ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 815816
全員に公開
ハイキング
近畿

丹波:千ヶ峰

2016年02月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:27
距離
7.4km
登り
776m
下り
773m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:56
休憩
0:26
合計
3:22
8:05
10
8:15
8:22
31
雄滝・雌滝
8:53
8:55
29
9:24
9:30
20
9:50
9:51
12
雨乞岩
10:03
10:04
11
七不思議コース下山口
10:15
10:17
38
唐滝
10:55
11:02
25
岩座神登山口
天候 曇り(小雪)
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
多可町千ヶ峰三谷登山口前に駐車(数十台のスペース有り)
コース状況/
危険箇所等
三谷コースは急登であるが、整備された登山道。滑りやすいところは補助ロープあり
下山に使った七不思議(唐滝)コースは、樹林の中の急斜面を直に下るので雨の後などは滑るので注意が必要。
多可町、ハーモニーパークの上の三谷登山口。広い駐車場に1台だけ。下では日もさしていたのだが小雪が舞ってきた
2016年02月21日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
2/21 8:02
多可町、ハーモニーパークの上の三谷登山口。広い駐車場に1台だけ。下では日もさしていたのだが小雪が舞ってきた
登山口。「天空を歩く」の文字通りの展望を期待して
2016年02月21日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
2/21 8:04
登山口。「天空を歩く」の文字通りの展望を期待して
沢沿いの急斜面を登る
2016年02月21日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
2/21 8:07
沢沿いの急斜面を登る
小滝が連続する綺麗な沢。。山ビルがいなければ夏も気持ちがいいだろうな
2016年02月21日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
2/21 8:09
小滝が連続する綺麗な沢。。山ビルがいなければ夏も気持ちがいいだろうな
滑滝状の雌滝
2016年02月21日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
2/21 8:14
滑滝状の雌滝
雄滝の入り口
2016年02月21日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/21 8:22
雄滝の入り口
雄滝の方が結構迫力があった
2016年02月21日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
2/21 8:20
雄滝の方が結構迫力があった
登山道から雄滝を見下ろす
2016年02月21日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/21 8:26
登山道から雄滝を見下ろす
2016年02月21日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2/21 8:30
30分ほど沢沿いの道が続いて
2016年02月21日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
2/21 8:36
30分ほど沢沿いの道が続いて
沢を離れて
2016年02月21日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/21 8:39
沢を離れて
急斜面を登る
2016年02月21日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2/21 8:49
急斜面を登る
岩座(いざり)神登山口からの道と合流
2016年02月21日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
2/21 8:54
岩座(いざり)神登山口からの道と合流
標高850m付近。少し緩やかな明るい尾根道に
2016年02月21日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
2/21 9:08
標高850m付近。少し緩やかな明るい尾根道に
ガスが掛かって
2016年02月21日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2/21 9:17
ガスが掛かって
急斜面を登りつめると
2016年02月21日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
2/21 9:21
急斜面を登りつめると
そこが千ヶ峰の山頂。
2016年02月21日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
2/21 9:22
そこが千ヶ峰の山頂。
山頂にあった案内図。。同じコースを戻るのも詰まらないので七不思議コースを降りることにする
2016年02月21日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/21 9:25
山頂にあった案内図。。同じコースを戻るのも詰まらないので七不思議コースを降りることにする
市原峠方面。今日は残念ながら展望は無し。
2016年02月21日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
2/21 9:28
市原峠方面。今日は残念ながら展望は無し。
時間も早いし、休憩するには展望も無いし、寒すぎるので滞在10分で下山しました
2016年02月21日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
2/21 9:30
時間も早いし、休憩するには展望も無いし、寒すぎるので滞在10分で下山しました
少し下ったところに神河町側への下山口があった。次はこっちから上がって来るかな
2016年02月21日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/21 9:31
少し下ったところに神河町側への下山口があった。次はこっちから上がって来るかな
おっ!!プチ霧氷が見られた
2016年02月21日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
2/21 9:35
おっ!!プチ霧氷が見られた
振り返ってもガスでもう山頂は見えない
2016年02月21日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2/21 9:41
振り返ってもガスでもう山頂は見えない
七不思議(見晴らし台)コースの分岐
2016年02月21日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/21 9:48
七不思議(見晴らし台)コースの分岐
分岐のすぐ先、七不思議の一つ「雨乞岩」。上で踊れば雨が降るそうです
2016年02月21日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/21 9:51
分岐のすぐ先、七不思議の一つ「雨乞岩」。上で踊れば雨が降るそうです
条件が良ければ素敵な霧氷コースになりそう
2016年02月21日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
2/21 9:57
条件が良ければ素敵な霧氷コースになりそう
こちら霧氷ではありませんが、感じは良いです
2016年02月21日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/21 10:01
こちら霧氷ではありませんが、感じは良いです
七不思議(唐滝)コースの下山口。。標識が雪にまみれて見落としそう
2016年02月21日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/21 10:03
七不思議(唐滝)コースの下山口。。標識が雪にまみれて見落としそう
樹林帯の急斜面をテープの印を頼りに下る
2016年02月21日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/21 10:12
樹林帯の急斜面をテープの印を頼りに下る
こちらも七不思議の一つ「唐滝」。一寸水量少ないみたい
2016年02月21日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
2/21 10:16
こちらも七不思議の一つ「唐滝」。一寸水量少ないみたい
周りに巨岩
2016年02月21日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/21 10:28
周りに巨岩
こちら3つ目の七不思議「塔の岩」。細長い曲がった岩が立ってる
2016年02月21日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/21 10:31
こちら3つ目の七不思議「塔の岩」。細長い曲がった岩が立ってる
最後は、また沢沿いに下る
2016年02月21日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/21 10:37
最後は、また沢沿いに下る
美しい杉の植林帯
2016年02月21日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/21 10:42
美しい杉の植林帯
渡渉点は、なんとなく怖い。。カメラ濡らしそう
2016年02月21日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
2/21 10:47
渡渉点は、なんとなく怖い。。カメラ濡らしそう
最後は獣除けゲートを出て、集落へ
2016年02月21日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/21 10:52
最後は獣除けゲートを出て、集落へ
ゲートの外にあった六地蔵さん達
2016年02月21日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/21 10:53
ゲートの外にあった六地蔵さん達
岩座神の七不思議の案内板。。今回、3つをクリア
2016年02月21日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
2/21 10:55
岩座神の七不思議の案内板。。今回、3つをクリア
案内板の立つ岩座神登山口。。今回は左から下ってきた。まっすぐ進めば、千年杉を経て三谷コースへ
2016年02月21日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/21 11:00
案内板の立つ岩座神登山口。。今回は左から下ってきた。まっすぐ進めば、千年杉を経て三谷コースへ
後は林道を2km歩いて駐車場へ。。まだ12時前でした
2016年02月21日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
2/21 11:27
後は林道を2km歩いて駐車場へ。。まだ12時前でした
ヤマレコユーザさんの記録を参考にして東阪のせつぶん祭りに足を延ばしました
2016年02月21日 12:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/21 12:43
ヤマレコユーザさんの記録を参考にして東阪のせつぶん祭りに足を延ばしました
集落の共同墓地の周りの何でもない斜面が自生地になってました
2016年02月21日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
2/21 12:45
集落の共同墓地の周りの何でもない斜面が自生地になってました
白い花びらのようなところは「がく」なんだそうです。清楚で可憐でした
2016年02月21日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12
2/21 12:47
白い花びらのようなところは「がく」なんだそうです。清楚で可憐でした
撮影機器:

感想

晴れの天気予報に誘われて6年ぶりに訪れた千ヶ峰。。楽しみにしていた山頂からの丹波、但馬の山の展望は、残念ながらガスに巻かれてあきらめるしかなかった。前回は、標高750mの市原峠まで車で上がってわずか2kmの尾根道を往復しただけだった(でも天気は確か良かった)ので、今回は三谷から雄滝、雌滝を見物して急坂を登った。並行する沢は小滝が連続する位なので斜面が急なのが当たり前、でも沢を離れて山頂へ向かう斜面はもっと急坂だった。前日は雪じゃなくて雨だったのだろう滑りやすい斜面を所々に設置された補助ロープも頼りながら登る。朝から降り出したらしい小雪のせいで山頂に近づくほどに白く雪化粧に。生憎のガスで山頂からの展望は何もなく、休憩もほどほどに西南の笠形山方面の縦走路へ進む。途中雨乞岩を過ぎて七不思議の唐滝への分岐をテープを頼りに下る。この下りは分かりにくいということもないけど本当に急で、余りお勧めしたくはない。10分ほど下った唐滝も特に標識がなくて、何気なく通り過ぎる所だったかもしれない。唐滝の先斜面をトラバースして次の沢を下って行くと苔生した巨岩が周囲を取り巻く薄暗いところがある。七不思議の一つ塔岩という標識が立っていて、確かに細長く突っ立った岩が奥に見える、それとなくパワースポット的な印象を受ける場所だった。
下の岩座神の登山口に降りて2kmほどの林道を歩いて駐車場所まで戻った時、まだ12時にもなっていなかった。
車で来ていたのでヤマレコの記録に紹介されていた東阪のセツブン草を見学しに行った。丁度、せつぶん草祭りが開催されていて周辺の住民の方総出で盛り上げようとしていらしたのは好感がもてた。

天気はもう一つだったけど、初めてのセツブン草も見れて面白い山歩きでした。

 今回の歩行距離: 7.7km 2015年の累積距離:133.7km(10回目)
 今回の累積標高: 911m 2015年の累積標高: 9,387m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1210人

コメント

ゲスト
おはな
chamchanさん、sattonさん、こんばんは!
春めいてきてヤマレコでもお花の便りが増えてきましたね。せつぶん草も初めてみました!山道を歩きつつ、見逃さないように目を皿のようにして・・・って思ってるけど春のお花は小さくてなかなか見つけることができません。でもお宝探しは楽しいですね。最近、子狸はだらけ気味なので一人登山を楽しんでいます、一人だと森の声が賑やかで嬉しくなってきます、でもまた近々子狸山行も復活させないと・・・小狸が3年生にして40kg超えそうですし。
2016/2/23 0:40
Re: おはな
akirasさん、こんばんは

この季節の花と言えば水仙と梅の花くらいしか考えていませんでしたので、丁度同じ千ヶ峰の記録を見た時にセツブンソウを見て、これだっ!て行ってみたくなりました。特段、綺麗な公園でもない普通の空き地の草原に群生しているだけでしたが、地域の人達が守っているのかなという手造り感があってよかったですよ。花(ていうのかどうかわからないけど)自体も何か清楚で素朴な感じがして、ホッとしました。
akirasさんもご家族と一緒に色んなお宝を探してください。

小狸君たちもいよいよ始動ですね。応援してます
2016/2/23 22:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 近畿 [日帰り]
千ケ峰三谷ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら