先でゲートです。
コース状況/
危険箇所等
東尾根にはいくつかの取付きがあるそうです。
鉄塔付近の平坦地がわかりにくかった。
雪質サラサラでワカンでは苦労しました。
スノーシューの人はピークまで履きっぱなしで行っていました。
猛者です。
その他周辺情報 穂高温泉、しゃくなげ荘のすぐ裏の町営温泉に入りました。
410円
雪、少な目?
2016年02月06日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2/6 11:35
雪、少な目?
尾根ははっきりしてます。
2016年02月06日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2/6 11:36
尾根ははっきりしてます。
陽が射してきました。
2016年02月06日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2/6 11:36
陽が射してきました。
尾根下部の木々には、雨氷というやつがくっついていました。
2016年02月06日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2/6 12:10
尾根下部の木々には、雨氷というやつがくっついていました。
2016年02月06日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2/6 12:10
段々冬っぽくなってきた。
2016年02月06日 13:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2/6 13:43
段々冬っぽくなってきた。
2016年02月06日 13:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2/6 13:44
高度計も持たず来たので、何メートル地点かわかりませんが…
船窪地形に張りました。
2016年02月06日 16:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2/6 16:56
高度計も持たず来たので、何メートル地点かわかりませんが…
船窪地形に張りました。
前常念から穂高が見えました。
とても美しい‼
2016年02月07日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
2/7 10:45
前常念から穂高が見えました。
とても美しい‼
ザイテンもこんなにくっきり。
2016年02月07日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
2/7 10:47
ザイテンもこんなにくっきり。
常念岳、たどり着けませんでしたが、こちら側から見るとかっこいいです。ちょっと黒五に似てるかな。
2016年02月07日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
2/7 10:47
常念岳、たどり着けませんでしたが、こちら側から見るとかっこいいです。ちょっと黒五に似てるかな。
蝶ヶ岳方面
2016年02月07日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
2/7 10:47
蝶ヶ岳方面
あと2時間あればあの頂上にいられたかな。
2016年02月07日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/7 10:48
あと2時間あればあの頂上にいられたかな。
大天井方面
谷は雪少な目かな?
2016年02月07日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/7 10:48
大天井方面
谷は雪少な目かな?
いずれはあそこにこの時期に
2016年02月07日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/7 10:51
いずれはあそこにこの時期に
2016年02月07日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/7 11:24
下りは雲海に突入です。
2016年02月07日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/7 11:37
下りは雲海に突入です。
この後、雲海の中は大雪に変わります。
結構びっくり!
2016年02月07日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/7 11:38
この後、雲海の中は大雪に変わります。
結構びっくり!
トレースってなんかいいですね
2016年02月07日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/7 11:41
トレースってなんかいいですね
2016年02月07日 14:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2/7 14:01
撤収下山中、松本平を望む。
2016年02月07日 14:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/7 14:14
撤収下山中、松本平を望む。
2016年02月07日 14:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2/7 14:14
2016年02月07日 14:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2/7 14:45
ゲート付近から
敗退ではありつつ、満足でした。
2016年02月07日 16:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2/7 16:42
ゲート付近から
敗退ではありつつ、満足でした。
撮影機器:

感想

一度書いたが消えた…
面倒だから少ししか書かない。林道はダムの分岐まで除雪されている。尾根の取り付きまで1時間くらい。尾根上は雪がついており、ほっとした。平坦になる箇所に鉄塔があったらしい(後で人に聞いた。)が、その辺りはわかりにくいかもしれない。
 尾根は一本尾根のため登りに際しては迷わないだろう。当然トレースはなく、久々に道を作りながら登ることにちょっとした感動を覚える。登山道ではないものの、しっかり道幅に木が生えていないのが不思議だ。時計が壊れ、新しいものを買ってもらえず、高度計もないので場所がはっきりしないが、船窪地形のようなところで幕営。
 翌日、暗い中テント脇を人が通過していった。トイレで外に出ると驚いたことに踏み跡が自分のものしかない!とうとう出た!そう思いつつも出発すると、一段高い所にスノーシューの跡があった。あーびっくりした。
 スノーシューの跡を使わせてもらおうと考えるも、かんじきとは浮力が全く異なり潜る潜る。まるでピッチが上がらない。森林限界から少しの岩稜を経て、ようやっと石室に到着。先行者は岩稜すらもスノーシューを脱がずに越えていたのにびっくり。穂高連峰が顔を出し、超ド快晴の空に常念岳が横たわっていた。あの青、この白、ここまで来た人にしかわからない光景、色味だ。
 思いのほか風もなく、前常念岳でしばしこの景色に見とれる。時間切れのため常念は潔く諦める。登山者は2名見えた。下界は雲海の中、段々雲が上がってきている。するとこの後、雲海内はものすごい密度で雪が降っていた。これもびっくりした。それほど登ってきた感じがしてはいなかったのだが、下ってみるとなかなかテントにたどり着かず、間違った方向に下ってしまったんじゃないかと不安になった。
 テントについて撤収していると、先行者が戻ってきた。朝1時に出て日帰りだそうだ。猛者だ。トレースが残っているので考えずに下山してきたが、全部リセットされていたら高度計がないと怖い。
 先行者に聞いた平坦地からの道に入り林道到着、ヘロヘロになって車に到着。
穂高♨のしゃくなげ荘裏の共同浴場で入浴後、帰宅した。
敗退でも納得の敗退だったかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:623人

コメント

雪山行
エビちゃんお疲れ様
土日山行やったね 拝見致しました。
かんじき一つじゃ浮力ないなら
あっしのを差し上げましょうか
2016/2/14 19:16
Re: 雪山行
二つつけても登れません( ̄O ̄;)
昔のカンジキの方がいいのかな?
スノーシューも団子になるんですね。
相変わらずお元気そうで、何よりです😄
2016/2/14 21:03
お疲れ様でした!
深夜起こさないよう脇の高いところを通りましたが、驚かせてすみません。
前常念からの景色は最高でしたね!
次回はスノーシューで山頂までどうですか?
2016/2/17 12:51
Re: お疲れ様でした!
コメントありがとうございます。
なかなかの猛者ですね。
私は眠らないとダメなタチなので、もっぱらテン泊です。
スノーシュー、買ってもらえれば少しはスピードアップできるかもしれませんね。
気をつけて登って下さい!
2016/2/17 22:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳東尾根(冬季限定ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら