また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 823577
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山

不忘山(ゲレンデ直登ピストン)

2016年03月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:30
距離
8.3km
登り
917m
下り
906m

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
0:10
合計
4:30
9:00
170
スタート地点
11:50
12:00
90
13:30
ゴール地点
途中、ゲレンデ上部で赤テープのルートを進み、下っているように思えたので引き返しました。ルートは正確ではありません。
天候 曇り→晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
無料の白石スキー場の駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
ゲレンデトップから、トレースが有ったので利用しましたが、何箇所か分岐していたり合流していたりしていたので、迷わないように注意しましょう!
登山届は宮城県警にメールで提出できます。
駐車場出発
夏はここで登山届を書きました。
1
夏はここで登山届を書きました。
ゲレンデの左端を登りました。帰りにピンクテープの右側を
踏み抜きました。要注意です。
1
ゲレンデの左端を登りました。帰りにピンクテープの右側を
踏み抜きました。要注意です。
ゲレンデ上部で赤テープ発見、行ってみる。
ゲレンデ上部で赤テープ発見、行ってみる。
踏み跡もある。
何か下っているようなので引き返す。
1
何か下っているようなので引き返す。
ゲレンデトップのリフト降り場、雪が無い。
3
ゲレンデトップのリフト降り場、雪が無い。
去年は、スキーをしている時に、写真中央の道をパーティが行くのを見ましたが、踏み跡が無いようなので、引き返し・・・
去年は、スキーをしている時に、写真中央の道をパーティが行くのを見ましたが、踏み跡が無いようなので、引き返し・・・
ここからトレースしました。
2
ここからトレースしました。
ピンクリボンも時々ありました。
1
ピンクリボンも時々ありました。
左奥のピークが不忘山
1
左奥のピークが不忘山
こんな感じで分岐していますが、すぐ合流していたりもしました。
2
こんな感じで分岐していますが、すぐ合流していたりもしました。
水引入道?
あそこがピークか?
1
あそこがピークか?
右手の景色
もう少しでピークか?
2
もう少しでピークか?
まだでした。
今度こそピークか?
今度こそピークか?
まだでした。
水引入道?
今度こそ間違いない、あそこがピークです。
5
今度こそ間違いない、あそこがピークです。
左手にカエル岩と不忘の碑
4
左手にカエル岩と不忘の碑
近づいて来ました。
2
近づいて来ました。
山頂付近は雪がありません。
1
山頂付近は雪がありません。
不忘山山頂
山頂から屏風岳
山頂から
いつもの温かいコンビニおにぎりで昼食。
7
いつもの温かいコンビニおにぎりで昼食。
下山します。不忘の碑方面。
4
下山します。不忘の碑方面。
登って来た尾根沿いを下ります。
1
登って来た尾根沿いを下ります。
自分の踏み跡をたどります。
自分の踏み跡をたどります。
不忘山を振り返る。
2
不忘山を振り返る。
ゲレンデに到着。
2
ゲレンデに到着。
中央にセンターハウス
中央にセンターハウス
無料休憩場手前で踏み抜きました。側溝でした。
2
無料休憩場手前で踏み抜きました。側溝でした。
中央に馬ノ神岳
帰りの車道から左に不忘山と右に屏風岳
4
帰りの車道から左に不忘山と右に屏風岳

装備

個人装備
昼食(オニギリ2個とカップ麺) サーモスにお湯500ml ペットボトルお茶500ml 行動食 1日分 デジカメ スノーポン ヘッドライト 保険証 免許証 フードコンテナー 地図 ナビ 携帯 ジェットボイル

感想

 まだ積雪期に行った事のない不忘山にゲレンデトップから行って来ました。

 仙台の自宅出た時は霧雨で、天気が悪そうでしたが、「てんきとくらす」の予報通り、登山途中から晴れました。最初からアウターの脇の下のファスナーを全開にして登りましたが、暑くなったのでアウターを脱ぎ、フリースとインナーだけで通しました。ゲレンデ上部で赤テープを見つけたので行ってみましたが、下山ルートのようだったので引き返しました。ここでスノーポンを履きました。ゲレンデトップでは去年ゲレンデスキーをしている時に、リフト降り場の先をパーティが登って行ったのを見た覚えがあるので行ってみましたが、踏み跡が無かったので、もどって、踏み跡が有る所を登りました。何度か分岐したり、別のルートから合流したりしているので、帰りは注意が必要です。稜線に出て2回程ピークかと思っていた所がピークでは無かったです。良くあることです。不忘山の山頂で昼食を取り下山しました。晴れていたので日焼け止めを再度塗りましたが、汗の塩分でジャリジャリしました。下山後鏡を見たら日焼けしてしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:539人

コメント

お疲れさまでした!
MAX様お疲れさまでした。

不忘山の山頂、雪が既になくなっていたのですね。
なかなか休みがなくて、何処にも行けなくてストレスが溜まってきています(笑)
来週こそは、山に行きたいです。
2016/3/6 20:48
Re: お疲れさまでした!
74moon様コメントありがとうございます。
ゲレンデ上部からスノーポンを履きましたが、雪がゆるく、場所により10cmくらい沈みました。
日差しが強く、汗もかき、汗が眼に入るとしみました。
何か4月のような感じでした。
2016/3/6 20:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら