また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 823897
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

バテバテの谷川岳 西黒尾根からピッケルデビュー!

2016年03月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:00
距離
7.9km
登り
1,340m
下り
750m

コースタイム

日帰り
山行
5:53
休憩
0:17
合計
6:10
7:19
7:19
230
11:09
11:09
12
11:21
11:24
10
11:34
11:34
7
11:41
11:55
75
13:10
13:10
0
13:10
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
谷川岳ロープウェイ駅の駐車場にて車中泊。道中完全に除雪されており(今回は)ノーマルタイヤでも大丈夫だったと思われます。駅1階駐車場は24時間空いている模様。
コース状況/
危険箇所等
日本三大急登のひとつでもある西黒尾根、一部の急降下でロープ使用のグループあり。また痩せ尾根の稜線も続きピッケルが大活躍。自分のレベル(今回、3度目の雪山で終始12本爪アイゼンによる1200m直登は初体験)ではピッケル(・12本爪アイゼン)がなければ途中撤退必至でした。
除雪の行き届いた登山指導センターで登山届けを提出。少し先で冬期通行止めの看板。ここでアイゼンを装着します。
2016年03月05日 07:11撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
3/5 7:11
除雪の行き届いた登山指導センターで登山届けを提出。少し先で冬期通行止めの看板。ここでアイゼンを装着します。
ここから西黒尾根の急登に突入です。
2016年03月05日 07:19撮影 by  F-04G, FUJITSU
3/5 7:19
ここから西黒尾根の急登に突入です。
今年は雪が少ないようで、西黒尾根の登りはじめは時折地面が露出している場所もありました。
2016年03月05日 07:19撮影 by  F-04G, FUJITSU
3/5 7:19
今年は雪が少ないようで、西黒尾根の登りはじめは時折地面が露出している場所もありました。
体調は並以下、雪山なのに結構暑くてヘロヘロになりながら登ること1時間以上。写真を撮っていないことを思い出し何枚か撮ります。
2016年03月05日 08:33撮影 by  F-04G, FUJITSU
3/5 8:33
体調は並以下、雪山なのに結構暑くてヘロヘロになりながら登ること1時間以上。写真を撮っていないことを思い出し何枚か撮ります。
まだまだ樹林帯です。
2016年03月05日 08:34撮影 by  F-04G, FUJITSU
3/5 8:34
まだまだ樹林帯です。
先は長いので無理は禁物です。
2016年03月05日 08:34撮影 by  F-04G, FUJITSU
3/5 8:34
先は長いので無理は禁物です。
森林限界辺りでしょうか。この辺りはちょっとした急降下もある急登の連続。両足及び左足の指、真ん中3本が半攣り状態になりつつノロノロと亀の歩みで進んでいきます。
2016年03月05日 09:40撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
3/5 9:40
森林限界辺りでしょうか。この辺りはちょっとした急降下もある急登の連続。両足及び左足の指、真ん中3本が半攣り状態になりつつノロノロと亀の歩みで進んでいきます。
まわりの景色は抜群だったのですが全く楽しむ余裕がありません。ナイフリッジな稜線でピッケルを駆使して進んでいた箇所かも?です。
絶景のはずですが写真を撮るのが億劫で殆どとっていません。
2016年03月05日 09:40撮影 by  F-04G, FUJITSU
3
3/5 9:40
まわりの景色は抜群だったのですが全く楽しむ余裕がありません。ナイフリッジな稜線でピッケルを駆使して進んでいた箇所かも?です。
絶景のはずですが写真を撮るのが億劫で殆どとっていません。
やっと谷川岳山頂が近づいてきました。
2016年03月05日 10:58撮影 by  F-04G, FUJITSU
3/5 10:58
やっと谷川岳山頂が近づいてきました。
ここまで殆ど写真を撮ることができなかったので、ここで周囲の写真撮影を実行します。
2016年03月05日 10:58撮影 by  F-04G, FUJITSU
2
3/5 10:58
ここまで殆ど写真を撮ることができなかったので、ここで周囲の写真撮影を実行します。
天候は安定していますが、うっすらと白い空で遠くは良く見えません。
2016年03月05日 10:58撮影 by  F-04G, FUJITSU
3/5 10:58
天候は安定していますが、うっすらと白い空で遠くは良く見えません。
2016年03月05日 10:58撮影 by  F-04G, FUJITSU
3/5 10:58
2016年03月05日 10:58撮影 by  F-04G, FUJITSU
3/5 10:58
肩の小屋が見えてきました。
2016年03月05日 11:03撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
3/5 11:03
肩の小屋が見えてきました。
谷川岳、トマの耳!
2016年03月05日 11:09撮影 by  F-04G, FUJITSU
2
3/5 11:09
谷川岳、トマの耳!
谷川岳山頂、オキの耳。
(個人的に)百名山13座目の山頂ゲット!
2016年03月05日 11:21撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
3/5 11:21
谷川岳山頂、オキの耳。
(個人的に)百名山13座目の山頂ゲット!
山頂からの眺めです。
2016年03月05日 11:21撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
3/5 11:21
山頂からの眺めです。
2016年03月05日 11:22撮影 by  F-04G, FUJITSU
3/5 11:22
2016年03月05日 11:22撮影 by  F-04G, FUJITSU
3/5 11:22
2016年03月05日 11:22撮影 by  F-04G, FUJITSU
3/5 11:22
2016年03月05日 11:22撮影 by  F-04G, FUJITSU
2
3/5 11:22
振り返ったオキの耳だったと思います。
正面に見たトマの耳かも・・・、どっちかです!
2016年03月05日 11:24撮影 by  F-04G, FUJITSU
2
3/5 11:24
振り返ったオキの耳だったと思います。
正面に見たトマの耳かも・・・、どっちかです!
肩の小屋前で簡単に昼食を頂きました。
2016年03月05日 11:54撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
3/5 11:54
肩の小屋前で簡単に昼食を頂きました。
肩の小屋から、万太郎山方面。
2016年03月05日 11:54撮影 by  F-04G, FUJITSU
2
3/5 11:54
肩の小屋から、万太郎山方面。
帰りは天神尾根の稜線をいきます。西黒尾根と比べて広く多くのトレースがありますが、雪質は同じでシャーベット状態が多くザクザクと下ることはできません。
2016年03月05日 12:08撮影 by  F-04G, FUJITSU
3/5 12:08
帰りは天神尾根の稜線をいきます。西黒尾根と比べて広く多くのトレースがありますが、雪質は同じでシャーベット状態が多くザクザクと下ることはできません。
近くの展望は抜群です。
2016年03月05日 12:08撮影 by  F-04G, FUJITSU
2
3/5 12:08
近くの展望は抜群です。
比較的歩きやすいはずの道ですが、西黒尾根でヘロヘロになった足は殆ど回復していません。登りでは休憩が少なかったこともあり幾人も抜かしつつのの登頂になりましたが、下山は逆に道を譲りつつの行程です。
2016年03月05日 12:34撮影 by  F-04G, FUJITSU
3/5 12:34
比較的歩きやすいはずの道ですが、西黒尾根でヘロヘロになった足は殆ど回復していません。登りでは休憩が少なかったこともあり幾人も抜かしつつのの登頂になりましたが、下山は逆に道を譲りつつの行程です。
途中何度か足を休めつついっぱいいっぱいで黙々と天神平まで降りていきました。当日はスノーボードの大会が開催されており大部賑わっていました。かなり消耗していたため時間をかけてアイゼンを掃除してしばらく休憩した後にロープウェイで駐車場に帰還しました。

下山完了時の写真を撮るのも忘れており本当に消耗させられた登山でしたが満足のいくピッケルデビュー戦でした。いい経験を積むことができ今後の登山にいかせそうです(^^)
2016年03月05日 12:34撮影 by  F-04G, FUJITSU
3/5 12:34
途中何度か足を休めつついっぱいいっぱいで黙々と天神平まで降りていきました。当日はスノーボードの大会が開催されており大部賑わっていました。かなり消耗していたため時間をかけてアイゼンを掃除してしばらく休憩した後にロープウェイで駐車場に帰還しました。

下山完了時の写真を撮るのも忘れており本当に消耗させられた登山でしたが満足のいくピッケルデビュー戦でした。いい経験を積むことができ今後の登山にいかせそうです(^^)
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 自転車用ウィンタージャケット 自転車用ウィンタータイツ インナー手袋 アウター手袋 予備手袋 雨具 ゲイター ネックウォーマー 簡易耳当て ザック チェーンスパイク アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ピッケル 野球帽 帽子(ゴアテックス)

感想

今回は風が弱く日中のホワイトアウトも発生しないであろう好天。
少し考えた後、行きはロープウェイを使わず西黒尾根からのスタートに決定。ピッケルデビューということでちょっとだけ骨のある西黒尾根からの谷川岳に決定。後で日本三大急登のひとつと知って驚きました。

豪雪地帯で寒いイメージ、比較的雪も多いためアウターとしてレインウェアを装着、マイナス15度程度まで対応の冬用グローブで挑みましたが暑さにやられて早々に上のレインウェアを脱ぎ手袋も夏山高山用に変えました。バリバリの冬装備では蒸し風呂状態になってしまいます。

先ずは登山指導センターで登山届けを提出。少し先に冬期通行止めのバリケードがあり、ここから除雪されていないので12本爪アイゼンを装着して出発。30分も歩かずに疲れが・・・、12本爪アイゼンは雪山デビューの赤城山に次ぐ2度目ですが赤城山は初めての緊張感と標高差が少ないため勢いでいけましたが、西黒尾根は急登の長丁場。黙々と登ると重量のためかかなりの疲労感・・・。当初の予定では要所要所で景色を楽しみつつパシャパシャ写真を撮り70枚以上撮る見込でしたが体力的にゆとりがなく結果28枚、ゴールの写真等を取り忘れていました。

谷川岳山頂までの行程は、ナイフリッジ(左右が切り立った痩せ尾根の稜線)や鎖やロープがない(見えない)80度以上?の急降下などピッケルを駆使しないと危険な場所が何度もあり体力的にいっぱいいっぱい!足が半攣り状態になること数回、左足の真ん中の指3本も3〜4回半攣りになりました。本格的に攣ることのないようセーブした我慢の登山。下山は天神尾根を歩き天神平までとし、そこからロープウェイで駐車場(谷川岳ベースプラザ)に帰還しました。

登山デビューして10ヶ月目に突入、雪山もこれで3座踏破。
1座目 赤城山 (チェーンスパイクと12本爪アイゼンで雪山デビュー)
2座目 雲取山 (標高差はあるが緩傾斜の20kmスノーハイク)
3座目 [西黒尾根からの]谷川岳 (ピッケル多用の中級雪山?)
やっと雪山初心者をクリアできた気分です。後はワカンデビューができれば今年度はもう満腹。休日、天候、予算と相談しつつ近いうちにワカンデビューしたいと思います。今年は雪が少ないので後は来年度の楽しみにとっておきます(^^)

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:515人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら