ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 811487
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

愛宕山 保津峡からグルリ高雄まで

2016年02月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:32
距離
20.0km
登り
1,468m
下り
1,401m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:31
休憩
0:54
合計
6:25
11:00
5
11:05
11:05
46
11:51
11:52
42
12:34
12:34
5
12:39
12:39
16
12:55
12:56
3
12:59
12:59
6
13:05
13:05
22
13:27
13:28
7
15:03
15:11
99
16:50
16:50
35
17:25
山城高雄バス停
山旅ロガーで取得。山と高原地図と併用するとGPS飛ぶのかな?
愛宕山以降、山と高原地図アプリでGPSと照合しつつも何度も道間違いしています。
天候 快晴♪
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】
 名古屋951ー(JR新幹線)→1025京都1037ー(JR嵯峨野線)→1057保津峡
 ※乗車券は嵯峨嵐山で分割すると310円安くなります。有人時間帯は乗越精算も可。ただし現金のみのようです。
 ※嵯峨野線は先頭車両の利用がお勧めです。
【帰路】
 高雄1745ー(JRバス)→1835京都1853ー(JR新幹線)→1930名古屋
 ※JRバスはICカードの利用ができました。
コース状況/
危険箇所等
□保津峡〜水尾 車道歩きです。バスもありますが、祝日なので運行なし。
□水尾〜水尾別れ 急な山道を登ります。ほとんど段差なくキレイだけど、逆に登り辛い。
途中から空気が冷たくなって、道には雪が出てきます。
□水尾別れ〜愛宕神社 雪多く踏み固められています。下りは滑り止め着けている人多数。
□愛宕神社〜愛宕山三角点 しっかりと雪の残った道です。人は少ないのでゆっくり楽しめます。
□首無地蔵〜松尾峠手前分岐 サカサマ峠(くびなし地蔵)までは山道、サカサマ峠(くびなし地蔵)からは林道歩き。ほとんどの場所で雪が残ってます。道のわかる看板はありません。
カヤノキ峠から山と高原地図に書かれている谷山6号橋へ向かう道は使えません。
□松尾峠手前分岐〜高雄 谷山6号橋までは山道、その先は車道。下りだからわからなかったけど、車道は通行止め?
□その他 トイレは保津峡駅、愛宕神社、高雄バス停にあり。

水尾から水尾別れまでの登りはかなりハード。まるでトレーニングで歩いているかのような急坂でした。
愛宕山から松尾峠まで、所々眺望のある眺めのいい尾根歩きでした。
が、看板もほとんどなく、その先、高雄へ下りるのにかなり難儀しました。
愛宕山からサカサマ峠(くびなし地蔵)に向かう人は清滝に戻る人がほとんどのようですね。

もしかしたらサカサマ峠(くびなし地蔵)からは違う道で神護寺まで降りれたのかも・・・(ーー;)
今日も美しい伊吹山。
頂上、白いね♪
2016年02月11日 10:06撮影 by  DMC-TZ55, Panasonic
10
2/11 10:06
今日も美しい伊吹山。
頂上、白いね♪
しばらくすると比良の山々が。
早起きしてたら行ったのだけど。
2016年02月11日 10:15撮影 by  SHL22, SHARP
6
2/11 10:15
しばらくすると比良の山々が。
早起きしてたら行ったのだけど。
嵯峨野線で保津峡駅に。
出発(^^ゞ
2016年02月11日 11:02撮影 by  DMC-TZ55, Panasonic
7
2/11 11:02
嵯峨野線で保津峡駅に。
出発(^^ゞ
橋を渡り、水尾に向かって。
2016年02月11日 11:05撮影 by  DMC-TZ55, Panasonic
3
2/11 11:05
橋を渡り、水尾に向かって。
水尾までも長いね〜。
車道をモクモクと歩く。
2016年02月11日 11:28撮影 by  DMC-TZ55, Panasonic
2
2/11 11:28
水尾までも長いね〜。
車道をモクモクと歩く。
あと0.5キロ。
青空が美しい。
2016年02月11日 11:40撮影 by  DMC-TZ55, Panasonic
2
2/11 11:40
あと0.5キロ。
青空が美しい。
水尾に着いて。
看板に従って。
2016年02月11日 11:45撮影 by  DMC-TZ55, Panasonic
5
2/11 11:45
水尾に着いて。
看板に従って。
いよいよ登山口に着きました。
さぁ、登ろう。
2016年02月11日 11:50撮影 by  DMC-TZ55, Panasonic
5
2/11 11:50
いよいよ登山口に着きました。
さぁ、登ろう。
まるで春山のように明るい道を進む。
2016年02月11日 11:53撮影 by  DMC-TZ55, Panasonic
4
2/11 11:53
まるで春山のように明るい道を進む。
しばらくすると急登になり。
斜面が平らなだけにキツさ倍増。
一息を何度もいれることに。
2016年02月11日 12:07撮影 by  DMC-TZ55, Panasonic
6
2/11 12:07
しばらくすると急登になり。
斜面が平らなだけにキツさ倍増。
一息を何度もいれることに。
登っているうちに空気がヒンヤリ。
そして、雪の残った道。
おやおや新雪、夜に降ったのかな?
2016年02月11日 12:27撮影 by  DMC-TZ55, Panasonic
7
2/11 12:27
登っているうちに空気がヒンヤリ。
そして、雪の残った道。
おやおや新雪、夜に降ったのかな?
水尾別れまで来ました。ちょっと休憩。
ここからは清滝からの人も合流し、賑やかな道に。
2016年02月11日 12:37撮影 by  DMC-TZ55, Panasonic
6
2/11 12:37
水尾別れまで来ました。ちょっと休憩。
ここからは清滝からの人も合流し、賑やかな道に。
踏み固められた雪は慎重に。
木々の間から見える青空がキレイだなぁ。
2016年02月11日 12:38撮影 by  DMC-TZ55, Panasonic
6
2/11 12:38
踏み固められた雪は慎重に。
木々の間から見える青空がキレイだなぁ。
こんな標識あったね。あと7個〜?
確かトラップのような仕組みがあったようなf(^^;)
2016年02月11日 12:42撮影 by  DMC-TZ55, Panasonic
3
2/11 12:42
こんな標識あったね。あと7個〜?
確かトラップのような仕組みがあったようなf(^^;)
黒門まできました。
かなりの雪が残っていて、下りのほとんど人が滑り止め付けてます。
2016年02月11日 12:54撮影 by  DMC-TZ55, Panasonic
8
2/11 12:54
黒門まできました。
かなりの雪が残っていて、下りのほとんど人が滑り止め付けてます。
40/40 の標識を越えて。
2016年02月11日 12:58撮影 by  DMC-TZ55, Panasonic
4
2/11 12:58
40/40 の標識を越えて。
ヤッパリ〜。
41/40がありました(>_<)
2016年02月11日 12:59撮影 by  DMC-TZ55, Panasonic
6
2/11 12:59
ヤッパリ〜。
41/40がありました(>_<)
愛宕神社の参道も雪道で。
2016年02月11日 13:00撮影 by  DMC-TZ55, Panasonic
4
2/11 13:00
愛宕神社の参道も雪道で。
最後の階段を登り。
2016年02月11日 13:02撮影 by  DMC-TZ55, Panasonic
6
2/11 13:02
最後の階段を登り。
愛宕神社に着きました(*^^*)
2016年02月11日 13:03撮影 by  SHL22, SHARP
6
2/11 13:03
愛宕神社に着きました(*^^*)
ちょうど0℃。
でも冷たく感じます。
待合室ではストーブが活躍していました。
2016年02月11日 13:21撮影 by  DMC-TZ55, Panasonic
5
2/11 13:21
ちょうど0℃。
でも冷たく感じます。
待合室ではストーブが活躍していました。
このまま少し離れた愛宕山の三角点に向かいます。
2016年02月11日 13:33撮影 by  DMC-TZ55, Panasonic
6
2/11 13:33
このまま少し離れた愛宕山の三角点に向かいます。
眺めいいなぁ。
三角点と京都の街。
2016年02月11日 13:40撮影 by  DMC-TZ55, Panasonic
9
2/11 13:40
眺めいいなぁ。
三角点と京都の街。
東には比良の山々。
2016年02月11日 13:41撮影 by  DMC-TZ55, Panasonic
7
2/11 13:41
東には比良の山々。
お〜、うっすらと日曜日に登った伊吹山(*^^*)
2016年02月11日 13:41撮影 by  DMC-TZ55, Panasonic
9
2/11 13:41
お〜、うっすらと日曜日に登った伊吹山(*^^*)
そして霊仙山も見えました。
2016年02月11日 13:42撮影 by  DMC-TZ55, Panasonic
6
2/11 13:42
そして霊仙山も見えました。
三角点下のベンチから。
ゆっくりお昼とコーヒーを飲んで。
2016年02月11日 13:42撮影 by  DMC-TZ55, Panasonic
6
2/11 13:42
三角点下のベンチから。
ゆっくりお昼とコーヒーを飲んで。
下り注意で、チェーンスパイク装着(^^)v
2016年02月11日 14:10撮影 by  DMC-TZ55, Panasonic
8
2/11 14:10
下り注意で、チェーンスパイク装着(^^)v
三角点からのワイド写真。
比良から、伊吹山、霊仙山、鈴鹿に京都市内。
2016年02月11日 14:13撮影 by  DMC-TZ55, Panasonic
6
2/11 14:13
三角点からのワイド写真。
比良から、伊吹山、霊仙山、鈴鹿に京都市内。
三角脇のアンテナを。
青空が美しすぎました。
2016年02月11日 14:18撮影 by  DMC-TZ55, Panasonic
6
2/11 14:18
三角脇のアンテナを。
青空が美しすぎました。
高雄への道を地元の方に聞いてみると、秋に通ったけど、しっかりしてる道だから大丈夫、2時間半で行けるよと。
ということで、この分岐から高雄に下ってみます。
2016年02月11日 14:29撮影 by  DMC-TZ55, Panasonic
6
2/11 14:29
高雄への道を地元の方に聞いてみると、秋に通ったけど、しっかりしてる道だから大丈夫、2時間半で行けるよと。
ということで、この分岐から高雄に下ってみます。
雪の残った山道を。
山と高原地図を見つつ。
2016年02月11日 14:35撮影 by  DMC-TZ55, Panasonic
5
2/11 14:35
雪の残った山道を。
山と高原地図を見つつ。
京都にはこんな盛り上がった土手のような山道が多いですね。
2016年02月11日 14:39撮影 by  DMC-TZ55, Panasonic
6
2/11 14:39
京都にはこんな盛り上がった土手のような山道が多いですね。
サカサマ峠に着きました。
高雄の案内なくて…最初の間違い。
正解は左の林道を進みます。
ちなみに清滝には右の細い道を。
2016年02月11日 15:10撮影 by  DMC-TZ55, Panasonic
7
2/11 15:10
サカサマ峠に着きました。
高雄の案内なくて…最初の間違い。
正解は左の林道を進みます。
ちなみに清滝には右の細い道を。
山と高原の地図を頼りに。その先の林道は再び雪道。
後で調べると山と高原の地図にはない、この道と逆方面で下るのが正解だったかも・・・。
2016年02月11日 15:13撮影 by  DMC-TZ55, Panasonic
8
2/11 15:13
山と高原の地図を頼りに。その先の林道は再び雪道。
後で調べると山と高原の地図にはない、この道と逆方面で下るのが正解だったかも・・・。
気になった獣の足跡。
三本爪の動物ってなんだ?
2016年02月11日 15:13撮影 by  DMC-TZ55, Panasonic
7
2/11 15:13
気になった獣の足跡。
三本爪の動物ってなんだ?
時々の眺めが元気をくれます。
比叡山を見つつ。
2016年02月11日 15:19撮影 by  DMC-TZ55, Panasonic
8
2/11 15:19
時々の眺めが元気をくれます。
比叡山を見つつ。
途中にはシッカリと水場も。
2016年02月11日 15:21撮影 by  DMC-TZ55, Panasonic
4
2/11 15:21
途中にはシッカリと水場も。
気分良く下ったら、行きすぎました。
ココを右に行きます。
2016年02月11日 15:29撮影 by  DMC-TZ55, Panasonic
5
2/11 15:29
気分良く下ったら、行きすぎました。
ココを右に行きます。
山と高原地図を頼りに歩いたけど、カヤノキ峠からの道が山道の体でなく諦めて戻った(T_T)
100m近く登り返し、遠回りを選択してなんとか松尾峠手前の高雄の標識が。ホッ。
2016年02月11日 16:17撮影 by  DMC-TZ55, Panasonic
5
2/11 16:17
山と高原地図を頼りに歩いたけど、カヤノキ峠からの道が山道の体でなく諦めて戻った(T_T)
100m近く登り返し、遠回りを選択してなんとか松尾峠手前の高雄の標識が。ホッ。
その先も立ち入り禁止とか、案内も不明でもう一度間違えて。
新し目のマウンテンバイクの跡を見つけたので、この道でいいと信じて下る。
2016年02月11日 16:33撮影 by  DMC-TZ55, Panasonic
5
2/11 16:33
その先も立ち入り禁止とか、案内も不明でもう一度間違えて。
新し目のマウンテンバイクの跡を見つけたので、この道でいいと信じて下る。
なんとか谷山6号橋に。右上から来ました。
林道が見えたころ、道に大量の獣の毛が落ちていておかしいと思ったら頭蓋も・・・ドキッとした。
2016年02月11日 16:49撮影 by  DMC-TZ55, Panasonic
5
2/11 16:49
なんとか谷山6号橋に。右上から来ました。
林道が見えたころ、道に大量の獣の毛が落ちていておかしいと思ったら頭蓋も・・・ドキッとした。
あとは林道を下るだけ〜。
気持ちのいいはずの渓谷沿いだけど、今日はひたすら下ります。
2016年02月11日 17:05撮影 by  DMC-TZ55, Panasonic
5
2/11 17:05
あとは林道を下るだけ〜。
気持ちのいいはずの渓谷沿いだけど、今日はひたすら下ります。
無事に高雄に着いた〜。
神護寺手前の赤い橋を。
京都トレイルのラストで歩いて以来ですね。
季節外れで人っ子ひとりいませんでした。
2016年02月11日 17:21撮影 by  DMC-TZ55, Panasonic
7
2/11 17:21
無事に高雄に着いた〜。
神護寺手前の赤い橋を。
京都トレイルのラストで歩いて以来ですね。
季節外れで人っ子ひとりいませんでした。
遅くなったので今日はこのまま帰るだけに。
京都タワーをバックに高雄から乗ってきたJRバスを。
2016年02月11日 18:37撮影 by  DMC-TZ55, Panasonic
5
2/11 18:37
遅くなったので今日はこのまま帰るだけに。
京都タワーをバックに高雄から乗ってきたJRバスを。

感想

愛宕山と三角点を目指して。
青空も眺めも雪道もたくさん楽しめました。
三角点からは日曜日に登った伊吹山が見えるなんて〜☆
京都から見えることにとっても感動の時間でした♪

でもその後高雄に降りたことで、いろんな意味で疲れました(笑)
距離も思ったより長く20kmもあったんですね。
いつも以上に慎重に頻繁に位置確認をしつつ歩きましたが、なんども間違えて。そのおかげで早いタイミングで修正もできたのですが・・・。
やっぱり低山は怖いなぁ。

それを除けば気持ちよく歩ける道。
秋だと紅葉目当てにもう少し登山者もいるそうですね。
次歩く機会があれば今度は楽しめるように歩いてみたいな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:670人

コメント

愛宕山だったら案内しますよ
タクさん こんにちは

京都好きみたいですね。
愛宕山お疲れ様でした。

保津峡からだとツツジ尾根もお勧めですよ。
水尾の方でなく、少し戻って地図の愛宕山登山口から尾根を登って、荒神峠、ツツジ尾根分岐、水尾分かれと行きます。
こちらの方が、山道を歩けます。

高尾への下りも、高尾山を通って神護寺境内に下りてこれますよ。
下から入ると料金が必要ですが、上からだと唯です。
紅葉の季節にお勧めです。

12年11月16日に歩いたレコがあるのでよろしかったら参考にしてください。
京都にお越しの節は、ご連絡ください。
都合があえばご一緒しましょう。
2016/2/16 17:53
Re: 愛宕山だったら案内しますよ
tanosiku さん、こんにちは。
ツツジ尾根、聞いたことあります〜。
そして神護寺に下れるって、言われてこの日は高雄に向かいました。
山と高原地図見て、この道がどこだろうと思いながら歩いてましたけど。
どちらも載ってないんですねf(^^;)
今度はぜひそのコースを歩いてみたいです。

京都に行くのは思いつきだったり、出発の時間が遅かったりしますが、チャンスありそうならぜひぜひお願いします(*^^*)
2016/2/17 12:31
快晴の愛宕山!
takさん、こんにちは!
さっそく愛宕山行かれましたね!先日僕も思わず登山口で吸い寄せられそうでした(^o^)
いろいろ登山道あるんですね。道迷いも愛嬌でしょうか?でも低山いろいろ歩いているとよく迷っちゃいますよね。
う〜ん。次回の京都は悩ましい。どこ行こうかなあ。
2016/2/17 11:11
Re: 快晴の愛宕山!
shin さん、こんにちは!
愛宕山、近々行きたいと思ってたんです。
地図を見て高雄まで行けるんだと思いましたが、それとプチ情報だけで歩くのはヤッパリ危なかったです(笑)
shin さんの次の京都も楽しみですね。
愛宕山もいいし、武奈ヶ岳や皆子岳にも興味シンシンです(^^ゞ
2016/2/18 15:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら