ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 818637
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

蛾ヶ岳-釈迦屋敷跡(碑林公園から周回)

2016年02月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
30.5km
登り
1,559m
下り
1,567m

コースタイム

日帰り
山行
7:50
休憩
0:00
合計
7:50
6:40
40
7:20
7:20
15
8:05
8:05
15
8:20
8:20
5
8:25
8:25
25
8:50
8:50
10
9:00
9:00
40
9:40
9:40
10
9:50
9:50
40
10:30
10:30
10
10:40
10:40
20
新八坂峠
11:00
11:00
10
11:10
11:10
10
釈迦屋敷跡
11:20
11:20
10
釈迦ヶ岳
11:30
11:30
55
新八坂峠
12:25
12:25
125
下芦川
14:30
碑林公園
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大門碑林公園駐車場に停めさせていただきました。
第一・第二駐車場がありますが、いずれも無料。ゲート・鎖等は無く、24時間オープン。
第一駐車場にはトイレがありますが、夜間閉鎖されています。
コース状況/
危険箇所等
< 雪の箇所 >
大門碑林公園〜蛾ヶ岳 : 四尾連峠に近付くにつれて、山陰にしっかりと雪が残っています。
地蔵峠〜釈迦ヶ岳 : 日当たりの良い箇所を除き、雪道。
新八坂峠〜下芦川 : 折八林道及び林道から尾根道に入って10分くらいはしっかりと雪。

但し、いずれも滑り止めを使うには至りませんでした。
碑林公園入口から少し登って行くと四尾連湖自然公園登山道の表示。県道からの入口にも表示があるとありがたいのですが。
2016年02月27日 06:45撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 6:45
碑林公園入口から少し登って行くと四尾連湖自然公園登山道の表示。県道からの入口にも表示があるとありがたいのですが。
切り通しの歩きやすい道が続きます。
2016年02月27日 06:58撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 6:58
切り通しの歩きやすい道が続きます。
表示もしっかり。
2016年02月27日 07:18撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 7:18
表示もしっかり。
展望台あずまや烽火台。
2016年02月27日 07:34撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 7:34
展望台あずまや烽火台。
烽火台よりも、もう少し進んだ辺りの方が甲府盆地側の眺めが良いですね。
2016年02月27日 07:42撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/27 7:42
烽火台よりも、もう少し進んだ辺りの方が甲府盆地側の眺めが良いですね。
2cmほどの雪が残っています。
2016年02月27日 07:58撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 7:58
2cmほどの雪が残っています。
四尾連峠到着。
この標識。気持ちは分かりますが、それぞれの目的地への縮尺が大きく異なっており、混乱してしまうのでは。
そもそもここは烽火台ではありませんし。
2016年02月27日 08:06撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 8:06
四尾連峠到着。
この標識。気持ちは分かりますが、それぞれの目的地への縮尺が大きく異なっており、混乱してしまうのでは。
そもそもここは烽火台ではありませんし。
四尾連峠から大畠山までは未舗装林道。
登山届ボックスもあります。
2016年02月27日 08:08撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 8:08
四尾連峠から大畠山までは未舗装林道。
登山届ボックスもあります。
大畠山山頂。
電波塔が建っています。
2016年02月27日 08:22撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 8:22
大畠山山頂。
電波塔が建っています。
四尾連湖分岐。
表示は「大畠山」ですが、大畠山山頂ではありません。
2016年02月27日 08:26撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 8:26
四尾連湖分岐。
表示は「大畠山」ですが、大畠山山頂ではありません。
碑林公園からMTバイクで走ると気持ちの良さそうな道が続いていましたが、このあたりから山道風に。ミニ馬ノ背。
2016年02月27日 08:32撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 8:32
碑林公園からMTバイクで走ると気持ちの良さそうな道が続いていましたが、このあたりから山道風に。ミニ馬ノ背。
雪道が朝日に輝いて気持ちが良い。
2016年02月27日 08:35撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/27 8:35
雪道が朝日に輝いて気持ちが良い。
西肩峠で、本日最初で最後の登山者の方にお目にかかりました。
2016年02月27日 08:52撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 8:52
西肩峠で、本日最初で最後の登山者の方にお目にかかりました。
山頂手前はさすがに少し急になってきます。
2016年02月27日 08:58撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 8:58
山頂手前はさすがに少し急になってきます。
蛾ヶ岳山頂に。
山梨百名山です。
2016年02月27日 09:02撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/27 9:02
蛾ヶ岳山頂に。
山梨百名山です。
富士山と竜ヶ岳。
逆光になる時間帯ですが、富士山が見えると疲れも吹っ飛びます。
2016年02月27日 09:02撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/27 9:02
富士山と竜ヶ岳。
逆光になる時間帯ですが、富士山が見えると疲れも吹っ飛びます。
南アルプスの山々も。
2016年02月27日 09:03撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 9:03
南アルプスの山々も。
赤石岳-荒川岳。
2016年02月27日 09:03撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/27 9:03
赤石岳-荒川岳。
登山道からあまり見えずにがっかりしていましたが、四尾連湖が。良かった。
2016年02月27日 09:04撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 9:04
登山道からあまり見えずにがっかりしていましたが、四尾連湖が。良かった。
甲府盆地。
朝方は八ヶ岳が見えていましたが、すっかり春の霞(花粉?)の中。
2016年02月27日 09:04撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 9:04
甲府盆地。
朝方は八ヶ岳が見えていましたが、すっかり春の霞(花粉?)の中。
続いて尾根伝いに三方分山方面 釈迦ヶ岳(飯田釈迦ヶ岳)へと向かいます。
2016年02月27日 09:06撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 9:06
続いて尾根伝いに三方分山方面 釈迦ヶ岳(飯田釈迦ヶ岳)へと向かいます。
蛾ヶ岳の東側はロープのある急坂。
2016年02月27日 09:11撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 9:11
蛾ヶ岳の東側はロープのある急坂。
太平山は巻いて行き折門峠に。
ここまでは殆ど雪は残っていませんでしたが、この先、少しづつ雪が増えてきます。
2016年02月27日 09:43撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 9:43
太平山は巻いて行き折門峠に。
ここまでは殆ど雪は残っていませんでしたが、この先、少しづつ雪が増えてきます。
町指定文化財になっている地蔵峠の大栂です。
2016年02月27日 09:52撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 9:52
町指定文化財になっている地蔵峠の大栂です。
地蔵峠(栂の峠)から更に尾根を進みます。
八坂集落・折八古関林道への降り口もあります。
2016年02月27日 09:52撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 9:52
地蔵峠(栂の峠)から更に尾根を進みます。
八坂集落・折八古関林道への降り口もあります。
ヴァージンスノーを歩いてゆきますが、終始、中動物の足跡が。狐でしょうか。
2016年02月27日 10:05撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 10:05
ヴァージンスノーを歩いてゆきますが、終始、中動物の足跡が。狐でしょうか。
(旧)八坂峠。
2016年02月27日 10:28撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 10:28
(旧)八坂峠。
(旧)八坂峠から標高70mほどの急坂を登ると折八林道に。ここが新八坂峠のようです。
釈迦ヶ岳・三方分山へは、擁壁にかかった梯子を登ってゆきます。
2016年02月27日 10:36撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 10:36
(旧)八坂峠から標高70mほどの急坂を登ると折八林道に。ここが新八坂峠のようです。
釈迦ヶ岳・三方分山へは、擁壁にかかった梯子を登ってゆきます。
釈迦ヶ岳山頂。
木々の間から富士山や南アルプスが見えます。
2016年02月27日 10:59撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 10:59
釈迦ヶ岳山頂。
木々の間から富士山や南アルプスが見えます。
更に東に足を進めると釈迦屋敷跡に。
南側に向かって石仏がぽつりと残っています。脇に「南無久遠実成本師釈迦牟尼仏」との説明。周辺はフラットになっており、建物(寺院)がかつてあったような雰囲気ですが、誰が何故? 
2016年02月27日 11:09撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 11:09
更に東に足を進めると釈迦屋敷跡に。
南側に向かって石仏がぽつりと残っています。脇に「南無久遠実成本師釈迦牟尼仏」との説明。周辺はフラットになっており、建物(寺院)がかつてあったような雰囲気ですが、誰が何故? 
新八坂峠まで戻ってきました。
釈迦ヶ岳に登る際には気付きませんでしたが、遠く蛾ヶ岳が見えています。
2016年02月27日 11:31撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 11:31
新八坂峠まで戻ってきました。
釈迦ヶ岳に登る際には気付きませんでしたが、遠く蛾ヶ岳が見えています。
雪の折八林道を北側に15分ほど歩いて行くと「下芦川口」の表示。この下山道に関する情報が少なく心配していましたが、大丈夫そうです。
2016年02月27日 11:45撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 11:45
雪の折八林道を北側に15分ほど歩いて行くと「下芦川口」の表示。この下山道に関する情報が少なく心配していましたが、大丈夫そうです。
しばらくはしっかりと雪。
2016年02月27日 11:46撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 11:46
しばらくはしっかりと雪。
でも歩きやすい道で赤マークも適度に。
2016年02月27日 11:55撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 11:55
でも歩きやすい道で赤マークも適度に。
国道358線(精進ブルーライン)の騒音を聞きながら下芦川集落に。
2016年02月27日 12:22撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 12:22
国道358線(精進ブルーライン)の騒音を聞きながら下芦川集落に。
下芦川からの登山口には標識はありません。「関係者以外駐車お断り」の標識のある駐車場が目印。
2016年02月27日 12:24撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 12:24
下芦川からの登山口には標識はありません。「関係者以外駐車お断り」の標識のある駐車場が目印。
芦川を渡って県道36号線に。
川向こうの車が停まっている所が登山口となります。
2016年02月27日 12:26撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 12:26
芦川を渡って県道36号線に。
川向こうの車が停まっている所が登山口となります。
大門碑林公園に戻ってきました。
花粉で喉と鼻がひりひりと痛みます。今シーズン初の本格症状。。。
2016年02月27日 14:33撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/27 14:33
大門碑林公園に戻ってきました。
花粉で喉と鼻がひりひりと痛みます。今シーズン初の本格症状。。。
本日の締めは、秋田の阿櫻無濾過原酒にて。
生酒の甘さが、痛めた喉を癒してくれます。
でも飲みすぎると、逆に夜中に鼻づまりで眠れなくなってしまうのでほどほどに。
2016年02月27日 19:19撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/27 19:19
本日の締めは、秋田の阿櫻無濾過原酒にて。
生酒の甘さが、痛めた喉を癒してくれます。
でも飲みすぎると、逆に夜中に鼻づまりで眠れなくなってしまうのでほどほどに。

感想

さすがに今週末は花粉で外出できないと思っていましたが、花粉予想によると、東京に比べて依然山梨の花粉レベルが低く、出動。
登山開始時の気温は零下4度。山中では花粉は全く気になりませんでしたが、下芦川に下りてからの2時間の車道歩きの際に、少なからず花粉を吸ったようで、運転中の車でくしゃみ&くしゃみ&くしゃみでした。
いよいよ、嫌な季節の到来です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1077人

コメント

やっぱり、じっとしていられないご様子!?
pokepikaさん

こんにちは。

花粉が酷いと判っていても、30キロ以上歩かれるなんて・・。本当に敬服いたしまする。(「花粉が酷いんだから行かなきゃ良いのに・・」って、ご家族には呆れられませんか??    まぁ、それでも山歩きされるpokepikaさんの気持ちの方が私もわかりますが・・。苦笑)

ps
先日、馬喰ろう(人形町)に会社の部下と行って参りました。食事、酒とも部下には非常に好評でした・・・が、店の方から馬肉に合う日本酒を勧められましたが、私も含め揃って馬鹿舌の持ち主のため、美味しさが今一つ判らず、ただ酔っぱらっただけだったという・・。(なにをやってんだか・・。苦笑)

別の日に同じ人形町で筑前屋という居酒屋に行きまして・・。名物?のバカ盛メニューを楽しみに行ってきました。
アラフィフの胃袋には、まぁ辛かったです。苦笑(筑前屋のバカ盛サラダで検索してみてください)
大の男4人で、たいらげるのに1時間近く要したという・・。
こんな食生活じゃ山歩きできる体には程遠く・・・。
2016/3/1 15:48
Re: やっぱり、じっとしていられないご様子!?
chao さん、おはようございます。

馬喰ろう 行ってこられましたか
清酒「若駒」ですね。個人的には馬肉よりも、生牡蠣との方が相性が良いと思っていますが、結構、すいすいと入ってしまうタイプの怖い酒ですよね

筑前屋は会社近くの新橋駅烏森口にもありますが、写真で見ると、人形町総本店、迫力というかオーラが漂っている雰囲気ですね。 
帰りが逆方向なので人形町まで遠征することはあまりありませんが、話の種に一度行ってみようかな
2016/3/2 6:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら