また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 818354
全員に公開
沢登り
丹沢

新茅荘-ソグラ沢↑-モミソ沢↓

2016年02月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:31
距離
5.1km
登り
468m
下り
477m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:05
休憩
0:22
合計
4:27
9:20
1
9:21
9:27
235
13:22
13:28
1
13:29
13:39
7
13:46
13:46
1
13:47
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新茅荘前の駐車場に停めました。朝9時過ぎで5〜6台先行車あり。
コース状況/
危険箇所等
ソグラ沢:上流に現れる、7mと6mの滝は登れないので巻きました。7mの巻きは右岸の高巻きでした。7m滝の高巻き後、沢に降りると、そこは6m滝で、これは左岸を小さく巻きました。
その上は唯一のナメで、さらにその上には左岸の上方に鹿柵が見えてきました。この辺は積雪がありましたが、問題はないです。
モミソ沢は下流の大きな滝の左岸の巻き道をロープを使って下りましたが、結構大変でした。
モミソ沢に降りるときにチェーンスパイクを履いたのですが、そのままでスラブ状岩盤の大きな滝を、ロープを使って懸垂下降したときに、スパイクが滑って、大きく振られてしまいました。幸いケガはなかったですが、岩盤でのチェーンスパイクは使ってはいけません。反省です。
車を新茅荘前の駐車場に置いて、新茅荘の手前の尾根を下ります。綺麗な経路が水無川まで出来ています。
2016年02月27日 09:16撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2/27 9:16
車を新茅荘前の駐車場に置いて、新茅荘の手前の尾根を下ります。綺麗な経路が水無川まで出来ています。
ちょうど、ソグラ沢出合に降り立ちました。
2016年02月27日 09:20撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2/27 9:20
ちょうど、ソグラ沢出合に降り立ちました。
降りたところは、直ぐにソグラ沢の出合です。昨日、少し遡行しました。ここから入ります。
2016年02月27日 09:22撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
2/27 9:22
降りたところは、直ぐにソグラ沢の出合です。昨日、少し遡行しました。ここから入ります。
直ぐに小滝の連爆帯です。
2016年02月27日 09:31撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
2/27 9:31
直ぐに小滝の連爆帯です。
昨日、引き返した石積堰堤です。左から越えます。
2016年02月27日 09:38撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2/27 9:38
昨日、引き返した石積堰堤です。左から越えます。
堰堤の先はいつものこんな風景です。
2016年02月27日 09:40撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2/27 9:40
堰堤の先はいつものこんな風景です。
その先にも、5つ位の石積み堰堤が続いて出てきます。(出合に一つあるので、全部で7つ位あったかな?)
2016年02月27日 09:41撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2/27 9:41
その先にも、5つ位の石積み堰堤が続いて出てきます。(出合に一つあるので、全部で7つ位あったかな?)
ぐるぐるまき!!
この辺で一旦、水が無くなります。
2016年02月27日 09:47撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
2/27 9:47
ぐるぐるまき!!
この辺で一旦、水が無くなります。
右岸に黒く光る壁があります。
2016年02月27日 09:50撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2/27 9:50
右岸に黒く光る壁があります。
二股手前の最後の堰堤です。二股は右です。この先からまた水が出てきます。滝の音が聞こえますね。
2016年02月27日 09:59撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
2/27 9:59
二股手前の最後の堰堤です。二股は右です。この先からまた水が出てきます。滝の音が聞こえますね。
その先は右に曲がっていて、手前の3m位の滝の先に7m位の大きな滝が出てきます。一見して登れません。左の支沢状から高巻きます。
2016年02月27日 10:14撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
2/27 10:14
その先は右に曲がっていて、手前の3m位の滝の先に7m位の大きな滝が出てきます。一見して登れません。左の支沢状から高巻きます。
7m滝です。
2016年02月27日 10:15撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
2/27 10:15
7m滝です。
右岸の支沢の枯棚をいくつか越えて高巻きます。
2016年02月27日 10:17撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2/27 10:17
右岸の支沢の枯棚をいくつか越えて高巻きます。
高巻き後、沢に下ると、その先に6m滝の滝が見えます。その手前に降ります。(ロープは不要でした。)
2016年02月27日 10:24撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2/27 10:24
高巻き後、沢に下ると、その先に6m滝の滝が見えます。その手前に降ります。(ロープは不要でした。)
この滝も登れないので、今度は左岸を小さく巻きます。ホールドはあります。
2016年02月27日 10:27撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2/27 10:27
この滝も登れないので、今度は左岸を小さく巻きます。ホールドはあります。
落ち口です。
2016年02月27日 10:34撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2/27 10:34
落ち口です。
その先は平和なナメでした。でも直ぐに終わります。
2016年02月27日 10:34撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2/27 10:34
その先は平和なナメでした。でも直ぐに終わります。
さらに小滝の連爆が続きます。問題はないです。
2016年02月27日 10:38撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2/27 10:38
さらに小滝の連爆が続きます。問題はないです。
これは水流の左から越えました。
2016年02月27日 10:41撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
2/27 10:41
これは水流の左から越えました。
氷柱が出来ていますが、寒くはないです。
2016年02月27日 10:41撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
2/27 10:41
氷柱が出来ていますが、寒くはないです。
この辺も問題なく越えられます。
2016年02月27日 10:43撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2/27 10:43
この辺も問題なく越えられます。
左岸上に鹿柵が見えてきました。もう少し登ってみます。
2016年02月27日 10:47撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
2/27 10:47
左岸上に鹿柵が見えてきました。もう少し登ってみます。
ウッヒャー!! 倒木地獄です。本流は左ですが、枝で越えられないので、右の沢から越えます。見た目より大変です。
2016年02月27日 10:50撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
2/27 10:50
ウッヒャー!! 倒木地獄です。本流は左ですが、枝で越えられないので、右の沢から越えます。見た目より大変です。
さらに上がると、なんと!1枚岩の6m位の棚です。とても登れるようなものではありません。左岸を巻き、鹿柵沿いに上がります。
2016年02月27日 10:58撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2/27 10:58
さらに上がると、なんと!1枚岩の6m位の棚です。とても登れるようなものではありません。左岸を巻き、鹿柵沿いに上がります。
柵の先は積雪でした。問題はないです。
2016年02月27日 11:00撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2/27 11:00
柵の先は積雪でした。問題はないです。
もう少し登ってみますが。。。この先は何もないようなので、右の尾根に上がります。
2016年02月27日 11:02撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2/27 11:02
もう少し登ってみますが。。。この先は何もないようなので、右の尾根に上がります。
ハシゴで鹿柵を越えます。このハシゴは高いが、安定してるので大丈夫です。この先でランチ休憩していると、上から枝が落ちてきて頭を直撃されました。(ヘルメットを脱いでいたので、凄い衝撃でした。直ぐにヘルメットをかぶったのは言うまでもありません。もう遅いが!!)
2016年02月27日 11:10撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
2/27 11:10
ハシゴで鹿柵を越えます。このハシゴは高いが、安定してるので大丈夫です。この先でランチ休憩していると、上から枝が落ちてきて頭を直撃されました。(ヘルメットを脱いでいたので、凄い衝撃でした。直ぐにヘルメットをかぶったのは言うまでもありません。もう遅いが!!)
ランチ後、稜線には出たくないので、モミソ沢の方向に向けて、チェーンスパイクを装着してトラバースします。
2016年02月27日 11:43撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2/27 11:43
ランチ後、稜線には出たくないので、モミソ沢の方向に向けて、チェーンスパイクを装着してトラバースします。
モミソ沢に降ります。雪上に二人の新しい靴跡がありました。今日、誰か遡行したのかな?
2016年02月27日 11:47撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
2/27 11:47
モミソ沢に降ります。雪上に二人の新しい靴跡がありました。今日、誰か遡行したのかな?
一つはハイパーVソールみたいです。
2016年02月27日 11:48撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2/27 11:48
一つはハイパーVソールみたいです。
下り始めは平穏ですが。。。。。チェーンスパイクを履いたままです。(これがまずかった)
2016年02月27日 11:51撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2/27 11:51
下り始めは平穏ですが。。。。。チェーンスパイクを履いたままです。(これがまずかった)
次第にゴルジュっぽくなってきますが、まだこの辺は問題ないです。
2016年02月27日 11:56撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2/27 11:56
次第にゴルジュっぽくなってきますが、まだこの辺は問題ないです。
最初の大棚です。8mm/30mロープで下降しますが、チェーンスパイクのままだったので、途中のスラブ状岩盤で足が滑り、横に振られました。反省です。
2016年02月27日 12:10撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
2/27 12:10
最初の大棚です。8mm/30mロープで下降しますが、チェーンスパイクのままだったので、途中のスラブ状岩盤で足が滑り、横に振られました。反省です。
降りてから、チェーンスパイクを脱ぎました。こんな感じの小滝の連続です。ステミングや突っ張り、時にはクライムダウンで下ります。
2016年02月27日 12:17撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
2/27 12:17
降りてから、チェーンスパイクを脱ぎました。こんな感じの小滝の連続です。ステミングや突っ張り、時にはクライムダウンで下ります。
この辺はクライムダウンだったかな。登るときと逆の感覚で、ホールドをしっかりと。
2016年02月27日 12:18撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
2/27 12:18
この辺はクライムダウンだったかな。登るときと逆の感覚で、ホールドをしっかりと。
この辺もクライムダウンだったかな。
2016年02月27日 12:31撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
2/27 12:31
この辺もクライムダウンだったかな。
こんなのが続きます。慎重に下ります。
2016年02月27日 12:33撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2/27 12:33
こんなのが続きます。慎重に下ります。
このCSを降りるときに、少し滑って、1mほど滑り落ちました。
2016年02月27日 12:35撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2/27 12:35
このCSを降りるときに、少し滑って、1mほど滑り落ちました。
ボルトがありました。傾斜は緩いので、私には不要でした。
2016年02月27日 12:37撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2/27 12:37
ボルトがありました。傾斜は緩いので、私には不要でした。
振り返って、この辺も大丈夫です。
2016年02月27日 12:43撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2/27 12:43
振り返って、この辺も大丈夫です。
ここは、写真の右から降りましたが、左の方が良かったかも知れません。(右はホールドが無かったので、途中でジャンプして降りました。下が枯れ葉で良かったです。)
2016年02月27日 12:51撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
2/27 12:51
ここは、写真の右から降りましたが、左の方が良かったかも知れません。(右はホールドが無かったので、途中でジャンプして降りました。下が枯れ葉で良かったです。)
最後の大棚です。これはとても降りられません。凄い高度感です。
2016年02月27日 12:54撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2/27 12:54
最後の大棚です。これはとても降りられません。凄い高度感です。
左岸に巻き道がありますが、凄く急なのでロープを出しました。2ピッチ必要でした。
2016年02月27日 13:09撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
2/27 13:09
左岸に巻き道がありますが、凄く急なのでロープを出しました。2ピッチ必要でした。
右岸から滝が合わさります。
2016年02月27日 13:19撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2/27 13:19
右岸から滝が合わさります。
結構、水量がありました。
2016年02月27日 13:19撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2/27 13:19
結構、水量がありました。
最後の方は沢を歩かず、写真左の右岸を歩きました。
2016年02月27日 13:24撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2/27 13:24
最後の方は沢を歩かず、写真左の右岸を歩きました。
ここは中央のゴツゴツした所をクライムダウンです。
2016年02月27日 13:27撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
2/27 13:27
ここは中央のゴツゴツした所をクライムダウンです。
もう一降りですね。
2016年02月27日 13:27撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
2/27 13:27
もう一降りですね。
出合に着きました。今日はこれで終わりです。
2016年02月27日 13:29撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
2/27 13:29
出合に着きました。今日はこれで終わりです。
振り返って。結構大変だったな!!
2016年02月27日 13:30撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
2/27 13:30
振り返って。結構大変だったな!!
これが皆さんが岩トレしているモミソ岩ですか?
この後、林道に上がり、新茅荘前の駐車場まで帰りました。
お疲れ様でした。無事で良かった!!
2016年02月27日 13:34撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
2/27 13:34
これが皆さんが岩トレしているモミソ岩ですか?
この後、林道に上がり、新茅荘前の駐車場まで帰りました。
お疲れ様でした。無事で良かった!!

装備

個人装備
タイツ ズボン グローブ 雨具 着替え ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル カメラ ロープ ハーネス ヘルメット ロックカラビナ カラビナ スリング アッセンダー 靴:Megax チェーンスパイク エイト環

感想

昨日、ソグラ沢を少し登って堰堤までの写真を撮ったので、今日はソグラ沢を登って、モミソ沢を下ることにしました。
ソグラ沢は上流に大きな滝があり、その二つの滝は登れないので巻きましたが、7m滝の高巻きは結構大変でした。
それに比較して、モミソ沢は下流に大きな滝があり、巻き道でも下りは急だったので、ロープを出しました。やはりモミソ沢は下るより、遡行した方が良いみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:491人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら