また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 822869
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

笠取山(バリ)

2016年03月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
Lynn_Kato その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:42
距離
10.1km
登り
821m
下り
798m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:35
休憩
1:07
合計
7:42
8:53
8:54
136
11:10
11:40
18
11:58
11:59
11
12:10
12:11
3
12:14
12:17
29
12:46
12:48
48
13:36
13:56
54
14:50
14:58
13
15:11
15:12
32
15:44
15:44
19
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
作場平口Pに駐車。少し離れた場所にバイオトイレあり。冬季でも使える。
路面雪なしにつき、ノーマルタイヤでもOK。
コース状況/
危険箇所等
※道のない尾根でヤブコギをしたり、沢下降もしているため、ログは参考にしないでください。

登山道は一部凍結しており、不安な方はストックとチェーンアイゼンなどがあるといいかも。
その他周辺情報 のめこい湯(600円@最終受付時間18時)。道の駅の売店はこの時期は17時まで。ギリギリ間に合った。
この山は登山道沿いにこういう勉強パネルが設置されているので、本当に勉強になる。中間水φ(..)メモメモ
2016年03月05日 08:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/5 8:59
この山は登山道沿いにこういう勉強パネルが設置されているので、本当に勉強になる。中間水φ(..)メモメモ
一休坂の分岐。ここからバリへ。
2016年03月05日 09:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/5 9:11
一休坂の分岐。ここからバリへ。
地形図上はわかりやすい尾根なのだが、この笹藪は想像していなかった。鹿の作る獣道にだいぶ助けられた。
2016年03月05日 09:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
3/5 9:46
地形図上はわかりやすい尾根なのだが、この笹藪は想像していなかった。鹿の作る獣道にだいぶ助けられた。
熊の糞場?!
2016年03月05日 09:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/5 9:59
熊の糞場?!
とてもきれい。いつの間にか、ドピーカンになっており、とても暑いが、脱ぐとケガする(笹が刺さる。ササだけに(;・∀・))ので、ハードシェルは着たまんま。
2016年03月05日 10:40撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
3/5 10:40
とてもきれい。いつの間にか、ドピーカンになっており、とても暑いが、脱ぐとケガする(笹が刺さる。ササだけに(;・∀・))ので、ハードシェルは着たまんま。
ヤブは、取りつきと、最後の急登部分が一番大変だった。斜度と笹の傾きの角度が関係してる気がする。雪の重みのせいか?
2016年03月05日 10:40撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/5 10:40
ヤブは、取りつきと、最後の急登部分が一番大変だった。斜度と笹の傾きの角度が関係してる気がする。雪の重みのせいか?
最後のほうは笹ヤブが刈ってあったのでラクチン。
2016年03月05日 10:57撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/5 10:57
最後のほうは笹ヤブが刈ってあったのでラクチン。
やっと登山道に出ました♪ 激闘2時間!(^^)
2016年03月05日 11:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
3/5 11:03
やっと登山道に出ました♪ 激闘2時間!(^^)
笠取小屋に着きました。
2016年03月05日 11:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
3/5 11:08
笠取小屋に着きました。
小屋前にこんなすてきな空間が広がっていて感激!のんびり休憩。しかも貸し切りなんてウソみたい♡
2016年03月05日 11:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
3/5 11:08
小屋前にこんなすてきな空間が広がっていて感激!のんびり休憩。しかも貸し切りなんてウソみたい♡
小屋は冬季閉鎖中。バイオトイレは稼働してます。
2016年03月05日 11:09撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
3/5 11:09
小屋は冬季閉鎖中。バイオトイレは稼働してます。
さて、休憩終わって笠取山に向かう。
2016年03月05日 11:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
3/5 11:50
さて、休憩終わって笠取山に向かう。
すてきな風景♡
2016年03月05日 11:53撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/5 11:53
すてきな風景♡
小さな分水嶺へ。
2016年03月05日 12:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
3/5 12:00
小さな分水嶺へ。
もうこれ読んで大感激でした。( ;∀;) ここは太平洋側の3つの大きな川の分水嶺。3つの川の分水嶺自体、見たの初めてで興奮しました。
2016年03月05日 12:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/5 12:03
もうこれ読んで大感激でした。( ;∀;) ここは太平洋側の3つの大きな川の分水嶺。3つの川の分水嶺自体、見たの初めてで興奮しました。
こっちは多摩川!
2016年03月05日 12:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/5 12:03
こっちは多摩川!
こっちは富士川!
2016年03月05日 12:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/5 12:04
こっちは富士川!
こっちは荒川!
2016年03月05日 12:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/5 12:04
こっちは荒川!
興奮さめやらぬままその先に進むと、何やらとてつもないやつが見えてきた。Σ(゜Д゜)
2016年03月05日 12:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/5 12:12
興奮さめやらぬままその先に進むと、何やらとてつもないやつが見えてきた。Σ(゜Д゜)
コル部に降りたら、何かの機械があった。Tバーリフトの機械みたいにも見える(ワイヤー巻き取り系?)が、なんだろう?とても知りたい!
2016年03月05日 12:14撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
3/5 12:14
コル部に降りたら、何かの機械があった。Tバーリフトの機械みたいにも見える(ワイヤー巻き取り系?)が、なんだろう?とても知りたい!
ここはいい雪だった。真冬に来たらここで結構滑って遊べそう。
2016年03月05日 12:14撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
3/5 12:14
ここはいい雪だった。真冬に来たらここで結構滑って遊べそう。
この急激な上り。真冬に来たら、間違いなく滑れそう。しかも結構いい斜度なのでかなり気持ち良さそう。
2016年03月05日 12:20撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
3/5 12:20
この急激な上り。真冬に来たら、間違いなく滑れそう。しかも結構いい斜度なのでかなり気持ち良さそう。
その急坂を、ヒィヒィいいながら登ってるところ。
2016年03月05日 12:35撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
3/5 12:35
その急坂を、ヒィヒィいいながら登ってるところ。
もはや写真がインセプション状態。上下が逆にみえる(;・∀・) (上から下にむかって俯瞰して撮ったのですが。)
2016年03月05日 12:35撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
3/5 12:35
もはや写真がインセプション状態。上下が逆にみえる(;・∀・) (上から下にむかって俯瞰して撮ったのですが。)
つ、着いた。。。ゼェハァ。。。
2016年03月05日 12:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/5 12:37
つ、着いた。。。ゼェハァ。。。
実はこの横に本峰があるのが見えてたが、ここに山頂標識あるし、もういいや、と、この西峰だけにしてしまいました。本当は、三角点あるのは本峰らしい。
2016年03月05日 12:38撮影 by  SO-01F, Sony
3/5 12:38
実はこの横に本峰があるのが見えてたが、ここに山頂標識あるし、もういいや、と、この西峰だけにしてしまいました。本当は、三角点あるのは本峰らしい。
振りかえるとこんなん。
2016年03月05日 12:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
3/5 12:39
振りかえるとこんなん。
頂上は風が冷たく寒かったのでさっさと降りてきた。
2016年03月05日 13:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/5 13:00
頂上は風が冷たく寒かったのでさっさと降りてきた。
昔は霧ヶ峰みたいに草原だったらしい。Σ(゜Д゜)
2016年03月05日 13:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/5 13:29
昔は霧ヶ峰みたいに草原だったらしい。Σ(゜Д゜)
そして水干へ。感激しました。( ;∀;)
2016年03月05日 13:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/5 13:39
そして水干へ。感激しました。( ;∀;)
沢屋の聖地ではないだろうか。多摩川の最初の1滴。涸れてたけど(;・∀・)
2016年03月05日 13:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/5 13:38
沢屋の聖地ではないだろうか。多摩川の最初の1滴。涸れてたけど(;・∀・)
ちゃんと上のほうに石作りの祠がある。そして水神社の石板。
2016年03月05日 13:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/5 13:44
ちゃんと上のほうに石作りの祠がある。そして水神社の石板。
そこから60m下って、「多摩川の最初の流れ」を見にきました。写真だとわかりにくい。伏流水から始まるので、最初は水たまりで、そこからチョロチョロと流れ出す。
2016年03月05日 13:53撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/5 13:53
そこから60m下って、「多摩川の最初の流れ」を見にきました。写真だとわかりにくい。伏流水から始まるので、最初は水たまりで、そこからチョロチョロと流れ出す。
さて、そこから登り返すのが面倒で、地形図を見ると、70m位降りたら登山道に出るようなので、そのまま沢下降開始w 
2016年03月05日 14:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/5 14:03
さて、そこから登り返すのが面倒で、地形図を見ると、70m位降りたら登山道に出るようなので、そのまま沢下降開始w 
岩質は全般的にナメらしく、ナメ滝も現れる。幸い、ロープを出すほどではない。
2016年03月05日 14:07撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/5 14:07
岩質は全般的にナメらしく、ナメ滝も現れる。幸い、ロープを出すほどではない。
やっぱり沢の中には入ると俄然テンションが上がり、足が速くなる。
2016年03月05日 14:15撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/5 14:15
やっぱり沢の中には入ると俄然テンションが上がり、足が速くなる。
2人とも、超楽しい!の連発。
2016年03月05日 14:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/5 14:12
2人とも、超楽しい!の連発。
こんな滝もあった。
2016年03月05日 14:15撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/5 14:15
こんな滝もあった。
そしてあっけなく登山道に合流。靴さえ沢靴ならこのまま沢下降を続けたかったなぁ。(>_<)
2016年03月05日 14:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/5 14:13
そしてあっけなく登山道に合流。靴さえ沢靴ならこのまま沢下降を続けたかったなぁ。(>_<)
登山道に戻る。北斜面なのか意外に雪が残っている。
2016年03月05日 14:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
3/5 14:23
登山道に戻る。北斜面なのか意外に雪が残っている。
鹿が居た。
2016年03月05日 14:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
3/5 14:41
鹿が居た。
帰りは小屋→ヤブ沢→作場平へ。下りたいバリ尾根があったのだが、また次回にすることに。次回は厳冬期に来てみたい。
2016年03月05日 15:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
3/5 15:11
帰りは小屋→ヤブ沢→作場平へ。下りたいバリ尾根があったのだが、また次回にすることに。次回は厳冬期に来てみたい。

感想

近場でユルフワ雪ハイク。雪がなかったので、ちょっと道を外してヤブコギを楽しみました。この山は地形が複雑なので全行程バリというわけには行かなかったけど、2時間、背丈を超える笹ヤブと戦って満足しましたw
下りで多摩川の最初の流れを見にいった帰り、登り返すのが面倒だったのでそのまま沢下降。靴さえ沢靴ならそのまま駐車場まで沢下降で降りたかったです。超楽しかった。やっぱり沢はいいな♪(違

水干や、富士川/荒川/多摩川の分水嶺には、沢屋として大変感激。この水域が大好きで本当によくお世話になっているだけに、水干には大変感銘を受けました。いつか丹波川本流から最初の1滴までをすべて繋げてみたい。都水道局の説明パネルや登山道整備もなかなか行き届いているし、水への愛情をとても感じる仕上がりになっているので、お子さん連れで歩くのも良さそうな山です。とても満足できました。(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:656人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
笠取山(作場平から)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら