また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 816545
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

顔振峠〜雨乞い塚〜越上山〜ユガテ

2016年02月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:32
距離
12.5km
登り
706m
下り
749m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:56
休憩
0:36
合計
4:32
9:59
80
11:19
11:25
8
11:33
11:55
18
12:13
12:13
13
12:26
12:27
71
13:38
13:43
33
14:29
14:29
2
14:31
ゴール地点
江古田0820ж0830石神井公園0831ж0916飯能0928ж0955吾野1001―1014下長沢―1102風影(車道)―1108摩利支天1115―1119顔振(かあぶり)峠(⇔富士見茶屋)1125―1132展望台(雨乞い塚)1136―(⇔1148北東尾根道間違え引き返し)1155―1201車道―車道離れる1206―1213諏訪神社―1219分岐(⇔1226越上(おがみ)山)1234―1245車道横断―1251一本杉峠分岐―1255獅子ヶ滝分岐―1307鎌北湖分岐―1317茶嶽山―1325エビガ坂(鎌北湖分岐)―1331車道横断―1338ユガテ1351―1400簡易舗装―1403車道―1417福徳寺―1428東吾野1443ж1458飯能1506ж1524小手指1524ж1546練馬1549ж1552江古田
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
履きなれた革製夏用登山靴のソールを貼替えに出していましたが、戻ってきました。リニューアル靴を今回お試しです。
2016年02月21日 07:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
2/21 7:50
履きなれた革製夏用登山靴のソールを貼替えに出していましたが、戻ってきました。リニューアル靴を今回お試しです。
吾野駅から出発です。前半は関東ふれあいの道。
2016年02月21日 10:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/21 10:03
吾野駅から出発です。前半は関東ふれあいの道。
付近のハイキングコースマップ。車道が稜線にまで伸びているのが玉に瑕ですが、山里で暮らしている方々のことを考えると勝手なことは言っていられませんね。
2016年02月21日 10:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/21 10:11
付近のハイキングコースマップ。車道が稜線にまで伸びているのが玉に瑕ですが、山里で暮らしている方々のことを考えると勝手なことは言っていられませんね。
小さな峠を越えた先の下長沢。
2016年02月21日 10:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/21 10:16
小さな峠を越えた先の下長沢。
川岸の日当たりの良いところに、梅が咲いていました。
2016年02月21日 10:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/21 10:18
川岸の日当たりの良いところに、梅が咲いていました。
昨晩の雨が花びらに残っています。
2016年02月21日 10:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
2/21 10:25
昨晩の雨が花びらに残っています。
車道を過ぎて、山道に入るとすがすがしいですね。
2016年02月21日 11:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/21 11:01
車道を過ぎて、山道に入るとすがすがしいですね。
武甲山が見えてきました。
2016年02月21日 11:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
2/21 11:04
武甲山が見えてきました。
椿の花も。
2016年02月21日 11:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
2/21 11:06
椿の花も。
顔振峠手前の見晴らしの良い場所には、展望案内図があって、山岳同定してくれています。
2016年02月21日 11:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/21 11:08
顔振峠手前の見晴らしの良い場所には、展望案内図があって、山岳同定してくれています。
右端に武甲山。大持山、伊豆ヶ岳、天目山、蕎麦粒山、日向沢ノ頭、川苔山、棒ノ嶺などと続きます。
2016年02月21日 11:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
2/21 11:11
右端に武甲山。大持山、伊豆ヶ岳、天目山、蕎麦粒山、日向沢ノ頭、川苔山、棒ノ嶺などと続きます。
とても見晴らしの良い立地にある摩利支天尊。
2016年02月21日 11:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
2/21 11:16
とても見晴らしの良い立地にある摩利支天尊。
摩利支天尊の石門。なんとなく良いことが書いてあるのが分かります。お堂の壁にも「信仰心即常薬」なる説明書きがあって、「琴になり 下駄になるのも 桐の運」「籠に乗る人 担ぐ人 その又草鞋を作る人」などが引用されていました。
2016年02月21日 11:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/21 11:16
摩利支天尊の石門。なんとなく良いことが書いてあるのが分かります。お堂の壁にも「信仰心即常薬」なる説明書きがあって、「琴になり 下駄になるのも 桐の運」「籠に乗る人 担ぐ人 その又草鞋を作る人」などが引用されていました。
風影という地名の山里を前景に。
2016年02月21日 11:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
2/21 11:18
風影という地名の山里を前景に。
みかん。
2016年02月21日 11:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/21 11:19
みかん。
顔振峠には車道が通っています。
2016年02月21日 11:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/21 11:21
顔振峠には車道が通っています。
「義経弁慶主従が余り展望の素晴らしさに顔を振り振り眺めた」という名称の由来が記載されていました。
2016年02月21日 11:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/21 11:21
「義経弁慶主従が余り展望の素晴らしさに顔を振り振り眺めた」という名称の由来が記載されていました。
紅白の梅。
2016年02月21日 11:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
2/21 11:25
紅白の梅。
早咲きの山桜?
2016年02月21日 11:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
2/21 11:26
早咲きの山桜?
奥多摩方面はまだ雲が取れていませんね。本来ならこの方角に富士山も顔を覗かせるはず。
2016年02月21日 11:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/21 11:26
奥多摩方面はまだ雲が取れていませんね。本来ならこの方角に富士山も顔を覗かせるはず。
顔振峠から一投足のところにある展望台から北東方面を望んだところ。
2016年02月21日 11:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/21 11:34
顔振峠から一投足のところにある展望台から北東方面を望んだところ。
この展望台には、「雨乞い塚」の標識板がありました。標高574mは、本日の最高地点です。奥は関八州見晴らし台方面。
2016年02月21日 11:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
2/21 11:34
この展望台には、「雨乞い塚」の標識板がありました。標高574mは、本日の最高地点です。奥は関八州見晴らし台方面。
雨乞い塚の祠。
2016年02月21日 11:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/21 11:35
雨乞い塚の祠。
一本杉峠方面に続く稜線と、山肌にしがみつくような人家(赤い屋根)。
2016年02月21日 11:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/21 11:38
一本杉峠方面に続く稜線と、山肌にしがみつくような人家(赤い屋根)。
諏訪神社。広場では中高年の大人数パーティが昼食をとっていました。
2016年02月21日 12:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/21 12:15
諏訪神社。広場では中高年の大人数パーティが昼食をとっていました。
東京都心方面の展望。スカイツリーが見えます。
2016年02月21日 12:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/21 12:18
東京都心方面の展望。スカイツリーが見えます。
分岐から越上山へ向かう途中からの展望。関東平野の先に筑波山も見えました。
2016年02月21日 12:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/21 12:27
分岐から越上山へ向かう途中からの展望。関東平野の先に筑波山も見えました。
越上山の三角点566.3m。残念ながら、頂上からの展望はありません。
2016年02月21日 12:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
2/21 12:29
越上山の三角点566.3m。残念ながら、頂上からの展望はありません。
ユガテの一画に入ると急に明るくなります。
2016年02月21日 13:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/21 13:38
ユガテの一画に入ると急に明るくなります。
農地の間をハイキングコースが通っています。
2016年02月21日 13:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/21 13:39
農地の間をハイキングコースが通っています。
ここだけ急に明るい雰囲気になる場所ですね。
2016年02月21日 13:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
2/21 13:40
ここだけ急に明るい雰囲気になる場所ですね。
ベンチも完備されていて、休憩にもってこい。「ユガテ 標高270m」と標識には記載されていました。
2016年02月21日 13:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/21 13:40
ベンチも完備されていて、休憩にもってこい。「ユガテ 標高270m」と標識には記載されていました。
空も青いです。
2016年02月21日 13:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/21 13:53
空も青いです。
山を下って里(虎秀という地名)に出たところの水仙。
2016年02月21日 14:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
2/21 14:09
山を下って里(虎秀という地名)に出たところの水仙。
福徳寺の阿弥陀堂。
2016年02月21日 14:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/21 14:19
福徳寺の阿弥陀堂。
ゴールの東吾野駅。
2016年02月21日 14:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
2/21 14:32
ゴールの東吾野駅。
撮影機器:

感想

8時過ぎに家をでて、しかも夕方には留守番のお役目があるため、近場でハイキング。ソールを貼替えたばかりの愛用登山靴(夏用)に足を入れましたが、やっぱりオールスキンの靴は足に馴染んでいて、しっくり来ます。

奥武蔵のこのあたりは山歩きを復活した2003年くらいから2006年くらいまではしばしば出かけていたところです。それでも、どうやら「ユガテ」には行ったことが無かったようです。顔振峠の展望と併せて、本コースのハイライトの一つですね。その他にも「風影」「虎秀」といった独特の地名も興を添えています。

寝坊した日でも手軽に楽しめる駅から駅までのハイキングコース、他にもいくつかストックしておきたいところです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2076人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら