また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 820779
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

箱根大観山と湯河原の梅 芦ノ湖〜大観山〜幕山公園

2016年03月02日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.6km
登り
410m
下り
959m

コースタイム

日帰り
山行
4:48
休憩
1:41
合計
6:29
7:25
20
7:45
7:45
35
箱根新道入口
8:20
8:20
10
十国峠方面分岐
8:30
8:45
15
富士見台
9:00
9:25
22
大観山 (MAZDAレストハウス前展望台)
9:47
10:00
77
土肥大杉跡の碑
11:17
11:25
5
しとどの窟入口バス停
11:30
11:35
14
しとどの窟入口 (白銀林道ゲート)
11:49
11:54
32
しとどの窟
12:26
12:30
25
菜畑林道出合
12:55
12:55
13
13:08
13:18
18
13:36
13:52
2
13:54
幕山公園バス停 (第一駐車場)
天候 晴れときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
START……JR/小田急小田原駅から、箱根登山バスまたは伊豆箱根バスで箱根町下車。
GOAL……幕山公園から箱根登山バスで湯河原駅へ。湯河原からJR東海道線乗車。
コース状況/
危険箇所等
●箱根町〜大観山〜土肥大杉跡入口……ひたすら車道歩きです。危険なところはありませんが歩道がほとんどなく、クルマは歩行者が歩いていないことを前提に飛ばしていますので、くれぐれもクルマにお気をつけ下さい。

●土肥大杉跡入口〜白銀林道間の登山道……手持ちの『山と高原地図』2012年版では「沢筋の道が荒れて通行止め」とあり、2015年度版では破線があるものの赤線で示される登山道の扱いから外れました。この区間を歩かれたレコもあるようですが、今回訪れてみたところ、林業者が伐採作業中でメチャクチャに荒れて通行不可能……。諦めて湯河原方面への車道を歩いた方が良いでしょう。

●土肥大杉跡入口〜しとどの窟(いわや)バス停……引き続き車道歩き。とにかく長いです……。

●しとどの窟バス停〜しとどの窟入口 (白銀林道ゲート)……トイレ&休憩所を挟んで左側の道は城山に登る道で、右側の道は城山トンネルを通って白銀林道に入る道です。よって右に進むのが正解。最初地図を確認せずに左側に入ってしまいました (汗)。

●しとどの窟入口〜しとどの窟……急な下りの細い舗装道で意外と面倒。湯河原町民のパワースポットということで、道の両側に石仏が並んでいます。

●しとどの窟〜菜畑林道分岐……新崎川源流の一つの沢に沿って下る、普通の登山道。湯河原町が立てた看板の通り、ところどころ足場が狭いトラバース道がありますので転落注意。一カ所、20〜30mほどクサリがありますが、使うほどでもないでしょう。

●菜畑林道分岐〜幕山公園入口……林道&公園内の歩きやすい道です。
01. ワカサギ漁が3月1日に解禁されたばかりで朝から賑わう芦ノ湖畔からスタート。
2016年03月02日 07:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8
3/2 7:22
01. ワカサギ漁が3月1日に解禁されたばかりで朝から賑わう芦ノ湖畔からスタート。
02. 海賊船の箱根町港。外輪山の奥には雲……。
2016年03月02日 07:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10
3/2 7:23
02. 海賊船の箱根町港。外輪山の奥には雲……。
03. 箱根駅伝の碑がある交差点から、山に向かって進みます。
2016年03月02日 07:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
3/2 7:29
03. 箱根駅伝の碑がある交差点から、山に向かって進みます。
04. 未開発の分譲地越しに箱根駒を望む。約60パーミルの連続勾配が続く中、これの見え方が変わるのを楽しむ道中となります。
2016年03月02日 07:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
3/2 7:36
04. 未開発の分譲地越しに箱根駒を望む。約60パーミルの連続勾配が続く中、これの見え方が変わるのを楽しむ道中となります。
05. 目指す大観山 (アンテナがあるピーク) は逆光の中。
2016年03月02日 07:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/2 7:55
05. 目指す大観山 (アンテナがあるピーク) は逆光の中。
06. 春を待つ。
2016年03月02日 08:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
3/2 8:01
06. 春を待つ。
07. 森の雰囲気はなかなか素晴らしいです。
2016年03月02日 08:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
3/2 8:04
07. 森の雰囲気はなかなか素晴らしいです。
08, 趣きのあるスポットで少々休憩〜。
2016年03月02日 08:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10
3/2 8:12
08, 趣きのあるスポットで少々休憩〜。
09. 二子山の眺め。露骨すぎる火山地形です。二子山一帯は登山禁止なのが残念!
2016年03月02日 08:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7
3/2 8:17
09. 二子山の眺め。露骨すぎる火山地形です。二子山一帯は登山禁止なのが残念!
10. 富士は見えませんが、展望がいよいよ盛り上がって参りました♪
2016年03月02日 08:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
3/2 8:25
10. 富士は見えませんが、展望がいよいよ盛り上がって参りました♪
11. 富士見台から眼下に真鶴半島を見下ろす。幕山や南郷山あたりと比べ、高度感がダントツです。
2016年03月02日 08:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
13
3/2 8:32
11. 富士見台から眼下に真鶴半島を見下ろす。幕山や南郷山あたりと比べ、高度感がダントツです。
12. 富士見台からの展望。富士山はてっぺんがちょこっとのみ……。
2016年03月02日 08:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9
3/2 8:36
12. 富士見台からの展望。富士山はてっぺんがちょこっとのみ……。
13. しかし、この雲模様だけに、たまに切れ間から頂きが見えることに感謝〜。
2016年03月02日 08:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/2 8:38
13. しかし、この雲模様だけに、たまに切れ間から頂きが見えることに感謝〜。
14. 箱根駒ケ岳も入れてみた図。富士が裾野まで見えれば、さぞかしグレートなことでしょう!
2016年03月02日 08:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
3/2 8:44
14. 箱根駒ケ岳も入れてみた図。富士が裾野まで見えれば、さぞかしグレートなことでしょう!
15. 手前の、笹に覆われた森の雰囲気も良し。新緑や紅葉は間違いなく見事!?
2016年03月02日 08:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
3/2 8:51
15. 手前の、笹に覆われた森の雰囲気も良し。新緑や紅葉は間違いなく見事!?
16. 箱根駒ケ岳と二子山。富士山抜きでも文句なしの絶景ですが、いつも主役を富士に取られる可哀想な子たち!
2016年03月02日 08:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
3/2 8:56
16. 箱根駒ケ岳と二子山。富士山抜きでも文句なしの絶景ですが、いつも主役を富士に取られる可哀想な子たち!
17. 大観山の本当の頂上はアンテナ設備に占拠され立入禁止。
2016年03月02日 08:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
3/2 8:59
17. 大観山の本当の頂上はアンテナ設備に占拠され立入禁止。
18. というわけで、この山頂標を以て、大観山登頂の記念とします。
2016年03月02日 09:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
17
3/2 9:08
18. というわけで、この山頂標を以て、大観山登頂の記念とします。
19. 大いなる哉、箱根!
2016年03月02日 09:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
3/2 9:00
19. 大いなる哉、箱根!
20. 愛鷹方面を望む。遠くから眺めると穏やかな雰囲気ですが、実際に登ると強烈に手強い山……。
2016年03月02日 09:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
3/2 9:03
20. 愛鷹方面を望む。遠くから眺めると穏やかな雰囲気ですが、実際に登ると強烈に手強い山……。
21. 富士山が雲に隠れている間は、箱根駒ヶ岳を撮って遊びます。
2016年03月02日 09:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
3/2 9:09
21. 富士山が雲に隠れている間は、箱根駒ヶ岳を撮って遊びます。
22. 芦ノ湖、外輪山 (三国山)、そして富士♪
2016年03月02日 09:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
3/2 9:12
22. 芦ノ湖、外輪山 (三国山)、そして富士♪
23. 今年は湖尻峠から金時山まで歩くぞぉ!
2016年03月02日 09:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
3/2 9:12
23. 今年は湖尻峠から金時山まで歩くぞぉ!
24. 到着時にいた関西人老夫婦が車で何処かへ行き、この絶景を独占♪
2016年03月02日 09:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
3/2 9:15
24. 到着時にいた関西人老夫婦が車で何処かへ行き、この絶景を独占♪
25. 富士が一番良く見えた一瞬♪ 雲のかたちも、裾野のラインを想像させてくれます。
2016年03月02日 09:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
3/2 9:18
25. 富士が一番良く見えた一瞬♪ 雲のかたちも、裾野のラインを想像させてくれます。
26. 真白き富嶽の頂きをズームアップ!
2016年03月02日 09:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8
3/2 9:18
26. 真白き富嶽の頂きをズームアップ!
27. なかなか去り難くも湯河原へ下ります。
2016年03月02日 09:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
3/2 9:24
27. なかなか去り難くも湯河原へ下ります。
28. 笹と灌木に覆われた稜線の道から、天城方面の大展望を楽しみます。
2016年03月02日 09:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
3/2 9:43
28. 笹と灌木に覆われた稜線の道から、天城方面の大展望を楽しみます。
29. 土肥大杉跡の碑から登山道に入るのですが……
2016年03月02日 09:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
3/2 9:47
29. 土肥大杉跡の碑から登山道に入るのですが……
30. 伐採作業で通れず……。
2016年03月02日 09:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
3/2 9:52
30. 伐採作業で通れず……。
31. どんなもんかと思い、少々進んでみたところ、木橋が倒木の直撃を受けたりしてメチャクチャ……(右上に拡大図)。初めて進む道だけに勝手も分からず、道路に戻って迂回決定。幕山山頂に出る計画はボツ (-_-;)。
2016年03月02日 09:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
3/2 9:57
31. どんなもんかと思い、少々進んでみたところ、木橋が倒木の直撃を受けたりしてメチャクチャ……(右上に拡大図)。初めて進む道だけに勝手も分からず、道路に戻って迂回決定。幕山山頂に出る計画はボツ (-_-;)。
32. 引き続き良い眺めが現れても、天気も気分もモヤモヤ……。
2016年03月02日 10:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/2 10:05
32. 引き続き良い眺めが現れても、天気も気分もモヤモヤ……。
33. レーダー施設がある笹の頂 (天照山?) の下を、1日3往復しかない箱根登山バスが猛スピードで通過〜。
2016年03月02日 10:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/2 10:15
33. レーダー施設がある笹の頂 (天照山?) の下を、1日3往復しかない箱根登山バスが猛スピードで通過〜。
34. 道路は勾配を緩くとっているため、歩くとやたらと長いジグザグを強いられます……泣。
2016年03月02日 10:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/2 10:31
34. 道路は勾配を緩くとっているため、歩くとやたらと長いジグザグを強いられます……泣。
35. 伊豆箱根鉄道バスも来ましたが、これは毎日片道1本のみという、事実上の免許維持路線! (湯河原への戻り便は自社で経営する湯河原パークウェイを経由)
2016年03月02日 10:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
3/2 10:38
35. 伊豆箱根鉄道バスも来ましたが、これは毎日片道1本のみという、事実上の免許維持路線! (湯河原への戻り便は自社で経営する湯河原パークウェイを経由)
36. レーダー施設の頂を下から望む。相模湾の風が直撃するために森林限界が低いのでしょうか。
2016年03月02日 10:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
3/2 10:54
36. レーダー施設の頂を下から望む。相模湾の風が直撃するために森林限界が低いのでしょうか。
37. 椿台=しとどのいわやBSに到着。長い県道歩きがやっと終了です。ここが「かながわの景観50選」と言われても、ここまでの絶景と比べればショボいです (^^;)。
2016年03月02日 11:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
3/2 11:20
37. 椿台=しとどのいわやBSに到着。長い県道歩きがやっと終了です。ここが「かながわの景観50選」と言われても、ここまでの絶景と比べればショボいです (^^;)。
38. バス停からしとどの窟へは、右の林道を進んでトンネルをくぐります。
2016年03月02日 11:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/2 11:27
38. バス停からしとどの窟へは、右の林道を進んでトンネルをくぐります。
39. しとどの窟入口。ここからは白銀林道のゲートに入らず、谷間に向かって急坂を下ります。
2016年03月02日 11:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
3/2 11:30
39. しとどの窟入口。ここからは白銀林道のゲートに入らず、谷間に向かって急坂を下ります。
40. 幕山公園方面は右、しとどの窟へは直進。それっぽい雰囲気になって来ました。
2016年03月02日 11:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
3/2 11:44
40. 幕山公園方面は右、しとどの窟へは直進。それっぽい雰囲気になって来ました。
41. つらら〜。
2016年03月02日 11:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
3/2 11:46
41. つらら〜。
42. しとどの窟。源平の合戦当時、一旦窮地に陥った源頼朝が身を隠して生き延びたとかで、今は湯河原のパワースポット的存在に。
2016年03月02日 11:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7
3/2 11:49
42. しとどの窟。源平の合戦当時、一旦窮地に陥った源頼朝が身を隠して生き延びたとかで、今は湯河原のパワースポット的存在に。
43. 窟の入口には直接細い滝が流れ落ち、往年の武将たちはこれで命拾いしたのでしょう。
2016年03月02日 11:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
3/2 11:52
43. 窟の入口には直接細い滝が流れ落ち、往年の武将たちはこれで命拾いしたのでしょう。
44. 苔生した石仏。
2016年03月02日 11:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
3/2 11:53
44. 苔生した石仏。
45. ここからは先は、たまに狭いトラバースもある普通の登山道。いかにも三浦・西湘・伊豆の低山っぽい雰囲気です。
2016年03月02日 12:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
3/2 12:24
45. ここからは先は、たまに狭いトラバースもある普通の登山道。いかにも三浦・西湘・伊豆の低山っぽい雰囲気です。
46. ドーンと幕山が迫ると、最後の林道歩きです。
2016年03月02日 12:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
3/2 12:28
46. ドーンと幕山が迫ると、最後の林道歩きです。
47. 新崎川の清流と、春を待つ湯河原の森。
2016年03月02日 12:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
3/2 12:38
47. 新崎川の清流と、春を待つ湯河原の森。
48. というわけで、梅が見頃の幕山公園に到着!
2016年03月02日 12:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7
3/2 12:43
48. というわけで、梅が見頃の幕山公園に到着!
49. 山から来た人は、幕山公園第一駐車場からバスに乗る際に、手前の小屋で梅シーズン限定入園券 (200円) を買うことになります。
2016年03月02日 12:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
3/2 12:45
49. 山から来た人は、幕山公園第一駐車場からバスに乗る際に、手前の小屋で梅シーズン限定入園券 (200円) を買うことになります。
2016年03月02日 12:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
3/2 12:47
2016年03月02日 12:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
3/2 12:48
2016年03月02日 12:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
3/2 12:48
2016年03月02日 12:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
3/2 12:49
2016年03月02日 12:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10
3/2 12:51
2016年03月02日 12:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
3/2 12:59
2016年03月02日 13:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
3/2 13:23
57. 梅園最高点からの眺め。しかし、ここに来るよりも、低い場所の方が良い咲きっぷりで、くたびれもうけ気分 (汗
2016年03月02日 13:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
3/2 13:09
57. 梅園最高点からの眺め。しかし、ここに来るよりも、低い場所の方が良い咲きっぷりで、くたびれもうけ気分 (汗
58. 岩場方面をズームアップ。風流な眺めではあります。
2016年03月02日 13:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
3/2 13:16
58. 岩場方面をズームアップ。風流な眺めではあります。
2016年03月02日 13:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
3/2 13:30
2016年03月02日 13:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
3/2 13:36
61. 公園入口からの眺めがベストでした♪
2016年03月02日 13:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
16
3/2 13:42
61. 公園入口からの眺めがベストでした♪
2016年03月02日 13:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
3/2 13:45
2016年03月02日 13:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
3/2 13:48
64. 見頃の好天日は平日でもバスが増便されて10分間隔。13時55分の臨時便に乗ったら湯河原駅で14時16分の快速アクティーに乗れてラッキー♪
2016年03月02日 14:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
3/2 14:10
64. 見頃の好天日は平日でもバスが増便されて10分間隔。13時55分の臨時便に乗ったら湯河原駅で14時16分の快速アクティーに乗れてラッキー♪
撮影機器:

感想

 全国津々浦々に絶景の山はあれど、周りの他の山に人気が集中したり、登山道がなかったりするために、山登り界の間では超マイナーな存在に過ぎない山というのがたまにあります。私が住む神奈川県で、そんな山の代表格といえば、箱根外輪山の南端部に位置する大観山が挙げられます。一応、立派な県道が箱根町と湯河原から通っており、車道を歩けば普通に絶景にたどり着くことが出来ますが、とにかく長〜い車道歩き (しかも歩道無し) が嫌われて、ヤマレコでも箱根の他の山と比べれば僅かなレコがあるのみです。

 しかし、赤線つなぎを考え始め、車道の長〜い歩きに耐性がつきますと、ここを越えて箱根と湯河原を結ぶのは美味しいプランであることに気づきます。そこで、花粉症をこらえて湯河原・幕山の梅を初めて見物するのを兼ねて、これまでMy赤線網の中で孤立していた湯河原界隈を、大観山経由で外界に結びつけてやることにしました。季節柄、大観山から芦ノ湖&三国山稜線越しにドーン!と富士山が見えることを期待しながら……。

 ところが、天気予報通りとは行かず、期待の富士山は総じて雲隠れ気味……。たまに頂上部分が見え、それなりに早春の山気分を満喫出来ただけでも良しとしましょうか……。大観山は、道路から眺める森の雰囲気も良いので、新緑や紅葉を狙って来るのも良さそうだと思いますが、そういうシーズンはクルマが増えるのだろうか……? 今回はまさにシーズンオフで、クルマはごくたまにしか来なかったほか、山頂もひっそりとしており、外国人観光客が殺到する他のスポットとは全く対照的でした♪

 いっぼう、湯河原の梅ですが、梅も梅で毎年咲き具合が変わるだけにギャンブルですね……。湯河原町観光協会HPで見頃と案内されていても、梅園の高いところの白梅はもう終わりに近かったり……。今回は、公園入口あたりの咲き具合、そして幕山の眺めとの組み合わせがベストでした♪ 平日でしたら、見頃でもそこそこまったりとして良い感じに春の風情を楽しめます。花粉症対策を万全にして初訪問して良かったなぁ〜と思います。

 今回ヤラレタ!点は、当初計画していた土肥大杉跡〜白銀林道ルート登山道が、伐採作業で通行止めだったこと……。帰宅後に湯河原町公式HPで確認したところ、確かに通行止めとあり、4月28まで不可とのことですが、道の荒れ具合からしてもっと時間がかかるに違いない……。まぁ、その代わりに訪れた「しとどの窟」とか、結構面白かったのですが、車道下りの連続は、痛み気味の足には辛かった……。

 これからしばらくは杉花粉Maxということで、山はお預けとなりますが、その直前に歩いておくという点では良い一日でした。
 以上、ご覧頂き誠にありがとうございました。m(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1868人

コメント

こんなルートが…
bobandouさん、こん○×は(^o^)/

幕山・南郷山・城山は周回できるとして、そこだけがポツンと浮くなぁ…と思っていたのですが、芦ノ湖から車道を使えば行けるのですね  大観山からは白銀林道ルートが復旧されれば車道も短くなりそうなので、大観山で2回に区切ればお嬢dog連れでも行けそうです

は恥ずかしがってに隠れていたようですが、それでもなかなかのパノラマ。時期を選んで行ってみたいと思います

mamepapa dog
2016/3/4 10:04
>mamepapaさま
 こんばんは、コメントどうもありがとうございます!
 湯河原&真鶴エリアと箱根核心部エリアのあいだに挟まる外輪山南部エリアは、稜線をターンパイクが走るなど、もっぱら車専用エリアという雰囲気が地図から漂って来ますので、ヤマレコ赤線でも湯河原はそこだけポツンと孤立しているという方が多いのではないかと思います。
 でも、大観山を越える県道にしても、箱根湯本あたりから延々と続く白銀林道にしても、人が歩いちゃイカン!とは一言もいわれていませんので 、バンバン飛ばしまくるクルマやバイクに耐えられればフツーに山登りルートの選択肢になりうると思いました
 しかも、とくに大観山から北西側は、遠望にしても森の近景にしても、本当に絶品だと思います  この景色を、 でピューッと通過してしまうのは勿体なさ過ぎると思ったほどです 。富士見台には小さな駐車場が、大観山には大きな駐車場がありますし、大観山のレストハウスは軽食&喫茶もあってなかなか良い感じのようですので(MAZDAターンパイク公式HPによる)、お嬢様連れでも歩けるのではないかと存じます〜。
 ただ、とにかく歩道や路側帯がありませんので 、お嬢様を連れて行かれる場合は、手綱を短くした方が良いかも知れないですね!! クルマの飛ばしっぷりは半端なものではないですので……
 (なお、ターンパイクは歩行厳禁です!! 大観山の展望広場からレストハウスに入る際も歩道橋を通って入るようになっています)

 とりあえず、 がてっぺんだけだったのは、狙って行っただけにクヤシー!!という気分もありましたが (笑)、箱根火山の全貌が分かるこのパノラマは圧巻ですので、そのうちまた季節を変えて是非訪れたいと思っています

 あと、この界隈の「クルマ専用と思いきや、実は歩ける展望グッドな (?) 県道」として、十国峠〜函南原生林入口をそのうち歩いてみようと企んでいます
2016/3/4 17:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら