ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 818621
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

お坊山〜笹子雁ヶ腹摺山スノーハイク。チェーンスパイク見つかった♪

2016年02月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.3km
登り
1,116m
下り
1,123m

コースタイム

日帰り
山行
6:24
休憩
1:00
合計
7:24
7:56
57
8:53
8:53
79
10:12
10:24
54
11:18
12:04
38
12:42
12:42
70
13:52
13:54
60
14:54
14:54
26
15:20
15:20
0
15:20
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
笹子駅
コース状況/
危険箇所等
危険なところはありません。新しく積雪があったので場所によっては軽アイゼンかチェーンスパイクがあった方が良いと思います。
上野原から三頭山へ行く予定だったのが電車からの山の景色を見た途端予定変更。早く頂上に着けるお坊山に変更。
この朝の山の色が好きです♪
7:56笹子駅を出発します。日曜日に財布を探しに来た時にお坊山からの下りでチェーンスパイクを片方失くしてしまいました。このコースを歩くと必然的にその捜索も兼ねることになります。
2016年02月27日 08:21撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/27 8:21
上野原から三頭山へ行く予定だったのが電車からの山の景色を見た途端予定変更。早く頂上に着けるお坊山に変更。
この朝の山の色が好きです♪
7:56笹子駅を出発します。日曜日に財布を探しに来た時にお坊山からの下りでチェーンスパイクを片方失くしてしまいました。このコースを歩くと必然的にその捜索も兼ねることになります。
動物と人の足跡。
どうも犬を連れて登ったようでした。
2016年02月27日 08:57撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/27 8:57
動物と人の足跡。
どうも犬を連れて登ったようでした。
9:43
最初のベンチ。
2016年02月27日 09:45撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/27 9:45
9:43
最初のベンチ。
白樺。
2016年02月27日 09:45撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/27 9:45
白樺。
9:53
二つ目のベンチ。
2016年02月27日 09:55撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/27 9:55
9:53
二つ目のベンチ。
完全にスノーハイクです♪
2016年02月27日 09:59撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
2/27 9:59
完全にスノーハイクです♪
10:12
大鹿峠。
2016年02月27日 10:14撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/27 10:14
10:12
大鹿峠。
そして大鹿峠からお坊山への登りに備えて六本歯の軽アイゼンを着けます。最近はこういう時はほとんどチェーンスパイクを着けているので軽アイゼンは久し振りです。
2016年02月27日 10:27撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/27 10:27
そして大鹿峠からお坊山への登りに備えて六本歯の軽アイゼンを着けます。最近はこういう時はほとんどチェーンスパイクを着けているので軽アイゼンは久し振りです。
10:25さあ登りますが・・
2016年02月27日 10:35撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/27 10:35
10:25さあ登りますが・・
10:39動物以外に踏み跡がなく、積雪もそこそこでチェーンスパイクの捜索は困難を極めます。この段階で捜索を諦めかけていました・・・
2016年02月27日 10:41撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/27 10:41
10:39動物以外に踏み跡がなく、積雪もそこそこでチェーンスパイクの捜索は困難を極めます。この段階で捜索を諦めかけていました・・・
10:42
その瞬間目の前に無くしたチェーンスパイクが木に掛けられていました。
見つけた方が木に掛けてくれたのでしょう。ありがとうございます。やはり山に来る人に悪い人はいません。感謝です。
2016年02月27日 10:44撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
2/27 10:44
10:42
その瞬間目の前に無くしたチェーンスパイクが木に掛けられていました。
見つけた方が木に掛けてくれたのでしょう。ありがとうございます。やはり山に来る人に悪い人はいません。感謝です。
これを掛けて頂いた方この場をお借りしてお礼を申し上げます。ありがとうございました。
2016年02月27日 10:44撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/27 10:44
これを掛けて頂いた方この場をお借りしてお礼を申し上げます。ありがとうございました。
11:01雪は次第に深くなってきます。
2016年02月27日 11:03撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
2/27 11:03
11:01雪は次第に深くなってきます。
動物の足跡しかありません。木曜日の積雪の後まだ誰も歩いていないようです。
2016年02月27日 11:06撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/27 11:06
動物の足跡しかありません。木曜日の積雪の後まだ誰も歩いていないようです。
そしてお坊山の頂上手前からの大菩薩の南の峰々。
2016年02月27日 11:16撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/27 11:16
そしてお坊山の頂上手前からの大菩薩の南の峰々。
11:18お坊山(1430m)頂上。
2016年02月27日 11:20撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/27 11:20
11:18お坊山(1430m)頂上。
富士山が微かに見えていますが写真では分かりにくい。
2016年02月27日 11:21撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/27 11:21
富士山が微かに見えていますが写真では分かりにくい。
南アルプスも霞んでいます。
これから進む米沢山、笹子雁ヶ腹摺山が見えています。
2016年02月27日 11:22撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/27 11:22
南アルプスも霞んでいます。
これから進む米沢山、笹子雁ヶ腹摺山が見えています。
米沢山の斜面も新しい雪が積もっているようです。
2016年02月27日 11:22撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/27 11:22
米沢山の斜面も新しい雪が積もっているようです。
甲府盆地。
2016年02月27日 11:23撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/27 11:23
甲府盆地。
そして今日も熊本ラーメン。
美味い!
2016年02月27日 11:42撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/27 11:42
そして今日も熊本ラーメン。
美味い!
12:04出発。アイゼンを着けていなかったのでこの下りの雪は嫌な感じでした。かなりのおっかなびっくりのへっぴり腰で下ります。
2016年02月27日 12:17撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/27 12:17
12:04出発。アイゼンを着けていなかったのでこの下りの雪は嫌な感じでした。かなりのおっかなびっくりのへっぴり腰で下ります。
12:42
米沢山(1357m)。ここも雪はありません。
2016年02月27日 12:44撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/27 12:44
12:42
米沢山(1357m)。ここも雪はありません。
13:06
展望所(私が勝手にこう呼んでいます)まで来ました。
2016年02月27日 13:08撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/27 13:08
13:06
展望所(私が勝手にこう呼んでいます)まで来ました。
笹子雁ヶ腹摺山。電波反射板が頂上の左下に見えています。
2016年02月27日 13:08撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/27 13:08
笹子雁ヶ腹摺山。電波反射板が頂上の左下に見えています。
13:47笹子雁ヶ腹摺山の頂上手前の稜線まで来ました。ここまでの登りではチェーンスパイクを片方だけ着けてみました。これで充分でした。チェーンスパイクが片方だけと言う使い方があることが判りました。
2016年02月27日 13:49撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/27 13:49
13:47笹子雁ヶ腹摺山の頂上手前の稜線まで来ました。ここまでの登りではチェーンスパイクを片方だけ着けてみました。これで充分でした。チェーンスパイクが片方だけと言う使い方があることが判りました。
稜線を頂上へ向かいます。
2016年02月27日 13:49撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
2/27 13:49
稜線を頂上へ向かいます。
13:51笹子雁ヶ腹摺山(1357m)頂上。
2016年02月27日 13:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/27 13:52
13:51笹子雁ヶ腹摺山(1357m)頂上。
林越しに南アルプスは霞んでいます。
2016年02月27日 13:53撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/27 13:53
林越しに南アルプスは霞んでいます。
13:53電波反射板からの景色。
2016年02月27日 13:55撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/27 13:55
13:53電波反射板からの景色。
14:27
木の上でこつこつと音がするので上を見たらキツツキがいました。写真では写っていないかも知れません。
2016年02月27日 14:29撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2/27 14:29
14:27
木の上でこつこつと音がするので上を見たらキツツキがいました。写真では写っていないかも知れません。
14:52登山口はまだ工事中ですがやっと通れるようになっていました。この後、急に大キジを撃ちたくなりましたが笹子駅に15:20に無事到着。
2016年02月27日 14:54撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
2/27 14:54
14:52登山口はまだ工事中ですがやっと通れるようになっていました。この後、急に大キジを撃ちたくなりましたが笹子駅に15:20に無事到着。

感想

今日は上野原からバスで郷原まで行き西原峠〜槇寄山〜三頭山〜小河内神社と歩く予定でした。
ところが電車から奥多摩方面の山が見えた途端に気が変わりそのまま電車を乗ったままでみたび笹子駅まで来ました。なるべく早く天気の良いうちに景色の良い頂上まで行こうとします。
そして先週日曜日に財布を探しに来た際に失くしたチェーンスパイクの片方を見つけようという作戦です。
所が歩き出して暫くで木曜日に降った雪が思った以上に深いことが判りチェーンスパイクの捜索の難しいことが予想されました。
大鹿峠からお坊山への登りを歩きだしてすぐにそのことは確信に変わり、トレースもない深い雪の中チェーンスパイクの捜索を断念します。
しかしその断念した直後に目の前の木に片方のチェーンスパイクが掛けられているのが目に飛び込んで来ました。
「あっ!」と声を出してしまいました。
見つけた人が分かりやすいように木に掛けてくれたようです。
木に掛けてなかったら今回の雪ではまず見つけるのは難しかったことでしょう。
見つけて木に掛けてくれた方ありがとうございました。

お坊山からそのまま引き返そうかとも思いましたが時間にもゆとりがあるので逆回りを完成させることにしました。
お坊山からの下りはアイゼンを着けていなかったので急なところはイワイワだったり雪が所々付いていたりで大変歩き難くへっぴり腰になってしまいます。
最初の難所を越え米沢山の頂上には雪はなし。
米沢山から展望所までは特に歩き難いところはありません。
次の難所は笹子雁ヶ腹摺山への登りの雪道でしたが、ここは実験的に今日回収した片方だけのチェーンスパイクを着けて登りました。
急なところもありましたが今回は大勢の人のトレースがあり片方だけで充分でした。
笹子雁ヶ腹摺山の頂上も雪はなし。
ここからの急斜面の下りが最後の難所でした。
最初左足の指先が痛くなりましたが、大事には至らず登山口まで予定よりも早く到着。暫くして急に大キジを撃ちたくなり焦りましたが15時20分笹子駅に到着。事なきを得ました(笑)。

今月は3回の山行すべてがお坊山という結果になりましたが、毎日塔ノ岳を登っている田口さんのことを考えると別にどうということはありません。
今回が一番当初狙っていたスノーハイクらしい歩きが出来ました。
チェーンスパイクも無事回収出来、先週金曜日に歩いた時の後半のバテも今回は出ず、体調の良いことも確認できた2月最後の山行でした。
さて3月はどこの山域を歩きましょうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:925人

コメント

きゃはは!!
今度はなに置いてきたの〜〜〜〜happy01
延々続く忘れ物連鎖!!
面白すぎですよ、hakkutuさん
続きを乞うご期待!!
四本歯はよく外れるけど、チェーンスパイクが外れるなんてあるんですね〜〜
では4回目のお坊山、期待してます
2016/3/1 18:39
Re: きゃはは!!
同じ山に3回連続なのでアップするのを少し躊躇しました。
というか、行くのも躊躇していました。
でもすぐチェーンスパイクを買うのも癪だし、と言って軽アイゼンよりもチェーンスパイクの方が断然装着は楽だし、このままだと次の山行をどこにするかの選択にも影響しそうでした。
と言うこともあり急遽三頭山を変更しての山行でした。

でも姐さんに受けたようで良かったです(笑)。
今回の紛失はチェーンスパイクの装着がいい加減だったため、ガンガン下った際に外れたのだと思います。
チェーンスパイクが置き去りになっているのは何度か見たことがあります。
今回は木に掛けて貰ったので見つかりましたが、そのままだとまず雪に埋もれて見つけられなかったと思います。
木に掛けて頂いた方に感謝です。

姐さんに期待して頂いたようですが今回は忘れ物はなかったので4回連続のお坊山はありません(笑)。
2016/3/2 11:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら