また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 812366
全員に公開
雪山ハイキング
東海

岐阜の山をあるく(東濃編)拝殿山・三国山・・・最近好天に見放されてます(T_T)

2016年02月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:45
距離
7.4km
登り
853m
下り
858m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:47
休憩
0:10
合計
5:57
7:17
97
スタート地点
8:54
9:04
121
11:05
11:05
78
12:23
12:23
51
13:14
ゴール地点
ログは途中で切れてしまい三国山からの下山から手入力です
天候 霧雨→下山途中で小雨
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関(R248)ー美濃加茂(R41)ー白川口(県道62号)ー東白川(R256)ー加子母(R257)
加子母のスギの前を通り乙女渓谷方面へ向かいます
駐車場・・・今回は路肩に駐車しましたが橋の入口に駐車出来るところがありました
なお林道を登って尾根の途中から登ることも可能(写真で説明します)
コース状況/
危険箇所等
登山道としては整備されてません
登り口〜拝殿山・・・基本的には拝殿山山頂からの南西に派生する尾根を詰めてゆきます。尾根のトップに地籍調査の際に植え込まれた境界線を示す杭やテープなどを目印に進む。結構な勾配が山頂まで続き足を置くにもフラットな面がないので、アキレス腱や脹脛にきます。山頂直下は背丈ほどある笹薮になってますが踏み跡は何となく残っているので登る分は大丈夫かと思います。積雪は1300m付近から現れ始めました(5センチ〜10センチ)

拝殿山〜三国山・・・稜線歩きですが笹薮があったりなかったり。積雪は20センチから吹き溜まりは50センチくらいのところもありました。三国山に近ずくにつれ積雪量が多くなります。基本稜線上を歩きますが、意外と長く感じました。雪質も水分を多く含んでおり、三国山に近ずくに連れラッセル状態になりました。三国山でわかんを装着、下りは稜線の3分の1ほどをわかんで歩行しました。
笹が露出しているところがところどころあるので、ある意味わかんも使いにくい部分があります。他はアイゼンは使わずツボ足です。


林道を利用しての尾根途中から登り口が見つからず、仕方ないので尾根の末端部から登ることにします。
2016年02月13日 07:13撮影 by  NEX-C3, SONY
1
2/13 7:13
林道を利用しての尾根途中から登り口が見つからず、仕方ないので尾根の末端部から登ることにします。
この橋の東側が尾根の入口です
2016年02月13日 07:13撮影 by  NEX-C3, SONY
2/13 7:13
この橋の東側が尾根の入口です
何となく道にはなってますがこれを信用すると尾根のトップを外し尾根裾をトラバースしてしまいます。
2016年02月13日 07:23撮影 by  NEX-C3, SONY
2/13 7:23
何となく道にはなってますがこれを信用すると尾根のトップを外し尾根裾をトラバースしてしまいます。
このリボンを目印に(尾根の斜面にもあります)
2016年02月13日 07:33撮影 by  NEX-C3, SONY
2/13 7:33
このリボンを目印に(尾根の斜面にもあります)
結局尾根上を歩かないといけないため強引に急斜面を登る羽目に💦
2016年02月13日 07:38撮影 by  NEX-C3, SONY
1
2/13 7:38
結局尾根上を歩かないといけないため強引に急斜面を登る羽目に💦
林道に出会います
そうここまで車でアプローチしてここから登るつもりだったのです
2016年02月13日 07:54撮影 by  NEX-C3, SONY
2/13 7:54
林道に出会います
そうここまで車でアプローチしてここから登るつもりだったのです
登り口をしばし探して・・・ありました
2016年02月13日 07:55撮影 by  NEX-C3, SONY
2/13 7:55
登り口をしばし探して・・・ありました
加子母の集落が見えます
まだ雨は大丈夫!
2016年02月13日 07:57撮影 by  NEX-C3, SONY
2/13 7:57
加子母の集落が見えます
まだ雨は大丈夫!
で、またさっきと同じことを。
尾根の左側を巻いてしまい、結局尾根上を上がるため滑りやすい急斜面を上がります
2016年02月13日 08:11撮影 by  NEX-C3, SONY
2/13 8:11
で、またさっきと同じことを。
尾根の左側を巻いてしまい、結局尾根上を上がるため滑りやすい急斜面を上がります
で、尾根上に合流
2016年02月13日 08:12撮影 by  NEX-C3, SONY
2/13 8:12
で、尾根上に合流
笹が現れ始め軽いブッシュもあったりします
2016年02月13日 08:20撮影 by  NEX-C3, SONY
2/13 8:20
笹が現れ始め軽いブッシュもあったりします
これってクマの○○???
2016年02月13日 08:27撮影 by  NEX-C3, SONY
1
2/13 8:27
これってクマの○○???
雪が現れ始めます
2016年02月13日 08:34撮影 by  NEX-C3, SONY
2/13 8:34
雪が現れ始めます
高度が上がり視界も悪くなってきました
2016年02月13日 08:38撮影 by  NEX-C3, SONY
2/13 8:38
高度が上がり視界も悪くなってきました
登り始めから1時間半で拝殿山山頂に着きました
山名版もない寂しい山頂です
2016年02月13日 08:52撮影 by  NEX-C3, SONY
2/13 8:52
登り始めから1時間半で拝殿山山頂に着きました
山名版もない寂しい山頂です
雪に埋もれていた三角点を掘り起こしタッチ
1402m点名「穴洞」
2016年02月13日 08:53撮影 by  NEX-C3, SONY
1
2/13 8:53
雪に埋もれていた三角点を掘り起こしタッチ
1402m点名「穴洞」
木々に囲まれ眺望もない場所です
2016年02月13日 08:55撮影 by  NEX-C3, SONY
2/13 8:55
木々に囲まれ眺望もない場所です
雨はまだ大丈夫なので三国山を目指します
2016年02月13日 09:07撮影 by  NEX-C3, SONY
2/13 9:07
雨はまだ大丈夫なので三国山を目指します
拝殿山から約30分で1502mピークに到着
ちょうど100m標高を上げました
2016年02月13日 09:41撮影 by  NEX-C3, SONY
2/13 9:41
拝殿山から約30分で1502mピークに到着
ちょうど100m標高を上げました
三国山までが思った以上に長かった
小刻みなアップダウン、踏み抜きも多く腰も痛くなってくる(T_T)
2016年02月13日 09:41撮影 by  NEX-C3, SONY
2/13 9:41
三国山までが思った以上に長かった
小刻みなアップダウン、踏み抜きも多く腰も痛くなってくる(T_T)
三国山の山頂直下一瞬だけ南側の山裾が見えました
中央の尾根が小秀山へと登ってゆく尾根かな?
2016年02月13日 10:50撮影 by  NEX-C3, SONY
1
2/13 10:50
三国山の山頂直下一瞬だけ南側の山裾が見えました
中央の尾根が小秀山へと登ってゆく尾根かな?
三国山に着いたー!
2016年02月13日 10:52撮影 by  NEX-C3, SONY
2
2/13 10:52
三国山に着いたー!
1611m 点名「三国山」
2016年02月13日 10:52撮影 by  NEX-C3, SONY
2
2/13 10:52
1611m 点名「三国山」
お腹空いたのでおやつタイム
奥さんからのバレンタインプレゼントです
2016年02月13日 10:54撮影 by  NEX-C3, SONY
2
2/13 10:54
お腹空いたのでおやつタイム
奥さんからのバレンタインプレゼントです
先日の雷倉と違ってよく踏み抜きます
2016年02月13日 11:08撮影 by  NEX-C3, SONY
1
2/13 11:08
先日の雷倉と違ってよく踏み抜きます
山頂直下で着けたわかんもここで脱着
笹が中途半端に出ているので引っかかったりするのです
2016年02月13日 11:30撮影 by  NEX-C3, SONY
2
2/13 11:30
山頂直下で着けたわかんもここで脱着
笹が中途半端に出ているので引っかかったりするのです
拝殿山に戻り
2016年02月13日 12:21撮影 by  NEX-C3, SONY
1
2/13 12:21
拝殿山に戻り
尾根をどんどん下ります
2016年02月13日 12:46撮影 by  NEX-C3, SONY
2/13 12:46
尾根をどんどん下ります
着いたー
2016年02月13日 13:14撮影 by  NEX-C3, SONY
2/13 13:14
着いたー
ここからは林道へのアクセスです
加子母のスギに出たら乙女渓谷方面へ
2016年02月13日 13:55撮影 by  NEX-C3, SONY
2/13 13:55
ここからは林道へのアクセスです
加子母のスギに出たら乙女渓谷方面へ
左からの道が加子母のスギからの道路です
ここを左折し写真奥へ入ってゆきます
右は乙女渓谷へ
2016年02月13日 13:52撮影 by  NEX-C3, SONY
1
2/13 13:52
左からの道が加子母のスギからの道路です
ここを左折し写真奥へ入ってゆきます
右は乙女渓谷へ
手前の写真看板をズーム
2016年02月13日 13:52撮影 by  NEX-C3, SONY
2/13 13:52
手前の写真看板をズーム
右手にこんな建物があり
2016年02月13日 13:51撮影 by  NEX-C3, SONY
2/13 13:51
右手にこんな建物があり
すぐ先に右に入る道があります
ここを右折
2016年02月13日 13:50撮影 by  NEX-C3, SONY
2/13 13:50
すぐ先に右に入る道があります
ここを右折
資材置場を右手に見て上へ登ってゆくと舗装道路から砂利道へと変わります
2016年02月13日 13:49撮影 by  NEX-C3, SONY
2/13 13:49
資材置場を右手に見て上へ登ってゆくと舗装道路から砂利道へと変わります
ここは左折します
2016年02月13日 13:47撮影 by  NEX-C3, SONY
2/13 13:47
ここは左折します
ここは右折(真っすぐは下るみたいです)
あとは道なり進めば尾根途中のところにでます
2016年02月13日 13:45撮影 by  NEX-C3, SONY
1
2/13 13:45
ここは右折(真っすぐは下るみたいです)
あとは道なり進めば尾根途中のところにでます
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター 毛帽子 ザック 輪カンジキ アイゼン 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 タオル ツェルト ストック

感想

本来今日は母袋烏帽子岳にグループ登山で登る予定でしたが、天候が悪く中止することにしました。
ただ自分自身は少々雨が降っても山に登る人間なので、未踏の岐阜百山に登ろうと思い、前日仕事から帰り20時過ぎから、どこに登るかをあわただしく考えました。
天候は西から崩れ出すのですかさず東濃エリアを選定し、まずふと浮かんだのが白草山の南にそびえる拝殿山でした。
早速ヤマレコの過去の山行記録からルート等を調べ、ついでに稜線繋がりの三国山にも登ることにし、翌朝早めに出発しました。
加子母までは思ったよりも速く着きました。
しかしそのあとの林道探しで違うところに入ってしまい、早々と林道からの取り付きは断念し、元々想定していた尾根の末端からの取り付きから登ることにし移動しました。しかしこの段階で霧雨の状態になっており、心が折れそうになりましたが、意を決して登ることにしました。
いざ登ってみて、拝殿山までは大したことはなかったのですが、そこから先の稜線歩きが長く、笹を掻き分けたり、踏み抜き、ラッセルに苦戦し、なかなかたどり着かない三国山に焦りも出始めました。
それでも辛抱強く進み三国山にたどり着く事が出来ました。
下山は昼を越してしまいましたが、雨も最後のほうで小雨が降った程度で済んだので、登って良かったなと思いました。
雷倉同様、さすがに他の登山者はいないですね(笑)
岐阜百山、やっと58座登りましたが、先はまだまだ長いです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:886人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら