また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 818320
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

【南高尾山陵】おいしくノンビリ山歩き(相模湖駅〜城山〜草戸山〜高尾山口駅〜高尾駅)

2016年02月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:30
距離
21.2km
登り
1,232m
下り
1,252m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:41
休憩
0:50
合計
6:31
9:10
18
相模湖駅
9:38
9:41
13
9:54
9:54
41
10:35
10:35
16
10:51
11:13
33
11:46
11:47
22
12:09
12:09
7
12:16
12:16
12
12:28
12:28
5
12:33
12:34
17
12:51
12:51
8
12:59
12:59
6
13:05
13:05
16
13:21
13:21
19
13:40
13:40
7
13:47
13:47
46
14:33
14:33
8
14:41
15:04
3
高橋家
15:07
15:07
12
15:19
15:19
22
15:41
高尾駅
高尾山口駅から高尾駅に向かう途中、コンビニをプラプラしています。
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
■行き
08:14 新宿発ホリデー快速富士山1号 → 09:09 相模湖着
新宿では半分くらいの乗車。八王子を過ぎたころには満席近く。

■帰り
15:51 高尾発東京行き快速 → 16:51 新宿着
爆睡モードだったため、八王子の次が新宿でした。
コース状況/
危険箇所等
全コース、よく整備されています。
全コース、花粉がいっぱい飛んでいます。
城山近辺、高尾山口に降りるところが、少し、ぬかるみ気味。
相模湖駅からのスタートです。
2016年02月27日 09:13撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2/27 9:13
相模湖駅からのスタートです。
相模湖大橋からの相模湖。
2016年02月27日 09:25撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2
2/27 9:25
相模湖大橋からの相模湖。
弁天橋。
2016年02月27日 09:39撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2/27 9:39
弁天橋。
弁天橋からいい感じの風景。
2016年02月27日 09:41撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2/27 9:41
弁天橋からいい感じの風景。
城山に登っていく途中で、富士山に大室山。
2016年02月27日 10:02撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
1
2/27 10:02
城山に登っていく途中で、富士山に大室山。
登山路に雪は残っていませんが、登山路を外れたところには多少の雪も。
2016年02月27日 10:33撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2/27 10:33
登山路に雪は残っていませんが、登山路を外れたところには多少の雪も。
ここを登ると城山。いい天気です。
2016年02月27日 10:48撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2/27 10:48
ここを登ると城山。いい天気です。
ふじさ〜ん!
少し、霞んできています。なんかもう、春の雰囲気。
2016年02月27日 10:50撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
4
2/27 10:50
ふじさ〜ん!
少し、霞んできています。なんかもう、春の雰囲気。
大室山と富士山。
2016年02月27日 10:50撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2
2/27 10:50
大室山と富士山。
城山山頂には人がいっぱい。
2016年02月27日 10:50撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2
2/27 10:50
城山山頂には人がいっぱい。
午前中のおやつです。
城山のなめこ汁は初めてでした。醤油仕立てで、おいしゅうございました。
2016年02月27日 10:54撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
7
2/27 10:54
午前中のおやつです。
城山のなめこ汁は初めてでした。醤油仕立てで、おいしゅうございました。
城山の天狗さん。足元がだいぶ、ぬかるんでいるようで。
2016年02月27日 11:10撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2/27 11:10
城山の天狗さん。足元がだいぶ、ぬかるんでいるようで。
高尾山越しに都内方面。
2016年02月27日 11:11撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2/27 11:11
高尾山越しに都内方面。
南高尾方面に足を進めます。
大洞山。
2016年02月27日 12:10撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2/27 12:10
南高尾方面に足を進めます。
大洞山。
中沢山。
聖観音菩薩像だそうです。
2016年02月27日 12:34撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2/27 12:34
中沢山。
聖観音菩薩像だそうです。
展望地から丹沢主脈方面。
2016年02月27日 12:44撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2/27 12:44
展望地から丹沢主脈方面。
泰光寺山。さびしい感じ。。。
2016年02月27日 13:05撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2/27 13:05
泰光寺山。さびしい感じ。。。
高尾方面。
2016年02月27日 13:24撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2/27 13:24
高尾方面。
しろやまこ。
漢字だと刈り込みが難しいからひらがななのかな・・・
2016年02月27日 13:27撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2
2/27 13:27
しろやまこ。
漢字だと刈り込みが難しいからひらがななのかな・・・
草戸山。
どこかの本では、365mと紹介されていた気がしますが、山頂標識は364mとなっています。
2016年02月27日 13:41撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2/27 13:41
草戸山。
どこかの本では、365mと紹介されていた気がしますが、山頂標識は364mとなっています。
高尾橋に下山。
2016年02月27日 14:41撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2/27 14:41
高尾橋に下山。
高橋家で遅めの昼食。
冷たいとろろソバ(と、写ってないですが生ビール)。
2016年02月27日 14:55撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
10
2/27 14:55
高橋家で遅めの昼食。
冷たいとろろソバ(と、写ってないですが生ビール)。
梅もいい時期ですね。
2016年02月27日 15:23撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
5
2/27 15:23
梅もいい時期ですね。
高尾駅まで無事に下山!
2016年02月27日 15:46撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2
2/27 15:46
高尾駅まで無事に下山!
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(25L) ザックカバー 昼ご飯 レインウェア ジャケット 帽子 手袋 ヘッドランプ ライター サングラス 地図 スマホ カメラ ロールペーパー 救急用品 予備靴ひも 携帯簡易トイレ 保険証 タオル

感想

天気も良さそうなので、起きたなりにどこに行くか考えよう。
と思っていたら、起きた(正確に言うと起こされた)のは06:30。
朝メシを食べて家を出たのは07:30前。
そうなると、遠くに行くことはできないので、近場の高尾に。相模湖側から入ったことがなかったので、相模湖から入り、行ったことがなかった南高尾山稜のコースに。
スタートがノンビリだったので、気持ち的にもノンビリしてしまい、ノンビリと歩いていくことにします。

城山山頂では、富士山、丹沢の景色を楽しみながら、早速、ビールを一杯。
普段、山を歩いているときに飲むことはしないようにしていますが、ノンビリハイキングモードだし、たまにはいいか、と。
城山でのなめこ汁は初めて。あっさり醤油仕立てで、景信山とは違った感じでおいしかったです。

城山からは南高尾山稜へ。
湖の道という通り、ところどころ、相模湖、津久井湖、城山湖の3つの人造湖を眺めながら歩きます。

帰りにも初めての高橋家でのとろろソバ。
ずっと行きたいとは思っていたのですが、高尾から入っても、高尾に降りても、時間が中途半端になってしまい、なかなか行く機会がありませんでした。
粘り気たっぷりのとろろで、これまたおいしくいただきました。
高尾山周辺は、おいしいものが多くていいですね。
高尾に来るといつも、山歩きより食べるのがメインになっていますが。

山歩きの方も、終日、いい天気に恵まれて、短いながらも満足な1日を過ごすことができました。
ただ、いい天気だった分、花粉は一杯飛んでいます。
最初の方はマスクをしないで歩いていましたが、薬を飲んでくるのを忘れており、すぐに鼻水が。
すぐにマスクをつけ直して、それからはずっとマスク装着での山歩き。マスクをしていると、登りの時に息苦しい。心肺能力を鍛えるにはいいのかもしれませんが。

これからしばらくは、山から足が遠のく季節になりそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:656人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら