また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 812022
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

北温泉〜スダレ山(期待の展望は得られなくとも)

2016年02月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:30
距離
10.5km
登り
843m
下り
843m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:15
休憩
0:14
合計
7:29
6:17
6:17
79
7:36
7:37
88
10:10
10:12
38
11:24
11:25
45
12:23
12:24
69
13:33
13:33
7
13:40
北温泉手前駐車場
天候 晴れ(昼前まで稜線はガスに加え強風)
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北温泉駐車場

2/11時点
北温泉駐車場に向かう道路の一部区間で圧雪状態
※朝晩は凍結の恐れもあるので冬用タイヤなどの準備を
コース状況/
危険箇所等
・雪の状態(2/11時点)
 コース全般にはスノーシューで足首前後の沈み込み
 (つぼ足では膝下位までになるかと)
 中の大倉尾根など踏み固められた区間はスノーシューが不要な位
 また稜線区間などは雪が飛ばされて無いところも
 
・北温泉〜尾根上間はコース中ではやや危険区間かと
 踏み跡が無い状態ではルートに少し迷う所も
 朝は雪面の凍結、日中は緩んで足元が滑りやすい
・北温泉〜スキー場まではテープ等の目印は疎ら
・北温泉分岐(スダレ山)付近は踏み抜きに注意
 またガスで視界が悪いと方向を見失う恐れもあり

※ルートには部分的にズレがあるかと
その他周辺情報 ・マウントジーンズスキー場
 (ゴンドラ利用も可)
・北温泉は日帰り入浴可
 駐車場から北温泉までの路面に雪(一部凍結)があり足元に注意
大丸から北温泉へ移動し歩き出し
日の出前、赤らむ地平線
2016年02月11日 06:15撮影 by  CX6 , RICOH
9
2/11 6:15
大丸から北温泉へ移動し歩き出し
日の出前、赤らむ地平線
ダケカンバがほんのり染まって
2016年02月11日 06:44撮影 by  CX6 , RICOH
5
2/11 6:44
ダケカンバがほんのり染まって
日の出直後の幻想の刻は過ぎていて
それでもその余韻が少しだけ
2016年02月11日 06:51撮影 by  CX6 , RICOH
16
2/11 6:51
日の出直後の幻想の刻は過ぎていて
それでもその余韻が少しだけ
紋様もくっきり浮かび上がり
2016年02月11日 07:01撮影 by  CX6 , RICOH
7
2/11 7:01
紋様もくっきり浮かび上がり
通り過ぎる大木の間には
2016年02月11日 07:03撮影 by  CX6 , RICOH
3
2/11 7:03
通り過ぎる大木の間には
風の強さを物語るような造形が
2016年02月11日 07:04撮影 by  CX6 , RICOH
11
2/11 7:04
風の強さを物語るような造形が
2016年02月11日 07:06撮影 by  CX6 , RICOH
9
2/11 7:06
時折舞い上がる雪を全身に受けて
2016年02月11日 07:06撮影 by  CX6 , RICOH
7
2/11 7:06
時折舞い上がる雪を全身に受けて
その雪を良く目を凝らしてみれば・・・
結晶が見えますね
2016年02月11日 07:14撮影 by  CX6 , RICOH
6
2/11 7:14
その雪を良く目を凝らしてみれば・・・
結晶が見えますね
茶臼岳もまだ雲の中の様子
2016年02月11日 07:19撮影 by  CX6 , RICOH
2
2/11 7:19
茶臼岳もまだ雲の中の様子
展望が期待できないとなると目線が足元へ
2016年02月11日 07:26撮影 by  CX6 , RICOH
5
2/11 7:26
展望が期待できないとなると目線が足元へ
2016年02月11日 07:29撮影 by  CX6 , RICOH
5
2/11 7:29
自然が描く繊細な芸術品ですね
2016年02月11日 07:32撮影 by  CX6 , RICOH
11
2/11 7:32
自然が描く繊細な芸術品ですね
スキー場の展望所より
変わらずの風と雲行き・・・
暫く待ってみることに
2016年02月11日 07:36撮影 by  CX6 , RICOH
1
2/11 7:36
スキー場の展望所より
変わらずの風と雲行き・・・
暫く待ってみることに
改めてスタート
見上げるダケカンバの白と青空が印象的
2016年02月11日 09:00撮影 by  CX6 , RICOH
17
2/11 9:00
改めてスタート
見上げるダケカンバの白と青空が印象的
樹林帯を抜けると再び風の中
2016年02月11日 09:26撮影 by  CX6 , RICOH
2
2/11 9:26
樹林帯を抜けると再び風の中
視界不良
先のスダレ山は見えず
2016年02月11日 09:28撮影 by  CX6 , RICOH
2
2/11 9:28
視界不良
先のスダレ山は見えず
左に朝日岳と茶臼岳を望みながら歩けるのですが・・・
2016年02月11日 09:34撮影 by  CX6 , RICOH
4
2/11 9:34
左に朝日岳と茶臼岳を望みながら歩けるのですが・・・
それでも時々見せる青空に励まされて
2016年02月11日 09:55撮影 by  CX6 , RICOH
5
2/11 9:55
それでも時々見せる青空に励まされて
気付ば赤面山も見下ろす所まで
2016年02月11日 10:07撮影 by  CX6 , RICOH
6
2/11 10:07
気付ば赤面山も見下ろす所まで
2016年02月11日 10:17撮影 by  CX6 , RICOH
3
2/11 10:17
少し登り切った風の弱まる場所で一息
辺りの木々にはエビの尻尾できていて
2016年02月11日 10:22撮影 by  CX6 , RICOH
3
2/11 10:22
少し登り切った風の弱まる場所で一息
辺りの木々にはエビの尻尾できていて
雲が切れば綺麗な展望も
2016年02月11日 10:23撮影 by  CX6 , RICOH
2
2/11 10:23
雲が切れば綺麗な展望も
望む朝日岳は烈風の中のよう
2016年02月11日 10:23撮影 by  CX6 , RICOH
5
2/11 10:23
望む朝日岳は烈風の中のよう
2016年02月11日 10:26撮影 by  CX6 , RICOH
11
2/11 10:26
足元にも雪と強風の造形が
2016年02月11日 10:31撮影 by  CX6 , RICOH
3
2/11 10:31
足元にも雪と強風の造形が
一帯を埋めていました
2016年02月11日 10:41撮影 by  CX6 , RICOH
6
2/11 10:41
一帯を埋めていました
そのまま風上へと向かってみる
2016年02月11日 10:42撮影 by  CX6 , RICOH
3
2/11 10:42
そのまま風上へと向かってみる
三本槍岳は確認できず
山頂からの眺めを楽しみにしていたのですが
ここで引き返し
2016年02月11日 10:52撮影 by  CX6 , RICOH
1
2/11 10:52
三本槍岳は確認できず
山頂からの眺めを楽しみにしていたのですが
ここで引き返し
周りの木々はどれも白く飾られていましたね
2016年02月11日 10:57撮影 by  CX6 , RICOH
2
2/11 10:57
周りの木々はどれも白く飾られていましたね
2016年02月11日 11:02撮影 by  CX6 , RICOH
5
2/11 11:02
雲が切れたときの光景
青と白がより映えて
2016年02月11日 11:11撮影 by  CX6 , RICOH
12
2/11 11:11
雲が切れたときの光景
青と白がより映えて
2016年02月11日 11:11撮影 by  CX6 , RICOH
5
2/11 11:11
下り途中ですれ違う方が数名
今から向かうのが適時だったかな?
2016年02月11日 11:20撮影 by  CX6 , RICOH
3
2/11 11:20
下り途中ですれ違う方が数名
今から向かうのが適時だったかな?
姿を見せ始めた朝日岳
2016年02月11日 11:22撮影 by  CX6 , RICOH
9
2/11 11:22
姿を見せ始めた朝日岳
強風地帯を抜けると共にこの景色ともお別れ
2016年02月11日 11:26撮影 by  CX6 , RICOH
4
2/11 11:26
強風地帯を抜けると共にこの景色ともお別れ
下りでは視界良好
2016年02月11日 11:30撮影 by  CX6 , RICOH
3
2/11 11:30
下りでは視界良好
自然と視線は右手に
雪紋の奥に望むは・・・
2016年02月11日 11:39撮影 by  CX6 , RICOH
6
2/11 11:39
自然と視線は右手に
雪紋の奥に望むは・・・
朝日岳
やはり目を引く山容
2016年02月11日 11:53撮影 by  CX6 , RICOH
12
2/11 11:53
朝日岳
やはり目を引く山容
その隣には茶臼岳も望めるようなり
2016年02月11日 11:53撮影 by  CX6 , RICOH
7
2/11 11:53
その隣には茶臼岳も望めるようなり
並ぶ景色は絵になります
2016年02月11日 11:55撮影 by  CX6 , RICOH
11
2/11 11:55
並ぶ景色は絵になります
ブナ林を通り過ぎ
2016年02月11日 12:13撮影 by  CX6 , RICOH
3
2/11 12:13
ブナ林を通り過ぎ
絶好の日和に
歓声が耳に届いて
2016年02月11日 12:24撮影 by  CX6 , RICOH
1
2/11 12:24
絶好の日和に
歓声が耳に届いて
茶臼岳を望むところで小休止
すっかり上空は晴れ渡っていますね
2016年02月11日 12:59撮影 by  CX6 , RICOH
5
2/11 12:59
茶臼岳を望むところで小休止
すっかり上空は晴れ渡っていますね
後続の方はつぼ足?
なかなか大変そうな様子
2016年02月11日 13:11撮影 by  CX6 , RICOH
1
2/11 13:11
後続の方はつぼ足?
なかなか大変そうな様子
北温泉までは一部雪が深いところも
足元はしっかり準備を
2016年02月11日 13:36撮影 by  CX6 , RICOH
1
2/11 13:36
北温泉までは一部雪が深いところも
足元はしっかり準備を
穏やかな天候のした、下山です
2016年02月11日 13:50撮影 by  CX6 , RICOH
7
2/11 13:50
穏やかな天候のした、下山です
撮影機器:

感想

那須の山も晴れ渡る予報の出た休日。
春の気配を前に青空の下で白い稜線の眺め期待して足を運びました。
当初は大丸から茶臼岳を考えていましたが・・・

結果的には目的の眺めは望めずに終わってしまいました。
それでも足元には様々に描かれる紋様、造形。
強風の中では木々や岩にできたエビの尻尾が見事で。
流れる雲の間から望む青空の景色も印象的。
そして晴れ渡る空に姿を見せた茶臼岳と朝日岳も良かったですね。
心残りはあるものの目にした厳冬の景色は素晴らしいものでした。

前日の風を少しは想定していましたが、それは思っていた以上。
日の出前の駐車場では車体を揺らす程の強風。
外へ出ることもままならず、歩き出しを北温泉に変更。
更にスキー場先で風の治まるのを暫く待ったりと・・・
山歩きは基本、早出でしょうが当日は遅い方が良かったようです。
三文の徳とはならなかったかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:616人

コメント

風の通り道が目に見えるようです\(◎o◎)/!
wakasatoさん こんばんは

相変わらず綺麗な写真が展示されてますネ!
No3の紫色の雪なんて素晴らしいです

そして何よりも感じたのが・・・
風が通り抜けるのがはっきりわかる様な写真です
No12・27・28・31などは見ているだけで那須の強風が頭に浮かびます

早朝出勤が今回は少し裏目に出た感もあるようですが
それでも厳冬期の那須の素晴らしさと厳しさを楽しまれて
私にはとてもうらやましく感じるレコでした
2016/2/13 21:06
Re: 風の通り道が目に見えるようです\(◎o◎)/!
こんばんは、BOKUTYANNさん。

その通り道を歩きましたが、登り途中はまだ風が強かったので
稜線部分では何度も風に押されましたね。
じっとしていると自分にもエビの尻尾が着いたかも
やはり冬の那須に強風は付き物ですね。

もっとゆっくり出ていれば・・・
予定通り茶臼岳から三倉山〜流石山の白い稜線が望めたのですが。
ちょっと意気込みすぎました
2016/2/13 23:23
雪上の風紋がきれいですね!
こんばんわ!

那須の名物強風との戦いだったのでしょうか!
大丸から風が強い時は、そう北温泉から!
う〜ん、ベターな選択でしたね 。樹林帯に守られてある程度は雪のお山を楽しめますからね!
先日おいらも那須に行った時も、もし大丸で強風だったら北温泉から登っていたと思います

それにしても、風紋がきれいですね。
それに、光の具合もまたいいです。最近読んでいますね光を!
雪の結晶にまで目を凝らすなんて、なかなかですね!
木々についたエビのしっぽの光景、おいらも見たかったな〜ぁ。
風が強かったからこその光景ですね。
心残りとのことですが、素晴らしい光景もあったのですから、これはこれで良しとしましょうか
2016/2/13 21:34
Re: 雪上の風紋がきれいですね!
sakurasaku64さん、こんばんは。

北温泉から登っている間に治まるのを期待して、
更にスキー場先でも長い待機をしてまで・・・
早い時間でしたら風との戦いに早々に敗退していたと思います
大丸からは・・・戦う以前に戦意喪失でした。

そうですね。
その風のお陰で風紋も多く楽しめるところですね
朝の時間帯は自然と良い具合に影ができて綺麗でした。
確かにこれはこれで良かったと思っています
目的の白い稜線はまた次の機会に、ですね。
2016/2/13 23:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら