また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 819617
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊

札幌岳ハイク

2016年02月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:51
距離
11.8km
登り
888m
下り
870m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:25
休憩
1:09
合計
6:34
7:25
80
8:45
8:50
98
10:28
11:28
80
12:48
12:50
66
13:56
13:58
1
13:59
ゴール地点
帰りが通常のルートではありません。ご注意ください。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は5台くらい駐められます。豊平峡ダムゲート前にも駐められそう。
コース状況/
危険箇所等
入って5分くらいのところで1箇所踏み抜きやすいところがありました。行きがけに見事に踏み抜きました(笑)。帰りに見ると、数人が踏み抜いていましたね。
その他周辺情報 用事があってすぐに帰ったので、どこにも寄っていません。
駐車場に着きました。なんと-15℃。
2016年02月28日 07:05撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
2/28 7:05
駐車場に着きました。なんと-15℃。
駐車場です。入り口方向を見ています。
2016年02月28日 07:22撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2/28 7:22
駐車場です。入り口方向を見ています。
さあ、登りますか。スノシュートレースがあってラッキー。冷水小屋まではだらだらと登ります。
2016年02月28日 07:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2/28 7:24
さあ、登りますか。スノシュートレースがあってラッキー。冷水小屋まではだらだらと登ります。
5分ほど歩いて、早速踏み抜き!雪が少ないんですね。
2016年02月28日 07:28撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2/28 7:28
5分ほど歩いて、早速踏み抜き!雪が少ないんですね。
やっと日が差しました。でも尾根上までほとんど日陰。
2016年02月28日 07:39撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2/28 7:39
やっと日が差しました。でも尾根上までほとんど日陰。
折れた木に雪がこんもり。
2016年02月28日 08:41撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2/28 8:41
折れた木に雪がこんもり。
左奥に冷水小屋が見えてきました。
2016年02月28日 08:45撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
2/28 8:45
左奥に冷水小屋が見えてきました。
冷水小屋です。今日はお休みです。
2016年02月28日 08:48撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
2/28 8:48
冷水小屋です。今日はお休みです。
小屋を過ぎると急斜面になります。雪が締まっていないので、トレースがあってもちょっと苦労。
2016年02月28日 08:54撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
2/28 8:54
小屋を過ぎると急斜面になります。雪が締まっていないので、トレースがあってもちょっと苦労。
急斜面を登り切りました。斜面が一気に緩くなります。
お日様がまぶしいですが、めちゃくちゃ寒いです・
2016年02月28日 09:43撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6
2/28 9:43
急斜面を登り切りました。斜面が一気に緩くなります。
お日様がまぶしいですが、めちゃくちゃ寒いです・
振り返ると、手稲や定山渓の山並みが見えています。天狗岳、白井岳、烏帽子岳、百松沢山、などなど。
2016年02月28日 09:46撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
2/28 9:46
振り返ると、手稲や定山渓の山並みが見えています。天狗岳、白井岳、烏帽子岳、百松沢山、などなど。
気持ちいいけど、さぶい。
2016年02月28日 09:51撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
2/28 9:51
気持ちいいけど、さぶい。
山頂が見えてきました。まだ1kmくらい先だねえ。
2016年02月28日 09:55撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
2/28 9:55
山頂が見えてきました。まだ1kmくらい先だねえ。
320mmレンズで山頂アップ。
2016年02月28日 09:56撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
2/28 9:56
320mmレンズで山頂アップ。
羊蹄山が見えてきました。ズーム!
2016年02月28日 10:01撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6
2/28 10:01
羊蹄山が見えてきました。ズーム!
真っ平らな雪原です。すごい!
2016年02月28日 10:04撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6
2/28 10:04
真っ平らな雪原です。すごい!
先行者が見えてきました。感謝!
2016年02月28日 10:18撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7
2/28 10:18
先行者が見えてきました。感謝!
あちこちに自然の造形がありますね。
2016年02月28日 10:34撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
2/28 10:34
あちこちに自然の造形がありますね。
登頂!めちゃくちゃ寒い!風が弱いから我慢できるが、なまら厳しい!羊蹄、無意根、ニセコ連山が遠くに見えます。
2016年02月28日 10:50撮影 by  Canon EOS M3, Canon
13
2/28 10:50
登頂!めちゃくちゃ寒い!風が弱いから我慢できるが、なまら厳しい!羊蹄、無意根、ニセコ連山が遠くに見えます。
お決まりショット!美味い!肉うどん、万歳!
2016年02月28日 11:08撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6
2/28 11:08
お決まりショット!美味い!肉うどん、万歳!
ちょっと裏に回って山頂を見ると、デカイ雪庇!この上で食事してました(汗)。
2016年02月28日 11:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6
2/28 11:24
ちょっと裏に回って山頂を見ると、デカイ雪庇!この上で食事してました(汗)。
雲が出てきましたが、広角ショットで逆にいい感じです。
2016年02月28日 11:35撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
2/28 11:35
雲が出てきましたが、広角ショットで逆にいい感じです。
寒いので、ご飯食べて早々に撤収。もったいないので平坦面の南の縁を下ります。
2016年02月28日 11:46撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2/28 11:46
寒いので、ご飯食べて早々に撤収。もったいないので平坦面の南の縁を下ります。
要諦と無意根が近くなりました。
2016年02月28日 11:47撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
2/28 11:47
要諦と無意根が近くなりました。
無意根限界アップ右側で雪庇崩壊に伴う雪崩が起きているようです。
2016年02月28日 11:52撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
2/28 11:52
無意根限界アップ右側で雪庇崩壊に伴う雪崩が起きているようです。
羊蹄限界アップ!
2016年02月28日 11:52撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
2/28 11:52
羊蹄限界アップ!
さらに下りてきました。平らですね。
2016年02月28日 12:02撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
2/28 12:02
さらに下りてきました。平らですね。
誰もいないので、一人で型をとってみました。1回目失敗して、実は2回目です。実はこれやるの、好きなんです(笑)。
2016年02月28日 12:17撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
2/28 12:17
誰もいないので、一人で型をとってみました。1回目失敗して、実は2回目です。実はこれやるの、好きなんです(笑)。
だいぶ下りてきました。
2016年02月28日 12:21撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
2/28 12:21
だいぶ下りてきました。
元来た道に合流です。
2016年02月28日 12:32撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
2/28 12:32
元来た道に合流です。
定山渓ダムが見えてますね。
2016年02月28日 12:32撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
2/28 12:32
定山渓ダムが見えてますね。
木漏れ日がいい感じ。
2016年02月28日 12:41撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
2/28 12:41
木漏れ日がいい感じ。
冷水小屋が見えてきました。ここからがまた長い。
2016年02月28日 12:54撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2/28 12:54
冷水小屋が見えてきました。ここからがまた長い。
ラピュタに出てくるロボットに見えませんか?
2016年02月28日 13:04撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2/28 13:04
ラピュタに出てくるロボットに見えませんか?
所々、こんな穴が。踏み抜き注意ですね。
2016年02月28日 13:06撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
2/28 13:06
所々、こんな穴が。踏み抜き注意ですね。
なんの足跡だろうか。かわいい。
2016年02月28日 13:23撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2/28 13:23
なんの足跡だろうか。かわいい。
雪帽子三兄弟。
2016年02月28日 13:36撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2/28 13:36
雪帽子三兄弟。
このアーチは見事です。細い木だから出来た感じですね。
2016年02月28日 13:45撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2/28 13:45
このアーチは見事です。細い木だから出来た感じですね。
緑色の水草が見えます。春の準備かな。いや、まだ寒すぎる。
2016年02月28日 13:50撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2/28 13:50
緑色の水草が見えます。春の準備かな。いや、まだ寒すぎる。
猿の腰掛けに雪が。おもろい。
2016年02月28日 13:54撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2/28 13:54
猿の腰掛けに雪が。おもろい。
アジサイが・・・。どこから落ちてきた?
2016年02月28日 13:55撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2/28 13:55
アジサイが・・・。どこから落ちてきた?
わはは、みんな落ちてますね。でも最初に落ちた自分の穴が目立ちます。
2016年02月28日 14:01撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2/28 14:01
わはは、みんな落ちてますね。でも最初に落ちた自分の穴が目立ちます。
駐車場に戻ってきました。お疲れ様でした。
2016年02月28日 14:03撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
2/28 14:03
駐車場に戻ってきました。お疲れ様でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン スノーシュー 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

道東に行く予定が、土曜日に仕事が入りおじゃんに(かなりがっかり)。何とか土曜日中に終わることができ、山モードになりました。21:00から考え始め、近場でと悩み、札幌岳に決定。実は札幌岳、敬遠していました。車上荒らしが多いと聞いていたいので。。。冬だし車内に何も残さなければ大丈夫かな、と思って決定しました。
駐車場に着くと、なるほどこれは車上荒らしに遭いやすいですな。入り口から駐車場が見えにくい。しかも5台程度で満車だから他に入ってこない。皆様、気をつけましょう。とにかく車中は見える範囲に鞄や袋等は置かないように、です。
登り始めると、しばらくはだらだらと登り続けます。いきなり踏み抜きましたが、冷水小屋まで問題なしです。一部雪崩に注意区間があるので、そこだけ気をつけましょう。延々と景色がないのが寂しい。。。冷水小屋は本日お休みでした(http://hgu.jp/guide/hiyamizu_house/)。
冷水小屋を過ぎると冬道専用の急登です。新雪のため足場が作りにくく、まして自分は体重が重いので、沈む沈む(涙)。なんとかこれを過ぎ、10度もないのでは?と思うくらい緩い斜面にとりつきます。木々もまばらで、歩きやすい。この斜面でレリーズしまくりでした。あとは1kmほど歩いて山頂です。
山頂ですが、標識よりも若干北側が高いですね。恵庭、狭薄、尻別、羊蹄、ニセコ連山、無意根、余市、天狗、手稲等々札幌周辺の山々が見えいい感じでした。ちょっと遠目に見る感じです。
で、ここでいつものカップ麺です。しかし寒すぎで手がかじかみ、薄手の手袋でも一苦労。-10℃以下、-15℃近かったのではないでしょうか。風が弱かったのが救いでしたが、それでも寒すぎです。しかもあとで気がつきましたが、なんと巨大な雪庇の上でお昼を取っていたようです。やばかった。。。
帰りは、普段歩けない平坦面南側の縁経由で下山しました。ここはファーストトレースでしたが、下りなので問題なしでした。
寒さ対策をしていったつもりでしたが、ここまで寒くなるとは。。。まだまだ勉強が必要です。秀岳荘へ行かねば!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:619人

コメント

車上荒らし
yo-sha さん、こんばんは。
札幌岳・・・いいお天気でいい眺めですね。
青い空と白い雪原・・・ベストマッチです。

車上荒らしですか。
そんな人がいるんですね。
確かに一度山に入るとしばらくは戻らないので・・・
犯人側からすると「安全」なのでしょうが・・・

寒さ対策は・・・
やはり装備ですね。
備えあれば・・・憂いなしですよ。

それにしてもいい眺めです。
羨ましい山行です。
ご苦労さまでした。
2016/2/28 21:36
Re: 車上荒らし
750RSさん
こんばんは。コメントありがとうございます。
青い空と白い雪原、ホントに山行にはベストマッチですね。お陰で写真を撮りまくるので、なかなか進まないです。青空が入った写真、帰ってから見ても気持ちいいですよね。すぐに壁紙にしちゃいます。
札幌岳での車上荒らしは何回か聞いたことがあります。レコにも書きましたが、道から少し奥まっているのと、狭いので他の車が入ってきにくく、そのためかと思います。嫌ですよね、ホントに。
今日は天気がいいのに本当に寒かったです。家を出たとき-5℃でしたので、この時期にここまで寒くなるとは思っていませんでした。まだ右手の指先が少し痛いです。装備、見直しです。反省しないと。。。
札幌岳は車で1時間くらいで行ける手軽な山です。高さが1300m弱なので、比較的周りを見渡すことができます。札幌近郊にはそれほど高くはないですが、色々と面白い山があるので、結構楽しいです。
*追伸 3月に仕事で秋田に帰るので、そのときに天気さえ良ければ秋田駒を狙ってみたいですね(小学校以来!)。
2016/2/28 22:04
素晴らしい眺望
yo-shaさん、こんにちは。
良いお天気で素晴らしい眺望ですね。
札幌岳は夏に一度登って頂上からの絶景を楽しみましたが、一味違う冬の札幌岳にも登ってみたくなりました。
定山渓天狗岳でもそうでしたが、下山するとフロントガラスに車上荒らし注意のパンフが挟んでありました。警察が巡回しているようですね。
車上荒らしに会わないように自衛策は必要ですよね。楽しい登山が台無しになってしまいますし。
2016/2/29 22:20
Re: 素晴らしい眺望
waji-bbさん
こんばんは。コメントありがとうございます。
眺望、最高でした。ここまで晴れるのはあまりないですよね。もう壁紙にしてます(笑)。今度、是非、冬の札幌岳へ遠征してみてください。
ただ昨日は本当に寒くて、真冬の装備が必要でした。風が弱かったので助かりましたが、猛反省です。
札幌近郊の山々、特に定山渓周辺は特に気を付ける必要があります。市内から簡単に行ける分、荒らす人も行きやすいのが理由の一つかもしれません。お互い、気をつけて山行楽しみましょう!
2016/2/29 23:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら