また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 822824
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳

鳳凰三山 (夜叉神から地蔵岳往復)

2016年03月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
13:35
距離
30.0km
登り
2,422m
下り
2,440m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:28
休憩
2:07
合計
13:35
5:46
116
7:42
7:42
44
8:26
8:28
34
9:02
9:04
23
9:27
9:39
63
10:42
10:42
5
10:47
10:48
12
11:00
11:02
31
11:33
11:43
12
11:55
12:03
48
12:51
13:28
46
14:14
14:16
23
14:39
14:48
22
15:10
15:10
5
15:15
15:20
1
15:21
15:26
39
16:05
16:17
33
16:50
16:50
22
17:12
17:12
30
17:42
17:46
45
18:31
18:40
2
18:42
18:43
32
19:15
19:21
0
19:21
ゴール地点
天候 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山ノ神−夜叉神間は土日通行可です。
http://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/kisei.php?id=4
コース状況/
危険箇所等
co2000m付近から先は雪道です。
南御室小屋辺りまではチェーンアイゼンの方がサクサク歩けます。
しかしその先の急登や観音岳から地蔵では前爪が有ったほうが楽に登れます。
その他、特に危険個所は有りません。
その他周辺情報 「岩園館」 \1000と少しお高いですがココは湯船が3ヶ所有り、登山後に余裕があればまったり入るのにオススメです。
http://www.iwazonokan.com/
今日は昨年のリベンジでこの時期の鳳凰三山を歩きます
その割には去年よりスタート時間が遅いのは。。。
2016年03月05日 06:15撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
7
3/5 6:15
今日は昨年のリベンジでこの時期の鳳凰三山を歩きます
その割には去年よりスタート時間が遅いのは。。。
夜叉神峠まで行く前に息が上がっているのはなんでだろう
2016年03月05日 06:29撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
3/5 6:29
夜叉神峠まで行く前に息が上がっているのはなんでだろう
峠からの南ぷすパノラマを期待していたのですが、上部は雲の中でした。
2016年03月05日 06:31撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6
3/5 6:31
峠からの南ぷすパノラマを期待していたのですが、上部は雲の中でした。
co1860位までの南斜面には雪は殆ど有りませんでした
2016年03月05日 06:58撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
3/5 6:58
co1860位までの南斜面には雪は殆ど有りませんでした
co2000を超えた辺りからはこんな感じでスリッピー
疲れるのでアイゼン装着です
2016年03月05日 07:29撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
3/5 7:29
co2000を超えた辺りからはこんな感じでスリッピー
疲れるのでアイゼン装着です
杖立峠までの登りは地味に体力消耗します
2016年03月05日 07:43撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
3/5 7:43
杖立峠までの登りは地味に体力消耗します
そして毎回この道標にメンタルやられます(;'∀')
苺平って南御室小屋の手前なんですから。。。
2016年03月05日 07:43撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
3/5 7:43
そして毎回この道標にメンタルやられます(;'∀')
苺平って南御室小屋の手前なんですから。。。
峠なので登ったら山火事跡まで標高で約30mくらい下ります
2016年03月05日 07:49撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
3/5 7:49
峠なので登ったら山火事跡まで標高で約30mくらい下ります
山火事跡到着!
2016年03月05日 08:20撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
3/5 8:20
山火事跡到着!
ココも天気が良ければ南ぷすドーンなんですが。。。
2016年03月05日 08:20撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6
3/5 8:20
ココも天気が良ければ南ぷすドーンなんですが。。。
ようやくstrawberry flat
この時間でココだと地蔵は厳しいかなー💦
2016年03月05日 09:03撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4
3/5 9:03
ようやくstrawberry flat
この時間でココだと地蔵は厳しいかなー💦
南ぷす界隈に多い看板です〜
やっぱり多い?
2016年03月05日 09:24撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
3/5 9:24
南ぷす界隈に多い看板です〜
やっぱり多い?
手前に薄っすらと茅ヶ岳、その奥は金峰、国師、甲武信岳
2016年03月05日 09:25撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6
3/5 9:25
手前に薄っすらと茅ヶ岳、その奥は金峰、国師、甲武信岳
南御室小屋冬ごもり中
2016年03月05日 09:39撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5
3/5 9:39
南御室小屋冬ごもり中
テン泊登山者は居ませんでした
2016年03月05日 09:39撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4
3/5 9:39
テン泊登山者は居ませんでした
さあ、薬師まで標高差500mチョット、喘ぎます
2016年03月05日 09:49撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
3/5 9:49
さあ、薬師まで標高差500mチョット、喘ぎます
砂払岳からの薬師ヶ岳
2016年03月05日 10:45撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5
3/5 10:45
砂払岳からの薬師ヶ岳
その鞍部に有る薬師ヶ岳小屋
完全に雪に埋もれてました
2016年03月05日 10:47撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
3/5 10:47
その鞍部に有る薬師ヶ岳小屋
完全に雪に埋もれてました
やはり雪は少ないんですね〜
去年は4月でも「師」辺りまで雪の下でした
2016年03月05日 10:48撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5
3/5 10:48
やはり雪は少ないんですね〜
去年は4月でも「師」辺りまで雪の下でした
砂払岳越しに富士山も薄っすらと
分かりづらいですが笠雲かかってます
って事は下り坂か!
2016年03月05日 10:53撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5
3/5 10:53
砂払岳越しに富士山も薄っすらと
分かりづらいですが笠雲かかってます
って事は下り坂か!
少しお話した登山者、この方達もジモティでした
2016年03月05日 10:54撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
3/5 10:54
少しお話した登山者、この方達もジモティでした
まぁ、景色はこんなもんでしょう
残念。。。
2016年03月05日 11:01撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
9
3/5 11:01
まぁ、景色はこんなもんでしょう
残念。。。
薬師のイルカも心なしか元気が無いような
2016年03月05日 11:01撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
8
3/5 11:01
薬師のイルカも心なしか元気が無いような
薬師岳から快適な稜線歩きで本日の最高峰、観音岳
ここでこの時間、さぁどうする?
2016年03月05日 11:38撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
3/5 11:38
薬師岳から快適な稜線歩きで本日の最高峰、観音岳
ここでこの時間、さぁどうする?
アッチまで往復3時間以上はかかるし。。。
2016年03月05日 11:39撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5
3/5 11:39
アッチまで往復3時間以上はかかるし。。。
てへ、来ちゃいました💦
積雪多めで結構なアップダウン
2016年03月05日 12:47撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10
3/5 12:47
てへ、来ちゃいました💦
積雪多めで結構なアップダウン
高嶺方面はノートレース
そりゃそうだ
2016年03月05日 12:52撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
8
3/5 12:52
高嶺方面はノートレース
そりゃそうだ
やっぱりオベリスクは絵になります
少し青空も出てくれてラッキー!
2016年03月05日 13:01撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
17
3/5 13:01
やっぱりオベリスクは絵になります
少し青空も出てくれてラッキー!
帰りはココのズリズリ斜面を登ると思うと
2016年03月05日 13:02撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5
3/5 13:02
帰りはココのズリズリ斜面を登ると思うと
あっ!お地蔵様が新しくなってる by ***ken
なんて言ってないで、はやく戻ろう
2016年03月05日 13:03撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6
3/5 13:03
あっ!お地蔵様が新しくなってる by ***ken
なんて言ってないで、はやく戻ろう
感じましょう!
2016年03月05日 13:27撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5
3/5 13:27
感じましょう!
ゲッ!観音岳まであんなに登り〜(;´Д`)
2016年03月05日 13:33撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
9
3/5 13:33
ゲッ!観音岳まであんなに登り〜(;´Д`)
冬季ルート、勝手に設定
2016年03月05日 13:36撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
3/5 13:36
冬季ルート、勝手に設定
この斜面もかなりの斜度でした
2016年03月05日 13:51撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
3/5 13:51
この斜面もかなりの斜度でした
結論、観音岳まではまだまだって事!
2016年03月05日 14:15撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
3/5 14:15
結論、観音岳まではまだまだって事!
振り返ればオベリスクがガスに包まれ幻想的な雰囲気
2016年03月05日 14:20撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5
3/5 14:20
振り返ればオベリスクがガスに包まれ幻想的な雰囲気
やっと戻ってきました!
観音岳ですが。。。
2016年03月05日 14:43撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
3/5 14:43
やっと戻ってきました!
観音岳ですが。。。
薬師方向もガスに包まれてます
2016年03月05日 14:58撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
3/5 14:58
薬師方向もガスに包まれてます
もう少しガスが濃かったら更にペースダウンでした
2016年03月05日 15:14撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
3/5 15:14
もう少しガスが濃かったら更にペースダウンでした
お!ガスが取れてきた
2016年03月05日 15:14撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4
3/5 15:14
お!ガスが取れてきた
砂払岳に着く頃には視界クリア!
2016年03月05日 15:27撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
3/5 15:27
砂払岳に着く頃には視界クリア!
樹林帯に入り南御室小屋まで下ってきました。
ココでテン泊の登山者としばし会話
はい、帰ります!
2016年03月05日 16:08撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4
3/5 16:08
樹林帯に入り南御室小屋まで下ってきました。
ココでテン泊の登山者としばし会話
はい、帰ります!
思いの外、水の消費が多かったので給水
2016年03月05日 16:09撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4
3/5 16:09
思いの外、水の消費が多かったので給水
辻山までの地味な登り、疲れた足にはかなり応えます
2016年03月05日 16:41撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4
3/5 16:41
辻山までの地味な登り、疲れた足にはかなり応えます
ようやく到着
軽めの靄がイイ感じでした
2016年03月05日 16:50撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4
3/5 16:50
ようやく到着
軽めの靄がイイ感じでした
打ち出し文字がいい仕事してますね〜
2016年03月05日 16:50撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
3/5 16:50
打ち出し文字がいい仕事してますね〜
さぁ、苺平から火事場まで長い下り
明るいうちに距離を稼ぎます
2016年03月05日 17:20撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
3/5 17:20
さぁ、苺平から火事場まで長い下り
明るいうちに距離を稼ぎます
その後は杖立峠までの最後の登り
標高差約30mでも終盤ではかなりシビレます(;´Д`)
2016年03月05日 17:31撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
3/5 17:31
その後は杖立峠までの最後の登り
標高差約30mでも終盤ではかなりシビレます(;´Д`)
杖立峠到着!
もうそろそろ日没かな
2016年03月05日 17:42撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
3/5 17:42
杖立峠到着!
もうそろそろ日没かな
co2000位で日没、その後はヘッデンで夜叉神峠へ
熊鈴の音がテン泊の登山者を驚かせてしまったようです
こんな時間にスイマセン💦
2016年03月05日 18:32撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4
3/5 18:32
co2000位で日没、その後はヘッデンで夜叉神峠へ
熊鈴の音がテン泊の登山者を驚かせてしまったようです
こんな時間にスイマセン💦
夜叉神峠からの下りでは甲府盆地の灯りがイイ感じに
2016年03月05日 18:59撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5
3/5 18:59
夜叉神峠からの下りでは甲府盆地の灯りがイイ感じに
少し強引な山行でしたが去年のリベンジも果たせ、今の自分を知る事が出来て得るものが多い一日でした。
2016年03月05日 19:16撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
11
3/5 19:16
少し強引な山行でしたが去年のリベンジも果たせ、今の自分を知る事が出来て得るものが多い一日でした。
撮影機器:

装備

個人装備
タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 ゲイター ザック アイゼン スノーシュー 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) ヘッドランプ ファーストエイドキット 保険証 サングラス タオル ストック カメラ

感想

日曜日は天気が下り坂との予報から、山へ行くなら土曜日にしようと近場のお山を選定していた際に、去年到達できなかった夜叉神から地蔵岳の事を思い出し、雪の状態も分らぬままに行く計画を立てる。

期待した展望もイマイチ、スノーシュー持参するも単なる錘、シャバ雪にかなり時間を取られヘッデン下山とかなり修業の要素が多めの山行となりましたが、今回はナイター延長も含め何とか往復してリベンジを果たす事が出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2257人

コメント

凄いですね!
初めまして。
残雪期のこのルートが好きで何度か歩いてます。
私は毎度毎度鳳凰山で撤収。
地蔵、往きは良いものの帰りはしんどいですよね。
それにしても雪少ないです。
レコ拝見する限りでは去年の4月と同じような感じです。
日曜日に鳳凰山ピストンするつもりです。
ゲートの門限がある手前、地蔵まで行けませんが、いつかは地蔵まで行ってみたいものです。

レコ参考になりました。
UPありがとうございます。
2016/3/7 15:59
Re: 凄いですね!
tomhigさん

はじめまして!コメント有難うございます。

自分も美白な白峰三山が見れる雪の時期にココ歩くのが好きで
丁度tomhigさんと同じ去年の4月に登りました。

その時と比べて確かに積雪少ないですね〜
と言っても杖立峠からは雪道ですから今週末は気を付けていかれて下さい。

最近はココ山梨周辺の山を歩く事が多いので、どこかでお会いしましたら
宜しくお願いします。
2016/3/7 23:15
リニューアルお地蔵様(・∀・)
この時期の日帰り地蔵ピストンは凄いですよ・・・
行こうとするだけでも凄い!
展望はクッキリとはいかなかったようですが、
それでも南ぷすの存在感を写真からずっしり感じます( ノ゚Д゚)ヨッ!
却ってガスやらモヤやら、いい仕事してるような

しかし、鳳凰っていいとこですね〜
お地蔵さんも新しくなったことだし、
行って岩風呂堪能したくなりました!((o(´∀`)o))ワクワク

にーさんでもヘッデン下山、大変お疲れ様でした!!
2016/3/8 17:05
Re: リニューアルお地蔵様(・∀・)
houraikoさん

いゃあ、もうヘロヘロでした
観音岳で行くか迷ったんですが、前日に世界卓球女子の北朝鮮戦を見て
その時の伊藤美誠ちゃんがとても頑張っている姿を思い出してしまい
15歳の中学生があんなに凄いのに、エェ大人が頑張らなくてどうする
なんて考えちゃいました。

感動を与えてくれるスポーツってイイですね!

でも、ほんと鳳凰はどこからのアプローチでも楽しいルート多いです。
南ぷす小屋も通年営業なのでH家もグリーンシーズンには是非鳳凰三山へ
足を運んでください。

南御室小屋で宴会ヶ岳か?
2016/3/8 20:22
ガッツピストン!
雪道で地蔵日帰りって、兄さんてばクレイジー!!
でも南プスやっぱエエですね〜。
雪の時期は厳しそうやけど、また南御室小屋でまったりテントしに行きたいな〜。

おつかれでした〜!
2016/3/9 20:44
Re: ガッツピストン!
kuniさん

ここん所、あまり雪が降る事無かったのでラッセルする事は無いだろうし、行ける所までという感じで行ってみました😄

一応スノーシュー持って行ったけど、ただのウエイトトレーニングでしか無かったです💧

また皆んなでテン泊したいね〜👍
2016/3/10 12:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら