ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 818541
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

赤城山鈴ヶ岳 関東ふれあいの道群馬21カラマツと熊笹のみち

2016年02月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:58
距離
22.4km
登り
850m
下り
1,693m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:34
休憩
0:23
合計
6:57
8:56
8:56
4
9:00
9:00
5
9:05
9:05
13
9:18
9:18
21
9:39
9:39
85
11:04
11:04
28
11:32
11:42
20
12:02
12:06
59
13:05
13:05
12
13:17
13:24
56
14:20
14:22
86
15:48
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
道の駅 富士見温泉
関越交通バス 富士見温泉 赤城広場前 1200円
関越交通バス 深山バス停
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは赤城山ビジターセンターにあります。
林間学校まで車道を歩きますが、全面結氷の大沼も歩けます。
遊歩道に入ると雪上歩きとなります。
南面は雪が殆どありませんでしたが、北斜面には雪はたっぷりありました。
雪は固く締まっており、数回程度踏み抜いた程度で壺足にもならずスノーシュー等は不要でした。
関東ふれあいの道から鈴ヶ岳へはアイゼンを付けて一部ショートカットしています。
鞍部のオオダオに出ると雪が減るので鈴ヶ岳へはアイゼンを外しました。
山頂まで岩場がありますが、凍った所が無く難しくありませんでした。
関東ふれあいの道のコースを下山しますが、雪道の林道歩きで標高600m付近まで雪がありました。
深山のバス停から、いにしえの文化の道の半分程を歩きましたが、舗装林道歩きです。
その他周辺情報 富士見温泉 富士見の湯
前橋南温泉 湯の道利休前橋南店 700円
富士見温泉からバスに乗ってあかぎ広場前からスタートしました。
2
富士見温泉からバスに乗ってあかぎ広場前からスタートしました。
大沼と地蔵岳です。
1
大沼と地蔵岳です。
大沼は全面結氷。ワカサギ釣りのテントが、立っていました。
2
大沼は全面結氷。ワカサギ釣りのテントが、立っていました。
赤城神社です。
橋を渡っていきます。
橋を渡っていきます。
赤城神社にお参りします。
2
赤城神社にお参りします。
赤城山の最高峰黒檜山の登山口ではアイゼンをつけて準備中の人々が。
1
赤城山の最高峰黒檜山の登山口ではアイゼンをつけて準備中の人々が。
黒檜山と駒ヶ岳です。
3
黒檜山と駒ヶ岳です。
少し全面結氷の大沼の氷の上を歩きました。
1
少し全面結氷の大沼の氷の上を歩きました。
関東ふれあいの道のコースに沿って進みます。
関東ふれあいの道のコースに沿って進みます。
鈴ヶ岳の解説板がありました。
鈴ヶ岳の解説板がありました。
出張峠です。五輪ハイキングコースは五輪峠までの尾根を歩くみたいです。
1
出張峠です。五輪ハイキングコースは五輪峠までの尾根を歩くみたいです。
峠から一旦下ります。
峠から一旦下ります。
トレースが残っていたのでルーファイなしです。
トレースが残っていたのでルーファイなしです。
沢には少し水が流れていました。
沢には少し水が流れていました。
コースを外れて直登しました。でもコース通りの方が楽だと思います。
コースを外れて直登しました。でもコース通りの方が楽だと思います。
鈴ヶ岳登山道のコースに復帰しました。
1
鈴ヶ岳登山道のコースに復帰しました。
鞍部の大ダオまで後少し。
鞍部の大ダオまで後少し。
大ダオからの稜線は雪がガクッと減ります。
大ダオからの稜線は雪がガクッと減ります。
稜線上の雪は溶けてしまっています。
稜線上の雪は溶けてしまっています。
ロープのついた岩場があります。
2
ロープのついた岩場があります。
荒山と鍋割山がみえました。
2
荒山と鍋割山がみえました。
石碑がありました。
石碑がありました。
後少しで山頂です。
後少しで山頂です。
山頂には鈴嶽山神社、赤城山大神、愛宕山大神の石碑がありました。
3
山頂には鈴嶽山神社、赤城山大神、愛宕山大神の石碑がありました。
他にも石碑がありました。
他にも石碑がありました。
鈴ヶ岳の山頂標識と三角点です。
2
鈴ヶ岳の山頂標識と三角点です。
北の上越国境の白い山々も見えます。
1
北の上越国境の白い山々も見えます。
霞んでいて見えにくいですが、皇海山や日光連山も見えます。
1
霞んでいて見えにくいですが、皇海山や日光連山も見えます。
赤城山の地蔵岳と黒檜山です。氷結の大沼も見えます。
4
赤城山の地蔵岳と黒檜山です。氷結の大沼も見えます。
倒木をくぐり抜けます。
倒木をくぐり抜けます。
ショートカットの合流点から今度は登山道方面へ。
ショートカットの合流点から今度は登山道方面へ。
ノートレースです。
ノートレースです。
振り返ると鈴ヶ岳が見えました。
1
振り返ると鈴ヶ岳が見えました。
林道はこんな感じです。
林道はこんな感じです。
鈴ヶ岳は西側からは端正な形です。
3
鈴ヶ岳は西側からは端正な形です。
鈴ヶ岳の南周りコースの登山口がありました。
鈴ヶ岳の南周りコースの登山口がありました。
鈴ヶ岳登山道方面です。
鈴ヶ岳登山道方面です。
関東ふれあいの道の撮影ポイントの赤城キャンプ場。
関東ふれあいの道の撮影ポイントの赤城キャンプ場。
標識に従って少しショートカット。
標識に従って少しショートカット。
十二神社です。
杉林になってきました。花粉症にはつらい季節です。
杉林になってきました。花粉症にはつらい季節です。
ひさびさに、指導標がありました。
ひさびさに、指導標がありました。
人里になりました。雪は消えました。
人里になりました。雪は消えました。
深山のバス停です。関東ふれあいの道のコース図があります。
深山のバス停です。関東ふれあいの道のコース図があります。
深山のバス停です。こちらはカラマツと熊笹のみちのコース図です。
深山のバス停です。こちらはカラマツと熊笹のみちのコース図です。
子持山です。獅子岩も見えます。
2
子持山です。獅子岩も見えます。
うっすらですが谷川連峰が見えます。
2
うっすらですが谷川連峰が見えます。
分岐点には指導標があります。
分岐点には指導標があります。
福寿草が咲いていました。
2
福寿草が咲いていました。
今回の関東ふれあいの道の最終点。次回の機会があればここから子持山まで歩いてみるか?
今回の関東ふれあいの道の最終点。次回の機会があればここから子持山まで歩いてみるか?
麓からの鈴ヶ岳です。
3
麓からの鈴ヶ岳です。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 行動食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 携帯 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ アイゼン

感想

赤城山の外輪山の鈴ヶ岳に向かいました。
鈴ヶ岳だけでは短いので関東ふれあいの道に沿って下山してみる事にして赤城山へと向かいました。
赤城大沼までは、まだノーマルタイヤでは危険なので富士見温泉からバスで向かう事にしました。
黒檜山への登山者は何組もありましたが、ややマイナールートなだけあって鈴ヶ岳の北回りコースでは登山者とは会わず、鈴ヶ岳で一組と会っただけでした。
ゴールの深山バス停から、関東ふれあいの道のいにしえの文化の道の半分程を歩きました。
下山後の温泉は前橋南インターまで移動して、前橋南温泉の湯の道利休で汗を流しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1677人

コメント

ロングコースお疲れさまでした。
冬の鈴ヶ岳はトレースがないし岩場もあるし
なかなか大変そうなので登った事がありません。

道の駅の富士見温泉は夜景が綺麗だと聞いて行きましたが、
湯船に入ると塀しか見えなくて少しがっかりでした。
湯船につかったまま景色が良くないと宣伝しちゃダメですよね(笑)

関東ふれあいの道バッジの存在は知ってるけど大変そうで手が出ない...
2016/2/29 13:00
Re: ロングコースお疲れさまでした。
赤城山は春先専用として毎年いろいろなコースを雪上歩きで楽しんでますが、富士見温泉から見た南面にほ雪なしだったのでスノーシューは車に残して行きました。
鈴ヶ岳の北回りコースは目標がはっきりしているのでトレース無しでも問題無さそうでした。
温泉で湯船に浸かったまま景色が見える所は、逆に覗けるので外からもろ見え、難しい所ですね。
前から気にはなっていましたが、関東ふれあいの道制覇は距離よりも、舗装路歩きが多いのが、難点ですね!
東京や埼玉は比較的山岳部が多いようで、東京は比較的クリアし易そうです。
冬場の選択肢の一つにしようかと調べていました。
2016/2/29 21:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら