また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 819861
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

久し振りロング、本日も鳳凰山観音岳山頂に立てました、うれしい再会も

2016年02月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:21
距離
21.2km
登り
1,906m
下り
1,901m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:41
休憩
1:33
合計
9:14
7:19
7:27
58
8:25
8:27
38
9:05
9:10
30
9:40
9:43
21
10:04
10:18
57
11:15
11:17
10
11:27
11:29
23
薬師岳
11:52
12:22
19
12:41
12:43
4
12:47
12:53
34
13:27
13:37
25
14:02
14:02
15
14:17
14:17
22
14:39
14:46
36
15:22
15:24
22
夜叉神峠
15:46
15:46
0
15:46
ゴール地点
天候 晴れ、稜線は少し強い風
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅からは芦安目指して、それから南アルプス林道。
今冬は工事の為、芦安山の神の林道ゲート〜夜叉神峠駐車場は、晴天続きであれば、土日のみの通行可能。
ですから、平日に鳳凰山に行きたい場合は、芦安から登ることになり、負担増。
林道は、本日の様子では凍結もなし。
コース状況/
危険箇所等
雪は、、少なめでしょうか。
昨年、時期的には本日より、2週先となる3月15日。
こんな記録を残していました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-600893.html
焼け跡のケルンが雪に埋もれているのを見ると、
同時期までは2週間の猶予があるとはいえ、
今年はやはり少なめでしょうか。


(夜叉神峠入口〜夜叉神峠)
しばらく歩くと、登山道に凍結が現れます。
ちょっと嫌な感じ。
今回はチェーンスパイクを装着。
下りも夜叉神峠から10分ほどは装着していました。
下山時は、少し融けていたようですが、
不用意に足を運ぶと転倒します。

(夜叉神峠〜杖立峠)
夜叉神峠後、しばらく歩くと雪、凍結は消え、急登のころにまた現れる。
ちょっと嫌ですね。
それから急登の後、凍結が多くなり、それから
だんだん凍結と言うより、雪が凍結を貸すようになります。
登りでは、杖立峠のあと、しばらくでチェーンスパイクは外しました。
下りでは杖立峠から急登(急坂)まで、チェーンスパイク装着。

(杖立峠〜焼け跡〜苺平)
雪に覆われています。
一部、雪少なく凍結露出。
登りでは途中でチェーンスパイク外し、下りでは装着せず。
焼け跡付近からは雪多くなり、足をとられながらも
トレースしっかりで歩きやすくなります。


(苺平〜南御室小屋)
基本的に下ります。
下山時は登り返します。
辻山の陰になるので、雪は例年、遅くまで残ります。
雪もちょっと多めで、足をとられることもあります。
チェーンスパイクは使用せず。

(南御室小屋〜薬師岳小屋)
急登の後、なだらかに高度を稼ぎます。
雪も多めです。
アイゼン等はそれぞれの判断で使用できるかと、
私は登り、下りともチェーンスパイク使用しませんでした。

(薬師岳小屋〜薬師岳〜観音岳)
薬師岳小屋から薬師岳はすぐです。
薬師岳小屋からのトレースは、降雪や強風で消えることが多く、
毎度、ルートが変わります。
降雪後、強風後に最初に歩く人の判断で、、。
観音岳までもトレースありますし、風で飛ばされているところも多数。
チェーンスパイクは使用せず。
今回も夜叉神峠に到達する前の日の出です。
それにしても最近は、朝方明るくなるのが早くなっていますね。
2
今回も夜叉神峠に到達する前の日の出です。
それにしても最近は、朝方明るくなるのが早くなっていますね。
夜叉神峠までで中途半端な凍結。
早速チェーンスパイク装着。
下山時も夜叉神峠から途中まで装着。
なくても何とかなりますが、、。
夜叉神峠までで中途半端な凍結。
早速チェーンスパイク装着。
下山時も夜叉神峠から途中まで装着。
なくても何とかなりますが、、。
チェーンスパイク。
1
チェーンスパイク。
夜叉神峠です。
白峰三山見えるとテンション上がります。
4
夜叉神峠です。
白峰三山見えるとテンション上がります。
夜叉神峠を過ぎて、急登をこなし、杖立峠までの道。
全面に雪。
凍結もあります。
登りも下りもチェーンスパイクを装着。
1
夜叉神峠を過ぎて、急登をこなし、杖立峠までの道。
全面に雪。
凍結もあります。
登りも下りもチェーンスパイクを装着。
焼け跡。
2015年3月15日の私の記録では、あの金属ケルンが雪に埋もれていました。まだその3月15日までには2週間あるとはいえ、雪は少ない今冬でしょうか。
3
焼け跡。
2015年3月15日の私の記録では、あの金属ケルンが雪に埋もれていました。まだその3月15日までには2週間あるとはいえ、雪は少ない今冬でしょうか。
焼け跡からの白峰三山。
雪煙かな?
2
焼け跡からの白峰三山。
雪煙かな?
苺平です。
この時期なら、この金属ケルンも雪に埋もれていてもおかしくありませんが、、、。
2
苺平です。
この時期なら、この金属ケルンも雪に埋もれていてもおかしくありませんが、、、。
南御室小屋。
冬季小屋は前日賑わっていたようです。
1
南御室小屋。
冬季小屋は前日賑わっていたようです。
砂払岳から、、。
ちょっと強めの風。
とはいえ、厳冬に比べ、身体は少し楽ですね。
砂払岳から、、。
ちょっと強めの風。
とはいえ、厳冬に比べ、身体は少し楽ですね。
前にもこのダケカンバと青空の写真撮ったな、、。
3
前にもこのダケカンバと青空の写真撮ったな、、。
雪に埋もれる薬師岳小屋。
西斜面から飛ばされた雪に覆われています。
Pinball_1957さんが休んでいました。
4
雪に埋もれる薬師岳小屋。
西斜面から飛ばされた雪に覆われています。
Pinball_1957さんが休んでいました。
薬師岳山頂です。
白峰三山ちょっとかすんでいるような、、
3
薬師岳山頂です。
白峰三山ちょっとかすんでいるような、、
薬師岳山頂から、北岳と仙丈ケ岳です。
6
薬師岳山頂から、北岳と仙丈ケ岳です。
これから向かう観音岳。
3
これから向かう観音岳。
観音岳山頂です。
かすんでいるのか、八ヶ岳も良く見えませんでした。
3
観音岳山頂です。
かすんでいるのか、八ヶ岳も良く見えませんでした。
観音岳山頂から甲斐駒ケ岳。
6
観音岳山頂から甲斐駒ケ岳。
観音岳山頂から薬師岳、、富士山が背後に見えるはずですが、、。
3
観音岳山頂から薬師岳、、富士山が背後に見えるはずですが、、。
観音岳山頂から、なんだかかすんでいる北岳。
4
観音岳山頂から、なんだかかすんでいる北岳。
観音岳山頂から仙丈ケ岳。
2
観音岳山頂から仙丈ケ岳。
観音岳山頂からオベリスク。
2
観音岳山頂からオベリスク。
観音岳山頂。
薬師岳からほぼ一緒に登ってきた
Pinball_1957 さんに撮って頂きました。
8
観音岳山頂。
薬師岳からほぼ一緒に登ってきた
Pinball_1957 さんに撮って頂きました。
観音岳山頂にて。
私のカメラでPinball_1957さんとタイマーツーショット。
11
観音岳山頂にて。
私のカメラでPinball_1957さんとタイマーツーショット。
観音岳山頂から、やはり良い光景ですね。
3
観音岳山頂から、やはり良い光景ですね。
薬師岳に戻ってきました。
Pinball_1957さんは先に下っています。
今度は一人写真。
3
薬師岳に戻ってきました。
Pinball_1957さんは先に下っています。
今度は一人写真。
薬師岳山頂から北岳。
7
薬師岳山頂から北岳。
薬師岳山頂から南アルプス南部。
1
薬師岳山頂から南アルプス南部。
夜叉神峠。

装備

個人装備
</script>" placeholder="上の装備パターンからアイテムを追加するか 直接入力して下さい。">

感想

2016年、鳳凰山の薬師岳、観音岳は2回目になります。
2016年の最初の鳳凰山は1月10日でした。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-794707.html

何と、本日は、その際に手袋を落とされたと
お話したPinball_1957さんも登って来ており、
薬師岳小屋で休んでいた男性に「日帰りですか」と声をかけると、
すぐにY-chanですね、、と。
1月10日に手袋を落としたPinballさんだと。
奇遇です。
私には、こういう奇遇が起こるのはあまりないので、正直びっくり。
観音岳までほぼ御一緒し、下りも南御室小屋から苺平まで御一緒して、
下山後もお話しました。
前回は手袋落とされ、不本意な山行きとなってしまったようですが、
今回はしっかり観音岳まで登れてリベンジでした。
千葉から来られるので、やはり充実した山行きとなって
欲しいですから良かったです。

それにしても奇遇でした。

2月は一ヶ月山行きがなく、ようやく軽く2回登りました。
2月17日の三方分山
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-814271.html
2月26日の蛾ケ岳
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-817966.html

いずれも短時間の山行きで、そろそろロングを歩きたいと思っていました。
ふと鳳凰山に最後に登ったのが1月で、
2月にも1度は登っておきたいと前日に思い、
天気等を調べて鳳凰山に登ることにしました。
前日夕方に支度します。
トレースは期待できる、
スノーシューなどは要らない
12本アイゼンも私的には不要、
チェーンスパイクは持参、
などなど、、。

4:00起床、5:00自宅発、6:00歩き始め、、と想定しました。
1月10日の鳳凰山でもそうしましたが、
朝はお茶漬けを食べてから自宅を出よう、、などとも、、。

実際は、、
4:30起床、で全て、30分遅れです。
でも結局、終わり良ければ全て良し、、です。

服装はちょっと迷ったりしましたが、何とか大丈夫。
下界はだいぶ暖かくなりつつありますが、山はまだまだ。
本日も稜線はちょっと強めの風でした。
とはいえ、登山口に向かう車の温度計も0度まで行っていなかったし、、
随分、歩きやすくはなっています。

ロングを歩くとつらいですが、心身ともに充実ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1053人

コメント

ご一緒ありがとうございました
Pinball_1957です
薬師小屋の前で声をかけられて振り返るとY-chanさんだったのでびっくり
鳳凰山の主のようなY-chanさんに再会でき光栄です。前回、夜叉神峠小屋でお会いしたのは1ヵ月半くらい前でしたね

今回はY-chanさんに導かれて、薬師、観音まで到達できました。ゲートの閉門時間が気になっていましたので、私一人だと薬師で断念していたかもしれません。Y-chanさんのペースに付いていき頂上を踏めて、前回のリベンジを達成でき感無量です

レコをアップするスピードも速いですが、それにしても上りも下りも速いペースですね。帰りの南御室小屋から苺平までの上り返しは、後から付いていく私の熊鈴の音を聞きながらペースを調整していただいていたと思いますが、私には限界でした

下りはそれなりのペースで下りられる自信がありましたが脱帽です
季節を変えて鳳凰山には足を運びたいと思っていますので、またの再会を期待しています(2度あることは3度ある)

ありがとうございました
2016/2/29 17:33
Re: ご一緒ありがとうございました
Pinball_1957さん

昨日はありがとうございました。
偶然を楽しむことができました。

今冬、土日のゲート開きですが、そのゲートの閉門時間が
気になるのは、ちょっと嫌ですね。
私も正直なところ、気にはなっていました。
鍵はかけないと分かっていても、、。
特に今回予定より、30分遅れでスタートしていましたから、、。

今回は観音岳まで登れて良かったです。
少しでもお役に立てたようで、、、。

レコは、下山時、下山後着替えているとき、車の中などで考え、
基本 一気に仕上げます。
あまり手間はかけたくないので、ちょっと手を抜くことも、、。

歩くペースは、自分の心地よいペース。
下りも何度も登っているので、計算はできています。
南御室小屋から苺平、私もいっぱいいっぱいですね。
息を切らしていますよ。

私は、歩くことが好きなので、山に目移りすることは余りありません。
もちろん色々な山に登れるのが一番ですが、あまり、あちこちは行きません。
鳳凰、八ケ岳、甲斐駒ケ岳、北岳などでまたお会いするかもdすね。

年齢的には1年先輩です。
今後共宜しくお願いします。

Y-chan
2016/2/29 21:06
お二人のレコ挙がっていたのでいたのでびっくり(笑)
こんばんは。
久しぶりの鳳凰山ですね。
林道の状況、休みの日の関係で今年は年初の1回しか登ってませんが来週の日曜日にゲートの門限にかからないようにいつもより早出して登ってみようと思います。
日曜日に黒戸尾根、撃沈したのですが、鳳凰山歩いてみて自分の現状を知ってみようと思います。
山の出会いはいいものですね。
私も黒戸で去年の11月に聖岳で会った親子に再会しました。
世の中広いようで狭いものです。
今年は靄がかるのも早いみたいですね。
いつものことですがコース状況、参考になります。
2016/3/2 20:19
Re: お二人のレコ挙がっていたのでいたのでびっくり(笑)
tomhigさん

甲斐駒ケ岳、黒戸尾根、拝見しています。
私は冬には行きませんが、雪融けしたら、今年は登りたい。
今年は鳳凰山行きにくいですよね。
ゲートのことはやはり気になるし、、。
日曜のほうがトレースは期待できるし、、。

先日は、八ヶ岳、富士山もぼんやりしか見えませんでした。
霞か、、2月でしたけど、、。
2月も季節の変わり目の季節で、実は結構、暖かい日もありますが、、。
今回の状況、今週末まではそれほど変化ないと思いますが、、。
いや、冬型強い日もあって、結構トレース消されているところもあるかもですね。
最も日曜日なら、土曜日の入山者がしっかり、トレースをつけてくれているでしょう。
お気をつけて、、。

Y-chan
2016/3/2 22:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら