ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 822722
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
北陸

ショウガ山

2016年03月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:56
距離
14.4km
登り
1,361m
下り
1,360m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:42
休憩
1:08
合計
7:50
8:45
13
8:58
9:00
112
10:52
10:55
120
12:55
13:50
64
ショウガ山
14:54
14:58
73
16:11
16:12
12
16:24
16:27
8
16:35
ゴール地点
天候 小雨→晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
小雨の中出発・・・!
2016年03月05日 08:37撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
5
3/5 8:37
小雨の中出発・・・!
白尾境隧道を過ぎ取り付き尾根が見えてきた
2016年03月05日 08:58撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
3/5 8:58
白尾境隧道を過ぎ取り付き尾根が見えてきた
小嵐隧道から取り付き雪のついた斜面を登る。踏み抜いたりして大変。。
2016年03月05日 09:19撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
3/5 9:19
小嵐隧道から取り付き雪のついた斜面を登る。踏み抜いたりして大変。。
小嵐山まで藪も多し。
2016年03月05日 10:03撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
3/5 10:03
小嵐山まで藪も多し。
小嵐山を過ぎると雪も豊富で快適スノーハイク♪
(小嵐山まで時間かかったので引き返すか迷ったが天気も持ちそうなので行ける所まで行くことに)
2016年03月05日 11:37撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
3/5 11:37
小嵐山を過ぎると雪も豊富で快適スノーハイク♪
(小嵐山まで時間かかったので引き返すか迷ったが天気も持ちそうなので行ける所まで行くことに)
厳冬期は巨大な雪庇が発達してるのかな
2016年03月05日 12:01撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
3/5 12:01
厳冬期は巨大な雪庇が発達してるのかな
稜線への登りで空と雲がいい感じ
2016年03月05日 12:25撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
6
3/5 12:25
稜線への登りで空と雲がいい感じ
稜線に出ると白山がドーン
2016年03月05日 12:31撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
6
3/5 12:31
稜線に出ると白山がドーン
肝心のピークはご機嫌斜めですが。
2016年03月05日 12:32撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
5
3/5 12:32
肝心のピークはご機嫌斜めですが。
時間もまだ大丈夫だろうとショウガ山を目指すことに
(次のピークがショウガ山だと思ってたらそのさらに奥だった)
2016年03月05日 12:34撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
5
3/5 12:34
時間もまだ大丈夫だろうとショウガ山を目指すことに
(次のピークがショウガ山だと思ってたらそのさらに奥だった)
左に大笠山・笈ヶ岳とショウガ山
2016年03月05日 12:46撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
4
3/5 12:46
左に大笠山・笈ヶ岳とショウガ山
ショウガ山到着!
なんと先客のスキーヤーさんがいて、談笑しつつ白山のガスが取れるまでのんびり待つことに♪
2016年03月05日 12:56撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
11
3/5 12:56
ショウガ山到着!
なんと先客のスキーヤーさんがいて、談笑しつつ白山のガスが取れるまでのんびり待つことに♪
だいぶとれてきたかな?
2016年03月05日 13:46撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
4
3/5 13:46
だいぶとれてきたかな?
待った甲斐がありました><
2016年03月05日 13:46撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
11
3/5 13:46
待った甲斐がありました><
スキーヤーさんは大辻経由でピストンするとのことで別れを告げて自分は小嵐ルートで下ります。
2016年03月05日 13:50撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
3/5 13:50
スキーヤーさんは大辻経由でピストンするとのことで別れを告げて自分は小嵐ルートで下ります。
稜線合流地点で白山見納め
2016年03月05日 14:05撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
3/5 14:05
稜線合流地点で白山見納め
くだりま〜す
2016年03月05日 14:09撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
3/5 14:09
くだりま〜す
下ってる時にできたバームクーヘン。
巨大でビックリ
2016年03月05日 14:10撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
3/5 14:10
下ってる時にできたバームクーヘン。
巨大でビックリ
手取川ダム湖の眺め
2016年03月05日 15:00撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3/5 15:00
手取川ダム湖の眺め
青空とヤドリギ
2016年03月05日 15:05撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
3/5 15:05
青空とヤドリギ
なんとか小嵐隧道まで降りてきた
2016年03月05日 15:46撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
3/5 15:46
なんとか小嵐隧道まで降りてきた
深瀬大橋と左奥に鷲走ヶ岳かな?
2016年03月05日 16:16撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
3/5 16:16
深瀬大橋と左奥に鷲走ヶ岳かな?
おつかれさま!
2016年03月05日 16:27撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
5
3/5 16:27
おつかれさま!
撮影機器:

感想

雪の状態や藪が心配でしたが無事ショウガ山まで届き白山も見ることができて満足です^−^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1044人

コメント

お疲れ様でした。
こんばんは、お疲れ様でした。
小嵐山の取付きは予想通り藪っぽいですね(´・ω・`)
遅い出発で日帰りとは流石ですね〜
ところで山頂から奥長倉避難小屋は見えませんでしたか?
2016/3/5 22:42
Re: お疲れ様でした。
小嵐山までは藪で大変でしたが、それ以降は快適でペースが上がりなんとか届きました。
白山の方ばかりに目が行って加賀禅定道はちらっと見た程度なので小屋が見えたかはわかりません
2016/3/6 17:09
後半晴れてよかったですよね。
同じ場所におられたんですね〜。光栄です!
僕が登っている時間にはショウガ山は霧で真っ白になっていました。
まさか雨スタートとは思いませんでしたが晴れてよかったです。
遅くの出発で行って来れるんですからさすがです。
やっぱりsouさんは僕には神様だわぁ〜
2016/3/5 23:07
Re: 後半晴れてよかったですよね。
出発時にnaoさんのトレースお借りしましたよ。まさかスキーを担いでいる踏み跡とは思いませんでしたが(笑
昨日は深瀬大橋についても雨が降っていてあまり乗り気ではなかったのですが、車が2台止まっていたので「頑張ろうかな」という気になりました。山頂で晴れていたのもラッキーでした 天気が悪いままだったら小嵐で引き返していたと思います。
しかし、テント泊装備並みの重さでよく縦走しましたね
2016/3/6 17:20
初耳の山名
ショウガ山、良い名前
大笠や笈山、白山が見えるところが素晴らしい!
雪が少ないとはいえ、踏み抜きの季節ですね
2016/3/6 16:54
Re: 初耳の山名
山名の由来はしりませんが、僕のようなマニアに好まれる山ですね(爆
笈・大笠はもちろん白山展望の山で静かな山旅が楽しめます。去年登った時は天気が悪くて白山が見えなかったので昨日は嬉しかったですよ
雪が少ないまま春が来ちゃいそうですね〜
2016/3/6 17:33
標識健在♪
souさんショウガ山の標識の画像ありがとうございました。昨年は大辻山もショウガ山も雪が多くて標識を確認出来ず、メンテナンス出来ないまま気になっていました。そろそろかなあと思ったら取り付き藪ですね〜ショウガ山の標識は本当の山頂に良い木がなかったので少し手前に設置してありますし、大辻山も本当の山頂ではなく展望の良い隣のピークに設置してあります。気温が高くて踏み抜きの地雷が多く、大変でしたね、お疲れ様でした。
2016/3/6 18:05
Re: 標識健在♪
標識があると山頂に付いた!という気になるので設置感謝してます。小嵐への尾根は藪が出るのが早いですが、白尾境隧道から大辻山経由ならまだましかもしれません。
おとといは標識までだったので正確にはピーク踏んでませんね(笑
ピークは去年踏んでいるし、白山も見れたので問題なしです
2016/3/7 3:04
こんばんわ
ショウガ山に登ったあとヤマレコでレコを拝見してビックリ
お会いしたのはsouさんだったんですね
小嵐山以下の情報を教えて頂いたおかげで、細尾根で少雪&藪に阻まれ途方に暮れる・・・
なんてことにならずに済みました
どうもありがとうございました

また大辻山の先行者がwindnaoさんだったということで2度ビックリでした
2016/3/7 21:41
Re: こんばんわ
僕もビックリでしたよ
深瀬大橋に付いたときハイエースはwindnaoさんだと予想できたのですが、もう1台の車のトレースがなかったので不思議に思いながら登ってましたが、まさか車の中で寝ていて後から出発して先に山頂にいるなんて(笑
竜頭山やシゲジにも行ってみたいですが今年は雪が少なくて賞味期限早そうですね
またどこかで会うこともあると思うので、その時はよろしくお願いします
2016/3/7 22:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら