また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 821895
全員に公開
雪山ハイキング
大山・蒜山

あーあー、ついてない in大山

2016年03月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:18
距離
7.5km
登り
956m
下り
957m

コースタイム

日帰り
山行
4:17
休憩
1:00
合計
5:17
8:55
8:56
35
9:31
9:31
19
9:50
9:50
4
9:54
9:55
13
10:08
10:17
26
10:43
10:43
8
10:51
10:51
14
11:05
11:46
8
11:54
11:54
4
11:58
11:58
11
12:09
12:11
5
12:16
12:16
4
12:20
12:22
51
13:13
13:14
15
13:29
13:30
6
13:36
13:36
17
13:53
13:55
13
14:08
南光河原駐車場
天候 下界晴れ・・山はガス
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
おおー晴れだ・・
2016年03月03日 08:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/3 8:08
おおー晴れだ・・
あれーガスってる・・
2016年03月03日 08:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/3 8:30
あれーガスってる・・
南光河原駐車場着・・満車だ・・(私、止めた)
2016年03月03日 08:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/3 8:55
南光河原駐車場着・・満車だ・・(私、止めた)
さー登ります・・天気いまいち曇り
2016年03月03日 08:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/3 8:59
さー登ります・・天気いまいち曇り
雪は少ない・・
2016年03月03日 08:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/3 8:59
雪は少ない・・
2016年03月03日 09:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/3 9:02
日差しが出てきた・・先行者
2016年03月03日 09:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/3 9:11
日差しが出てきた・・先行者
スキーヤーも・・
2016年03月03日 09:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/3 9:14
スキーヤーも・・
いい感じだ・・
2016年03月03日 09:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/3 9:16
いい感じだ・・
2016年03月03日 09:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/3 9:23
宝珠山
2016年03月03日 09:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/3 9:26
宝珠山
時々、落とし穴が・・
2016年03月03日 09:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/3 9:46
時々、落とし穴が・・
スキー場が見えてきた・・
2016年03月03日 09:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/3 9:46
スキー場が見えてきた・・
このまま晴れろ・・
2016年03月03日 09:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
3/3 9:50
このまま晴れろ・・
2016年03月03日 09:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/3 9:50
三鈷峰が見えだした・・
2016年03月03日 09:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/3 9:55
三鈷峰が見えだした・・
アップ
2016年03月03日 09:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
3/3 9:55
アップ
2016年03月03日 09:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/3 9:56
元谷への分岐・・帰りこちらに降ります・・
2016年03月03日 09:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/3 9:58
元谷への分岐・・帰りこちらに降ります・・
降り口だが、あまり踏み跡無い・・
2016年03月03日 09:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/3 9:58
降り口だが、あまり踏み跡無い・・
ユートピア小屋が見える・・
2016年03月03日 10:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/3 10:06
ユートピア小屋が見える・・
下界も、天気イマイチ・・
2016年03月03日 10:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/3 10:06
下界も、天気イマイチ・・
少し雲が切れた・・
2016年03月03日 10:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/3 10:07
少し雲が切れた・・
けっこう登ってる・・
2016年03月03日 10:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/3 10:08
けっこう登ってる・・
六合目避難小屋が見えた・・
2016年03月03日 10:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/3 10:10
六合目避難小屋が見えた・・
北壁・・今日は登ってない・・
2016年03月03日 10:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
3/3 10:10
北壁・・今日は登ってない・・
2016年03月03日 10:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/3 10:10
三鈷峰と北壁・・
2016年03月03日 10:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
3/3 10:12
三鈷峰と北壁・・
六合目避難小屋と北壁・・
2016年03月03日 10:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/3 10:12
六合目避難小屋と北壁・・
振り向けば・・
2016年03月03日 10:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/3 10:26
振り向けば・・
下山組も・・(山頂、ホワイトアウト・・)
2016年03月03日 10:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/3 10:26
下山組も・・(山頂、ホワイトアウト・・)
ますますガスが・・
2016年03月03日 10:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/3 10:26
ますますガスが・・
このポールが無いと進めない・・(登山中、最初に下ってきた人、登頂断念したそうだ・・)
2016年03月03日 10:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/3 10:35
このポールが無いと進めない・・(登山中、最初に下ってきた人、登頂断念したそうだ・・)
スキーを担いできた人、ここからスキーで、元谷に下るそうだ・・
2016年03月03日 10:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/3 10:40
スキーを担いできた人、ここからスキーで、元谷に下るそうだ・・
こんな写真しかとるものない・・
2016年03月03日 10:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
3/3 10:43
こんな写真しかとるものない・・
2016年03月03日 10:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/3 10:50
2016年03月03日 11:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/3 11:05
やっと、山頂避難小屋だ・・先に弥山に行きます・・
2016年03月03日 11:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/3 11:07
やっと、山頂避難小屋だ・・先に弥山に行きます・・
山頂側・・
2016年03月03日 11:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/3 11:08
山頂側・・
弥山に着きました・・
2016年03月03日 11:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
3/3 11:10
弥山に着きました・・
えびのしっぽ・・
2016年03月03日 11:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/3 11:12
えびのしっぽ・・
2016年03月03日 11:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/3 11:12
中、意外と明るく、ヘッデン要らない・・
2016年03月03日 11:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
3/3 11:16
中、意外と明るく、ヘッデン要らない・・
2016年03月03日 11:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/3 11:16
2016年03月03日 11:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/3 11:48
ますますガス、あきらめ下ります・・
2016年03月03日 11:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/3 11:51
ますますガス、あきらめ下ります・・
これがないと・・でも、いつも埋まってる・・
2016年03月03日 11:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/3 11:58
これがないと・・でも、いつも埋まってる・・
2016年03月03日 11:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/3 11:59
2016年03月03日 11:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/3 11:59
2016年03月03日 12:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/3 12:03
2016年03月03日 12:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/3 12:06
2016年03月03日 12:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/3 12:07
立ち止まりフォトタイム・・
2016年03月03日 12:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/3 12:07
立ち止まりフォトタイム・・
2016年03月03日 12:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/3 12:07
2016年03月03日 12:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/3 12:08
2016年03月03日 12:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/3 12:08
2016年03月03日 12:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/3 12:08
2016年03月03日 12:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/3 12:09
この人、6合目より上で、いきなり元谷方向に下り出した・・
2016年03月03日 12:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
3/3 12:10
この人、6合目より上で、いきなり元谷方向に下り出した・・
六合目避難小屋・・こんなに出てる・・(例年、ほとんど見えないが・・)
2016年03月03日 12:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
3/3 12:13
六合目避難小屋・・こんなに出てる・・(例年、ほとんど見えないが・・)
ますますガス・・
2016年03月03日 12:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/3 12:13
ますますガス・・
2016年03月03日 12:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/3 12:14
2016年03月03日 12:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/3 12:14
ここを元谷に下ります・・(ところが事件が・・)
2016年03月03日 12:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/3 12:20
ここを元谷に下ります・・(ところが事件が・・)
あまり踏み跡無く、雪悪そう・・
2016年03月03日 12:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/3 12:20
あまり踏み跡無く、雪悪そう・・
2016年03月03日 12:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/3 12:20
三鈷峰もガスの中に・・
2016年03月03日 12:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/3 12:20
三鈷峰もガスの中に・・
雪、くさって滑る・・
2016年03月03日 12:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
3/3 12:21
雪、くさって滑る・・
2016年03月03日 12:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/3 12:25
ここで事件が起きる・・下ろうとしたら右足が滑り、左足を軸にくるっとまわり、膝に激痛が走った・・
痛い・・動けない・・時間をおいて、立とうと試みる・・何とか立てた・・(良かったー、ヘリコプターは無くなった)
2016年03月03日 12:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
3/3 12:25
ここで事件が起きる・・下ろうとしたら右足が滑り、左足を軸にくるっとまわり、膝に激痛が走った・・
痛い・・動けない・・時間をおいて、立とうと試みる・・何とか立てた・・(良かったー、ヘリコプターは無くなった)
何とか下れる・・痛い・・急斜面なので、滑らないよう慎重に下る・・少し滑っても、激痛が走る・・
2016年03月03日 12:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/3 12:35
何とか下れる・・痛い・・急斜面なので、滑らないよう慎重に下る・・少し滑っても、激痛が走る・・
まだ、元谷まで遠い・・
2016年03月03日 12:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/3 12:46
まだ、元谷まで遠い・・
かなり急で、必死で下る・・
2016年03月03日 12:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
3/3 12:46
かなり急で、必死で下る・・
2016年03月03日 12:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/3 12:46
中央に、元谷避難小屋が見えた・・
2016年03月03日 12:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/3 12:48
中央に、元谷避難小屋が見えた・・
やっと、元谷に降りた・・振り向くと、人が下りてきた・・
2016年03月03日 13:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/3 13:04
やっと、元谷に降りた・・振り向くと、人が下りてきた・・
小屋と北壁・・
2016年03月03日 13:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/3 13:09
小屋と北壁・・
2016年03月03日 13:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/3 13:09
ゆっくり下ります・・
2016年03月03日 13:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/3 13:16
ゆっくり下ります・・
2016年03月03日 13:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/3 13:16
2016年03月03日 13:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/3 13:27
この踏み跡、shich7・nanchiさんのだ・・
2016年03月03日 13:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
3/3 13:27
この踏み跡、shich7・nanchiさんのだ・・
2016年03月03日 13:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/3 13:28
大神山神社奥宮・・
2016年03月03日 13:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/3 13:43
大神山神社奥宮・・
2016年03月03日 13:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/3 13:43
2016年03月03日 13:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/3 13:45
2016年03月03日 13:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/3 13:53
2016年03月03日 13:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/3 13:56
2016年03月03日 13:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/3 13:56
大山寺・・
2016年03月03日 13:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/3 13:58
大山寺・・
2016年03月03日 13:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/3 13:59
大山寺橋・・
2016年03月03日 14:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/3 14:10
大山寺橋・・
2016年03月03日 14:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/3 14:10
2016年03月03日 14:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/3 14:10
びっこ引きながら、到着・・(左でよかった・・)
2016年03月03日 14:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
3/3 14:12
びっこ引きながら、到着・・(左でよかった・・)
桝水原スキー場・・
2016年03月03日 14:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/3 14:44
桝水原スキー場・・
最後までガスの中・・
2016年03月03日 14:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
3/3 14:44
最後までガスの中・・
帰りは一般道で・・
2016年03月03日 17:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/3 17:45
帰りは一般道で・・
なんと、ナビ通りに行くとフェリー乗場に誘導された・・(それも、今は無い国道フェリー乗場・・)
2016年03月03日 19:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
3/3 19:55
なんと、ナビ通りに行くとフェリー乗場に誘導された・・(それも、今は無い国道フェリー乗場・・)

感想

 天気予報晴れ・・風は強いらしい・・一度は冬の大山行かなくっちゃ・・

 昼から、風が収まりそうなので、少し遅めにスタート・・上はガスだ・・
 今日は、結構登山者が多い・・雪は柔らかく滑りやすいが、ノーアイゼンだ・・
 二合目過ぎで、早くも下ってきた人に会った・・聞くとホワイトアウトで、道が解らず下山してきたそうだ・・ 気を取り直して、午後に希望を持って登ります・・
 三鈷峰がきれいに見え、その先にぽつんとユートピア小屋・北壁が見えた・・
 やがて、ほとんど雪に埋まらない六合目避難小屋に着いた・・ここでアイゼンを付け登ります・・
 視界が悪く、ホワイトアウトで、踏み跡を逃さないよう登る・・
やっと小屋に着き、入らずに山頂に向かう・・そしてなんの展望もない山頂に着いた・・(今までで一番残念) 小屋で食事後、回復しそうにないので下山します・・
 六合目避難小屋を過ぎ、行者谷分れより元谷に・・ほとんど降りてない・・雪が腐り、アイゼン履いてるが滑る・・1200m標識を過ぎ、事件が起きた・・
 急斜面を下って行くと、右足の雪が崩れ、左足を軸に体が回転し、膝に激痛が走り、倒れた・・(やばい、ヘリコプターか・・)
 痛みは消え、我に帰る・・歩けるのか・・そーと立ってみる・・何とか痛いが立てれた・・(何とか行けそう・・) 急斜面だが下るしかない・・
滑ると激痛が走る・・長い長い急坂を下り何とか元谷に降り立った・・
 ゆっくり歩き何とか南光駐車場に着いた・・(良かった・・)

 あーあ・・山は少しお休みだ・・ 皆さん、気を付けて登ってください・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:846人

コメント

ゲスト
その後どうですか
大事に至ってなければいいですけど。

冬の単独行は何があるかわかりませんね。気をつけなければ。
2016/3/5 2:52
Re: その後どうですか
ご心配かけ申し訳ありません・・自分はと思ってましたが、他人事じゃなかったです・・ 状況まとめてコメントしました・・ありがとうございました・・
2016/3/5 14:26
膝は大丈夫ですか?
お疲れ様でした。
膝の痛みはもう大丈夫ですか? 無事に下山出来てよかったです。
僕は膝が故障してからは長時間歩いたり走ったりしたら必ずアイシングしています。
お大事になされてくださいね
2016/3/5 7:18
Re: 膝は大丈夫ですか?
ご心配かけ申し訳ありません・・状況はまとめてコメントしました。
e-sann フルマラソンサブ4すごいじゃないですか・・私は4:34分でした・・
素質が違いそうです・・サブ3目指してください・・
2016/3/5 14:33
大丈夫ですか?
はじめまして。木曜日も絶好の晴れマークやったはずですがぁね。山の天気はわかりませんね。ヤバイ!の瞬間の気持ちよ〜くわかります。立てるかなあとおそるおそるたつ瞬間も。激痛に耐えな
がらの下山も痛いほどお気持ち察します。変にど根性出ますよね?私の場合ヘリ救助はなんとか避けたくて頑張っちゃいましたが、それが怪我を悪化させたのかも?と反省するべき点です。 無理なさらず治してくださいね。お大事にです。
2016/3/5 7:48
Re: 大丈夫ですか?
ご心配、ありがとうございます・・
あれー、いい話じゃないけど仲間ですか・・ちょっと、心の支えになりました。
状況はまとめてコメントしました。
2016/3/5 14:37
お大事にしてください
ほんとに、あ〜あ〜ですね。
やっちゃったもんは仕方ないんでしょうけど、大事に至らなくて良かったですね。
腫れ上がってませんか?

治るまでには時間がかかるかも知れませんが、完治されての復活レコをお待ちしております。
お大事にしてください。
2016/3/5 9:22
Re: お大事にしてください
 ご心配かけました・・1日早く行けば・・なんて思ってもしょうがない・・ちょっと雲泥の差でしたね・・(持ってるもんが違うのかなー・・)
思ってたほどひどい状況じゃなかったのが幸いです、状況コメントしました・・
ありがとうございました・・
2016/3/5 14:45
ご心配をかけた皆様に、現状報告いたします・・
 次の日、整形外科に行き、レントゲンとMRIを撮りました・・
診察の結果、半月板損傷・靭帯断絶・内出血は無かったのですが、剥離骨折と靭帯損傷していました。何とか、1か月ぐらいでよくなりそうです。
 今日、知り合いの紹介で腱引き師に筋整流法を施してもらい、かなり良くなりました。(半信半疑でしたが、とてもよくなりました・・)

 ほんとに、ご心配をかけました。(反面教師としてください・・)
2016/3/5 14:24
弘法も木から落ちる
アレ?なんか慣用句混ざった^ ^

鉄人・ちょびさんでもこーゆー事あるんですね。
レントゲンで致命的なのなかって良かった。

ワタクシも12月に膝をしこたまやってしまい、アホみたいに膝が腫れて。ウデが良いとの有名な整形のセンセに診てもらい、靭帯がどうのこうの、マトモに歩けるまで一ヶ月だとか言われましたが。

翌週普通に歩荷出来ました^ ^

ワタクシよかよっぽどお強いちょびさんの事です、すぐ治りますよ^ ^
2016/3/7 23:40
Re: 弘法も木から落ちる
 いやいや、猿以下と言うことが証明されました・・(知能も・・)
えー、けが仲間だって・・それも早く治ったって・・
うれしいこと言ってくれるねー・・(ウルウル・・涙出るわー)
 ときに、毎度すごいことやってるねー・・保井野から石鎚まで大変なんやねー・・ 二の森までしか行ったことないので、治ったらトライや・・
(関係ないけど、化石ちゃんのハーネス、ステキやねー・・)
2016/3/8 9:34
Re[2]: 弘法も木から落ちる
モンベルよか先に化石ザック・ジャケット買い。

登山靴よか先にオカリナ買ったミーハーです。

スニーカーで登った石鎚。法螺吹く人々を見て感動。同時に「負けたくない」と思い、まずはYAMAHA音楽でオカリナゲット。その足でスポーツデポでトレッキングシューズ購入。

カッコから入ってますねー。
2016/3/8 23:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら