また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 812539
全員に公開
ハイキング
丹沢

相州アルプス&白山から順礼峠

2016年02月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:25
距離
17.1km
登り
1,171m
下り
1,173m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:03
休憩
0:21
合計
6:24
9:31
9:31
20
9:51
9:56
16
10:12
10:12
14
10:26
10:28
15
10:43
10:43
6
10:49
10:53
134
13:07
13:07
35
13:42
13:43
13
13:56
13:57
4
14:01
14:05
12
14:17
14:17
23
14:40
14:43
17
15:01
ゴール地点
カッコ内は山と高原地図標準CT
半僧坊前BS - 経ヶ岳 1:14 (1:30)
      - 華厳山 0:30 (0:30)
      - 高取山 0:15 (0:20) 以降は飯山観音前までは標準CT無し
飯山観音前 - 白山  0:35 (0:35)
      - むじな坂峠 0:13 (0:15)
      - 順礼峠 0:39 (0:55)
      - 広沢寺温泉入口BS 0:17 (0:15)
天候 曇りのち晴れ 春のようなポカポカ陽気
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:本厚木駅 8:00発 神奈中バス 半僧坊前 8:37着 470円
復路:広沢寺温泉入口 15:13発 神奈中バス 本厚木駅 15:55着 360円
コース状況/
危険箇所等
経ヶ岳〜飯山はバリエーションルートですが、大平登山口までは明瞭で危険箇所は無し。一方、大平登山口から飯山方面(三沢切通し)は荒れた箇所、不明瞭なルートあり。
飯山観音から広沢寺温泉入口/七沢温泉までのルートは「関東ふれあいの道」のため随所に道標、休憩ベンチがあり危険箇所も無し。
半僧坊前でバスを下車。バスが来た道を戻ります。
2016年02月13日 08:37撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 8:37
半僧坊前でバスを下車。バスが来た道を戻ります。
勝楽寺前を通過
2016年02月13日 08:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 8:38
勝楽寺前を通過
国道412号の平山坂手前を右に入っていきます
2016年02月13日 08:44撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/13 8:44
国道412号の平山坂手前を右に入っていきます
経ヶ岳までは随所に道標があります
2016年02月13日 09:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 9:00
経ヶ岳までは随所に道標があります
経ヶ岳まで何箇所かベンチがありますがここは1箇所目。都心方面がやや開けています。
2016年02月13日 09:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 9:08
経ヶ岳まで何箇所かベンチがありますがここは1箇所目。都心方面がやや開けています。
一旦林道に出ます。右に100mほど行くと登山道入り口があります。
2016年02月13日 09:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 9:22
一旦林道に出ます。右に100mほど行くと登山道入り口があります。
登山道入り口
2016年02月13日 09:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 9:25
登山道入り口
稜線に上がったところに2箇所目のベンチ
2016年02月13日 09:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 9:34
稜線に上がったところに2箇所目のベンチ
2016年02月13日 09:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 9:39
木の根の張り出した登り。経ヶ岳まであと10分くらいのところ。
2016年02月13日 09:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/13 9:40
木の根の張り出した登り。経ヶ岳まであと10分くらいのところ。
3つ目のベンチ
2016年02月13日 09:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 9:42
3つ目のベンチ
ほんのわずかに残雪がありました
2016年02月13日 09:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 9:47
ほんのわずかに残雪がありました
華厳山分岐にもベンチがあります
2016年02月13日 09:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 9:50
華厳山分岐にもベンチがあります
分岐からすぐで経ヶ岳山頂到着
2016年02月13日 09:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
2/13 9:51
分岐からすぐで経ヶ岳山頂到着
大山から表尾根の山並み
2016年02月13日 09:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
2/13 9:51
大山から表尾根の山並み
塔・丹・蛭方面
2016年02月13日 09:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
2/13 9:51
塔・丹・蛭方面
西山を守る会のボックス。地図をいただきました
2016年02月13日 09:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 9:57
西山を守る会のボックス。地図をいただきました
分岐まで戻って華厳山へ向かいます
2016年02月13日 09:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/13 9:58
分岐まで戻って華厳山へ向かいます
鹿柵が現れたところで分岐となりますが華厳山へは右へ
2016年02月13日 10:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 10:00
鹿柵が現れたところで分岐となりますが華厳山へは右へ
「守る会」の手製看板のお陰で迷わず進めます
2016年02月13日 10:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 10:00
「守る会」の手製看板のお陰で迷わず進めます
写真では分かりにくいですが滑りやすい急下降です。トラロープを使わせていただきました。
2016年02月13日 10:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 10:00
写真では分かりにくいですが滑りやすい急下降です。トラロープを使わせていただきました。
2016年02月13日 10:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/13 10:03
モミの木地蔵
2016年02月13日 10:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
2/13 10:04
モミの木地蔵
異種格闘木?
2016年02月13日 10:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/13 10:07
異種格闘木?
鹿柵多いです
2016年02月13日 10:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 10:07
鹿柵多いです
華厳山への登り、結構急です
2016年02月13日 10:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 10:17
華厳山への登り、結構急です
稜線に上がりました
2016年02月13日 10:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 10:23
稜線に上がりました
華厳山山頂
2016年02月13日 10:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
2/13 10:25
華厳山山頂
華厳山山頂は明るく開けています
2016年02月13日 10:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/13 10:25
華厳山山頂は明るく開けています
このルートは終始右手に表尾根の山並みを眺めながら歩きます
2016年02月13日 10:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/13 10:28
このルートは終始右手に表尾根の山並みを眺めながら歩きます
冬の陽だまり散歩
2016年02月13日 10:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 10:29
冬の陽だまり散歩
整備されたルートです
2016年02月13日 10:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 10:34
整備されたルートです
ポカポカで快適です
2016年02月13日 10:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 10:35
ポカポカで快適です
右手に採掘場の柵が現れると工事音が耳につくようになります
2016年02月13日 10:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 10:40
右手に採掘場の柵が現れると工事音が耳につくようになります
高取山山頂へは右手の柵沿いに上がります
2016年02月13日 10:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 10:41
高取山山頂へは右手の柵沿いに上がります
高取山山頂
2016年02月13日 10:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
2/13 10:43
高取山山頂
高取山山頂はあまり広くありません。休憩するには華厳山の方がいいでしょう。
2016年02月13日 10:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/13 10:43
高取山山頂はあまり広くありません。休憩するには華厳山の方がいいでしょう。
右手下には採掘場の工事車両が動いているのが良く見えます
2016年02月13日 10:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 10:43
右手下には採掘場の工事車両が動いているのが良く見えます
2016年02月13日 10:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 10:48
発句石広場
2016年02月13日 10:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
2/13 10:49
発句石広場
発句石
2016年02月13日 10:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/13 10:50
発句石
高取山も何れ削り取られてしまうのでしょうか・・・
2016年02月13日 10:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/13 10:50
高取山も何れ削り取られてしまうのでしょうか・・・
2016年02月13日 10:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/13 10:50
大山遠望
2016年02月13日 10:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 10:51
大山遠望
この後下山するゴルフ場が見えます
2016年02月13日 10:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 10:51
この後下山するゴルフ場が見えます
2016年02月13日 10:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 10:54
発句石からの下りは結構急です。ここもトラロープを使用しました。
2016年02月13日 10:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 10:54
発句石からの下りは結構急です。ここもトラロープを使用しました。
飯山方面に向かいます
2016年02月13日 11:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 11:07
飯山方面に向かいます
沢沿いを通過
2016年02月13日 11:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 11:15
沢沿いを通過
この辺りは少し荒れています
2016年02月13日 11:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 11:16
この辺りは少し荒れています
大平登山口手前にはミツマタの群生地が。今月下旬には満開でしょう。
2016年02月13日 11:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 11:19
大平登山口手前にはミツマタの群生地が。今月下旬には満開でしょう。
大平登山口に降り立ちました。向かい側はゴルフ場です。ボールの打音がよく聞こえます。
2016年02月13日 11:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/13 11:21
大平登山口に降り立ちました。向かい側はゴルフ場です。ボールの打音がよく聞こえます。
2016年02月13日 11:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 11:21
荻野方面に向かう場合はこの地図が参考になります
2016年02月13日 11:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/13 11:22
荻野方面に向かう場合はこの地図が参考になります
ゴルフ場沿いにしばらく進みます
2016年02月13日 11:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 11:23
ゴルフ場沿いにしばらく進みます
林業用モノレールがありました
2016年02月13日 11:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 11:26
林業用モノレールがありました
目立たない標識ですが途中を右に上がっていきます
2016年02月13日 11:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 11:29
目立たない標識ですが途中を右に上がっていきます
2016年02月13日 11:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 11:30
2016年02月13日 11:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 11:34
2016年02月13日 11:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 11:36
2016年02月13日 11:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 11:39
ゲートを出た正面が、ちょうどティーグラウンドになっています。ちょうど3人組がプレイ中でした。
2016年02月13日 11:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 11:39
ゲートを出た正面が、ちょうどティーグラウンドになっています。ちょうど3人組がプレイ中でした。
上飯山方面に進みます
2016年02月13日 11:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 11:40
上飯山方面に進みます
もう一回このゲートから登山道に入ります。この後沢沿いに進みましたが稜線に上がるルートが分からず20分程時間をロストしてしまいました。
2016年02月13日 11:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 11:41
もう一回このゲートから登山道に入ります。この後沢沿いに進みましたが稜線に上がるルートが分からず20分程時間をロストしてしまいました。
無理やり斜面を急登し稜線に出ました。右にわずか進んだところが236mピークでした。
2016年02月13日 12:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/13 12:15
無理やり斜面を急登し稜線に出ました。右にわずか進んだところが236mピークでした。
まだランチを取っていなかったので、ここでおにぎり休憩しました
2016年02月13日 12:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/13 12:15
まだランチを取っていなかったので、ここでおにぎり休憩しました
しっかりした道です
2016年02月13日 12:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 12:29
しっかりした道です
一般登山道と変わりません
2016年02月13日 12:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 12:31
一般登山道と変わりません
最後は水色のテープを目印に下っていきます
2016年02月13日 12:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 12:39
最後は水色のテープを目印に下っていきます
鹿柵をくぐりこの鳥居の横に出ました
2016年02月13日 12:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 12:43
鹿柵をくぐりこの鳥居の横に出ました
ここの斜め前が旅館の美登利園です
2016年02月13日 12:44撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 12:44
ここの斜め前が旅館の美登利園です
飯山方面にしばらく車道歩きです
2016年02月13日 12:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 12:46
飯山方面にしばらく車道歩きです
20分ほどで飯山観音に向かう赤い橋が見えてきました
2016年02月13日 13:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 13:06
20分ほどで飯山観音に向かう赤い橋が見えてきました
2016年02月13日 13:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 13:07
2016年02月13日 13:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 13:14
長谷寺というのが正式な名前なんですね
2016年02月13日 13:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 13:16
長谷寺というのが正式な名前なんですね
飯山観音山門
2016年02月13日 13:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 13:19
飯山観音山門
無事の山行をお祈りしました
2016年02月13日 13:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 13:21
無事の山行をお祈りしました
白山へは本堂左手に回り込みます
2016年02月13日 13:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 13:23
白山へは本堂左手に回り込みます
右の男坂を行きましたが、白山山頂手前までずっと階段道で結構しんどかった・・・
2016年02月13日 13:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 13:25
右の男坂を行きましたが、白山山頂手前までずっと階段道で結構しんどかった・・・
白山山頂は展望台になっています
2016年02月13日 13:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
2/13 13:41
白山山頂は展望台になっています
横浜方面
2016年02月13日 13:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/13 13:41
横浜方面
大山遠望
2016年02月13日 13:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 13:41
大山遠望
白山展望台
2016年02月13日 13:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 13:43
白山展望台
七沢方面に向かいます
2016年02月13日 13:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 13:43
七沢方面に向かいます
関東ふれあいの道なので道標は多いです
2016年02月13日 13:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 13:50
関東ふれあいの道なので道標は多いです
快適なルート
2016年02月13日 13:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 13:52
快適なルート
むじな坂峠
2016年02月13日 13:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 13:56
むじな坂峠
物見峠
2016年02月13日 14:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 14:02
物見峠
物見峠から横浜・都心方面の眺め
2016年02月13日 14:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 14:02
物見峠から横浜・都心方面の眺め
物見峠からは急な階段の下りです
2016年02月13日 14:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 14:05
物見峠からは急な階段の下りです
右手下はゴルフ場です
2016年02月13日 14:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 14:14
右手下はゴルフ場です
2016年02月13日 14:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 14:16
左は竹林です。風で竹がぶつかりカランカランと乾いた音が鳴っていました。
2016年02月13日 14:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 14:22
左は竹林です。風で竹がぶつかりカランカランと乾いた音が鳴っていました。
ここから県立公園に進入
2016年02月13日 14:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 14:28
ここから県立公園に進入
2016年02月13日 14:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/13 14:31
順礼峠手前のベンチ。広々としていて休憩するのに良いです。
2016年02月13日 14:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 14:34
順礼峠手前のベンチ。広々としていて休憩するのに良いです。
2016年02月13日 14:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 14:41
順礼峠
2016年02月13日 14:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/13 14:41
順礼峠
2016年02月13日 14:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 14:41
七沢へはこちらの下り道へ
2016年02月13日 14:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 14:43
七沢へはこちらの下り道へ
2016年02月13日 14:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 14:45
登山道を出ると民家の間を10分ほど進みます
2016年02月13日 14:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 14:53
登山道を出ると民家の間を10分ほど進みます
バス通りを右に数分で広沢寺温泉入口バス停になります
2016年02月13日 14:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 14:58
バス通りを右に数分で広沢寺温泉入口バス停になります
10分強の待ち時間でバスに乗れました
2016年02月13日 15:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/13 15:00
10分強の待ち時間でバスに乗れました
撮影機器:

感想

相州アルプスは宮ヶ瀬側の半原高取山から荻野高取山までの別称ですが、経ヶ岳から北側は既に歩いたことがあるので、今回は南半分を歩きました。またこれだけでは物足りないので、飯山観音から白山を経て七沢方面までのルートを追加しました。
経ヶ岳から荻野高取山・発句石までのルートは山高地図では破線ですが実線に「昇格」しても全然OKだと思います。特に華厳山から高取山までの稜線はしっかりと整備されており日当たりも良く快適でした。一般的には高取山からゴルフ場沿いの大平登山口に下山し、そのままゴルフ場を抜けて上荻野方面に出るルートが主流ですが、今日は飯山方面に出たかったので、大平登山口から再度滝谷登山口に移動し再度登山道に取り付きました。しかしこちらのルートは倒木などで結構荒れていて不明瞭箇所があります。私も236mピークへの稜線に上がるルートが分からず、沢沿いから斜面を急登しました。このため20分位ロストしてしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:746人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら