ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 812555
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

▼千葉のグランドキャニオン〜鋸山・嵯峨山周回〜郡界尾根(小鋸山.スイセンピーク.地獄のぞき.日本寺)

2016年03月08日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:39
距離
20.1km
登り
1,381m
下り
1,370m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:34
休憩
1:06
合計
7:40
8:01
141
スタート地点
10:22
10:22
10
10:32
10:33
77
11:50
11:54
35
12:29
12:29
15
12:44
12:44
12
12:56
13:04
20
13:24
13:41
6
13:47
14:00
7
14:07
14:26
30
14:56
15:00
41
15:41
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
館山道路 鋸南保田IC出て左折、すぐに道の駅保田小学校。
コース状況/
危険箇所等
嵯峨山への登りで通ってるトコは、登山道ではありません。
嵯峨山はハイキングコースが整備されてるので、そっちから登るとよいです。
嵯峨山から白狐峠までは尾根道で快適。
白狐峠から小鋸山まで少々分かりづらいので、写真参照。
小鋸山から林道口までヤセ尾根が断続的に続きます。
林道口から鋸山までは、快適ハイキングコース。全く問題なし。
強いて言えば、スギ花粉が強敵(とも)。
その他周辺情報 ▼温泉
 ○鋸山金谷温泉 金泉館
  ¥500 10:00-概ね20:00まで 要・電話確認
  千葉県富津市金谷2175 0439-69-2629
  http://kinsenkan.web.fc2.com/

▼食事
 ○味はな(海藻とろろラーメン¥500)
  11:00-19:00 月休 駐車場は国道沿いに3台分くらい
  千葉県富津市金谷2202-1 0439-69-8265

▼スーパー
 ○おどや鋸南店
  千葉県安房郡鋸南町吉浜521-1 0470-50-1251

▼道の駅 保田小学校 9:00-18:00 鋸南保田IC出て直ぐ
 千葉県安房郡鋸南町保田724 0470-29-5530
 http://hotasho.jp/

▼観光
 ○鋸山 日本寺(のこぎりやま にほんじ)
  ¥600 9:00-17:00
  千葉県安房郡鋸南町元名184分 0470-55-1103
  http://www.nihonji.jp/
道の駅保田小学校にて車中泊。平成27年12月にオープンしたばかりの道の駅です。その名の通り、廃校となった保田小学校の校舎やら体育館をそのまま使用してます。レストランで給食とかが名物。校舎の裏手に見えているのが鋸山。鋸南町には他に道の駅きょなんがあり
2016年03月08日 07:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
3/8 7:33
道の駅保田小学校にて車中泊。平成27年12月にオープンしたばかりの道の駅です。その名の通り、廃校となった保田小学校の校舎やら体育館をそのまま使用してます。レストランで給食とかが名物。校舎の裏手に見えているのが鋸山。鋸南町には他に道の駅きょなんがあり
このお方の名前を言ってみろー!!
なに!? 知らねえ!! 上等だ。褒美にオメエにノコを引かせてやるぜーー!!
2016年03月08日 07:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/8 7:19
このお方の名前を言ってみろー!!
なに!? 知らねえ!! 上等だ。褒美にオメエにノコを引かせてやるぜーー!!
ダイヤモンド・ニノミヤ。学校なんで、金次郎の石像があります。どうでぃ? レアな写真だろう? 誰も期待してないだろうけど。ちなみに脇にあるカフェの名は、カフェ金次郎。隣の田んぼみたいなところでは、もうカエルが哭いていた。暖かくて冬眠から目覚めたらしい!!
2016年03月08日 07:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
3/8 7:20
ダイヤモンド・ニノミヤ。学校なんで、金次郎の石像があります。どうでぃ? レアな写真だろう? 誰も期待してないだろうけど。ちなみに脇にあるカフェの名は、カフェ金次郎。隣の田んぼみたいなところでは、もうカエルが哭いていた。暖かくて冬眠から目覚めたらしい!!
34号線を鴨川方面に向かいます。ダンプカーがぶぅぶぅ走ってて、煙くて仕方ない。げふん、げふん
2016年03月08日 08:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/8 8:04
34号線を鴨川方面に向かいます。ダンプカーがぶぅぶぅ走ってて、煙くて仕方ない。げふん、げふん
道すがら桜。もう葉桜風味
2016年03月08日 08:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/8 8:15
道すがら桜。もう葉桜風味
水仙も終盤ぽい。なにもかもが終盤ぽい
2016年03月08日 08:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/8 8:16
水仙も終盤ぽい。なにもかもが終盤ぽい
田んぼから立ち上る湯気。暖かいってことかな
2016年03月08日 08:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/8 8:20
田んぼから立ち上る湯気。暖かいってことかな
ステキな農村。南房総原風景
2016年03月08日 08:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/8 8:24
ステキな農村。南房総原風景
小保田バス停のとこから入り込みます
2016年03月08日 08:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/8 8:27
小保田バス停のとこから入り込みます
あえて道があると思って矢印のほうへ進んだけども、嵯峨山まで快適なハイキングコースを歩きたいのであれば、左へ行ったほうがよいと思います
2016年03月08日 08:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/8 8:30
あえて道があると思って矢印のほうへ進んだけども、嵯峨山まで快適なハイキングコースを歩きたいのであれば、左へ行ったほうがよいと思います
ぎにやぁぁお!!
この辺りはミノフスキー粒子(花粉)が濃いようだぞ
2016年03月08日 08:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/8 8:33
ぎにやぁぁお!!
この辺りはミノフスキー粒子(花粉)が濃いようだぞ
垂涎じゃなくて水洗でもなくて水仙
2016年03月08日 08:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/8 8:35
垂涎じゃなくて水洗でもなくて水仙
道路に水仙の球根が流れ出していた。そして、芽を出していた。私なんか、なかなか芽が出ないのに、たいしたもんだぜ
2016年03月08日 08:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
3/8 8:36
道路に水仙の球根が流れ出していた。そして、芽を出していた。私なんか、なかなか芽が出ないのに、たいしたもんだぜ
道路の中央に根付いていた根性水仙
2016年03月08日 08:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/8 8:46
道路の中央に根付いていた根性水仙
斜面一体が水仙。もうシーズンは過ぎ去ったようだ。これが全て咲いてたら凄いね。ピークは、1月中旬のようだす
2016年03月08日 08:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/8 8:47
斜面一体が水仙。もうシーズンは過ぎ去ったようだ。これが全て咲いてたら凄いね。ピークは、1月中旬のようだす
さらに進むと舗装路が終わって、その脇にはミツバッチーの巣箱。ぶっさされないように気を付けないとね。ぶぅーぶぅー…ん…ちくっ…ふふふ…
2016年03月08日 08:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/8 8:53
さらに進むと舗装路が終わって、その脇にはミツバッチーの巣箱。ぶっさされないように気を付けないとね。ぶぅーぶぅー…ん…ちくっ…ふふふ…
急に険しくなったけど
2016年03月08日 08:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/8 8:54
急に険しくなったけど
急に道がなくなったけど。辺り一面、スイセンジャングル
2016年03月08日 08:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/8 8:58
急に道がなくなったけど。辺り一面、スイセンジャングル
仕方ないので戻りまして、手前にあった分岐を進んでみた
2016年03月08日 09:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/8 9:12
仕方ないので戻りまして、手前にあった分岐を進んでみた
どうやら、嵯峨山へはこっちから行けそうだ
2016年03月08日 09:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/8 9:14
どうやら、嵯峨山へはこっちから行けそうだ
また道がなくなった。まさに水仙ジャングルだね。ええい、引き返すのもめんどくせー
2016年03月08日 09:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/8 9:20
また道がなくなった。まさに水仙ジャングルだね。ええい、引き返すのもめんどくせー
とうへんぼく。とこどころ、踏み跡らしきものが出てくるので、かつては登山道があったのかもしれない
2016年03月08日 09:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/8 9:25
とうへんぼく。とこどころ、踏み跡らしきものが出てくるので、かつては登山道があったのかもしれない
木の根やら草を掴んで無理やり登ってきた急斜面
2016年03月08日 09:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/8 9:35
木の根やら草を掴んで無理やり登ってきた急斜面
もう引き返すのも面倒だから、尾根を目指して登ることにした。方角的にはこっちであってるはず
2016年03月08日 09:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/8 9:54
もう引き返すのも面倒だから、尾根を目指して登ることにした。方角的にはこっちであってるはず
写真で見るとほとんど藪ですね。実際、藪でしたけど。これじゃあ、さっき引き返したところから登っても変わらなかったかも
2016年03月08日 10:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/8 10:04
写真で見るとほとんど藪ですね。実際、藪でしたけど。これじゃあ、さっき引き返したところから登っても変わらなかったかも
尾根に出たら、すぐに登山道と合流した
2016年03月08日 10:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/8 10:18
尾根に出たら、すぐに登山道と合流した
そっから、直ぐにロマンシング嵯峨山だった。315mで三等三角点峰
2016年03月08日 10:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/8 10:21
そっから、直ぐにロマンシング嵯峨山だった。315mで三等三角点峰
嵯峨山から少し進んだ先からの眺め。どこがどこ山か分からいでか
2016年03月08日 10:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/8 10:23
嵯峨山から少し進んだ先からの眺め。どこがどこ山か分からいでか
嵯峨山からはしっかりした登山道
2016年03月08日 10:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/8 10:30
嵯峨山からはしっかりした登山道
すぐにスイセンピークらしき場所。特に看板なし
2016年03月08日 10:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/8 10:34
すぐにスイセンピークらしき場所。特に看板なし
こっから、鋸山へ。左へ行くと、小保田バス停へと続くハイキングコースでしょう
2016年03月08日 10:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/8 10:45
こっから、鋸山へ。左へ行くと、小保田バス停へと続くハイキングコースでしょう
ところどころこういう案内あるので分かりやすい
2016年03月08日 10:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/8 10:45
ところどころこういう案内あるので分かりやすい
基本的に尾根を進む。テープも多い
2016年03月08日 10:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/8 10:51
基本的に尾根を進む。テープも多い
そっちじゃないダメなところは、ロープ張ってある。丁寧親切ですなあ
2016年03月08日 10:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/8 10:51
そっちじゃないダメなところは、ロープ張ってある。丁寧親切ですなあ
嵯峨山から白狐峠までは概ね快適尾根です
2016年03月08日 10:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/8 10:55
嵯峨山から白狐峠までは概ね快適尾根です
マムシグサ、たくさん生えてた。見て面白いモンでもないですけど
2016年03月08日 10:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/8 10:56
マムシグサ、たくさん生えてた。見て面白いモンでもないですけど
厄介な斜面にはタイガーロープ設置
2016年03月08日 10:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/8 10:57
厄介な斜面にはタイガーロープ設置
途中の開けた場所から最終目的地の鋸山を。なんだか、嵯峨山への登りで時間を喰ってしまったわい
2016年03月08日 11:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/8 11:11
途中の開けた場所から最終目的地の鋸山を。なんだか、嵯峨山への登りで時間を喰ってしまったわい
2016年03月08日 11:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
3/8 11:15
白狐峠付近の石切り場
2016年03月08日 11:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
3/8 11:31
白狐峠付近の石切り場
千葉のグランドキャニオンてことで、観光客は…来ないか
2016年03月08日 11:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/8 11:36
千葉のグランドキャニオンてことで、観光客は…来ないか
あれが小鋸山。どうやって登るんかね
2016年03月08日 11:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
3/8 11:36
あれが小鋸山。どうやって登るんかね
白狐峠。ここの近くに、
2016年03月08日 11:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/8 11:37
白狐峠。ここの近くに、
登り口あり。特に案内ないので、適当に踏み跡を見つけましょう
2016年03月08日 11:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/8 11:40
登り口あり。特に案内ないので、適当に踏み跡を見つけましょう
踏み跡は続くよ、小鋸山まで
2016年03月08日 11:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/8 11:44
踏み跡は続くよ、小鋸山まで
こっから登るみたいだ
2016年03月08日 11:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/8 11:45
こっから登るみたいだ
けっこうな斜面を急登します。足場も不安定風味。タイガーロープ多数設置
2016年03月08日 11:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/8 11:46
けっこうな斜面を急登します。足場も不安定風味。タイガーロープ多数設置
さ。小鋸山に到着。結果として、この周辺が本日のハイライトだったかもしれん
2016年03月08日 11:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
3/8 11:50
さ。小鋸山に到着。結果として、この周辺が本日のハイライトだったかもしれん
南のほう。どこがどこだか分かんねー
2016年03月08日 11:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/8 11:50
南のほう。どこがどこだか分かんねー
チバニオン
2016年03月08日 11:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
3/8 11:51
チバニオン
小鋸山山頂部。確かにノコだわ
2016年03月08日 11:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
3/8 11:51
小鋸山山頂部。確かにノコだわ
小鋸山から林道口までは少々けわすぃ
2016年03月08日 11:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/8 11:57
小鋸山から林道口までは少々けわすぃ
郡界尾根のヤセ尾根
2016年03月08日 11:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/8 11:58
郡界尾根のヤセ尾根
見た目ほどに険しくはないけど
2016年03月08日 11:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/8 11:59
見た目ほどに険しくはないけど
座布団? らしきものが置いてあるザブトンピーク。よくわかりませんけど、誰か休憩する人がいるんですかね
2016年03月08日 12:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
3/8 12:04
座布団? らしきものが置いてあるザブトンピーク。よくわかりませんけど、誰か休憩する人がいるんですかね
逆方向から来ると分かりづらいかも。矢印とは逆から来て直進すると、ザブトンピークで踏み跡なくなり、進退窮まります
2016年03月08日 12:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/8 12:05
逆方向から来ると分かりづらいかも。矢印とは逆から来て直進すると、ザブトンピークで踏み跡なくなり、進退窮まります
ぎゃぉ!! これが地球の裂け目か!! 道はその先へと続いている。飛び越えるにしては距離があり過ぎる。引き返すか。果たして、もう一つ手段があるがそれは、しかし!!! 大いに悩んだ末に苦渋の決断!!
2016年03月08日 12:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/8 12:07
ぎゃぉ!! これが地球の裂け目か!! 道はその先へと続いている。飛び越えるにしては距離があり過ぎる。引き返すか。果たして、もう一つ手段があるがそれは、しかし!!! 大いに悩んだ末に苦渋の決断!!
左側から安全に降りることにした
2016年03月08日 12:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/8 12:07
左側から安全に降りることにした
こんなんでっせ。落ちたら少しばかり痛いわ
2016年03月08日 12:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/8 12:08
こんなんでっせ。落ちたら少しばかり痛いわ
よじよじ登ります
2016年03月08日 12:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/8 12:17
よじよじ登ります
片側は崖
2016年03月08日 12:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/8 12:17
片側は崖
ミノフスキー粒子(スギ花粉)が濃くなってきたぞう
2016年03月08日 12:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/8 12:23
ミノフスキー粒子(スギ花粉)が濃くなってきたぞう
林道口付近の開けた場所から。矢印がたぶんロマンシング嵯峨山。随分、遠くまで来たもんだ
2016年03月08日 12:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/8 12:24
林道口付近の開けた場所から。矢印がたぶんロマンシング嵯峨山。随分、遠くまで来たもんだ
郡界尾根の入口。看板、ちっせー
2016年03月08日 12:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/8 12:26
郡界尾根の入口。看板、ちっせー
鳥が飛んでた

ぴ〜ひゃらら〜〜ん
2016年03月08日 12:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/8 12:26
鳥が飛んでた

ぴ〜ひゃらら〜〜ん
林道口から鋸山山頂まで1.4km。こっから先は、超整備された快適ハイキングコース。登山道が歩き易いと、すっげー近く感じる
2016年03月08日 12:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/8 12:27
林道口から鋸山山頂まで1.4km。こっから先は、超整備された快適ハイキングコース。登山道が歩き易いと、すっげー近く感じる
なんだっけ、鋸湖だっけ? いや、鋸山ダムかな
2016年03月08日 12:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/8 12:34
なんだっけ、鋸湖だっけ? いや、鋸山ダムかな
鋸山山頂。315m。一等三角点峰。千葉県では12番目の標高とか。ここまでまったく登山者を見かけませんでした。こっから先は観光客とハイカーが入り交じり立ち代わり
2016年03月08日 12:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/8 12:55
鋸山山頂。315m。一等三角点峰。千葉県では12番目の標高とか。ここまでまったく登山者を見かけませんでした。こっから先は観光客とハイカーが入り交じり立ち代わり
鋸山からの眺め。うーむ。雄大ではあるけども、なんだかよくわからない
2016年03月08日 12:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/8 12:55
鋸山からの眺め。うーむ。雄大ではあるけども、なんだかよくわからない
東京湾の見える展望台ってトコからの眺め。浜金谷港のほう。漁港大好き!!
2016年03月08日 13:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/8 13:22
東京湾の見える展望台ってトコからの眺め。浜金谷港のほう。漁港大好き!!
館山市のほう。館山大好き!!
2016年03月08日 13:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/8 13:23
館山市のほう。館山大好き!!
しゃしゃり出てきた褒美に、オメエにもきいてやるぜぇ!!
2016年03月08日 13:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/8 13:24
しゃしゃり出てきた褒美に、オメエにもきいてやるぜぇ!!
あのお山の名を言ってみろ〜!!

知らんな
2016年03月08日 13:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/8 13:24
あのお山の名を言ってみろ〜!!

知らんな
なに!? 知らねえ!? 上等だ!!
オメエにもノコを引かせてやるぜーー!!

あらぁ!!!
2016年03月08日 13:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/8 13:27
なに!? 知らねえ!? 上等だ!!
オメエにもノコを引かせてやるぜーー!!

あらぁ!!!
この階段で降りるのか??

そ、そうだけど…あ、足元が滑るれ!!
ぱっ、ぴっッ、プッ、ぺっ!! ぽぉぉぉーー!!
2016年03月08日 13:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/8 13:29
この階段で降りるのか??

そ、そうだけど…あ、足元が滑るれ!!
ぱっ、ぴっッ、プッ、ぺっ!! ぽぉぉぉーー!!
これが噂に聞く廃墟ムーンドリアか
2016年03月08日 13:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/8 13:31
これが噂に聞く廃墟ムーンドリアか
猿門の神殿て感ぢ
宝箱はどこかな?
2016年03月08日 13:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/8 13:32
猿門の神殿て感ぢ
宝箱はどこかな?
なかなかの造形だの
2016年03月08日 13:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/8 13:35
なかなかの造形だの
石を切り出すにしても、かわった切り方をするんだねえ。中をクリクリ抜いていくようにさ
2016年03月08日 13:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/8 13:37
石を切り出すにしても、かわった切り方をするんだねえ。中をクリクリ抜いていくようにさ
房州石を切り出した跡に水が溜まって、ウオがオヨでいた。エサあるんかね。何を食べて生きてるんだろう
2016年03月08日 13:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
3/8 13:43
房州石を切り出した跡に水が溜まって、ウオがオヨでいた。エサあるんかね。何を食べて生きてるんだろう
なんと、ここにモリアオガアルもおるのか。根性あるのう
2016年03月08日 13:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/8 13:45
なんと、ここにモリアオガアルもおるのか。根性あるのう
あれが鋸山名物、地獄覗きだろうかね。下から見るとすげえシロモノだ
2016年03月08日 13:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
3/8 13:49
あれが鋸山名物、地獄覗きだろうかね。下から見るとすげえシロモノだ
切り出した跡の岩壁
2016年03月08日 13:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
3/8 13:51
切り出した跡の岩壁
役目を終えた機械たちの末路
2016年03月08日 13:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/8 13:52
役目を終えた機械たちの末路
自然に還っていくばかり
2016年03月08日 13:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/8 13:53
自然に還っていくばかり
ラピュタの壁って名前のついてるトコ
2016年03月08日 14:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/8 14:06
ラピュタの壁って名前のついてるトコ
どうやって、あそこだけ切り出したんかねー
2016年03月08日 14:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
3/8 14:06
どうやって、あそこだけ切り出したんかねー
ラピュタの壁の前から
2016年03月08日 14:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/8 14:06
ラピュタの壁の前から
砲台山??
面白そうな山があるねえ。行ってみたいわあ
2016年03月08日 14:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/8 14:09
砲台山??
面白そうな山があるねえ。行ってみたいわあ
うぬ!?
日本寺(にほんじ)北口管理所?
有料とは聞いていたけど、どうやら地獄のぞきへはマネーを払わないと行けないみたいだ
2016年03月08日 14:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/8 14:10
うぬ!?
日本寺(にほんじ)北口管理所?
有料とは聞いていたけど、どうやら地獄のぞきへはマネーを払わないと行けないみたいだ
¥600払って百尺観音。ほぅ、なかなか見どころがあるのう
2016年03月08日 14:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
3/8 14:18
¥600払って百尺観音。ほぅ、なかなか見どころがあるのう
あれが、お目当ての地獄のぞき
2016年03月08日 14:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
3/8 14:18
あれが、お目当ての地獄のぞき
どんなもんだか

ゾクゾクするぜぇーー
2016年03月08日 14:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/8 14:23
どんなもんだか

ゾクゾクするぜぇーー
さ、行ってみますか、先端へ
2016年03月08日 14:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/8 14:24
さ、行ってみますか、先端へ
あれ??
いやーなんだか、思ってたほどでも…
うーん、、、まー
2016年03月08日 14:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/8 14:25
あれ??
いやーなんだか、思ってたほどでも…
うーん、、、まー
なんというか、郡界尾根を通ってきたからかもしれんけど、全く高度感を感じないという結果でした。期待が大きすぎたのかもしれん
2016年03月08日 14:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/8 14:25
なんというか、郡界尾根を通ってきたからかもしれんけど、全く高度感を感じないという結果でした。期待が大きすぎたのかもしれん
こういうところは、期待しないで来た方がよろしかろうってこってす。柵が無ければ、多少は面白かったかもしれんけど。それじゃあ、観光地ではないけー
2016年03月08日 14:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/8 14:25
こういうところは、期待しないで来た方がよろしかろうってこってす。柵が無ければ、多少は面白かったかもしれんけど。それじゃあ、観光地ではないけー
いっそ大峰山のどこかの山みたいに、ロープで縛って、岩の先端に逆さ吊りにでもしてみたら? あの岩の形状ならば、さぞスリルがあるだろうね。それこそ、地獄のぞきって感じと思います。人、来るぜーそっちのほうが…たぶん
2016年03月08日 14:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/8 14:28
いっそ大峰山のどこかの山みたいに、ロープで縛って、岩の先端に逆さ吊りにでもしてみたら? あの岩の形状ならば、さぞスリルがあるだろうね。それこそ、地獄のぞきって感じと思います。人、来るぜーそっちのほうが…たぶん
せっかくだから、鋸山の南面にある日本寺の中を散策しながら下山します。なにしろ、¥600も払ってるからのー
2016年03月08日 14:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/8 14:32
せっかくだから、鋸山の南面にある日本寺の中を散策しながら下山します。なにしろ、¥600も払ってるからのー
岩窟に千五百羅漢像があったり。境内をジグザグに降りてきてるんで、時間かかってます。面白そうな見どころもたくさんあるしよ
2016年03月08日 14:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/8 14:38
岩窟に千五百羅漢像があったり。境内をジグザグに降りてきてるんで、時間かかってます。面白そうな見どころもたくさんあるしよ
日本一大きい磨崖仏という大仏様。奈良の大仏より大きいんですって。よく造るもんだわ、どれくらい時間がかかるんだろ。江戸時代だから手彫りだろうけど、すげえ気合だ
2016年03月08日 14:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
3/8 14:51
日本一大きい磨崖仏という大仏様。奈良の大仏より大きいんですって。よく造るもんだわ、どれくらい時間がかかるんだろ。江戸時代だから手彫りだろうけど、すげえ気合だ
源頼朝公手植えの蘇鉄。樹齢約800年というけど、本当かね
2016年03月08日 15:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/8 15:07
源頼朝公手植えの蘇鉄。樹齢約800年というけど、本当かね
目がイっちゃってる仁王様。なんで、血走ってるの? スマホのやり過ぎかね。君はスマホアイか
2016年03月08日 15:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/8 15:13
目がイっちゃってる仁王様。なんで、血走ってるの? スマホのやり過ぎかね。君はスマホアイか
弘法井。千年の永きにわたって涸れたことがないそうで。本当かね。かなり浅いだけの水溜まりに見えるけどよ。ボーフラみたいなのが泳いでいたし
2016年03月08日 15:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/8 15:15
弘法井。千年の永きにわたって涸れたことがないそうで。本当かね。かなり浅いだけの水溜まりに見えるけどよ。ボーフラみたいなのが泳いでいたし
巨大な岩。一応、蝸牛岩って名前あり。どのあたりがカタツムリなのか謎めいている神秘の岩
2016年03月08日 15:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/8 15:17
巨大な岩。一応、蝸牛岩って名前あり。どのあたりがカタツムリなのか謎めいている神秘の岩
日本寺の山門を出ると、保田駅までの指道標があるので、途中までそれに従っていく。この辺りで、ジモのジイヤンに道を教えていただく。南房総の人は親切だなぁ
2016年03月08日 15:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/8 15:32
日本寺の山門を出ると、保田駅までの指道標があるので、途中までそれに従っていく。この辺りで、ジモのジイヤンに道を教えていただく。南房総の人は親切だなぁ
菜の花畑。まーなんつーか。全くないわけではないけども、杉の木は少なかったです。当然、ミノフスキー粒子(杉花粉)の影響も少なかった気配
2016年03月08日 15:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/8 15:32
菜の花畑。まーなんつーか。全くないわけではないけども、杉の木は少なかったです。当然、ミノフスキー粒子(杉花粉)の影響も少なかった気配
なぜか、モンクマ。これと同じのが宮崎県の海沿いの民家の庭先にもあったけど。まさか、この状態で売ってるのかな
2016年03月08日 15:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/8 15:37
なぜか、モンクマ。これと同じのが宮崎県の海沿いの民家の庭先にもあったけど。まさか、この状態で売ってるのかな
下山後。食事は、定番のばんや…ではなくて、味はな!! この店構え、私にとっては、すでにポイントが高い
2016年03月08日 16:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/8 16:30
下山後。食事は、定番のばんや…ではなくて、味はな!! この店構え、私にとっては、すでにポイントが高い
名物はご主人が考案したという海藻とろろラーメン黒スープ大盛り¥900。アラメという粘り気のある海藻が入ってるので、それを混ぜて粘り気を麺に存分に絡めて食べるのです
2016年03月08日 16:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
3/8 16:39
名物はご主人が考案したという海藻とろろラーメン黒スープ大盛り¥900。アラメという粘り気のある海藻が入ってるので、それを混ぜて粘り気を麺に存分に絡めて食べるのです
おまけ。近くにあったさすけ食堂。金曜日から月曜日しか営業してないので、今日は休み。次回は、この辺りの名物、黄金アジのフライと刺身を食べてみたいもんだね
2016年03月08日 16:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/8 16:55
おまけ。近くにあったさすけ食堂。金曜日から月曜日しか営業してないので、今日は休み。次回は、この辺りの名物、黄金アジのフライと刺身を食べてみたいもんだね
入浴は。鋸山金谷温泉 金泉館。¥500
2016年03月08日 17:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/8 17:00
入浴は。鋸山金谷温泉 金泉館。¥500
終始貸切状態。素晴らしい。近頃は、源泉掛け流しでなくても貸し切り状態なら、何も言うことはないでっす。女性用は源泉掛け流しだけど、男性用は循環濾過式。しかしながら消毒剤のにほいは、ほぼしなかった
2016年03月08日 17:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/8 17:02
終始貸切状態。素晴らしい。近頃は、源泉掛け流しでなくても貸し切り状態なら、何も言うことはないでっす。女性用は源泉掛け流しだけど、男性用は循環濾過式。しかしながら消毒剤のにほいは、ほぼしなかった
また来てしまった地元スーパーオドヤ鋸南店。こうなったら、オドヤの全ての店舗で買い物をしてみせるぜ!!
2016年03月08日 18:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/8 18:28
また来てしまった地元スーパーオドヤ鋸南店。こうなったら、オドヤの全ての店舗で買い物をしてみせるぜ!!
本日の土産。久しぶりに千葉県産ホンビノス貝を見つけた。少々、高かったけど。それでもハマグリの半分のお値段。富浦産うるめ丸干し。房州みのやの干物を買って帰るのは、もはや定番。うまかったなーうるめ丸干し。もっと買えばよかったかな…食べきれんか。千葉県産いわし桜干し。これまた、大量に入ってて安い。毎回、買ってる。これ。千葉県産なばなもついでに
2016年03月08日 19:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/8 19:12
本日の土産。久しぶりに千葉県産ホンビノス貝を見つけた。少々、高かったけど。それでもハマグリの半分のお値段。富浦産うるめ丸干し。房州みのやの干物を買って帰るのは、もはや定番。うまかったなーうるめ丸干し。もっと買えばよかったかな…食べきれんか。千葉県産いわし桜干し。これまた、大量に入ってて安い。毎回、買ってる。これ。千葉県産なばなもついでに
房総ポークカレーうまかったのでリピート。安いし。カップラ「竹岡式らーめん」と「勝浦タンタンメン」。館山市で造ってる、まかどやの絹ごし豆腐と木綿豆腐も買っといた
2016年03月08日 19:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/8 19:12
房総ポークカレーうまかったのでリピート。安いし。カップラ「竹岡式らーめん」と「勝浦タンタンメン」。館山市で造ってる、まかどやの絹ごし豆腐と木綿豆腐も買っといた

感想

前回、陣見山に行った時に、そのあまりのミノフスキー粒子(スギ花粉)の濃さに圧倒されたので、今度はミノフスキー粒子の濃度が低い地域に行こうかと思い立ちまして。たぶん、房総なら杉の木は少ないだろうという希望的観測に基づいて行先が、前から気になっていた鋸山に決まりました。そこの地獄のぞきってのが見てみたいし。

で。主要地方道34号線(長狭街道)を小保田バス停まで歩いて、そこのあたりからロマンシング嵯峨山まで登って郡界尾根を通って鋸山を周回する妄想計画を立てました。で。この嵯峨山直登ルートとでも言うのかどうか。ほとんど藪です。そもそも元々登山道があったのかどうかも怪しい。いや、あったのかなかったのか。著しく成長したスイセンジャングルにかつての遊歩道も埋もれてしまったのだろうか。というわけで、つまり。私が嵯峨山への登りで使ったトコは、入らないほうがよいです。普通にハイキングコースから登ったほうが良い思いをできると思います。おかげ様で、時間がかかってしまったわい。嵯峨山から白狐峠までは、概ね快適な尾根道ですけど、千葉のグランドキャニオンに降りるところで、少々、不明瞭箇所あり。白狐峠の看板のあるところから、分かりづらい小鋸山への登り口があります。小鋸山は見た目通り険しいです。北側斜面にタイガーロープの張られた登山道がつけられてます。小鋸山から林道口までは、ヤセ尾根が断続的に続きます。この辺りがハイライトですかね。ここを通ってから、日本寺の地獄のぞきへ行ってしまったので、地獄のぞきでは何も感じませんでした。鋸山はロープウェイでマネーさえあれば安楽に上がってこれるので、観光客が多々いました。それも、カップルばっかり。ちくしー。くだりは、日本寺の中を動かない石像を見ながらおりてきます。大仏を見て万歳したあとは駐車場所に戻りました。

食事は。
この辺りでは、あまりに定番の保田漁協直営食堂ばんやがありますけど、そこはまた次回ってことで、海藻とろろラーメンの味はなにお邪魔しました。アラメという海藻をラーメンに入れることで、粘り気を出してます。特に混ぜて粘り気を麺に絡めて食べるスタイルでした。黒スープってのがあったので、ソレを頼みましたけど、黒スープって何だったんだろ?

温泉。
鋸山金谷温泉 金泉館に日帰り入浴です。電話したら午後8時くらいまでOKとのことでした。どうせ、早く帰ろうにもトーキョーが混んでるだろうと思ったので、ゆったらのったら湯舟に浸かってました。女湯のみ源泉掛け流しで、男湯はジャグジー循環湯とのこと。ずるいじゃん。でも、消毒のにほいは、ほとんどしなかったので満足でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4646人

コメント

地獄のぞき、同感です。
こんにちは。
地獄のぞきは、下から見上げる方が迫力がありました。
私は、高所恐怖症なので、どれほどのスリルが味わえるのかとワクワクしながら地獄のぞきに行きました。
しかし、百尺観音広場(地獄?)を見下ろしても、何だか高度感がありません。
※先端部の水溜りが、ちょっと嫌でした。
東京湾を望む展望台の方が、ずっと眺めが良かったと記憶しています。

私らは、前泊が金泉館でした。
部屋は、古くて狭いし、浴場も混んでました。
ただ、ロケーションがとても良い。
さすけ食堂やまるはまやザ・フィッシュの近く、駅やフェリーからも近い。
2016/3/11 8:45
Re: 地獄のぞき、同感です。
suge-gasaさん、コメントありがとうございました。

正直なところ、地獄のぞきは、そんなに危ないところなのかとゾクゾクしながら行ったのですけど、あまりに頑丈な柵があって、キワまで行けないので、恐怖感などまるでなかったです。もう少しスリルを味わるものと思ってましたけど。
先端部の水溜りは余計でしたね。先端まで行くのに勢い余って、水溜りの手前で足を滑らせてしまい、ズババと水溜りに突っ込んでしまいました。
東京湾を望む展望台のほうが確かに眺めはよかったです。電線が少々、邪魔ではありましたけど、低山だから仕方なし。

金泉館は私の好みですね。いつまでも続けてもらいたいです。
次はさすけ食堂なりで、黄金アジのフライやら刺身を食べてみたいものです。
2016/3/11 23:11
moglessさん、おはようございます!
お天気もよろしく、千葉の山を歩くには最高なお日柄だったのでは?

「さすけ食堂」はずっと前から気になってました。
アジのフライ美味しそー!!
浜金谷の駅前食堂で食べたアジのたたき定食もめちゃ旨だったのを思い出しました。

次回はさすけで昼食にしたいと思います
2016/3/14 11:03
Re: moglessさん、おはようございます!
Casumin51さん、コメントありがとうございました。

天気は良かったですねー。こんなに天気がよいと花粉が心配ですけども、不思議とあまり影響は出なかったです。もう千葉は花粉シーズンオフなのか、杉の木が少ないのか。いずれにせよ、この時期に快適に山に登れる貴重な地域だと思います。

さすけ食堂は有名ですね。そんなに新鮮ならば、フライでなく刺身で食べたいですねえ。たたき定食とはまたうまそうです。新鮮なアジは本当にうまいですよねえ。それがまして、名物の黄金アジならば、いかほどかってとこです。さすけ食堂は金土日月しかやってないのがネックです。休みを合わせるのが難しい。土日は行きたくないし。

次回? 近々、行くんですか。
暖かくなってきたので、房総も道路が混んできてしまいました。土日とかですと、地獄をのぞくことになりそうです。
2016/3/14 18:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら