また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 817635
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

浦賀道(追浜 〜 田浦梅林 〜 汐入)を歩く

2016年02月24日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:36
距離
14.5km
登り
545m
下り
531m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:33
休憩
0:03
合計
5:36
9:04
198
12:22
12:23
61
13:24
13:26
74
14:40
ゴール地点
途中での休憩も多数含まれています。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:追浜駅から徒歩
帰り:汐入駅まで徒歩
コース状況/
危険箇所等
浦郷隧道の上を越える道は山道で、北側は廃屋が点在し、道は荒れています。
その他は一般道やハイキングコースですが、急坂や階段道、民家の庭先のような道など変化に富んでいます。
良心寺入口にある庚申塔には寛文12年と刻まれていました。
2016年02月24日 09:10撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
2/24 9:10
良心寺入口にある庚申塔には寛文12年と刻まれていました。
珍しいパゴダ風の本堂です。
2016年02月24日 09:11撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
2/24 9:11
珍しいパゴダ風の本堂です。
大正末期の国道工事の際、十数体の頭蓋骨が出土したことから供養のために建てられた「首斬観音」。
2016年02月24日 09:25撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
2/24 9:25
大正末期の国道工事の際、十数体の頭蓋骨が出土したことから供養のために建てられた「首斬観音」。
浦郷隧道手前の階段を上って行く。
2016年02月24日 09:33撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2/24 9:33
浦郷隧道手前の階段を上って行く。
階段を直進した所は廃屋に阻まれたため、迂回するもこちらも廃屋だらけ。
2016年02月24日 09:40撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
2/24 9:40
階段を直進した所は廃屋に阻まれたため、迂回するもこちらも廃屋だらけ。
鷹取山-浜見台HCに出て右へ行くと切通の分岐。舗装されていない右下の斜面を下りて行くと、行く手を阻まれた廃屋に辿りついた。
2016年02月24日 09:44撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2/24 9:44
鷹取山-浜見台HCに出て右へ行くと切通の分岐。舗装されていない右下の斜面を下りて行くと、行く手を阻まれた廃屋に辿りついた。
引き返して田浦方面の道を行く。
2016年02月24日 09:50撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2/24 9:50
引き返して田浦方面の道を行く。
元は幅2mほどあったと思われる歩きやすい尾根道。
2016年02月24日 09:52撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2/24 9:52
元は幅2mほどあったと思われる歩きやすい尾根道。
シュロ並木(?)も現れ、南国風!
2016年02月24日 09:54撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
2/24 9:54
シュロ並木(?)も現れ、南国風!
早くもウグイスカグラが咲きだしていた。
2016年02月24日 09:57撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
2/24 9:57
早くもウグイスカグラが咲きだしていた。
歩きやすい尾根道はここで終わり、住宅地へ急降下。
2016年02月24日 09:58撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2/24 9:58
歩きやすい尾根道はここで終わり、住宅地へ急降下。
船越町5丁目17で国道16号に出た。
2016年02月24日 10:01撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2/24 10:01
船越町5丁目17で国道16号に出た。
港ヶ丘の盛福寺駐車場から墓地を下り、盛福寺山門。
2016年02月24日 10:32撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2/24 10:32
港ヶ丘の盛福寺駐車場から墓地を下り、盛福寺山門。
のんびり休んでいた猫がこちらの気配に気づき逃げる体勢。
2016年02月24日 10:33撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
2/24 10:33
のんびり休んでいた猫がこちらの気配に気づき逃げる体勢。
河津桜が満開。
2016年02月24日 10:34撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5
2/24 10:34
河津桜が満開。
盛福寺管路隧道。奥の隧道は閉鎖されている。
2016年02月24日 10:37撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2/24 10:37
盛福寺管路隧道。奥の隧道は閉鎖されている。
2016年02月24日 10:38撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
2/24 10:38
隧道脇を上って行くと観音堂がぽつりと立っていた。
2016年02月24日 10:41撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2/24 10:41
隧道脇を上って行くと観音堂がぽつりと立っていた。
観音堂の裏手の尾根に出ると田浦線13鉄塔下に出る。ここで港ヶ丘-三浦アルプスHCと合流。
2016年02月24日 10:42撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2/24 10:42
観音堂の裏手の尾根に出ると田浦線13鉄塔下に出る。ここで港ヶ丘-三浦アルプスHCと合流。
ずらりと並んだ旗に誘われ階段を上ると・・
2016年02月24日 10:54撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2/24 10:54
ずらりと並んだ旗に誘われ階段を上ると・・
静円寺。枝垂れ梅がきれいに咲いていた。
2016年02月24日 10:57撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
4
2/24 10:57
静円寺。枝垂れ梅がきれいに咲いていた。
御嶽稲荷神社。
2016年02月24日 11:01撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
2/24 11:01
御嶽稲荷神社。
道端に三猿の庚申塔が残っている。
2016年02月24日 11:02撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
2/24 11:02
道端に三猿の庚申塔が残っている。
梅まつりの旗に導かれ、田浦梅林の急坂を上って行く。
2016年02月24日 11:08撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2/24 11:08
梅まつりの旗に導かれ、田浦梅林の急坂を上って行く。
大六天神社の鳥居を潜って梅林へ。
2016年02月24日 11:11撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2/24 11:11
大六天神社の鳥居を潜って梅林へ。
この辺りは見頃。今年は花の数が少なめ。
2016年02月24日 11:12撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
2/24 11:12
この辺りは見頃。今年は花の数が少なめ。
2016年02月24日 11:22撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
2/24 11:22
白梅がほとんどですが、紅梅のちらほら。
2016年02月24日 11:24撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
2/24 11:24
白梅がほとんどですが、紅梅のちらほら。
既に枯れた花あり、蕾ありで全体的には5分咲きくらいか?
2016年02月24日 11:27撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2/24 11:27
既に枯れた花あり、蕾ありで全体的には5分咲きくらいか?
樹によっては満開のものもある。
2016年02月24日 11:35撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
2/24 11:35
樹によっては満開のものもある。
豊後系の見頃はこれから。
2016年02月24日 11:37撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2/24 11:37
豊後系の見頃はこれから。
杉林とのコントラスト、晴れればもっとはっきり出るのだが。
2016年02月24日 12:05撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
2/24 12:05
杉林とのコントラスト、晴れればもっとはっきり出るのだが。
ピンクと白の枝変わりの樹。
2016年02月24日 12:08撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
2/24 12:08
ピンクと白の枝変わりの樹。
三浦アルプス方面は「自然林」の表示。今日は右の遊歩道を進む。
2016年02月24日 12:25撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2/24 12:25
三浦アルプス方面は「自然林」の表示。今日は右の遊歩道を進む。
途中の斜面もなかなか見晴らしが良い。
2016年02月24日 12:33撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
2/24 12:33
途中の斜面もなかなか見晴らしが良い。
2016年02月24日 12:36撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2/24 12:36
陽が射してくれればなぁ
2016年02月24日 12:39撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
2/24 12:39
陽が射してくれればなぁ
長善寺脇からの急坂を上ると・・
2016年02月24日 12:55撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2/24 12:55
長善寺脇からの急坂を上ると・・
十三峠。
2016年02月24日 12:58撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2/24 12:58
十三峠。
乳頭山。
2016年02月24日 13:09撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2/24 13:09
乳頭山。
「田浦梅の里」の大きな看板。
2016年02月24日 13:10撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2/24 13:10
「田浦梅の里」の大きな看板。
三浦按針の墓。
2016年02月24日 13:24撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2/24 13:24
三浦按針の墓。
ここは逸見駅方面へ進む。
2016年02月24日 13:46撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2/24 13:46
ここは逸見駅方面へ進む。
鹿島神社に到着。
2016年02月24日 14:00撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2/24 14:00
鹿島神社に到着。
一旦国道16号へ出た後、再び浦賀道を行く。苔むした石垣はいつの時代のものだろうか。
2016年02月24日 14:10撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2/24 14:10
一旦国道16号へ出た後、再び浦賀道を行く。苔むした石垣はいつの時代のものだろうか。
逸見の子育観音。
2016年02月24日 14:12撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
2/24 14:12
逸見の子育観音。
所々に浦賀道の道標あり。
2016年02月24日 14:15撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2/24 14:15
所々に浦賀道の道標あり。
ここにも。
2016年02月24日 14:18撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2/24 14:18
ここにも。
民家の庭先の様な所。郵便配達のバイクが通っていた。
2016年02月24日 14:21撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2/24 14:21
民家の庭先の様な所。郵便配達のバイクが通っていた。
汐入駅に向かって坂を下りる。
2016年02月24日 14:25撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2/24 14:25
汐入駅に向かって坂を下りる。
「海軍用地」の石標が残っていた。
2016年02月24日 14:25撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
2/24 14:25
「海軍用地」の石標が残っていた。
萬蔵寺入口。
2016年02月24日 14:27撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2/24 14:27
萬蔵寺入口。
レンガで補修された石垣。
2016年02月24日 14:27撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
2/24 14:27
レンガで補修された石垣。
萬松寺。
2016年02月24日 14:31撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2/24 14:31
萬松寺。
観音像とメルキュールホテル。
2016年02月24日 14:33撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
2/24 14:33
観音像とメルキュールホテル。
石垣に咲くヒメオドリコソウ。
2016年02月24日 14:37撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
2/24 14:37
石垣に咲くヒメオドリコソウ。
撮影機器:

感想

今日の目的は、浦賀道(追浜-汐入)歩きと田浦梅林の梅見です。
追浜駅近くから京急線沿いに進み良心寺へ。ここは400年以上の歴史がある朝倉氏縁の寺です。

浦郷隧道手前から尾根を越えて行きますが、鷹取山-浜見台HCに合流するまでは廃屋だらけで道は荒れ、本当にここでいいのかと不安になる所です。

切通の峠を越えれば明るい尾根道となり快適です。しかしすぐに住宅地へ急降下し、国道16号に出ます。

途中、田浦梅林へ寄り道。頂上の展望台付近は見頃過ぎの感じですが、下の方は枯れている花、満開の花、蕾ありで全体的には5分咲きくらいの感じでした。今年は開花時期がバラバラで一斉に満開というわけにはなりそうもありません。豊後系は例年通りこれからという感じです。

梅見を楽しんだ後は長善寺脇から浦賀道の難所の一つ十三峠への急坂を上ります。峠へ出ると塚山公園までなだらかな道が続きます。西側の道を行くと田浦梅林や乳頭山がよく眺められます。

塚山公園の梅の木は数本で、見頃も過ぎていました。ここは桜の木が多くあと一か月もすれば華やかになるでしょう。

逸見から再び山沿いの道になり、石垣の急斜面を縫って階段道がくねくね続きます。よくこんな所に家が建てられたなと感心するばかりです。汐入駅が近づくと高層ビルが目に入ってきます。横須賀汐入郵便局横に下り立つとそこは汐入駅は目と鼻の先。

予報以上に雲が多く梅見には残念な日でありましたが、歴史を感じる古道歩きを楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3206人

コメント

5/3に行ってきました。
かなりショートカットしてしまいましたが、とても楽しい散策になりました。
浦郷隧道手前の階段を上がって少し登ってみたのですが、
その先でハイキングコースと合流することを知らず諦めて引き返してしまいました。
ちゃんと事前調査をしないといけませんね。。。反省です。
田浦青少年自然の家や梅の里はGW中にもかかわらずとても空いていました。
その後、田浦港の廃線跡を散歩して汐入まで歩きました。
次回は、今回歩けなかった鷹取山浜見台HC、十三峠、乳頭山を歩きます。
ありがとうございました。
2016/5/5 10:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら