ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 820570
全員に公開
雪山ハイキング
鳥海山

鳥海山「ラッセル地獄の鳥海山麓周遊」

2016年02月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:05
距離
15.0km
登り
1,101m
下り
1,102m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:18
休憩
0:43
合計
10:01
6:29
85
7:54
7:55
3
鳳来山
7:58
7:59
186
11:05
11:45
68
12:53
12:54
216
1517mまで
天候 晴れのち曇り
風速:微風
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
開拓登山口駐車スペース利用
駐車6台ほど
コース状況/
危険箇所等
●開拓登山口〜鳳来山〜横堂〜滝ノ小屋
雪質はスノーシューで20〜30cmほど沈む深雪
早朝はまだパウダー

鳳来山手前が急登だが雪が少なく所々岩が見えている。
スノーシューで無理やり登ったがアイゼンのほうが無難。
横堂、大沢神社(雪に埋まってる?)付近は雪庇に注意
ここからさらに傾斜のある急登、斜度60度はあるだろうか、ほぼ垂直の雪壁。
アイゼンピッケル必須、それでもきつく灌木を掴みながら這い上がった。
急登を過ぎれば傾斜も緩みなだらかな雪原を登っていく。
しばらく登れば滝の小屋に着く。

●滝ノ小屋〜1500P〜宮様コース〜開拓登山口
滝ノ小屋から上部はクラストした雪の上に新雪が積もった状態。
スノーシューで登っていたがズルズル滑ってスノーシューで登ったのは失敗だった。
アイゼンピッケルが安定でした。
下山は宮様コースを使用、こちらのコースは傾斜も緩やかで楽。
午後になって気温が上がり重く深雪のラッセルになった、下山も大変だ……
ピンクテープもあるので特に問題なく下れる。
砂防ダム手前から草津川を渡渉できるとの情報でしたが、今年は雪が少なくスノーブリッジができておらず渡渉することができなかった。
しかたないので鳥海高原牧場を中を突っ切る、地形図には載っていない小さな沢が牧場内にあり一つは薄いスノーブリッジを渡りことなくを得た。2つ目は橋を見つけ渡り切った。
牧場はやめて素直に車道を下ったほうが無難でした。
最後に車道あるき。これが疲れた体に堪えました^^;

待ち望んだ日曜の晴天
やってきたのは今年初の鳥海山
まもなく日の出
2016年02月28日 06:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/28 6:18
待ち望んだ日曜の晴天
やってきたのは今年初の鳥海山
まもなく日の出
開拓登山口駐車場よりスタート
2016年02月28日 06:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/28 6:18
開拓登山口駐車場よりスタート
トレースがあり助かった
2016年02月28日 06:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/28 6:31
トレースがあり助かった
日の出
2016年02月28日 06:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
2/28 6:32
日の出
雪面が染まる
2016年02月28日 06:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
2/28 6:35
雪面が染まる
なかなか視界が開かない
2016年02月28日 06:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/28 6:43
なかなか視界が開かない
尾根すじを登っていく
2016年02月28日 06:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/28 6:43
尾根すじを登っていく
雰囲気を出してみた
2016年02月28日 07:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
2/28 7:06
雰囲気を出してみた
お、尾根が見えた
2016年02月28日 07:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/28 7:14
お、尾根が見えた
こっちも良い尾根
2016年02月28日 07:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/28 7:15
こっちも良い尾根
目の前に見えるのが鳳来山
2016年02月28日 07:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/28 7:32
目の前に見えるのが鳳来山
視界が開け日本海が見えました。
2016年02月28日 07:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
2/28 7:49
視界が開け日本海が見えました。
鳥海山麓はアニマルトレースが至る所
2016年02月28日 07:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/28 7:50
鳥海山麓はアニマルトレースが至る所
月山森?
2016年02月28日 07:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
2/28 7:50
月山森?
横堂付近は雪庇の踏み抜き注意
2016年02月28日 07:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/28 7:56
横堂付近は雪庇の踏み抜き注意
雪庇注意ね
2016年02月28日 08:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/28 8:04
雪庇注意ね
雪壁に苦労して写真撮るの忘れた……
傾斜のキツイ急登、ほぼ垂直の雪壁になっていた、アイゼンピッケル必須で灌木を掴みながらなんとか這い上がった。
2016年02月28日 08:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/28 8:49
雪壁に苦労して写真撮るの忘れた……
傾斜のキツイ急登、ほぼ垂直の雪壁になっていた、アイゼンピッケル必須で灌木を掴みながらなんとか這い上がった。
急登を過ぎれば傾斜も緩み
なだらかな雪原を登っていく
2016年02月28日 08:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/28 8:59
急登を過ぎれば傾斜も緩み
なだらかな雪原を登っていく
スノーシューでも20~30cm沈むハードラッセル
使用しているのはMSRのライトニングアッセント22ですが今回ほどフローティング・テイルが欲しいと思った。
2016年02月28日 08:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/28 8:59
スノーシューでも20~30cm沈むハードラッセル
使用しているのはMSRのライトニングアッセント22ですが今回ほどフローティング・テイルが欲しいと思った。
雲が虹色に
2016年02月28日 09:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/28 9:32
雲が虹色に
鳥海山見えました〜
2016年02月28日 09:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
2/28 9:33
鳥海山見えました〜
稜線も今日は風が弱そう
2016年02月28日 09:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
2/28 9:33
稜線も今日は風が弱そう
大雪原
2016年02月28日 09:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/28 9:42
大雪原
振り返る
2016年02月28日 10:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/28 10:19
振り返る
灌木が見える…
この時期にみえるのは例年ならないんだろうな。
2016年02月28日 10:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/28 10:42
灌木が見える…
この時期にみえるのは例年ならないんだろうな。
もうすぐ滝ノ小屋
2016年02月28日 10:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/28 10:45
もうすぐ滝ノ小屋
滝ノ小屋見えました〜
ん?誰かいるな。スノーモービルが2台
2016年02月28日 10:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/28 10:47
滝ノ小屋見えました〜
ん?誰かいるな。スノーモービルが2台
滝ノ小屋到着。
ラッセル地獄で結構時間かかってしまった。
2016年02月28日 10:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/28 10:49
滝ノ小屋到着。
ラッセル地獄で結構時間かかってしまった。
去年の11月にはお世話になりました。
2016年02月28日 10:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/28 10:57
去年の11月にはお世話になりました。
うーん…上部はガスがかかってしまった。
さてどうしよう
2016年02月28日 11:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/28 11:14
うーん…上部はガスがかかってしまった。
さてどうしよう
滝ノ小屋周辺をぶらぶら
2016年02月28日 11:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/28 11:27
滝ノ小屋周辺をぶらぶら
お、青空がまた見えてきた
2016年02月28日 11:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/28 11:35
お、青空がまた見えてきた
ガスが晴れた!
2016年02月28日 11:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
2/28 11:39
ガスが晴れた!
少し登ってみた
もう少し早い時間についていれば外輪山まで足を延ばせてのに座残念。
2016年02月28日 12:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/28 12:14
少し登ってみた
もう少し早い時間についていれば外輪山まで足を延ばせてのに座残念。
庄内平野
2016年02月28日 12:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
2/28 12:14
庄内平野
遠い…
2016年02月28日 12:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
2/28 12:17
遠い…
ここまで1時間ほどゆっくり登ってきたけど
スノーモービルのの方たちはものの1分で登ってくる、なんか悔しい^^;
2016年02月28日 12:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/28 12:17
ここまで1時間ほどゆっくり登ってきたけど
スノーモービルのの方たちはものの1分で登ってくる、なんか悔しい^^;
1500m付近、今日はここまで!
2016年02月28日 12:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/28 12:48
1500m付近、今日はここまで!
湯の台登山口駐車場が見える
2016年02月28日 13:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/28 13:13
湯の台登山口駐車場が見える
下山は宮様コースを使ってみます
2016年02月28日 13:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/28 13:13
下山は宮様コースを使ってみます
登りで使った尾根
鳳来山が見えます
2016年02月28日 13:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/28 13:13
登りで使った尾根
鳳来山が見えます
雪うさぎ🐇
2016年02月28日 13:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
13
2/28 13:18
雪うさぎ🐇
すごいスピードで逃げていった。
カメラで追いかけながらシャッター切ったので写らないだろうと思っていたけど写っているとは我ながらやるな^^
2016年02月28日 13:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10
2/28 13:18
すごいスピードで逃げていった。
カメラで追いかけながらシャッター切ったので写らないだろうと思っていたけど写っているとは我ながらやるな^^
ピンクテープがあるのでルート取りはさほど難しくはない
2016年02月28日 13:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/28 13:21
ピンクテープがあるのでルート取りはさほど難しくはない
広い場所でルート確認
2016年02月28日 13:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/28 13:23
広い場所でルート確認
見上げると4mはあるところにピンクテープが!
一体どうやって…
2016年02月28日 13:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/28 13:38
見上げると4mはあるところにピンクテープが!
一体どうやって…
あってるな
2016年02月28日 13:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/28 13:38
あってるな
下りだけど
気温が上がり雪が重くなりハードラッセルが続く
2016年02月28日 14:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/28 14:03
下りだけど
気温が上がり雪が重くなりハードラッセルが続く
今日の鳥海山は一日穏やか
2016年02月28日 14:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
2/28 14:34
今日の鳥海山は一日穏やか
日帰りなのが惜しい…
2016年02月28日 14:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
2/28 14:36
日帰りなのが惜しい…
日本海が光り輝く
2016年02月28日 15:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
2/28 15:25
日本海が光り輝く
予定していた草津川の渡渉、今年は雪不足でスノーブリッジができておらず渡渉は諦め、鳥海高原牧場を下っていく
2016年02月28日 15:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/28 15:25
予定していた草津川の渡渉、今年は雪不足でスノーブリッジができておらず渡渉は諦め、鳥海高原牧場を下っていく
車道まで辿り着いた
疲れた…
2016年02月28日 15:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/28 15:54
車道まで辿り着いた
疲れた…
牧場通らせてもらってありがとうございました。
2016年02月28日 15:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/28 15:54
牧場通らせてもらってありがとうございました。
駐車場までの車道歩きが地味に大変でした…
2016年02月28日 16:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/28 16:18
駐車場までの車道歩きが地味に大変でした…
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター 毛帽子 ザック サブザック アイゼン スノーシュー 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ガイド地図(ブック) 常備薬 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

 待ちに待った日曜日の晴れ間、今年初めてではないだろうか?
どこに出かけようか迷った結果、鳥海山に決定。
さすがに日帰りで新山はスキーでもないと無理なので、滝ノ小屋まで行って見ることにした。
 快晴の中、開拓登山口より出発、深雪のラッセッルが結構つらい、横堂を過ぎの急登、傾斜もきつくアイゼンピッケルでも大変だ、灌木を掴みながらなんとか這い上がった。這い上がった先はなだらかな雪原になり歩きやすくなった。高度が上がってくと所々クラストしてきはじめた。ただ雪不足のせいか所々埋まった灌木が見えている状態だった。
 滝ノ小屋に到着。ラッセルがきつく、思いのほか時間がかかってしまったな。
小屋で昼食を済ませ、時間があるので少し登ってみた。景色を眺めながらゆっくりと1時間ほど登ってみたが、スノーモービルの方々はものの1分で登ってくる、比べても仕方ないのだがなんか悔しい^^;
 下山は宮様コースを使ってみた。ピンクテープが見つけやすいのでルート取りはさほど難しくなかった。事前の情報収集で砂防ダム手前辺りで草津川を渡渉して対岸の家族旅行村へ行く予定だったのだが、例年はできているはずのスノーブリッジが全くできておらず渡渉は諦めざるを得なかった。これも雪不足の影響か…
 しかたがないので鳥海高原牧場を突っ切って下っていたのだが、牧場内にも小さな沢があり渡渉を強いられることに…こっちはなんとか渡れそうな薄いスノーブリッジをびくびくしながら渡りなんとかなった。牧場を抜け車道に出て一安心といったところだったが、最後の車道歩きが地味につらかった。

今回は日帰りでしたので新山の姿は見られませんでしたが、外輪山から新山へ渡るスノーブリッジ、次こそは歩いてみたいですね。ところで今年はスノーブリッジちゃんとできているのだろうか…?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:824人

コメント

待ってました!
この日同じところを後から歩いていました。

いつものように家族に朝食を出してから、では行ってきますと遅いスタート。
開拓登山口についたらあれまあ、珍しいねクルマが止まっているよ。
ありがたやトレースありで、前回わたしは午前勝負と決めていたので南高ヒュッテまでしか行けませんでした。膝程度のラッセルでもわたしには地獄で…
でもこの日はトレースがあります。もしももしも先行者さんに出会うようなことがあったらトレースありがとうとお礼を言うつもりでございましたが、結論としてわたしの足では追いつけるわけもなく、横堂の先の急登でしょぼい撤退をしました。
昨年はこの急登でスノーシューでは上がれなかったので、ワカンなら上がれるかな〜と思い装着しましたが、滑って無理でした。思いのほか急登なんですよね…今度はアイゼン持って行ってみます。

それにしてもこのトレース…誰だろう???と思いながらのんびり歩いていましたが、なんとなくmanimaniさんじゃないかなーと思っていました。ので、レコが上がるのを待っておりました。

雪が少なくびっくりの鳳来山でした。この春、残雪期が心配です。

この場でお礼、トレースありがとうございました!
2016/3/1 0:48
Re: 待ってました!
kimberliteさん、こんばんは
結局今回の山行ではスノーモービルの方は別として他の登山者とは誰一人で会うがなく、黙々と歩くことになりました^^; 後ろからkimberliteさんが来ていたとは!
途中にあるはずの南高ヒュッテ、ルートを外したのか見当たりませんでした、一度見ておきたかったですね。
横堂さきの急登はホント大変ですよね…最初スノーシューで行けないかなと思って登ってみたらズルズルで案の定ダメでした。アイゼン必須ですね
鳳来山やっぱり雪少ないんですか、去年のレコを参考にしていったのですがだいぶ少ないなと肌で感じているところでした。
2016/3/1 20:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら