また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 811769
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

南木曽岳・スノーハイク

2016年02月10日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:24
距離
5.9km
登り
736m
下り
736m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:44
休憩
1:01
合計
6:45
9:39
9:41
140
12:01
12:03
12
12:15
13:11
18
13:29
13:30
94
15:04
15:04
32
15:36
ゴール地点
天候 曇りのち快晴
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道19号線より、妻籠宿がある国道256号線に入る。
あららぎキャンプ場・南木曽岳登山口の標識あり、
川沿いに入り、キャンプ場をさらに道幅が狭く
舗装されていない道路を登っていくとあららぎ登山口の
無料駐車場があり、トイレと避難小屋があります。
コース状況/
危険箇所等
全面積雪あり。(登山道5〜10cm程度)
ここの登山道は、急登で木の階段が多く見られるのと
雪がそれほど深くない為、隠れた岩や木の根があり、
思わず斜めに踏むと共に滑り易いです。
登山靴のみでも登れますが、下りは特に滑り易く
私はアイゼンを着用しました。
ただ、爪が引っかかる為、逆に危険な場合もあります。
下りは慎重に!
登山口にある避難小屋とトイレ
2016年02月10日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
2/10 8:44
登山口にある避難小屋とトイレ
ゲートの先、林道を進みます。新雪で15cm程度か?
2016年02月10日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
2/10 8:48
ゲートの先、林道を進みます。新雪で15cm程度か?
林道と別れここから本格登山道です。
2016年02月10日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2/10 9:11
林道と別れここから本格登山道です。
斜面に架かる桟道。
2016年02月10日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2/10 9:19
斜面に架かる桟道。
橋を渡ります。
2016年02月10日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2/10 9:23
橋を渡ります。
下山道との分岐点
2016年02月10日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2/10 9:37
下山道との分岐点
階段が多いです。
2016年02月10日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2/10 9:41
階段が多いです。
ここも階段ですが、雪に半分埋まっています。
2016年02月10日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
2/10 9:50
ここも階段ですが、雪に半分埋まっています。
高野槇の葉もご覧のとおり
2016年02月10日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
2/10 10:20
高野槇の葉もご覧のとおり
急斜面に丸太の階段。上りづらいです。
2016年02月10日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
2/10 10:29
急斜面に丸太の階段。上りづらいです。
しばし休憩
2016年02月10日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
2/10 10:38
しばし休憩
右が階段、左が鎖場の岩登りコース
2016年02月10日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2/10 10:45
右が階段、左が鎖場の岩登りコース
かぶと岩を眺めるポイント
2016年02月10日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
2/10 11:25
かぶと岩を眺めるポイント
満開です。
2016年02月10日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
2/10 11:27
満開です。
樹氷
2016年02月10日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
2/10 11:27
樹氷
木立の中にある展望のない山頂です。
2016年02月10日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
2/10 11:42
木立の中にある展望のない山頂です。
立派な山標
2016年02月10日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
2/10 11:42
立派な山標
避難小屋方面に向かいます。ここからスノーポンを装着。
2016年02月10日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2/10 11:42
避難小屋方面に向かいます。ここからスノーポンを装着。
小屋のうしろに中央アルプスがどーん!
2016年02月10日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
2/10 12:11
小屋のうしろに中央アルプスがどーん!
展望広場に到着
2016年02月10日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
2/10 12:15
展望広場に到着
風もあまり強くなく、気持ちがいい!
2016年02月10日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
2/10 12:15
風もあまり強くなく、気持ちがいい!
中央の大きな2つの峰は、南駒ヶ岳と空木岳でしょうか?
2016年02月10日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
2/10 12:21
中央の大きな2つの峰は、南駒ヶ岳と空木岳でしょうか?
展望広場から避難小屋をのぞむ
2016年02月10日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
2/10 12:24
展望広場から避難小屋をのぞむ
青空に樹氷が映える
2016年02月10日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
2/10 12:24
青空に樹氷が映える
御嶽山頂は風が強そう
2016年02月10日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
2/10 13:04
御嶽山頂は風が強そう
樹氷2
2016年02月10日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
2/10 13:04
樹氷2
南アルプスも見えますよ!
2016年02月10日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
2/10 13:05
南アルプスも見えますよ!
木曽駒ヶ岳方面も風強そう
2016年02月10日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
2/10 13:07
木曽駒ヶ岳方面も風強そう
再び御嶽山
2016年02月10日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
2/10 13:08
再び御嶽山
木曽駒ヶ岳、宝剣岳も顔を出してくれました。
2016年02月10日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
2/10 13:19
木曽駒ヶ岳、宝剣岳も顔を出してくれました。
名残惜しいですね
2016年02月10日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
2/10 13:19
名残惜しいですね
newギア、スノーポンとアルバインクルーザー2800
2016年02月10日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
2/10 13:21
newギア、スノーポンとアルバインクルーザー2800
恵那山は雲の中
2016年02月10日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
2/10 13:22
恵那山は雲の中
見晴らしの良い場所から南アルプスが見えた。
2016年02月10日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
2/10 13:37
見晴らしの良い場所から南アルプスが見えた。
聖岳・赤石岳・荒川三山でしょうか?
2016年02月10日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
2/10 13:37
聖岳・赤石岳・荒川三山でしょうか?
見上げてもきれいでした。
2016年02月10日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
2/10 13:42
見上げてもきれいでした。
橋まで戻りました。
2016年02月10日 15:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
2/10 15:08
橋まで戻りました。
林道に出ました。
2016年02月10日 15:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
2/10 15:15
林道に出ました。
登山口の避難小屋。まだ大きなつららが残っていました。
2016年02月10日 15:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
2/10 15:33
登山口の避難小屋。まだ大きなつららが残っていました。
登山者は、私ひとりでした。
2016年02月10日 15:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
2/10 15:33
登山者は、私ひとりでした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン スノーシュー 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ

感想

スノーハイクがしたくて南木曽岳に行きました。
実は、最初の目的地は松川町の中央アルプスの前衛峰・烏帽子岳。
ところが、登山口まで約1kmの場所でスリップして進めず、
1時間以上、南へ下って南木曽岳へ。
気温は、氷点下7℃。途中の国道256号線も雪道で期待が募る。
天気は曇り空で小雪が途中で舞い、山頂は大丈夫かな?と
思っていましたが、山頂に近づくにつれて天候が回復。
青空が広がった中で大きな中央アルプスが目の前に。
風もさほど強くなく、気持ちの良い景色が広がりました。
昼食は、避難小屋の中でいただき満腹感いっぱいで下山開始。
ところが、登りでも歩きにくいと思っていましたが、ともかく滑り易い。
雪の下に岩や木の根が隠れている。
木の階段が多いのですが、幅が狭く棒状のため登山靴では
つるっと滑り、仕方なくアイゼンを装着。
一番長い急な階段へ来た時、やっちまった!
横にくさりも準備されていた急坂なのに前向きに降り始めて
アイゼンの爪が木に引っ掛かったと思った瞬間、前のめりに転落!
なすがままに転がり落ち、体が横向きになり左足が大きくはみ出して
大きな木に左大腿部を激しく当ててようやく止まりました。
痛みはありましたが、何とか歩けそう。
登山者はどうやら私のみ。自力で下山出来たから良かったものの
歩けなかったらどうしよう?スマホも圏外になることしばしば。
単独行動の恐ろしさ、比較的低山であっても雪山のハイリスク。
そして、登山道の状況にあったKYをしなければいけなかった事を
反省しております。あの状況であれば、後ろ向きに階段または、鎖を
持って降りるべきだった。
下山し、帰宅してから近くの外科に行って調べていただきました。
幸い、骨には異常はなく、大きく腫れあがった打撲と内出血で済みました。
痛みはまだあります。歩きにくく、少なからず家族や職場にもご迷惑を
掛けてしまいました。
安全登山!まだまだ判っていない自分がいました。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:696人

コメント

まずは、お帰りなさい!
こんにちは!
休みを有効に使い冬の南木曽を満喫されたようですね!
前日からの雪で、新雪のスノーハイクは楽しめたんでしょうね!
おニューのシューズにおニューのスノーシューとは・・・!
うらやましい限りです。

転落によるけがも大事なさそうで何よりですが、
冬山のリスクは、年を重ねるにつれて高くなります。
体力、筋力、反射神経 少しづつ落ちてきます。
お互いに安全登山に気を配りながら楽しみましょう。

ちなみに、この突然の休日は、新穂高ロープウェイで穂高・槍を眺めた後は
温泉と酒におぼれてました。
2016/2/13 3:49
Re: まずは、お帰りなさい!
hrms-kさん、こんにちは。
腫れがひくまで少々かかるようです。
歩きづらいです。
情けないです。
リフレッシュ出来たようですね。
天候が目まぐるしく変わるようです。
風邪などひかぬように。
2016/2/13 11:21
怪我なくてよかったです
南木曽岳の丸太階段・・・雪が積もると厄介そうですね。
3月20日頃に登りましたが山頂手前から雪があったのみで
階段部分では無かったので、そこまで怖い思いはしなかったですが、
同行者は丸太階段の薄らと湿ったところに足を乗せてしまい
ゴロンゴロンと1回転して転がり止まったので、ヒヤリハットでした。
南木曽はけっこう急登ですよね。
2016/2/16 21:21
Re: 怪我なくてよかったです
komachi さん、こんにちは。

自分の不注意で危うくたいへんな事になるところでした。
確かに南木曽岳は、距離は短いですが、急登ですね。
良い景色に酔っちゃったかな?
しばらく腫れが引くまでおとなしくしています。
2016/2/18 2:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら