また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 810600
全員に公開
雪山ハイキング
奥武蔵

静寂の南東尾根から登る伊豆ヶ岳

2016年02月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:47
距離
9.3km
登り
771m
下り
728m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:25
休憩
0:50
合計
4:15
9:10
25
9:35
9:35
120
11:35
12:25
10
12:35
12:35
30
13:05
13:05
20
13:25
13:25
0
13:25
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
駅から見える富士山に登山の安全を祈願します。
14
駅から見える富士山に登山の安全を祈願します。
朝9時の西吾野駅、半分位は出発しました。
9
朝9時の西吾野駅、半分位は出発しました。
森坂峠へ続く道、雪原でした。
9
森坂峠へ続く道、雪原でした。
峠への登り口に有った標識と「井の頭」と書かれた杭??
5
峠への登り口に有った標識と「井の頭」と書かれた杭??
森坂峠から久通への下り道の状態。
倒木が3箇所に有りました。
写真は越えるのに一番手こずった場所です。
8
森坂峠から久通への下り道の状態。
倒木が3箇所に有りました。
写真は越えるのに一番手こずった場所です。
途中で手袋を脱いでGPSをいじっていたら手袋を落とした〜
往復500m程歩かされました。
14
途中で手袋を脱いでGPSをいじっていたら手袋を落とした〜
往復500m程歩かされました。
南東尾根への取り付き渡渉点です。
除雪の雪が溜まっていてで突破しづらかったぁ〜
11
南東尾根への取り付き渡渉点です。
除雪の雪が溜まっていてで突破しづらかったぁ〜
道無き激坂を通過して尾根に出ました。
カモシカさんの天下です。
13
道無き激坂を通過して尾根に出ました。
カモシカさんの天下です。
しめしめトレースは無いぞ〜♪
14
しめしめトレースは無いぞ〜♪
ちょっと神経を使った雪の付いた痩せ尾根。
12
ちょっと神経を使った雪の付いた痩せ尾根。
古御岳山の北東面、
結構な雪が付いていました。
8
古御岳山の北東面、
結構な雪が付いていました。
激坂越え前に、もしもの時の為に生前のお姿を影だけでも・・。
13
激坂越え前に、もしもの時の為に生前のお姿を影だけでも・・。
激坂を越えた後の緩坂です。
ここは日当たりが良いのか雪は有りませんでした。
激坂の写真は無しです、余裕が・・。
11
激坂を越えた後の緩坂です。
ここは日当たりが良いのか雪は有りませんでした。
激坂の写真は無しです、余裕が・・。
頂上直下の最後の壁です。
8
頂上直下の最後の壁です。
いつもの岩陰で昼食です。
17
いつもの岩陰で昼食です。
チャーシューヌードルとおにぎりを食べました。
んんまぁ〜♪
24
チャーシューヌードルとおにぎりを食べました。
んんまぁ〜♪
満腹になって見上げた空は底なしの青空でした。
春遠からじ♪
18
満腹になって見上げた空は底なしの青空でした。
春遠からじ♪
氷のスライダーと化したお*ま坂を下りてホット一息。
まだら模様の男坂さんです。
12
氷のスライダーと化したお*ま坂を下りてホット一息。
まだら模様の男坂さんです。
二子山方面。
一般ルート尾根に突き上げるプチ激坂ー(甲)
11
一般ルート尾根に突き上げるプチ激坂ー(甲)
(甲)の1月19日登山時の写真です。
12
(甲)の1月19日登山時の写真です。
途中で拾った花粉症の元。
7
途中で拾った花粉症の元。
馬頭尊。
入り口に掛かっていた倒木は取り払われていました。
9
馬頭尊。
入り口に掛かっていた倒木は取り払われていました。
イノシシ捕獲用の罠だそうです。
干からびた野菜が沢山入っていました。
8
イノシシ捕獲用の罠だそうです。
干からびた野菜が沢山入っていました。
大倉山のの集落越しに見る高山不動方面。
8
大倉山のの集落越しに見る高山不動方面。
恒例のトンネルを抜けると・・・
7
恒例のトンネルを抜けると・・・
電車が丁度出た所でした(;^ω^)
次は33分後。
11
電車が丁度出た所でした(;^ω^)
次は33分後。
失意のうちに登る名物階段は長い・・・。
12
失意のうちに登る名物階段は長い・・・。
しかしたどり着いた駅前ベンチには女神様達が待っていました。
散歩途中の地元の方だそうで手前の方は元祖山ガールです。
雲取から青梅市内まで歩いた事も有るそうな(驚!)
品の良い方々でした、日本もまだまだ捨てたもんじゃないな〜
28
しかしたどり着いた駅前ベンチには女神様達が待っていました。
散歩途中の地元の方だそうで手前の方は元祖山ガールです。
雲取から青梅市内まで歩いた事も有るそうな(驚!)
品の良い方々でした、日本もまだまだ捨てたもんじゃないな〜

感想

朝起きたら快晴!、突発的に行っちゃいました。
かなりの雪が残っているのではと恐る恐る足を踏み入れた南東尾根でしたが、上部にしか雪は無く拍子抜けしました。
ただ所々に有る痩せ尾根には融雪、凍結を繰りかえした氷が付いておりアイゼン無しでは若干緊張しました。
今度は降雪直後にいってみますかね〜

★電池切れで今回のGPSルートログは取れませんでした。この表示されているGPSログは去年私が取った物を使っています。ルートは全く同じです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:811人

コメント

わーお1人様ですね
mumさん こんばんは
ringo-yaさんと決別か!coldsweats02当てつけか?

いいですね〜トレース無いの山道ワクワクしますね〜
過去レコ見ましたが、思い出の山 伊豆ヶ岳登頂お疲れ様です
レコ内容で気になったのは、NO1写真 大都会だー
mumさん都会人なのね〜こんなビルの渓谷良く歩けますね〜
オッサンなら酸欠だー!遭難だー!
オッサンは、本日農家オッサン 畑で剪定です(泣)
野鳥と戯れてました
2016/2/11 18:26
Re: わーお1人様ですね
Kazuhagiさん、こんばんは
突発性山中徘徊症の発作が起きまして誰にも声をかけずに行っちゃいました
ringo-yaさんもシンクロ発作が起きたらしいのですが悲惨な結果に・・

いや〜っ好き好んで雑踏を歩く訳では無いんですがね〜
人が多いととにかくいらいらする事が増えますよ

やっぱり山が良いですね
日常生活で野鳥と戯れるなんて夢のまた夢です
毎度どうも〜  
2016/2/11 20:33
やっぱ、東南尾根かぁ!
この晴天の日に、行かない理由は見当たりませんね。
東南尾根コンプリート、お疲れでーす。
しかし、最後の核心部の写真が有りませんね。
どんなコンディションだったのかな?
気になります。

まぁ、ドンドン、単独で行っちゃって下さい。
私は冬眠します。
もう、立ち直れないかも…(ウソ)(でもちょっとホント)

乙でえ〜す(涙)
2016/2/11 19:35
Re: やっぱ、東南尾根かぁ!
ringo-yaさん、こんばんは・・

今日は期せずしてシンクロ登山に繰り出しましたが明暗が分かれましたね
高尾ごとき(失礼!)でピキーンは相当重症です
この間の三頭山強行が悪かったですね、せっついた責任を感じています

最後の壁はしっとりしており、むしろ乾いてガラガラのこの間よりもコンディションは良かったですよ〜
写真に 撮っても状況はあまり伝わらないので止めました

寝る子は育っちゃうので冬眠したらダメですよ〜、痛みが出ない範囲で動き続けて下さ〜い
どうも〜  
2016/2/11 20:43
Re[2]: やっぱ、東南尾根かぁ!
mumさん…。
「せっついた責任」?
そんなの、全く有りません、ご安心ください。

原因は、あの、ヌカザス尾根の強烈、最強の「攣り」なんです。
更に、その後の養生が悪かった。
今日は、登り初めは痛みも全く無く、快調でした。
調子に乗って、走り出そう!と、踏ん張ったら…。
来ちゃいました。

即、下山するべきでしたねぇ。
痛い時は、安静第一です。
そう分かっていても…。
歩けば、馴染んで来る?やっぱ、馴染まないです。
バカですね。

安静にしたいのですが、明日はお出かけです。
キツイなぁ〜。
その後は、育たない程度に冬眠します〜。
2016/2/11 21:13
Re[3]: やっぱ、東南尾根かぁ!
>痛い時は、安静第一です
そうなんですよ、私も無理しちゃう方ですが・・
明日の外出、気をつけてくださいね

2016/2/11 21:24
こんばんわ mumさん
いいお天気ですね こちらも快晴でした
やはり暖冬ですね 昨年とずいぶん違いますね
アイスバーン しりもちをつかなかった様子 流石です

影に 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 ・・・・
檻に 決して入らないでください
   ひょっとして猪の気分を味わいたくなったりしたら大変
女神さまを ナンパしたらダメですよ
   いやいや mumさんなら逆ナンかも

今日は山に行けなかったolddreamerでした
2016/2/11 20:10
Re: こんばんわ mumさん
olddreamerさん、こんばんは

昨年、いや今となっては一昨年下りでしりもちをつき2回レントゲンを撮ったんですよ
それ以来しりもちには細心の注意を払っています
一人で雪山、まして人の往来(助け)を期待できない山域を歩くのは結構怖いものが有りますね。
まして私は携帯を持っていないので、歩行困難になるようなケガだけは避けなければなりません

上品な女神様達でした、人の話をそらさずに穏やかに会話をする態度は見習いたいものです
私なんか自分の話しかしないし・・

どうも〜  
2016/2/11 20:57
マムさん、お帰りなさ〜い^^
元祖山ガールの女性、おくゆかしそうなひとですね
しっかし、チャーシューのぶつ切り、半端ないですね
2016/2/11 21:28
Re: マムさん、お帰りなさ〜い^^
デジャさん、こんばんは♪
元祖山ガールの女性、決して自分の山歴をひけらかす訳でもなく又不自然に隠すわけでもない自然体の話し方で好感が持てましたね〜
元祖岩ガールのデジャさんも、田部井さん、そしてこの元祖山ガールさんのように格好良く熟成して下さいね
大量の自家製チャーシューは賞味期限切れ寸前で私に回ってきました
偽装されるより良いかな
どうも〜  
2016/2/11 21:44
画像23 花粉症が始まりそうな気がしてきました(笑)
朝起きて快晴で突発でしたか
イノシシは野沢菜を食べるんですね〜
今日は絶好の山行日和でしたね〜〜
南東尾根お疲れ様でした!
2016/2/11 23:42
Re: 画像23を見て花粉症が始まりそうな気がしてきました(...
doritosさん、おはようございます

えーっと野沢菜はどこかに写ってますか・・ね??
檻の中の野菜と思しき物は全て干からび、原形を留めていませんでした

奥多摩では花粉症の元となる杉の木の伐採がかなり進んでいますが、埼玉ではまだ?なんですね
ガーミンは大飯食らいです、気が付いたら電池切れで死んでいました
どうも〜  
2016/2/12 7:29
Re[2]: 画像23を見て花粉症が始まりそうな気がしてきました(...
mumcharlieさん、お早うございます。

野沢菜ではありませんでした
画像コメントを確認してみたら、「野菜」でした〜
早とちりでした
それでは失礼しました〜
2016/2/12 7:43
Re[3]: 画像23を見て花粉症が始まりそうな気がしてきました(...
doritosさん
あははっ、紛らわしくて済みませんでした

2016/2/12 8:06
♬♬うふうふ♡伊豆ヶ岳ですねーっ♬♬
お天気、ブラヴォー イイカンジ〜っ \(^o^)/
むちゃ、行きたくなりますぅ〜っ(〃ω〃)
どきどき

今度行くときは、おそらくステッピィ(あ、車の名前です )ですが…西吾野に下ると、電車で正丸に戻るカンジですかね…?吾野よりは近いですけど…なんか、こう、ぐるっと正丸駅に歩いて戻れませんかね…?
と、考えてるです

それにしても、雪、融けましたね…
春がやって来ましたねーっ
2016/2/12 7:40
Re: ♬♬うふうふ♡伊豆ヶ岳ですねーっ♬...
プリマさん、おは〜っ♪
ポカポカ 、ウマウマ の山歩き でしたよ〜

さてプリマさんの意向を今一良く理解していませんがご参考になれば

正丸駅ー伊豆ヶ岳と登りその後のルートを西吾野方面に取るには=

 1) ー古御岳山−高畑山ー天目指峠ー(車道経由)−『√299−西吾野or正丸駅』
 2) ー花桐(廃止)登山道ー花桐集落ー(車道経由)−『 』
 3) ー東尾根ー下久通(しもくずう)−(車道経由)ー『 』
 4) ー南東尾根ー上久通(かみくずう)−(車道経由)ー『 』

√299出会いから正丸駅までは20分位、西吾野駅は15分位です。

1)は一番の安全コースですが後半延々と単調な車道歩きが続きます。
2)のルートは昨年3回使っています、荒れてはいますが充分歩行可能です。
3)、4)は取り付きが頂上からいきなりの激壁下りなので注意を要します。もし行かれるのなら頂上ー古御岳間の一般道からこのルートに会合する巻き道をお教えします。

2)、3)、4)は最初に車道歩きをして逆回りがお勧めです。
熟練のプリマさんご一行なら3)なんか面白いかも
決まったら再度詳しくご連絡します、闇ルート経由で
いひひっ
2016/2/12 8:56
♬ありがとうございますーっ\(^o^)/♬
地図とにらめっこしてみまっす うふうふ

来週あたり、伊豆ヶ岳の付近に出没するかも…。地図読み講習会なので、伊豆ヶ岳に登るかどうかはわかりませんが…
も少し春になったら 行くですーっ
その際は、例の?闇ルートでご教授をお願いいたしますぅ うききっ
2016/2/13 4:42
4日で雪が減っていますね
mumcharlieさん、こんにちは。

日曜日から4日しか経っていないのに随分溶けてしまっているんですね。
カチコチに凍結して残っているかと思っていました。

昨日はホントに良いお天気でしたね〜
思わず出掛けたくなるお気持ち、よ〜く分かります

我が家は南八ツの端、編笠山で遊んできました
2016/2/12 9:34
Re: 4日で雪が減っていますね
makoto1959さん、こんにちは

残雪の具合は日当たりの良い所と悪い所ではずいぶん違いますね〜
今回は頂上からmakoto1959さんのトレースを利用して子の権現とも考えていたのですが、思ったより疲労していたので正丸に下りちゃいました
伊豆ヶ岳ー古御岳間の雪の画像が撮れなくて申し訳ない

八ヶ岳・編笠山、良いですね〜
私は移動が億劫で近場の引きこもり登山ばっかです・・

どうも〜  

追記:文章途中の敬称が抜けており加筆しました。
   申し訳有りません m(_ _)m
2016/2/12 10:57
mumさんのお住まいは…?
#1の写真の撮影場所を見て、何時も疑問に思うノデス。
mumさんのお住まいは、富士吉田ですか?
富士山、超デカく見えますよね。

写真の理屈は分かっていますが…。
デカイ!
ふぅ〜
2016/2/13 9:35
Re: mumさんのお住まいは…?
ringo-yaさん、おはようございます
富士山 態度でかいですよね〜
あははっ、実は別荘が富士吉田に・・ あれば良いな〜

http://www.city.higashikurume.lg.jp/shisei/profile/midokoro/1000082.html
↑ここから撮りました、額縁効果って言うんですかね〜?!
噴火したら怖そうです

来週末はbicycleHNDツアーです、ちゃんと静養して下さいね〜
これから無料クラリネットコンサートを聴きに行って来ます
どうも〜 
2016/2/13 10:27
Re[2]: mumさんのお住まいは…?
撮影場所〜なるヘソ、ねぇ。
HND?ちょ、ちょっと待って〜。
来週??
まだ、早い!悪化したら、いやだ〜。
2016/2/13 10:32
Re[3]: mumさんのお住まいは…?
あははっ、無理強いがいけないんですね〜
機が熟したら!

2016/2/13 18:24
サクサク♪
こんにちワン!

テクテク、お疲れサマデシタ♪
まだまだ雪が残ってるんですね!

チャーシュー追加の山ごはん、
おいしそー!
2016/2/13 10:39
Re: サクサク♪
shippokuruさん、こんばんは
調べたら関東とshippokuruさんの所では緯度がおよそ1.5度違うんですね〜
雪の量の差はその辺が関係しているのでしょうか・・
賞味期限切れ寸前の食材は全て私が処理しています
どうも〜  
2016/2/13 18:35
突発的に行っちゃいました〜って、
mumさん、こんばんは〜。

突発的に動けるmumさん凄いですね
行動力があるというか活動的というか、きっと昔からそうだったんでしょうね(笑)
突発性山中徘徊症…オモチロイ
チャーシュー入りヌードルも美味しそう( *´艸`)
23枚目の写真見たからでしょうかお鼻がムズムズ:(;゙゚''ω゚''):

この日は、本当に抜群のお天気 でしたものね(*'ω'*)
私も出かけましたまだレコあげてませんが…

お山の出会いって良いですよね〜
なんかほのぼのして笑顔になります(*'ω'*)✨
2016/2/14 18:33
Re: 突発的に行っちゃいました〜って、
furufuru314さん、こんばんは

この山は朝起きて天気を確認してからでも充分遊びに行けるんですよ
と言う訳でもう百回以上登っています、登山中に行き倒れるならここが一番可能性が有りますね〜
早めにレリーフでも作っておこうかな

カップヌードルもなにか一品加えると見た目豪華になりますね〜
駅のご婦人お二人、本当に優雅な感じで好感が持てました
こんな風に歳をとりたい(充分歳ですが )ものです

レコお待ちしておりま〜す
2016/2/14 20:06
いい天気
mumcharlieさん こんにちわ!

11日はいい天気でしたね
僕もこっそり雲取山へトレーニングを兼ねて行ってきましたが、まったく
動いていない体の重さに涙が出ました(笑)
伊豆ヶ岳、まだ少し雪が楽しめそうですね

お疲れ様でしたー
2016/2/15 10:39
Re: いい天気
tetete2014さん、こんばんは

いつもコメント有難うございます
雲取山も結構な雪が残っているのでは無いでしょうか
1日で10時間歩くよりは2時間ずつ5日に分けた方がトレーニングには良いみたいですよ
私の歳では長くサボると歩く事も困難になりそうなのでパニクリ歩きを続けています

どこでもよいのでレコを見させて下さ〜い
どうも〜  
2016/2/15 16:54
どちらがどちらの一部なのか……
mum様
こんにちは♪

建国記念日は本当によいお天気でした
冬の青空は澄み切っていて本当にきれいですし、雪が映えます!!

うーむ。
mumさんは完全に伊豆ケ岳様と同化していらっしゃいます
mumさんの一部が伊豆ケ岳様なのか、はたまた伊豆ケ岳様の一部がmumさんなのか……
本当に自然です。

お山ではくれぐれもお怪我なさらぬよう充分お気をつけください
2016/2/16 13:09
Re: どちらがどちらの一部なのか……
reochi19さん、こんにちは
朝起きたら快晴だったので行ってしまいました
伊豆ヶ岳は「飽きた」と言いたい所ですがそう簡単には別れられません・・
35年来の付き合いですからね〜

そうですね、特にこの時期の単独行はケガをせぬよう細心の注意を払って歩きたいものです
ありがとう〜  
2016/2/16 16:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
伊豆ヶ岳 花桐ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
正丸駅から伊豆ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら