また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 816481
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

初めての渋の湯 東天狗岳〜西天狗岳〜唐沢鉱泉周回

2016年02月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:03
距離
9.3km
登り
1,021m
下り
1,033m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:20
休憩
1:44
合計
8:04
7:58
55
9:42
10:40
13
10:53
10:55
48
11:43
11:44
6
11:50
11:53
15
12:08
12:30
32
13:02
13:03
15
13:18
13:18
42
14:00
14:04
38
14:42
14:53
23
15:16
15:17
45
16:02
ゴール地点
天候 曇り→晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場:一日1000円

※渋の湯までの道路は、ほぼ雪がありませんでした。
コース状況/
危険箇所等
前日の大雨で雪が溶け2200mくらいまで少なく、つぼ足にもならない。
逆に、ツルテカの登山道ではアイゼン無しでは登りでも苦戦します。
スノーシューやワカンが必要になることは今シーズンなさそうです。
その他周辺情報 温泉:王宮温泉「望岳の湯」400円
※渋御殿湯は午後3時まで、縄文の湯は大混雑で入れず
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
午前8時、渋の湯に到着。
ほぼ満車状態でした。
2016年02月21日 07:50撮影 by  iPhone 6, Apple
5
2/21 7:50
午前8時、渋の湯に到着。
ほぼ満車状態でした。
先に受付を済ませます。
お母さんがダッシュで案内してくれます。
2016年02月21日 07:56撮影 by  iPhone 6, Apple
1
2/21 7:56
先に受付を済ませます。
お母さんがダッシュで案内してくれます。
登山届を出して、橋を渡ってスタートです。
2016年02月21日 08:02撮影 by  iPhone 6, Apple
2/21 8:02
登山届を出して、橋を渡ってスタートです。
根雪が出てガリガリの登山道。
アイゼンないと歩けません。
2016年02月21日 08:12撮影 by  iPhone 6, Apple
4
2/21 8:12
根雪が出てガリガリの登山道。
アイゼンないと歩けません。
パノラマコースとの分岐。
やっと雪道らしくなってきた。
2016年02月21日 08:52撮影 by  iPhone 6, Apple
1
2/21 8:52
パノラマコースとの分岐。
やっと雪道らしくなってきた。
山頂は風が強そうです。
黒百合平を目指します。
2016年02月21日 09:24撮影 by  iPhone 6, Apple
2/21 9:24
山頂は風が強そうです。
黒百合平を目指します。
黒百合ヒュッテに到着。
多くの人で賑わっていました。
2016年02月21日 09:40撮影 by  iPhone 6, Apple
10
2/21 9:40
黒百合ヒュッテに到着。
多くの人で賑わっていました。
名物のコケモモケーキセット。
2016年02月21日 10:05撮影 by  iPhone 6, Apple
11
2/21 10:05
名物のコケモモケーキセット。
一時間ほど休んで出発です。
ピッケルにゴーグルと完全装備です。
2016年02月21日 10:35撮影 by  iPhone 6, Apple
4
2/21 10:35
一時間ほど休んで出発です。
ピッケルにゴーグルと完全装備です。
中山峠ではなく、小屋の正面の奥庭から登ってみます。
2016年02月21日 10:42撮影 by  iPhone 6, Apple
10
2/21 10:42
中山峠ではなく、小屋の正面の奥庭から登ってみます。
蓼科山が見えてきました。
霧ヶ峰には全く雪がない。
2016年02月21日 10:51撮影 by  iPhone 6, Apple
4
2/21 10:51
蓼科山が見えてきました。
霧ヶ峰には全く雪がない。
双耳峰の天狗岳。
吊尾根っぽいですね。
2016年02月21日 10:51撮影 by  iPhone 6, Apple
5
2/21 10:51
双耳峰の天狗岳。
吊尾根っぽいですね。
こんな岩稜もあります。
ここは巻きます。
2016年02月21日 11:05撮影 by  iPhone 6, Apple
2
2/21 11:05
こんな岩稜もあります。
ここは巻きます。
縦走路コースには人の姿が多く見えます。
2016年02月21日 11:10撮影 by  iPhone 6, Apple
4
2/21 11:10
縦走路コースには人の姿が多く見えます。
分岐まできました。
黒百合平を振り返る。
2016年02月21日 11:33撮影 by  iPhone 6, Apple
1
2/21 11:33
分岐まできました。
黒百合平を振り返る。
ここからは本格的な岩稜コース。
2016年02月21日 11:33撮影 by  iPhone 6, Apple
5
2/21 11:33
ここからは本格的な岩稜コース。
東天狗岳をハッキリ視界にとらえました。
2016年02月21日 11:40撮影 by  iPhone 6, Apple
6
2/21 11:40
東天狗岳をハッキリ視界にとらえました。
西天狗にも結構人が居ます。
2016年02月21日 11:40撮影 by  iPhone 6, Apple
6
2/21 11:40
西天狗にも結構人が居ます。
東側は絶壁なので、雪庇が発達している時は踏み抜き注意です。
2016年02月21日 11:45撮影 by  iPhone 6, Apple
2
2/21 11:45
東側は絶壁なので、雪庇が発達している時は踏み抜き注意です。
奥秩父の山々。
2016年02月21日 11:45撮影 by  iPhone 6, Apple
2/21 11:45
奥秩父の山々。
二六四〇米
東天狗岳に到着です。
2016年02月21日 11:49撮影 by  iPhone 6, Apple
11
2/21 11:49
二六四〇米
東天狗岳に到着です。
爆裂噴火口の硫黄岳。
主峰の赤岳にはガスが掛かっています。
2016年02月21日 11:49撮影 by  iPhone 6, Apple
7
2/21 11:49
爆裂噴火口の硫黄岳。
主峰の赤岳にはガスが掛かっています。
最高峰の西天狗岳へ向かいます。
2016年02月21日 11:49撮影 by  iPhone 6, Apple
7
2/21 11:49
最高峰の西天狗岳へ向かいます。
ここから気持ちの良い尾根歩きです。
2016年02月21日 11:57撮影 by  iPhone 6, Apple
13
2/21 11:57
ここから気持ちの良い尾根歩きです。
最後の急坂を登りきる。
2016年02月21日 12:01撮影 by  iPhone 6, Apple
7
2/21 12:01
最後の急坂を登りきる。
二六四六米
西天狗岳に到着です。
2016年02月21日 12:08撮影 by  iPhone 6, Apple
10
2/21 12:08
二六四六米
西天狗岳に到着です。
鞍部に根石岳山荘が見えます。
奥は硫黄岳。
2016年02月21日 12:12撮影 by  iPhone 6, Apple
2/21 12:12
鞍部に根石岳山荘が見えます。
奥は硫黄岳。
箕冠山のガレは迫力です。
2016年02月21日 12:12撮影 by  iPhone 6, Apple
1
2/21 12:12
箕冠山のガレは迫力です。
南アルプス方面。
入笠山と富士見スキー場。
2016年02月21日 12:13撮影 by  iPhone 6, Apple
2
2/21 12:13
南アルプス方面。
入笠山と富士見スキー場。
蓼科山方面。
2016年02月21日 12:13撮影 by  iPhone 6, Apple
2/21 12:13
蓼科山方面。
東天狗岳。
2016年02月21日 12:14撮影 by  iPhone 6, Apple
5
2/21 12:14
東天狗岳。
予定変更で西尾根を下ります。
2016年02月21日 12:40撮影 by  iPhone 6, Apple
1
2/21 12:40
予定変更で西尾根を下ります。
樹林帯に入ると風がなく暖かい。
2016年02月21日 12:43撮影 by  iPhone 6, Apple
1
2/21 12:43
樹林帯に入ると風がなく暖かい。
第二展望台です。
午後になると晴天の予報どおりでした。
2016年02月21日 13:02撮影 by  iPhone 6, Apple
7
2/21 13:02
第二展望台です。
午後になると晴天の予報どおりでした。
こちらから見ると西天狗は顔立ちが違いますね。
2016年02月21日 13:02撮影 by  iPhone 6, Apple
11
2/21 13:02
こちらから見ると西天狗は顔立ちが違いますね。
それなりに人が歩いている。
2016年02月21日 13:15撮影 by  iPhone 6, Apple
2/21 13:15
それなりに人が歩いている。
第一展望台です。
2016年02月21日 13:29撮影 by  iPhone 6, Apple
3
2/21 13:29
第一展望台です。
硫黄岳〜横岳〜赤岳〜中岳〜阿弥陀岳
2016年02月21日 13:17撮影 by  iPhone 6, Apple
6
2/21 13:17
硫黄岳〜横岳〜赤岳〜中岳〜阿弥陀岳
ズーム
2016年02月21日 13:17撮影 by  iPhone 6, Apple
2
2/21 13:17
ズーム
根石岳山荘って凄い所に建っていますね。
2016年02月21日 13:17撮影 by  iPhone 6, Apple
3
2/21 13:17
根石岳山荘って凄い所に建っていますね。
北横岳と縞枯山。
2016年02月21日 13:26撮影 by  iPhone 6, Apple
2
2/21 13:26
北横岳と縞枯山。
美ヶ原の向こうに北アルプスも見えました。
2016年02月21日 13:26撮影 by  iPhone 6, Apple
2
2/21 13:26
美ヶ原の向こうに北アルプスも見えました。
南アルプス。
2016年02月21日 13:26撮影 by  iPhone 6, Apple
1
2/21 13:26
南アルプス。
前日の雨で雪がすっかりなくなっている。
2016年02月21日 14:02撮影 by  iPhone 6, Apple
2/21 14:02
前日の雨で雪がすっかりなくなっている。
唐沢鉱泉に到着。
2016年02月21日 14:36撮影 by  iPhone 6, Apple
2
2/21 14:36
唐沢鉱泉に到着。
立派な建物ですが今は静かです。
2016年02月21日 14:40撮影 by  iPhone 6, Apple
1
2/21 14:40
立派な建物ですが今は静かです。
ふむふむ
2016年02月21日 14:52撮影 by  iPhone 6, Apple
2/21 14:52
ふむふむ
渋の湯に向かいます。
2016年02月21日 15:13撮影 by  iPhone 6, Apple
2/21 15:13
渋の湯に向かいます。
まったく雪がない。
2016年02月21日 15:21撮影 by  iPhone 6, Apple
2/21 15:21
まったく雪がない。
トラバース気味に進んで分岐です。
2016年02月21日 15:34撮影 by  iPhone 6, Apple
2/21 15:34
トラバース気味に進んで分岐です。
渋の湯の手前の道路に出ました。
2016年02月21日 16:01撮影 by  iPhone 6, Apple
1
2/21 16:01
渋の湯の手前の道路に出ました。
岳麓公園より。
手前の雪のないピークは峰の松目です。
2016年02月21日 16:54撮影 by  iPhone 6, Apple
7
2/21 16:54
岳麓公園より。
手前の雪のないピークは峰の松目です。
縄文の湯は大混雑で駐車場に入れなかった。
望岳の湯に向かいました。
2016年02月21日 17:07撮影 by  iPhone 6, Apple
4
2/21 17:07
縄文の湯は大混雑で駐車場に入れなかった。
望岳の湯に向かいました。
撮影機器:

感想

東天狗岳は何度も登っていますが、渋の湯からは初めてです。
渋御殿湯のスタッフに、駐車の仕方で怒られると言われているからです。
朝から嫌な思いをしたくないので、様々なルート取りで無理やり避けてきました。
今回は内心ドキドキしながら、渋の湯まで向かいました。
予習通りに受付を先に済ますと、お母さんが駆け足で案内してくれました。
鳳凰山の御座石と同じで、ネットの評判は当てにならないと感じました。

渋の湯からは適度な傾斜の樹林帯で、アイゼン歩行の練習になります。
少し疲れたところで、黒百合ヒュッテで早めの食事とお茶にしました。
しっかり準備して森林限界から岩稜帯の東天狗岳、稜線歩きで西天狗岳です。
強風に耐えながらピッケルが使えて、バランス良く雪山を味わえました。
滑落や雪崩といった危険も少なく、さすがに人気のルートだと頷けました。

帰りは高見石小屋から渋の湯の予定でしたが、雪が少ないと聞いて変更しました。
せっかく担いだのだからと、スノーシューを履いて西尾根を下りました。
こちらのルートは人が少なくモフモフの雪で、第一展望台までは使えました。
冬季はマイナーなので雪が多い時や、トレースがない時はオススメしません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2811人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら