また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 817894
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

九度山〜高野山奥の院 その後金剛峯寺などを経て高野山駅へ

2016年02月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
23.0km
登り
997m
下り
222m

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
0:15
合計
5:10
6:33
54
7:27
7:27
10
玉川峡塩之瀬キャンプ場
7:37
7:38
29
8:07
8:07
21
桜茶屋
8:28
8:28
14
8:42
8:44
76
旧白藤小学校
10:00
10:02
9
森林公園
10:11
10:13
7
奥の院(中之橋霊園分岐点)
10:20
10:24
27
奥の院前バス停
10:51
10:53
8
金剛峯寺
11:01
11:03
9
壇上伽藍
11:12
11:12
31
11:43
ケーブル高野山駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
南海高野線の九度山駅付近に車を駐めて歩き出しました。

帰りは奥の院からバスでロープウェイの高野山駅へ戻り、そこからケーブルカーと電車で九度山へ戻るつもりでしたが、高野山駅まで歩きました。

ケーブルカーと電車はかなりきっちりと連絡されていて、待ち時間は少なかったです。電車はとてもゆっくりの山岳路線で、単線の待ち合わせもあり、距離の割にかなり時間がかかりました。
コース状況/
危険箇所等
九度山駅〜千石橋(河根)
基本的に二車線の車道歩きになります。前半は歩道が有り安全です。

千石橋(河根)〜奥の院
細いコンクリートやアスファルト道を歩きます。案内板もあって迷うことはありませんが対向車が気づくのが遅くなることもあるので注意が必要です。

奥の院〜金剛峯寺〜大門
歩道のある、町中の車道歩きになります。

大門〜高野山駅
歩道のない、二車線の車道歩きになります。
その他周辺情報 入浴せずに帰宅しました。
九度山駅から出発します。国道370号線だと、高野山まで22キロもあるそうです。
2016年02月27日 06:33撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
2/27 6:33
九度山駅から出発します。国道370号線だと、高野山まで22キロもあるそうです。
線路の横の車道歩きから始まります。
2016年02月27日 06:35撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2/27 6:35
線路の横の車道歩きから始まります。
道路の横はやたら水の色がきれいな川が流れていました。
2016年02月27日 06:44撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2/27 6:44
道路の横はやたら水の色がきれいな川が流れていました。
横を電車が走っていきます。
2016年02月27日 06:45撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
2/27 6:45
横を電車が走っていきます。
町からすぐなのに、やたら風光明媚な渓谷です。
2016年02月27日 06:47撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
2/27 6:47
町からすぐなのに、やたら風光明媚な渓谷です。
ここで、南海高野線と分かれます。
2016年02月27日 06:50撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
2/27 6:50
ここで、南海高野線と分かれます。
赤瀬橋をまっすぐ進みます。右へ曲がると国道370号線です。
2016年02月27日 06:58撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2/27 6:58
赤瀬橋をまっすぐ進みます。右へ曲がると国道370号線です。
河根の集落に着きました。
2016年02月27日 07:17撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2/27 7:17
河根の集落に着きました。
高野街道は九度山を通らず、直接ここへ来るようです。
2016年02月27日 07:21撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2/27 7:21
高野街道は九度山を通らず、直接ここへ来るようです。
玉川峡塩ノ瀬キャンプ場に着きました。
2016年02月27日 07:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2/27 7:27
玉川峡塩ノ瀬キャンプ場に着きました。
広場があって、休憩しやすそうです。
2016年02月27日 07:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2/27 7:27
広場があって、休憩しやすそうです。
その先もまだ川も道路も続いていますが、集落へ引き返します。
2016年02月27日 07:28撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2/27 7:28
その先もまだ川も道路も続いていますが、集落へ引き返します。
集落の中へ入り、千石橋へ向かいます。
2016年02月27日 07:33撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2/27 7:33
集落の中へ入り、千石橋へ向かいます。
少しだけ坂道を下ると、千石橋です。
2016年02月27日 07:37撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2/27 7:37
少しだけ坂道を下ると、千石橋です。
九度山周辺の案内看板です。
2016年02月27日 07:38撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2/27 7:38
九度山周辺の案内看板です。
千石橋を越えると、いきなり猛烈な急登が始まり、当分続きます。
2016年02月27日 07:40撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2/27 7:40
千石橋を越えると、いきなり猛烈な急登が始まり、当分続きます。
作水の集落でちょっと休憩です。
2016年02月27日 07:46撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2/27 7:46
作水の集落でちょっと休憩です。
蔵王峠など、紀泉の山並みが見えています。
2016年02月27日 07:49撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2/27 7:49
蔵王峠など、紀泉の山並みが見えています。
登ってきた、河根の集落を見下ろします。
2016年02月27日 07:53撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
2/27 7:53
登ってきた、河根の集落を見下ろします。
桜茶屋を過ぎると、細いアスファルト道になります。
2016年02月27日 08:17撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2/27 8:17
桜茶屋を過ぎると、細いアスファルト道になります。
神谷地区の案内看板です。
2016年02月27日 08:26撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2/27 8:26
神谷地区の案内看板です。
むすびの地蔵だそうです。
2016年02月27日 08:38撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
2/27 8:38
むすびの地蔵だそうです。
京都や大阪への標識石柱があります。さすが旧街道です。
2016年02月27日 08:38撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2/27 8:38
京都や大阪への標識石柱があります。さすが旧街道です。
旧白藤小学校に着きました。
2016年02月27日 08:42撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2/27 8:42
旧白藤小学校に着きました。
トイレは公衆トイレになっているので、有り難かったです。
2016年02月27日 08:44撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2/27 8:44
トイレは公衆トイレになっているので、有り難かったです。
神谷地区を出ると一旦極楽橋駅へ向かう車道に合流します。
2016年02月27日 08:51撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2/27 8:51
神谷地区を出ると一旦極楽橋駅へ向かう車道に合流します。
すぐに車道と分かれ、高野山の北側へ向かいます。
2016年02月27日 08:53撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2/27 8:53
すぐに車道と分かれ、高野山の北側へ向かいます。
何も見えませんが、極楽橋駅付近を見下ろしています。
2016年02月27日 09:18撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2/27 9:18
何も見えませんが、極楽橋駅付近を見下ろしています。
左に曲がり、森林公園の方へ向かいます。
2016年02月27日 09:47撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2/27 9:47
左に曲がり、森林公園の方へ向かいます。
コレまで進んできた道の方を振り返りました。
2016年02月27日 09:48撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2/27 9:48
コレまで進んできた道の方を振り返りました。
森林公園の案内看板です。
2016年02月27日 09:52撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2/27 9:52
森林公園の案内看板です。
氷の花が咲いていました。
2016年02月27日 09:58撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
2/27 9:58
氷の花が咲いていました。
森林公園の多目的広場にトイレがありましたが、閉鎖されていました。
2016年02月27日 10:01撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2/27 10:01
森林公園の多目的広場にトイレがありましたが、閉鎖されていました。
中之橋霊園の中を進みます。
2016年02月27日 10:06撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2/27 10:06
中之橋霊園の中を進みます。
霊園内の道路から、奥の院への細い道に入りました。
2016年02月27日 10:07撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
2/27 10:07
霊園内の道路から、奥の院への細い道に入りました。
墓標でいっぱいの奥の院に着きました。
2016年02月27日 10:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2/27 10:11
墓標でいっぱいの奥の院に着きました。
関ヶ原の戦いで敗れて汚名を着せられた石田三成公の墓標です。
2016年02月27日 10:13撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2/27 10:13
関ヶ原の戦いで敗れて汚名を着せられた石田三成公の墓標です。
すぐそばに本能寺の変の明智光秀公の墓標もあります。
2016年02月27日 10:14撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2/27 10:14
すぐそばに本能寺の変の明智光秀公の墓標もあります。
少しだけ東に進むと、蜻蛉切りで有名な猛将にして、徳川家康の忠臣、本多忠勝公の墓標もありました。
2016年02月27日 10:16撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2/27 10:16
少しだけ東に進むと、蜻蛉切りで有名な猛将にして、徳川家康の忠臣、本多忠勝公の墓標もありました。
奥の院前バス停に着きました。
2016年02月27日 10:20撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2/27 10:20
奥の院前バス停に着きました。
立派な石柱が立っていました。
2016年02月27日 10:22撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2/27 10:22
立派な石柱が立っていました。
一の橋です。ここから先が奥の院になります。
2016年02月27日 10:37撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
2/27 10:37
一の橋です。ここから先が奥の院になります。
宿坊が多く並び、雰囲気のある町並みです。
2016年02月27日 10:38撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
2/27 10:38
宿坊が多く並び、雰囲気のある町並みです。
通り沿いの酒屋さんですが、般若湯と思いっきり書いてありました。。。
2016年02月27日 10:50撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2/27 10:50
通り沿いの酒屋さんですが、般若湯と思いっきり書いてありました。。。
金剛峯寺の門です。中の写真を撮り忘れました。
2016年02月27日 10:51撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2/27 10:51
金剛峯寺の門です。中の写真を撮り忘れました。
金剛峯寺の側には、高野山大学があります。
2016年02月27日 10:56撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2/27 10:56
金剛峯寺の側には、高野山大学があります。
壇上伽藍の中門です。
2016年02月27日 11:01撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
2/27 11:01
壇上伽藍の中門です。
中に入ると、金堂と根本大塔があります。
2016年02月27日 11:02撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
2/27 11:02
中に入ると、金堂と根本大塔があります。
根本大塔は本当に大きいです。昔ここでも般若心経を唱えさせられました。
2016年02月27日 11:02撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
2/27 11:02
根本大塔は本当に大きいです。昔ここでも般若心経を唱えさせられました。
聖域の終点、大門です。
2016年02月27日 11:12撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
2/27 11:12
聖域の終点、大門です。
一旦国道370号線に入りますが、すぐに高野山駅へ向かう道に反れます。
2016年02月27日 11:19撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2/27 11:19
一旦国道370号線に入りますが、すぐに高野山駅へ向かう道に反れます。
弁天隧道のトンネルです。ここまではかなりの登り坂で、以後下り坂になります。
2016年02月27日 11:31撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2/27 11:31
弁天隧道のトンネルです。ここまではかなりの登り坂で、以後下り坂になります。
橋本の街が霞の中なんとか見えています。
2016年02月27日 11:41撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2/27 11:41
橋本の街が霞の中なんとか見えています。
高野山駅に到着しました。
2016年02月27日 11:43撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2/27 11:43
高野山駅に到着しました。
看板が右書きになっていますね
2016年02月27日 11:44撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
2/27 11:44
看板が右書きになっていますね
ケーブルカーです。これで極楽橋までくだります。
2016年02月27日 11:49撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
2/27 11:49
ケーブルカーです。これで極楽橋までくだります。
極楽橋駅には特急こうやも停まっていましたが、横の各駅停車がすぐの発車です。
2016年02月27日 12:02撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
2/27 12:02
極楽橋駅には特急こうやも停まっていましたが、横の各駅停車がすぐの発車です。
九度山駅に帰ってきました。
2016年02月27日 12:39撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
2/27 12:39
九度山駅に帰ってきました。

感想

今回は、高野山へ旧街道から登りました。真田幸村に湧く九度山から、高野山までどんどん登っていくルートであり、もっと山道的かと思っていましたが、全面的にアスファルトやコンクリート道で、細いながらも車の往来もありました。

勾配を強く感じるのは、河根の千石橋から桜茶屋の間だけで、その他はだらっといつの間にか登っていっている箇所がほとんどで、その箇所以外では大門で高野山の聖域を出て、高野山駅へ向かう途中のトンネルまでが一番登り傾斜を感じるほどでした。(駅へはどんどん下るのかと思っていました。)

冬の高野山には多くはないものの、参拝客・観光客もぼつぼつと出ていて、やはり歴史ある場所としての雰囲気はありました。

疲れていない状態の足だと思ったよりも楽に高野山にたどり着くことができ、歩き足りず、まだ天候も悪化してこないので、延長戦として駅まで歩きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:754人

コメント

いいですねえ
毎回、長い距離を歩かれて脚力が凄いですね。
高野山へ行ってみたかったので、興味津々で見させてもらいました。
冬は、人が少ないとのことで、行くならこの時期が良さそうですね。
2016/3/4 10:04
Re: いいですねえ
graichiさん、こんにちは! ご無沙汰してます。

開創1200年の前後などはかなりの人出だったようです。その記念に合わせて、門の再建や駅舎の改装などもあり、古いもの・新しく作り直したものの両方合わせて、街としてなかなかの趣がありました。

長距離歩行は、再来週に迫ったイベント向けの訓練でして、またご覧頂ければ幸いです。

また、関西にもいらしてくださいね
2016/3/4 15:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら