また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 811838
全員に公開
雪山ハイキング
京都・北摂

皆子山(想定外のトレース無しのふかふか新雪で大満足!)

2016年02月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
よしまい その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:35
距離
8.8km
登り
619m
下り
606m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:49
休憩
1:29
合計
5:18
9:44
89
11:13
11:18
32
11:50
13:10
33
13:43
13:43
60
14:43
14:47
15
15:02
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
江若バスは行き帰りとも本数少ないので行動に制限がでます。
コース状況/
危険箇所等
テープマークも適度にありますが新雪のトレースが無い時は慎重に歩く必要があると思います
その他周辺情報 平でのバス待ちは近くの杣の道で休憩できます。
湖西線の車窓から比良の山々が見えてきましたが、今日は比良ではなく友人H氏希望の京都最高峰の皆子山です。私も冬の皆子山で東尾根は初めてなので楽しみです
2016年02月11日 08:33撮影 by  DSC-W570, SONY
1
2/11 8:33
湖西線の車窓から比良の山々が見えてきましたが、今日は比良ではなく友人H氏希望の京都最高峰の皆子山です。私も冬の皆子山で東尾根は初めてなので楽しみです
堅田の駅に着くとバスを待つ登山者列です・・・バス増発出るかな?
2016年02月11日 08:38撮影 by  DSC-W570, SONY
2
2/11 8:38
堅田の駅に着くとバスを待つ登山者列です・・・バス増発出るかな?
結局増発便は出ず・・・混み混みのバスを立って乗車になり少々テンションダウン。
でも雪化粧の平に着いたら当然テンションアップ!
2016年02月11日 09:23撮影 by  DSC-W570, SONY
2
2/11 9:23
結局増発便は出ず・・・混み混みのバスを立って乗車になり少々テンションダウン。
でも雪化粧の平に着いたら当然テンションアップ!
次々と出発されますが、皆さん権現山の方向に向かわれます。
皆子山へは我々のみ!
2016年02月11日 09:23撮影 by  DSC-W570, SONY
1
2/11 9:23
次々と出発されますが、皆さん権現山の方向に向かわれます。
皆子山へは我々のみ!
足尾谷ルートは大荒れでこの時期はとても行く気にはなりませんので東尾根のピストンします。この橋を渡って・・・
2016年02月11日 09:39撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/11 9:39
足尾谷ルートは大荒れでこの時期はとても行く気にはなりませんので東尾根のピストンします。この橋を渡って・・・
すると・・ここからいきなりの踏み跡なしの新雪で益々テンションアップ!
2016年02月11日 09:41撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/11 9:41
すると・・ここからいきなりの踏み跡なしの新雪で益々テンションアップ!
正教院も雪化粧!
2016年02月11日 09:43撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
2/11 9:43
正教院も雪化粧!
お墓のところを左から入山!
2016年02月11日 09:48撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/11 9:48
お墓のところを左から入山!
いきなりの急登から始まります。
2016年02月11日 09:52撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/11 9:52
いきなりの急登から始まります。
林の中の斜光も綺麗です
2016年02月11日 09:53撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/11 9:53
林の中の斜光も綺麗です
先行するH氏、このあたり細尾根の急登区間が3ケ所ほどあり雪付きも不安定でちょっと緊張します。
2016年02月11日 10:20撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/11 10:20
先行するH氏、このあたり細尾根の急登区間が3ケ所ほどあり雪付きも不安定でちょっと緊張します。
細尾根の急登を過ぎても尾根の最短を直登しています。この辺りは積雪も増えて急斜面ですが新雪を踏みこんでいけばアイゼンなしで登れます。
2016年02月11日 10:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/11 10:23
細尾根の急登を過ぎても尾根の最短を直登しています。この辺りは積雪も増えて急斜面ですが新雪を踏みこんでいけばアイゼンなしで登れます。
トレースの無いところをザクザク行くのはウキウキします!
2016年02月11日 10:31撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/11 10:31
トレースの無いところをザクザク行くのはウキウキします!
この辺りではまだ足首上くらいです!
2016年02月11日 10:33撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/11 10:33
この辺りではまだ足首上くらいです!
木々の隙間から武奈ヶ岳が見えてきました。
2016年02月11日 10:34撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/11 10:34
木々の隙間から武奈ヶ岳が見えてきました。
こちらは打見山!
2016年02月11日 10:43撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
2/11 10:43
こちらは打見山!
ふっかふかの新雪の中を強行突破!このあたりから膝下あたりまで沈むところが出てきました。
2016年02月11日 10:51撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/11 10:51
ふっかふかの新雪の中を強行突破!このあたりから膝下あたりまで沈むところが出てきました。
武奈ヶ岳も良く見えてきました。
2016年02月11日 11:01撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6
2/11 11:01
武奈ヶ岳も良く見えてきました。
またまた樹林の中
2016年02月11日 11:01撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/11 11:01
またまた樹林の中
数少ない道標!このあたりは露岩と言うポイント名ですがそれらしき岩は見当たりませんでした。
2016年02月11日 11:08撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/11 11:08
数少ない道標!このあたりは露岩と言うポイント名ですがそれらしき岩は見当たりませんでした。
名無しピークにある看板ですが文字が消えています。
2016年02月11日 11:16撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/11 11:16
名無しピークにある看板ですが文字が消えています。
ピークからはこちらの尾根に進みます。
2016年02月11日 11:16撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/11 11:16
ピークからはこちらの尾根に進みます。
明るい尾根筋を登って・・
2016年02月11日 11:18撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/11 11:18
明るい尾根筋を登って・・
941ピークに到着!
2016年02月11日 11:19撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/11 11:19
941ピークに到着!
また一旦下ります。右手奥の方向が皆子山の山頂か?
2016年02月11日 11:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/11 11:22
また一旦下ります。右手奥の方向が皆子山の山頂か?
この辺りは吹き溜まりでは膝くらいまでズボっと沈みます。
2016年02月11日 11:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
2/11 11:23
この辺りは吹き溜まりでは膝くらいまでズボっと沈みます。
こんな新雪、深雪のトレース無しのところを進むのは最高の気分ですねえ!
2016年02月11日 11:26撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/11 11:26
こんな新雪、深雪のトレース無しのところを進むのは最高の気分ですねえ!
三上山(近江富士)と琵琶湖大橋が見えています。
2016年02月11日 11:40撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
2/11 11:40
三上山(近江富士)と琵琶湖大橋が見えています。
打見山山頂!
2016年02月11日 11:40撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
2/11 11:40
打見山山頂!
比叡山
2016年02月11日 11:42撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/11 11:42
比叡山
寺谷コースとの分岐点に来ると山頂は目と鼻の先
2016年02月11日 11:48撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/11 11:48
寺谷コースとの分岐点に来ると山頂は目と鼻の先
ヒノココースとの分岐
2016年02月11日 11:49撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/11 11:49
ヒノココースとの分岐
山頂に向けて新雪の中を・・
2016年02月11日 11:50撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
2/11 11:50
山頂に向けて新雪の中を・・
どんどん進んで・・・
2016年02月11日 11:51撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/11 11:51
どんどん進んで・・・
皆子山山頂に・・
2016年02月11日 11:52撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
2/11 11:52
皆子山山頂に・・
到着!
皆子山は京都府の最高峰ですが京都府はあまり整備に力が入っていないように思ってしまいます。やはりメインの登山道が滋賀県側ルートだからでしょうか?
2016年02月11日 11:52撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/11 11:52
到着!
皆子山は京都府の最高峰ですが京都府はあまり整備に力が入っていないように思ってしまいます。やはりメインの登山道が滋賀県側ルートだからでしょうか?
またまた打見山山頂!
2016年02月11日 11:55撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/11 11:55
またまた打見山山頂!
貸切の山頂でゆっくりと昼食し、まったりとコーヒータイム!
このあと単独の2名の方が登って来られましたが、1名の方は山頂直前で引き返されました。
2016年02月11日 12:32撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
2/11 12:32
貸切の山頂でゆっくりと昼食し、まったりとコーヒータイム!
このあと単独の2名の方が登って来られましたが、1名の方は山頂直前で引き返されました。
ツボクリ谷への標識!
2016年02月11日 12:39撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/11 12:39
ツボクリ谷への標識!
ツボクリ谷方向を覗いています。以前は足尾谷、ツボクリ谷で登りましたがルートミスして太ももが痙攣する中なんとか山頂に到着した記憶がよみがえります。
2016年02月11日 12:39撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/11 12:39
ツボクリ谷方向を覗いています。以前は足尾谷、ツボクリ谷で登りましたがルートミスして太ももが痙攣する中なんとか山頂に到着した記憶がよみがえります。
立派な雪庇もあります。
2016年02月11日 12:41撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
2/11 12:41
立派な雪庇もあります。
武奈ヶ岳と手前に御殿山とルートの尾根が見えます。今日は沢山の登山者が登っているのでしょう!
2016年02月11日 12:42撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
2/11 12:42
武奈ヶ岳と手前に御殿山とルートの尾根が見えます。今日は沢山の登山者が登っているのでしょう!
山頂のふかふかの雪原を少し歩き回ります
2016年02月11日 12:49撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/11 12:49
山頂のふかふかの雪原を少し歩き回ります
雪原の向こうに比叡山
2016年02月11日 13:06撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/11 13:06
雪原の向こうに比叡山
霧氷があれば綺麗でしょうね・・
2016年02月11日 13:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/11 13:07
霧氷があれば綺麗でしょうね・・
スノーシューがあればもっと楽しめますが・・そろそろ下山します。
2016年02月11日 13:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/11 13:07
スノーシューがあればもっと楽しめますが・・そろそろ下山します。
鈴鹿の山々が綺麗に見えていました。
2016年02月11日 13:17撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
2/11 13:17
鈴鹿の山々が綺麗に見えていました。
台高、大峰方面の山々もうっすら見えていました。
2016年02月11日 13:17撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/11 13:17
台高、大峰方面の山々もうっすら見えていました。
ここは寺谷コースの入り口ですが雪も深くノートレースですので安全第一で東尾根のピストンで下ります。
2016年02月11日 13:21撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/11 13:21
ここは寺谷コースの入り口ですが雪も深くノートレースですので安全第一で東尾根のピストンで下ります。
明るい尾根は雪も緩んできましたので注意して歩きます。
2016年02月11日 13:34撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/11 13:34
明るい尾根は雪も緩んできましたので注意して歩きます。
この登り返しがちょっとキツイ!
2016年02月11日 13:42撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/11 13:42
この登り返しがちょっとキツイ!
941ピークに戻りました。
2016年02月11日 13:45撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/11 13:45
941ピークに戻りました。
ここに来たら登りで判らなかった露岩探し・・
2016年02月11日 13:52撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/11 13:52
ここに来たら登りで判らなかった露岩探し・・
これなのかな?
2016年02月11日 13:55撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/11 13:55
これなのかな?
正面には権現山方面
2016年02月11日 14:09撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
2/11 14:09
正面には権現山方面
2016年02月11日 14:13撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/11 14:13
動物の足跡を追って・・・
2016年02月11日 14:15撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/11 14:15
動物の足跡を追って・・・
振り返ると私の足跡!
2016年02月11日 14:16撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/11 14:16
振り返ると私の足跡!
細尾根の激急の下りは雪も緩んで滑落の危険性あるので慎重に・・
2016年02月11日 14:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/11 14:22
細尾根の激急の下りは雪も緩んで滑落の危険性あるので慎重に・・
続く激急の下り・・・
2016年02月11日 14:24撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/11 14:24
続く激急の下り・・・
大分下って来ると雪も解けて地肌が出ていますが土と木の根っこの色が同化して何度か滑ってこけそうになりました。
2016年02月11日 14:31撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/11 14:31
大分下って来ると雪も解けて地肌が出ていますが土と木の根っこの色が同化して何度か滑ってこけそうになりました。
墓地まで戻ってきました。
2016年02月11日 14:40撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/11 14:40
墓地まで戻ってきました。
まだ雪景色
2016年02月11日 14:43撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/11 14:43
まだ雪景色
平のバス停到着!
2016年02月11日 14:47撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
2/11 14:47
平のバス停到着!
バスが来るまで1時間以上あるので杣の道で休憩しました。
2016年02月11日 15:04撮影 by  DSC-W570, SONY
5
2/11 15:04
バスが来るまで1時間以上あるので杣の道で休憩しました。
杣の道はこんな感じ
2016年02月11日 15:51撮影 by  DSC-W570, SONY
3
2/11 15:51
杣の道はこんな感じ
バスとJRを乗り継ぎお風呂は京都駅近くの東湯を利用しました。ここは駅近がメリットですが土曜日が定休日なので利用しにくいです。
2016年02月11日 18:20撮影 by  DSC-W570, SONY
1
2/11 18:20
バスとJRを乗り継ぎお風呂は京都駅近くの東湯を利用しました。ここは駅近がメリットですが土曜日が定休日なので利用しにくいです。
ビルの中にある銭湯です。
2016年02月11日 18:20撮影 by  DSC-W570, SONY
1
2/11 18:20
ビルの中にある銭湯です。
京都駅近辺の飲み屋はどこも満員で、笑笑が何とか入れ反省会をしました。
2016年02月11日 18:46撮影 by  DSC-W570, SONY
3
2/11 18:46
京都駅近辺の飲み屋はどこも満員で、笑笑が何とか入れ反省会をしました。
京都駅のガラスに写る京都タワー
2016年02月11日 20:18撮影 by  DSC-W570, SONY
2/11 20:18
京都駅のガラスに写る京都タワー
振り返って京都タワー!
2016年02月11日 20:19撮影 by  DSC-W570, SONY
2
2/11 20:19
振り返って京都タワー!
京都駅はエスカレーターの手すりベルトも華やかでした。
2016年02月11日 20:20撮影 by  DSC-W570, SONY
2/11 20:20
京都駅はエスカレーターの手すりベルトも華やかでした。

感想

皆子山は夏に足尾谷→寺谷コースで歩いていますが台風以降コースは荒れまくっているとのことでその後は敬遠していました。今回はH氏から皆子山に登りたいとのことで最近メインルートになっている東尾根の存在を遅ればせながら知りました。
雪はそれほどでもないだろうと思って行きましたが集落の中からいきなり踏み跡のない新雪状態で嬉しい方に想定が外れました。途中まで前日?のトレースが一部に残っていましたが上部上がると全くのトレース無しとなり、初のコースなのでピークに転換点ではGPSで確認しながら登りました。期待以上の結果で楽しい山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:538人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら