また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 820843
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

鎌倉・衣張山→名越切通

2016年02月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 manb その他4人
GPS
--:--
距離
5.2km
登り
123m
下り
96m

コースタイム

鎌倉駅1010→1025鶴岡八幡宮1050→杉本寺登山口1135→1155衣張山1300→大切岸1405→まんだら堂1440→1445名越切通→1455緑ヶ丘
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
まずは鶴岡八幡宮にお参り。
2016年02月28日 10:46撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
2/28 10:46
まずは鶴岡八幡宮にお参り。
登山道に入ると急に山深い感じになる。
2016年02月28日 11:51撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
2/28 11:51
登山道に入ると急に山深い感じになる。
20分の登りで衣張山山頂に到着。
2016年02月28日 12:12撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
2/28 12:12
20分の登りで衣張山山頂に到着。
山頂の五輪塔とネコ。
2016年02月28日 12:14撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
2/28 12:14
山頂の五輪塔とネコ。
山頂の五輪塔と相模湾。
2016年02月28日 12:35撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
2/28 12:35
山頂の五輪塔と相模湾。
相模湾を眺めながらお昼のカップラーメン。
2016年02月28日 12:36撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
2/28 12:36
相模湾を眺めながらお昼のカップラーメン。
衣張山からの下山道。
2016年02月28日 13:29撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
2/28 13:29
衣張山からの下山道。
子供ふれあい自然の森の中のパノラマ台から相模湾。天気がよければ富士山が見えるんだろうけど…
2016年02月28日 13:44撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
2/28 13:44
子供ふれあい自然の森の中のパノラマ台から相模湾。天気がよければ富士山が見えるんだろうけど…
お猿畑の大切岸。中世の石切場跡。
2016年02月28日 14:09撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
2/28 14:09
お猿畑の大切岸。中世の石切場跡。
まんだら洞と梅の花。中世の墓地の跡。
2016年02月28日 14:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
2/28 14:33
まんだら洞と梅の花。中世の墓地の跡。
まんだら洞を俯瞰。まるで外国の遺跡のよう。
2016年02月28日 14:44撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
2/28 14:44
まんだら洞を俯瞰。まるで外国の遺跡のよう。
名越切通。
2016年02月28日 14:52撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
2/28 14:52
名越切通。
切通の隘路を子供たちが抜けていく。ここを抜けるとすぐに下界。
2016年02月28日 14:52撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
2/28 14:52
切通の隘路を子供たちが抜けていく。ここを抜けるとすぐに下界。
撮影機器:

感想

珍しく妻も含めた家族全員でハイキングに行きました。
箱根は雪が残っていそうだし、お手軽な鎌倉へ。

鶴岡八幡宮を参拝した後、金沢街道を歩いて杉本寺へ。
衣張山のハイキング道の入口は分かりにくく、かなり迷いました。
住宅地を抜けて、ハイキングコースに入ると突然登山道になりました。
急坂を20分程度登ると、もう衣張山頂。
春の陽気で暖かくて気分のよい山頂です。
視線の向こうには相模湾が広がっていました。
残念ながらもやっていて富士や丹沢は見えませんでした。
カップラーメンを食べたり、木の枝を投げて遊んだりと、ノンビリと過ごしました。

下山していったん住宅地をかすめて、再び登山道に入ります。
有名な名越の大切岸へ。
何百mも切り立った崖が城壁のように連なり、結構な迫力があります。
中世の石切場ということが最近分かったとのことですが、以前は鎌倉防衛のための要害と思われていたのも納得がいきます。

さらに少し歩いてまんだら堂。
いくつもの洞窟に数多くの五輪塔が並んでいる独特な空間です。
日本でこんな風景が見られる遺跡は他に思いつかず、まるで外国の遺跡のような雰囲気でした。
ここに来るのは約25年ぶりで、非常に懐かしかったです。
今は週末だけ公開されています。

少し下ると今度は名越切通。
中世、鎌倉と三浦半島を結ぶ要路として、尾根を掘削して道が造られました。
狭くて薄暗い隘路を抜けて少し行くともう住宅地に下山です。
楽チンなハイキングでした。
この辺りはこんなに面白い裏山があって、子供時代に住んだら楽しかっただろうなと思いました。

この後、鎌倉の街中を歩いている時にカメラをなくしてしまいました。
無事みつかったのですが、後日また鎌倉に来るハメになってしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:623人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら