また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 812106
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

【奥多摩】O登山隊で御岳山⇒大岳山⇒鋸山尾根⇒奥多摩駅 

2016年02月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.4km
登り
1,258m
下り
1,303m

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
0:59
合計
6:49
9:25
2
ケーブル下BS
9:27
9:27
65
10:32
10:40
55
11:35
11:35
27
12:02
12:40
15
12:55
12:57
47
13:44
13:50
22
中岩山
14:12
14:12
58
鋸山
15:10
15:15
40
15:55
15:55
19
16:14
奥多摩駅
時間はほぼ正確だと思います。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:【電車】御岳駅 ⇒ 【バス】ケーブル下
復路:【電車】奥多摩駅
*御岳山のケーブルカーは、しばらく運休の模様 ご注意ください
コース状況/
危険箇所等
特にありません。但し簡易アイゼン or チェーンスパイクを装備している場合に限ります。
青梅駅にて。分かりにくいけどパンタグラフの左隣に見えているのが大岳山と見ています。白いですね。雪深いのだろうとこの時点で覚悟しました。
2016年02月11日 08:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/11 8:21
青梅駅にて。分かりにくいけどパンタグラフの左隣に見えているのが大岳山と見ています。白いですね。雪深いのだろうとこの時点で覚悟しました。
御岳駅、9時01分待合せ。停車している電車はホリデー快速3号。ダイヤより数分早く御岳駅に到着したのか、時間調整停車中のところをパチリ。
2016年02月11日 09:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/11 9:01
御岳駅、9時01分待合せ。停車している電車はホリデー快速3号。ダイヤより数分早く御岳駅に到着したのか、時間調整停車中のところをパチリ。
今回はケーブル下BSまでバスを使用します。
2016年02月11日 09:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/11 9:00
今回はケーブル下BSまでバスを使用します。
ケーブル下BS。ご覧の通り、小さい車両。色々あるのでしょうけど、もう少し大きい車両用意できないのか?御岳駅BSで乗り切れなかった人がいて気の毒でした。
2016年02月11日 09:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/11 9:23
ケーブル下BS。ご覧の通り、小さい車両。色々あるのでしょうけど、もう少し大きい車両用意できないのか?御岳駅BSで乗り切れなかった人がいて気の毒でした。
このケーブルカーは動いていません。暫く運休中。A隊長から運休を告げられた時は、少々動揺しましたが、何食わぬ顔で写真を撮っています。
2016年02月11日 09:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/11 9:27
このケーブルカーは動いていません。暫く運休中。A隊長から運休を告げられた時は、少々動揺しましたが、何食わぬ顔で写真を撮っています。
御岳山登山道の開始です。思っていたより急ですね。只、登山道には雪は残っていませんので安心。
2016年02月11日 09:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/11 9:28
御岳山登山道の開始です。思っていたより急ですね。只、登山道には雪は残っていませんので安心。
GPSログ代わりに途中の道標を撮影しています。
2016年02月11日 09:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/11 9:37
GPSログ代わりに途中の道標を撮影しています。
山道ですので、カーブを意味する地名が多くなるのは必然でしょうね。撮影し忘れましたが、一番最初に、『ろくろっ首』とかいう道標がありました。当然実際に出没する訳ではなく、くねくねした道と言うことなんでしょうね
2016年02月11日 09:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/11 9:49
山道ですので、カーブを意味する地名が多くなるのは必然でしょうね。撮影し忘れましたが、一番最初に、『ろくろっ首』とかいう道標がありました。当然実際に出没する訳ではなく、くねくねした道と言うことなんでしょうね
昔は茶屋があったらしい。
2016年02月11日 09:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/11 9:56
昔は茶屋があったらしい。
山の地名あるある。皆さんはいくつ『やまのかみ』と名付けられた場所を挙げることができますか?
2016年02月11日 10:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/11 10:11
山の地名あるある。皆さんはいくつ『やまのかみ』と名付けられた場所を挙げることができますか?
A隊長の見立て通り、標準時間1時間の8〜9掛けの45〜50分程度で御岳山ビジターセンターに到着。
2016年02月11日 10:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/11 10:17
A隊長の見立て通り、標準時間1時間の8〜9掛けの45〜50分程度で御岳山ビジターセンターに到着。
ビジターセンターから少し歩き、まるで平地の街中みたいな場所を通り、
2016年02月11日 10:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/11 10:26
ビジターセンターから少し歩き、まるで平地の街中みたいな場所を通り、
武蔵御岳神社下に到着
2016年02月11日 10:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/11 10:27
武蔵御岳神社下に到着
左方面の大岳山へ向かう前に、武蔵御岳神社へちょっと寄り道するため石段を登ります。
2016年02月11日 10:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/11 10:29
左方面の大岳山へ向かう前に、武蔵御岳神社へちょっと寄り道するため石段を登ります。
石段を登り、宝物殿の前で少々休憩。これは誰の像だかわからなかったので後日調べてみたら、畠山重忠という平安末期から鎌倉初期の武将の像らしい。
2016年02月11日 10:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/11 10:32
石段を登り、宝物殿の前で少々休憩。これは誰の像だかわからなかったので後日調べてみたら、畠山重忠という平安末期から鎌倉初期の武将の像らしい。
しばし休憩後、大岳山へ再出発。ここでは鍋割山ルートではなく、道標が左方向に指示している安全なルートを選択。
2016年02月11日 10:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/11 10:53
しばし休憩後、大岳山へ再出発。ここでは鍋割山ルートではなく、道標が左方向に指示している安全なルートを選択。
樹齢300年も超える杉は、木の肌からして存在感が違います。
2016年02月11日 10:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/11 10:53
樹齢300年も超える杉は、木の肌からして存在感が違います。
段々雪が深くなってきました。
2016年02月11日 11:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/11 11:10
段々雪が深くなってきました。
ここでA隊長がアイゼン・スパイクの装着を指示。雪山初挑戦の私は、A隊長からお借りしたチェーンスパイクを装着。この写真を撮っていたら、A隊長より『ヤマレコにA隊長から借りたスパイクを装着したところとかコメントするつもりだな』とご指摘有り。その通りでございます。
後日付記:左足、装着が前後ろ逆。だから途中一回外れたんだと思う。
2016年02月11日 11:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
2/11 11:17
ここでA隊長がアイゼン・スパイクの装着を指示。雪山初挑戦の私は、A隊長からお借りしたチェーンスパイクを装着。この写真を撮っていたら、A隊長より『ヤマレコにA隊長から借りたスパイクを装着したところとかコメントするつもりだな』とご指摘有り。その通りでございます。
後日付記:左足、装着が前後ろ逆。だから途中一回外れたんだと思う。
アイゼン装着後、雪道を軽快に進むA隊長とKさん。この写真を撮りながら、今回雪山ハイキングに初挑戦して良かったと実感しています。
2016年02月11日 11:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
2/11 11:25
アイゼン装着後、雪道を軽快に進むA隊長とKさん。この写真を撮りながら、今回雪山ハイキングに初挑戦して良かったと実感しています。
芥場峠到着。
2016年02月11日 11:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/11 11:35
芥場峠到着。
颯爽と雪の中を進むベテランの2人。
2016年02月11日 11:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/11 11:44
颯爽と雪の中を進むベテランの2人。
一年前には、こんな光景の中に自分がいることなんて想像もしなかっただろうな。
2016年02月11日 11:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/11 11:44
一年前には、こんな光景の中に自分がいることなんて想像もしなかっただろうな。
大岳山荘に到着。ここら辺で昼食を摂ります。
2016年02月11日 12:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/11 12:02
大岳山荘に到着。ここら辺で昼食を摂ります。
大岳神社の鳥居から大岳山山頂を見上げます。昼食後にはこれを登る覚悟を事前にしておこうと考えています。
2016年02月11日 12:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/11 12:02
大岳神社の鳥居から大岳山山頂を見上げます。昼食後にはこれを登る覚悟を事前にしておこうと考えています。
昼食後、大岳山頂に向けて再出発。ここから山頂まで急坂です。秋に来た時は急な岩場だったと記憶しています。気を緩めずに慎重に参りましょう。
2016年02月11日 12:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/11 12:42
昼食後、大岳山頂に向けて再出発。ここから山頂まで急坂です。秋に来た時は急な岩場だったと記憶しています。気を緩めずに慎重に参りましょう。
思ったより遥かに短い時間で大岳山頂に到着。
2016年02月11日 12:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/11 12:55
思ったより遥かに短い時間で大岳山頂に到着。
この日天候は最高でした。富士山が見えることは確信していました。関東平野方面から見る富士山は、均整がとれているといつも思います。
2016年02月11日 12:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/11 12:56
この日天候は最高でした。富士山が見えることは確信していました。関東平野方面から見る富士山は、均整がとれているといつも思います。
因みにこれは登山3日前に富士市内を走行中の新幹線から撮った富士山。これも味があるのですが、神々しさという点では関東地方から撮影した富士山に軍配が上がると思います。
2016年02月08日 13:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/8 13:58
因みにこれは登山3日前に富士市内を走行中の新幹線から撮った富士山。これも味があるのですが、神々しさという点では関東地方から撮影した富士山に軍配が上がると思います。
さあ、鋸山へ向けて再出発です。
2016年02月11日 13:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/11 13:12
さあ、鋸山へ向けて再出発です。
今回撮影したかった場所の一つです。雪に埋もれているかと思ったのですが、この儚い山頂標識、見つかりました。中岩山と認識していましたが、色々呼び名があるみたいです。オキノ中岩山が正確な名称?
2016年02月11日 13:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
2/11 13:44
今回撮影したかった場所の一つです。雪に埋もれているかと思ったのですが、この儚い山頂標識、見つかりました。中岩山と認識していましたが、色々呼び名があるみたいです。オキノ中岩山が正確な名称?
中岩山から天地山を撮影。2016年中に必ず登ってやると決意を新たにするのでした。
2016年02月11日 13:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/11 13:45
中岩山から天地山を撮影。2016年中に必ず登ってやると決意を新たにするのでした。
同場所より鋸山を撮影。地味な山だけど、少し離れた場所から見ると結構急峻ですよね
2016年02月11日 13:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/11 13:46
同場所より鋸山を撮影。地味な山だけど、少し離れた場所から見ると結構急峻ですよね
同場所より御前山を撮影。これも近いうちに登りたい奥多摩三山のひとつ。どうしても『おまえさん』と読んでしまう癖を克服したい。
2016年02月11日 13:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/11 13:49
同場所より御前山を撮影。これも近いうちに登りたい奥多摩三山のひとつ。どうしても『おまえさん』と読んでしまう癖を克服したい。
鋸山到着。相変わらず地味で展望がなくて、大岳山からあまり下っていないとブツブツ言いながら撮影。でもハイキングを始めてからすぐに挑戦した山なので、否定的な感情は一切なく、むしろ愛着のある山です。
2016年02月11日 14:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/11 14:12
鋸山到着。相変わらず地味で展望がなくて、大岳山からあまり下っていないとブツブツ言いながら撮影。でもハイキングを始めてからすぐに挑戦した山なので、否定的な感情は一切なく、むしろ愛着のある山です。
最初天地山へ向かう尾根と思って撮影しましたがすぐ違うと気がつきました。鋸山山頂から奥多摩駅方面に隣の、途中で吸収されてしまう短い尾根の様です。天地山分岐は時間節約の為、撮影しませんでした。
2016年02月11日 14:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/11 14:22
最初天地山へ向かう尾根と思って撮影しましたがすぐ違うと気がつきました。鋸山山頂から奥多摩駅方面に隣の、途中で吸収されてしまう短い尾根の様です。天地山分岐は時間節約の為、撮影しませんでした。
天聖神社着。ここまで結構長かった。疲れと帰りの電車の時間が気になりだしたこと、あと逆光に嫌気したこと等々により、雑な撮影をしてしまったのが心残り。本当はすごく良い場所です。
2016年02月11日 15:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
2/11 15:10
天聖神社着。ここまで結構長かった。疲れと帰りの電車の時間が気になりだしたこと、あと逆光に嫌気したこと等々により、雑な撮影をしてしまったのが心残り。本当はすごく良い場所です。
愛宕神社着。少し前にアイゼンやスパイクを外したのですが、凍結した段差に足を滑らせ転倒すること数度。明確な目的の為につくられた装備の威力を実感しつつ、ここまで来れば残り僅か、最後の関門をクリアすればと思いながら撮影。
2016年02月11日 15:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/11 15:55
愛宕神社着。少し前にアイゼンやスパイクを外したのですが、凍結した段差に足を滑らせ転倒すること数度。明確な目的の為につくられた装備の威力を実感しつつ、ここまで来れば残り僅か、最後の関門をクリアすればと思いながら撮影。
最後の関門です。A隊長、果敢に下っています。疲労で足が残っていない状態でこの石段は色々な面できついですが、端から織り込み済みの筈。強い意志を持って下りるのみ。
2016年02月11日 16:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/11 16:01
最後の関門です。A隊長、果敢に下っています。疲労で足が残っていない状態でこの石段は色々な面できついですが、端から織り込み済みの筈。強い意志を持って下りるのみ。
ざまー見ろ。無事下り切ってやったぞ。
2016年02月11日 16:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/11 16:03
ざまー見ろ。無事下り切ってやったぞ。
一般道に帰ってきました。この時間なら予定より一本早いホリデー快速を捕まえられる。
2016年02月11日 16:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
2/11 16:10
一般道に帰ってきました。この時間なら予定より一本早いホリデー快速を捕まえられる。
奥多摩駅着。味のある駅舎を撮影して本日のハイキング、終了です。お疲れさまでした。後は最高に美味しいビールが待っているだけ。至福の時です。本当に良い休日でした。
2016年02月11日 16:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
2/11 16:14
奥多摩駅着。味のある駅舎を撮影して本日のハイキング、終了です。お疲れさまでした。後は最高に美味しいビールが待っているだけ。至福の時です。本当に良い休日でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着3枚 レインコート 折り畳み傘 ネックウォーマー ザック 行動食 非常食 飲料 地形図(アプリ) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPSアプリ 筆記用具 ガイド地図(アプリ) ファーストエイドキット 常備薬 保険証写し 携帯 時計 サングラス タオル カメラ 着替え
共同装備
チェーンスパイク (A隊長からお借りいたしました)
備考 雪山ハイキングには、【濡れないための装備】と【濡れてもいいように予備を持って行く】ことが肝要と感じました。あと、汚れもの収容するレジ袋複数枚も必須。
【濡れないための装備】 アイゼン装着時に腰掛けられる簡易椅子
【濡れてもいいように予備を持って行く】 手袋類

感想

▼1月中旬以降は、年初予算策定等仕事も忙しいし、関東地方は大雪が降ってしまい、山間部では融けずに随分と残っていることがヤマレコで確認できましたので、アイゼンを持っていない私は4月中旬まで山はお休みかなと思っていました。そろそろ花粉も激しく飛ぶ季節になりますし・・・。
▼そんな中、A隊長から雪山ハイキングにお誘いいただきました。スパイク類はお貸しいただけるとのこと。このまま、4月まで山行かなかったら、体がなまってしまうし、雪山について色々教えていただけるチャンスだと思い、参加させていただくことになりました。メンバーはA隊長、Kさん、私の3名。O登山隊シニアの部です。
▼コースは、御岳山⇒大岳山⇒鋸山尾根⇒奥多摩駅とのこと。10月に挑戦したルートの逆回りです。その時は結構ビビりながら歩いた記憶がありました。あれからどれだけ私が経験を積んだのか試す良い機会でもあります。
▼結論から言いますと、本当に雪山を初体験させていただいて良かったと思います。
▼まずは、今後雪山には必ず手袋を複数組もっていくことを学びました。一組だけだと濡れて使い物にならなくなった場合に対応できないからです。A隊長がもっていたWorkmanで900\くらいで入手したという手袋、非常に良さそうだったので近所のWorkmanで早速探してみます。また、アイゼン装着時に、雪の上に座るとこれまた濡れてしまうので、今後は簡易式の折り畳み椅子を携行しようと学びました。
▼アイゼンやチェーンスパイクの威力を実体験しました。装備した途端に漲る安心感。これはスパイクの爪がしっかり雪を掴んでいる事がはっきりと実感できることからくるものでしょう。逆に外した時の不安感。足は軽くなって良いのですが、急に不安定な足取りに・・・。自信の無さは当然良い結果を伴うことなく、凍結した段差に足を滑らせ転倒すること数回。でも私だけでなくベテランのお二人も結構転んでいたから私が特別鈍くさい訳ではないと自分に言い聞かせています。
▼途中、山を歩くことと町を歩くことの違いをKさんと語らいました。街中の散歩は色々考え事をしていることが多い。安心や油断があるからだと思いますが、内向的になっているのは間違いない。そして内向的に考え事をしている時は、数学者でもない限り一般人にはあまり前向きなことを考えていないことが多いのではないか?それに比べて山歩きをしている時は、危険があり緊張しているせいか常に外に神経が向かいます。考え事をしている暇がないのです。この無に近い境地が心地よいということで意見が一致しました。
▼マイナーピークハンターとして中岩山の写真が撮れて満足です。どうも複数の名前をもっているマイナーピークの様で、新しい発見をした気分です。
【追記】どうも、あの辺で、鋸尾根からでる枝尾根の始点には、オキノ中岩山、中岩山、中の岩山、トバノ岩山と岩山シリーズの名前がついているみたいで、一つのピークが複数の名前をもっているのではなく、それぞれ独立したマイナーピークの名称かもしれません。今後注意してみてみます。
【追記2】中岩山と中の岩山あるいは中の中岩は同じかもしれません。トバノ岩山もトバノ中岩ともいうみたいです。丹沢みたいに、この辺全部あわせて中岩山で良い様な気がしてきました。
▼中岩山で、天地山と御前山を撮影。今年中に制覇したいとの思いを新たにすることができました。
▼鎖場の下りには挑戦しませんでしたが、いずれまた機会はあるでしょう。
▼最後の石段をクリアした時に、昨年の10月より絶対に山歩きが上手くなっていると実感しました。でも、慢心せずに精進を続けていこうと思います。
▼反省会は東京駅。ホリデー快速を捕まえられたので、奥多摩駅から東京駅まで一本の電車で行けました。東京近郊にすんで40年ですが、こんな電車旅も中々体験できませんのでラッキーです。
▼A隊長から鎖場の練習が出来る色々な山を教えていただきましたが、すいません、ビールが美味しくってついついペース早く飲んでしまったためか、全部忘れてしまいました。また、これに懲りずに教えてください。
▼最後にA隊長、Kさんに、本日お付き合い頂いたことをお礼申し上げ、締めとしたいと思います。ありがとうございました。また宜しくお願いいたします。

一カ月ぶりの山歩きによる心地よい筋肉痛を楽しみながら記す。

【後日記】2019.1.6
題名をお取引先からO登山隊に変更しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:603人

コメント

お疲れ様でした
無事、日没前に帰還出来てホっとしました。今度、夏の穂高縦走に向けて鎖場の練習をしましょう。妙義石門群と大の字(step 1)、谷川西黒尾根(step 2)、両神山八丁尾根コース(step 3)辺りをアレンジしますので、お付き合い下さい。
by 秘境グンマ在住のA隊長
2016/3/11 16:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
奥多摩駅から鋸山〜大岳山〜瀬音の湯
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山〜海沢探勝路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら