ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 823922
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山

蔵王〜杉が峰 snafkin師匠を迎えてイグルー体験講習会

2016年03月05日(土) 〜 2016年03月06日(日)
 - 拍手
yuufun その他2人
GPS
--:--
距離
14.8km
登り
980m
下り
980m

コースタイム

1日目
山行
1:40
休憩
0:00
合計
1:40
11:07
72
スタート地点ライザ
12:19
0:00
28
ゲレンデトップ
12:47
お田神避難小屋
2日目
山行
5:42
休憩
1:20
合計
7:02
8:24
39
お田神避難小屋
9:03
9:42
14
9:56
9:56
21
南蔵王登山口
10:17
10:17
45
11:02
11:08
31
11:39
12:13
29
12:42
12:42
24
13:06
13:06
28
13:34
13:34
47
14:21
14:21
16
刈田リフト駐車場
14:37
14:38
15
お田神避難小屋イグルー地
14:53
14:53
33
ゲレンデトップ
15:26
ゴール地点
天候 1日目 天気予報通り晴れ
2日目 天気予報が外れて晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蔵王ライザスキー場の駐車場の端に遠慮して(ただ出発が遅いだけ)止めました。
コース状況/
危険箇所等
雪質は落ち着き、スノーシュウならほとんど沈みません。
日中湿った雪は、早朝などの冷え込みでクラストするかもしれません。
その他周辺情報 先週に引き続き今回も山川牧場のソフトクリームでクールダウン。
11:07 冬用シュラフは準備済だったのですが、snafkin師匠に言われてたカバーを買うのを忘れ、買い物してからの到着。
御田神避難小屋に13時集合にギリギリ間に合いそう。
2016年03月05日 11:07撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
3/5 11:07
11:07 冬用シュラフは準備済だったのですが、snafkin師匠に言われてたカバーを買うのを忘れ、買い物してからの到着。
御田神避難小屋に13時集合にギリギリ間に合いそう。
11:07 なので登る!!
2016年03月05日 11:07撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
3/5 11:07
11:07 なので登る!!
12:15 昼間の時間だろうが約束の時間に間に合うようにただただ登る。
しかし先週より荷物の増えたザックはしばし足を止める。チョット後悔。しかし後戻りも出来ない。
後悔先に立たず・・・
2016年03月05日 12:15撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
3/5 12:15
12:15 昼間の時間だろうが約束の時間に間に合うようにただただ登る。
しかし先週より荷物の増えたザックはしばし足を止める。チョット後悔。しかし後戻りも出来ない。
後悔先に立たず・・・
12:15 天気は良好。額の汗がサングラスに落ち、水分補給でさらに足を止める。
2016年03月05日 12:15撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
3/5 12:15
12:15 天気は良好。額の汗がサングラスに落ち、水分補給でさらに足を止める。
12:19 ようやくゲレンデトップ。
ここでリフトから降りられたおば様から声をかけられた「今日は何処までですか?」昼過ぎにこの大きさのザックを背負った者を不審に思われてしまったか???「チョットそこのお田神避難小屋の裏に用事がありまして・・・汗」
2016年03月05日 12:19撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
3/5 12:19
12:19 ようやくゲレンデトップ。
ここでリフトから降りられたおば様から声をかけられた「今日は何処までですか?」昼過ぎにこの大きさのザックを背負った者を不審に思われてしまったか???「チョットそこのお田神避難小屋の裏に用事がありまして・・・汗」
12:28 天気が用良い日はトレース乱舞。天国のようだけど背中が重い。地獄。
2016年03月05日 12:28撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2
3/5 12:28
12:28 天気が用良い日はトレース乱舞。天国のようだけど背中が重い。地獄。
12:30 中丸山が綺麗に。冬の記録有ったかな?登れるのだろうか?
2016年03月05日 12:30撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
3/5 12:30
12:30 中丸山が綺麗に。冬の記録有ったかな?登れるのだろうか?
12:45 南蔵王も良く見えた。ん〜樹氷?
2016年03月05日 12:45撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
4
3/5 12:45
12:45 南蔵王も良く見えた。ん〜樹氷?
12:47 ようやく御田神避難小屋が見えて来た!!
師匠達は未だ来て無いのかな?この天気だもの刈田辺りでノンビリくつろいでたりして。怒られないで済みそう?
とっ、実はこの時すでに写真左の方でイグルー作成に取り掛かっていらっしゃいました。
2016年03月05日 12:47撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
4
3/5 12:47
12:47 ようやく御田神避難小屋が見えて来た!!
師匠達は未だ来て無いのかな?この天気だもの刈田辺りでノンビリくつろいでたりして。怒られないで済みそう?
とっ、実はこの時すでに写真左の方でイグルー作成に取り掛かっていらっしゃいました。
13:32 どうにか13時には間に合いましたが、指導を受ける立場の場合早め着が常識化???
しかしsnafkin師匠優しい。makiさんも笑顔で迎えてくれました。
ありがたや。
挨拶をして遅れを取り戻すべくさらに汗をかきます。
仕事が雑か?

2016年03月05日 13:32撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8
3/5 13:32
13:32 どうにか13時には間に合いましたが、指導を受ける立場の場合早め着が常識化???
しかしsnafkin師匠優しい。makiさんも笑顔で迎えてくれました。
ありがたや。
挨拶をして遅れを取り戻すべくさらに汗をかきます。
仕事が雑か?

14:36 師匠の現場拝見、自分たちの指導をしながら早々と天井が乗ってる。さすが仕事が早い。
コツはとにかく雪を贅沢に捨て、硬い所を大きく使う事だそうです。そして天井部分は長く切り出して橋渡し。そのためにも硬い雪探しが絶対条件。
2016年03月05日 14:36撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
4
3/5 14:36
14:36 師匠の現場拝見、自分たちの指導をしながら早々と天井が乗ってる。さすが仕事が早い。
コツはとにかく雪を贅沢に捨て、硬い所を大きく使う事だそうです。そして天井部分は長く切り出して橋渡し。そのためにも硬い雪探しが絶対条件。
15:15 師匠の玄関。足元の松?がワンポイント。中々オシャレ。
ほぼ完成かと思いきやマダマダ納得いかない様子で仕上げに取り掛かられます。
2016年03月05日 15:15撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
9
3/5 15:15
15:15 師匠の玄関。足元の松?がワンポイント。中々オシャレ。
ほぼ完成かと思いきやマダマダ納得いかない様子で仕上げに取り掛かられます。
16:28 マタマタ訪問。完全に入り口か蓋がれて快適そう。
2016年03月05日 16:28撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
3
3/5 16:28
16:28 マタマタ訪問。完全に入り口か蓋がれて快適そう。
16:29 こちらはyuufun作!!雑な仕事で空いた穴は雪を擦り付けツボロ隠し。
雪国育ちの得意技。
これに露天風呂でも有ればずっと暮らしても良いかな。
2016年03月05日 16:29撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
9
3/5 16:29
16:29 こちらはyuufun作!!雑な仕事で空いた穴は雪を擦り付けツボロ隠し。
雪国育ちの得意技。
これに露天風呂でも有ればずっと暮らしても良いかな。
16:29 位置関係はこんな感じ。左かmakiサン作、兎に角大きくて立派だ、もうチョイ床面積広げれば余裕で3人泊まれそう。
右のストックの刺さっているのはyuufun作。
その後ろに背中合わせなのがsnafkin師匠作。
取り敢えず作ってしまいましたがsnafkin師匠と自分は泊の予定なので入り口近づければ良かったか!??
考えが回らず申し訳ないですm(_ _)m
2016年03月05日 16:29撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
11
3/5 16:29
16:29 位置関係はこんな感じ。左かmakiサン作、兎に角大きくて立派だ、もうチョイ床面積広げれば余裕で3人泊まれそう。
右のストックの刺さっているのはyuufun作。
その後ろに背中合わせなのがsnafkin師匠作。
取り敢えず作ってしまいましたがsnafkin師匠と自分は泊の予定なので入り口近づければ良かったか!??
考えが回らず申し訳ないですm(_ _)m
17:05 見上げれば刈田岳が赤く染まり始めて。
2016年03月05日 17:05撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
14
3/5 17:05
17:05 見上げれば刈田岳が赤く染まり始めて。
17:21 日が沈む。
2016年03月05日 17:21撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8
3/5 17:21
17:21 日が沈む。
17:22 熊野岳も。
2016年03月05日 17:22撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
3/5 17:22
17:22 熊野岳も。
17:22 この時間にここに居る不思議。
2016年03月05日 17:22撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
7
3/5 17:22
17:22 この時間にここに居る不思議。
17:23 つらら見っけ。
2016年03月05日 17:23撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
8
3/5 17:23
17:23 つらら見っけ。
17:24 思いの外呆気無く日が沈んだ。いよいよ蔵王の山でイグルー泊だ。ドキドキワクワク。
2016年03月05日 17:24撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
6
3/5 17:24
17:24 思いの外呆気無く日が沈んだ。いよいよ蔵王の山でイグルー泊だ。ドキドキワクワク。
18:13 ローソクに火を付けて。
入り口はペグを上の左右に刺し、細引きを通してそれにツェルトを半分に折ってかけてみました。開閉はカーテン式。下はザックを重石に。少し狭く成りますが、ザックは何処かにおかなければ成らないし。
さて夕飯食べよう(チナミに質素な食事なので写真は省略)。
次はシュラフに潜り込むわけですが、カバーが初体験なのでしばらく格闘が続いた。自分足何所行った???

2016年03月05日 18:13撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
7
3/5 18:13
18:13 ローソクに火を付けて。
入り口はペグを上の左右に刺し、細引きを通してそれにツェルトを半分に折ってかけてみました。開閉はカーテン式。下はザックを重石に。少し狭く成りますが、ザックは何処かにおかなければ成らないし。
さて夕飯食べよう(チナミに質素な食事なので写真は省略)。
次はシュラフに潜り込むわけですが、カバーが初体験なのでしばらく格闘が続いた。自分足何所行った???

7:46 二日目の朝。話には聞いていたのだけれど、ヤッパリエアーマットでは底冷え酷かった。しかも凍るのが心配でシュラフに入れたプラティパスが床の冷たさを体に伝えて辛さ倍増。
10時間位はシュラフに包まってたのに寝返りばかりで寝た気がしない・・・
完全な経験不足でした。
参考までに6時半頃の室内の気温は0℃でした。外気温計って無いけど 汗
2016年03月06日 07:46撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
5
3/6 7:46
7:46 二日目の朝。話には聞いていたのだけれど、ヤッパリエアーマットでは底冷え酷かった。しかも凍るのが心配でシュラフに入れたプラティパスが床の冷たさを体に伝えて辛さ倍増。
10時間位はシュラフに包まってたのに寝返りばかりで寝た気がしない・・・
完全な経験不足でした。
参考までに6時半頃の室内の気温は0℃でした。外気温計って無いけど 汗
7:47 昨日危うい感じで乗せた天井ですが、一晩越せば人が乗れると言う話。乗って見る。
2016年03月06日 07:47撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
10
3/6 7:47
7:47 昨日危うい感じで乗せた天井ですが、一晩越せば人が乗れると言う話。乗って見る。
7:48 エイヤ!!
2016年03月06日 07:48撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
6
3/6 7:48
7:48 エイヤ!!
7:48 snafkin師匠に突き合わせてばかりもいられない。
まずは一蹴り。
2016年03月06日 07:48撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
4
3/6 7:48
7:48 snafkin師匠に突き合わせてばかりもいられない。
まずは一蹴り。
7:53 中はこんな感じ。って壊してから!??
2016年03月06日 07:53撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2
3/6 7:53
7:53 中はこんな感じ。って壊してから!??
8:02 撤収完了。ここまで壊せば知らない人が見に来ても危険じゃ無いよね。
2016年03月06日 08:02撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2
3/6 8:02
8:02 撤収完了。ここまで壊せば知らない人が見に来ても危険じゃ無いよね。
8:24 今回は未だ登って無い刈田岳。
帰ると言ってたsnafkin師匠も気が変わり一緒に登る事に。
師匠は2日続けて。自分は2週連続。
2016年03月06日 08:24撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
3
3/6 8:24
8:24 今回は未だ登って無い刈田岳。
帰ると言ってたsnafkin師匠も気が変わり一緒に登る事に。
師匠は2日続けて。自分は2週連続。
8:56 展望台の地面が!?
2016年03月06日 08:56撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
3/6 8:56
8:56 展望台の地面が!?
8:56 こんな快晴の刈田岳っていつ以来だろう?
2016年03月06日 08:56撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
3
3/6 8:56
8:56 こんな快晴の刈田岳っていつ以来だろう?
8:59 先週刈田を登る時だけガスって、それでも一瞬だけ見えた御釜が今日は一望出来て、しかも雁戸まで綺麗に見えた。
感激!!
2016年03月06日 08:59撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
9
3/6 8:59
8:59 先週刈田を登る時だけガスって、それでも一瞬だけ見えた御釜が今日は一望出来て、しかも雁戸まで綺麗に見えた。
感激!!
9:03 snafkin師匠、何故か足を止めたと思えば今朝の初登頂を譲ってくれた。
何処までナイスガイなんだろう!?有りがたく一番乗り。
2016年03月06日 09:03撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
6
3/6 9:03
9:03 snafkin師匠、何故か足を止めたと思えば今朝の初登頂を譲ってくれた。
何処までナイスガイなんだろう!?有りがたく一番乗り。
9:05 冬の刈田名物鳥居の樹氷。今年はスリム。
2016年03月06日 09:05撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
3/6 9:05
9:05 冬の刈田名物鳥居の樹氷。今年はスリム。
9:42 雁戸を眺めて珈琲ブレーク。飽きる事の無い山談議。
仙台神室の頭も雲に浮いてた。
2016年03月06日 09:42撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
4
3/6 9:42
9:42 雁戸を眺めて珈琲ブレーク。飽きる事の無い山談議。
仙台神室の頭も雲に浮いてた。
9:45 時間も早いし先週気に成った南蔵王に向かう。
snafkin師匠とはここでお別れ。最後に交わした握手は力強くて優しいグリップでした。
又いつか、山について色々教えてください。有難うございました。
2016年03月06日 09:45撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
3
3/6 9:45
9:45 時間も早いし先週気に成った南蔵王に向かう。
snafkin師匠とはここでお別れ。最後に交わした握手は力強くて優しいグリップでした。
又いつか、山について色々教えてください。有難うございました。
9:56 快晴の今日は楽なルートが見つけやすい。南蔵王の入り口前。
2016年03月06日 09:56撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
3/6 9:56
9:56 快晴の今日は楽なルートが見つけやすい。南蔵王の入り口前。
10:07 雪原に出来た雪庇に乗って見た。展望地。
2016年03月06日 10:07撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
5
3/6 10:07
10:07 雪原に出来た雪庇に乗って見た。展望地。
10:17 先週ウロウロ探して見つけた刈田峠避難小屋。
探せずに歩くと普通に見つかった。
2016年03月06日 10:17撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
3/6 10:17
10:17 先週ウロウロ探して見つけた刈田峠避難小屋。
探せずに歩くと普通に見つかった。
10:38 前山の登りで振り返り、刈田峠避難小屋を探せ。
んっ!!避難小屋の上、刈田の稜線・・・
2016年03月06日 10:38撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2
3/6 10:38
10:38 前山の登りで振り返り、刈田峠避難小屋を探せ。
んっ!!避難小屋の上、刈田の稜線・・・
10:39 ピョコンと大東岳!?
2016年03月06日 10:39撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2
3/6 10:39
10:39 ピョコンと大東岳!?
10:45 夏道をたどって見るも歩き易くは無い。そしてこの先の岩場は辛い。
2016年03月06日 10:45撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
3/6 10:45
10:45 夏道をたどって見るも歩き易くは無い。そしてこの先の岩場は辛い。
10:48 前山から北へ伸びる白い尾根。ああ言うのが気に成る。
2016年03月06日 10:48撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
3
3/6 10:48
10:48 前山から北へ伸びる白い尾根。ああ言うのが気に成る。
11:02 前山に登り上げて東側。夏道はし越し西側をトラバース気味に通るのでこの景色は冬限定。
中央の切れ込んだV字は澄川?
2016年03月06日 11:02撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
3
3/6 11:02
11:02 前山に登り上げて東側。夏道はし越し西側をトラバース気味に通るのでこの景色は冬限定。
中央の切れ込んだV字は澄川?
11:03 杉ヶ峰を眺めて、午後から天気が崩れる予報だからリミットは11時半のつもりだけど、気に成る。30分じゃ無理かな・・・
2016年03月06日 11:03撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2
3/6 11:03
11:03 杉ヶ峰を眺めて、午後から天気が崩れる予報だからリミットは11時半のつもりだけど、気に成る。30分じゃ無理かな・・・
11:03 屏風は遠いな。
2016年03月06日 11:03撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2
3/6 11:03
11:03 屏風は遠いな。
11:03 大朝日が見えた。これを見せられると欲が出てくる。カスミ晴れないかなぁー!!
2016年03月06日 11:03撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
3
3/6 11:03
11:03 大朝日が見えた。これを見せられると欲が出てくる。カスミ晴れないかなぁー!!
11:05 西斜面にまえやま道標見っけ。倒れてる。
2016年03月06日 11:05撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
3/6 11:05
11:05 西斜面にまえやま道標見っけ。倒れてる。
11:07 折れたアオモリトドマツから若い枝。がんばれ!!
2016年03月06日 11:07撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2
3/6 11:07
11:07 折れたアオモリトドマツから若い枝。がんばれ!!
11:08 ん〜気に成る。
2016年03月06日 11:08撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2
3/6 11:08
11:08 ん〜気に成る。
11:24 来ちゃった。
昨日真水1Lを2個、お湯を500mL、スポーツドリンク700mL担いで来て、夕飯で使った分は雪で補充したし、今朝使ってもまだ真水1.6L、お湯を250mL、スポーツドリンクは少々。間に合うな。
山頂もうすぐ???
2016年03月06日 11:24撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
7
3/6 11:24
11:24 来ちゃった。
昨日真水1Lを2個、お湯を500mL、スポーツドリンク700mL担いで来て、夕飯で使った分は雪で補充したし、今朝使ってもまだ真水1.6L、お湯を250mL、スポーツドリンクは少々。間に合うな。
山頂もうすぐ???
11:33 綺麗な斜面ですが雪庇かな?なるべく右手の稜線の夏道に沿って。
2016年03月06日 11:33撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
6
3/6 11:33
11:33 綺麗な斜面ですが雪庇かな?なるべく右手の稜線の夏道に沿って。
11:33 今度こそもう直ぐ??
雪面の照り返し、綺麗だけど眩しい。
2016年03月06日 11:33撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
3/6 11:33
11:33 今度こそもう直ぐ??
雪面の照り返し、綺麗だけど眩しい。
11:36 苦しいので振り返る。Z型に繋がる熊野と刈田の馬の背の稜線。
刈田と同高度に居て、そこに被さるように熊野岳。
流石最高峰。
2016年03月06日 11:36撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2
3/6 11:36
11:36 苦しいので振り返る。Z型に繋がる熊野と刈田の馬の背の稜線。
刈田と同高度に居て、そこに被さるように熊野岳。
流石最高峰。
11:36 今度こそ・・・?
2016年03月06日 11:36撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2
3/6 11:36
11:36 今度こそ・・・?
11:39 到着。
2016年03月06日 11:39撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
11
3/6 11:39
11:39 到着。
11;40 南蔵王に登って北蔵王の眺め。
笹谷近辺から泉ヶ岳までも見渡せる。
宮城県は雲海の中。
2016年03月06日 11:40撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
5
3/6 11:40
11;40 南蔵王に登って北蔵王の眺め。
笹谷近辺から泉ヶ岳までも見渡せる。
宮城県は雲海の中。
11:40 改めて中央蔵王。どっしり。
2016年03月06日 11:40撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
3
3/6 11:40
11:40 改めて中央蔵王。どっしり。
11:40 杉ヶ峰からの朝日連峰。
この山域は見晴らし良くて同じような写真を何枚も撮ってしまう。
2016年03月06日 11:40撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
3
3/6 11:40
11:40 杉ヶ峰からの朝日連峰。
この山域は見晴らし良くて同じような写真を何枚も撮ってしまう。
11:40 西隣に平行に連なる県境尾根。番城山今年は登れるだろうか?
2016年03月06日 11:40撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
3/6 11:40
11:40 西隣に平行に連なる県境尾根。番城山今年は登れるだろうか?
11:41 杉が峰の先に続く屏風岳。ヤッパリ西から見ると高原で、その先が切れ落ちてるようには見えないな。
2016年03月06日 11:41撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2
3/6 11:41
11:41 杉が峰の先に続く屏風岳。ヤッパリ西から見ると高原で、その先が切れ落ちてるようには見えないな。
11:41 烏帽子岳も。
2016年03月06日 11:41撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2
3/6 11:41
11:41 烏帽子岳も。
11:42 山頂は地面が出ていて、しかもヌカルミが酷い。
靴を汚すと周りの白い雪原も汚しそうで、気を付けよう。
2016年03月06日 11:42撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
3/6 11:42
11:42 山頂は地面が出ていて、しかもヌカルミが酷い。
靴を汚すと周りの白い雪原も汚しそうで、気を付けよう。
12:13 ホットティーとパン食べて帰りましょ。ってホントに午後から天気崩れるの???
2016年03月06日 12:13撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
3/6 12:13
12:13 ホットティーとパン食べて帰りましょ。ってホントに午後から天気崩れるの???
12:26 途中の道標。
今回はおとなしく帰りましょ。帰りの体力の有る内に。
2016年03月06日 12:26撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
3/6 12:26
12:26 途中の道標。
今回はおとなしく帰りましょ。帰りの体力の有る内に。
12:37 杉が峰を振り返り。大満足。
しかし、山頂東面の雪庇?吹き溜まり?アレもその内雪崩れるのかな?
もう足元の雪は湿って緩んでるもんな。一気に冷えて堅雪に成らないかな。
背中のアイゼンの出番が無い。
2016年03月06日 12:37撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2
3/6 12:37
12:37 杉が峰を振り返り。大満足。
しかし、山頂東面の雪庇?吹き溜まり?アレもその内雪崩れるのかな?
もう足元の雪は湿って緩んでるもんな。一気に冷えて堅雪に成らないかな。
背中のアイゼンの出番が無い。
12:38 人の事は言えませんが、物好きな二人の登山者が今から杉が峰に取り掛かる。体力有りそうだし、天気も持ちそうだから大丈夫だよね。
2016年03月06日 12:38撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
4
3/6 12:38
12:38 人の事は言えませんが、物好きな二人の登山者が今から杉が峰に取り掛かる。体力有りそうだし、天気も持ちそうだから大丈夫だよね。
12:42 前山道標を思い出し、北側から。
2016年03月06日 12:42撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
3/6 12:42
12:42 前山道標を思い出し、北側から。
12:42 薄らと月山。真っ白♪
2016年03月06日 12:42撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
4
3/6 12:42
12:42 薄らと月山。真っ白♪
12:52 登りでは左手の夏道を使いましたが、上から見下ろすと右手の方が歩き易そう。刈田峠避難小屋(見えます?)に向かって一直線。
2016年03月06日 12:52撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2
3/6 12:52
12:52 登りでは左手の夏道を使いましたが、上から見下ろすと右手の方が歩き易そう。刈田峠避難小屋(見えます?)に向かって一直線。
13:03 前山も振り返り。杉ヶ峰と同じく吹き溜まりが出来たました。
下れそうだけど、気持ちが乗らない時は迂回して。
2016年03月06日 13:03撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
3/6 13:03
13:03 前山も振り返り。杉ヶ峰と同じく吹き溜まりが出来たました。
下れそうだけど、気持ちが乗らない時は迂回して。
13:06 そして普通に避難小屋。
2016年03月06日 13:06撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
3/6 13:06
13:06 そして普通に避難小屋。
13:12 刈田岳が気持ち良さそう。登り返したい気持ち20%
2016年03月06日 13:12撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
3/6 13:12
13:12 刈田岳が気持ち良さそう。登り返したい気持ち20%
13:22 雪原の向こう、登って来た山を振り返る。登るほどに愛着が湧くな。
2016年03月06日 13:22撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
3
3/6 13:22
13:22 雪原の向こう、登って来た山を振り返る。登るほどに愛着が湧くな。
13:34 登り口に到着。でも終わりでは無い。
2016年03月06日 13:34撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
3/6 13:34
13:34 登り口に到着。でも終わりでは無い。
13:45 ハイライン分岐で料金所。
2016年03月06日 13:45撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
3/6 13:45
13:45 ハイライン分岐で料金所。
13:45 ここからのラインは登りやすそう。でも足パンパンで20%の気持ちが砕ける。
2016年03月06日 13:45撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
3/6 13:45
13:45 ここからのラインは登りやすそう。でも足パンパンで20%の気持ちが砕ける。
13:55 今日も番城山を気にしながら。
2016年03月06日 13:55撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
3/6 13:55
13:55 今日も番城山を気にしながら。
14:02 地味に長い車道。登りの時は下りが恋しくて、下りの時は平が良いけど、実際平らな道はどっちでも良いから勾配が欲しく成る。車道歩きは苦手。
2016年03月06日 14:02撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
3
3/6 14:02
14:02 地味に長い車道。登りの時は下りが恋しくて、下りの時は平が良いけど、実際平らな道はどっちでも良いから勾配が欲しく成る。車道歩きは苦手。
14:03 変な鳴き声のする方を見たら。
2016年03月06日 14:03撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
3/6 14:03
14:03 変な鳴き声のする方を見たら。
14:03 飛んだ!!
鶯みたいに鳴けたら名前も知れ渡るのに??
2016年03月06日 14:03撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
3/6 14:03
14:03 飛んだ!!
鶯みたいに鳴けたら名前も知れ渡るのに??
14:15 冬の南蔵王も見納め。
2016年03月06日 14:15撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
3/6 14:15
14:15 冬の南蔵王も見納め。
14:21 四月末の除雪作業の人はガッカリするだろうな。
2016年03月06日 14:21撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
3/6 14:21
14:21 四月末の除雪作業の人はガッカリするだろうな。
14:24 県境看板が見つめ合う!?
2016年03月06日 14:24撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
3/6 14:24
14:24 県境看板が見つめ合う!?
14:34 御田神避難小屋が見えてチョット寄り道。
2016年03月06日 14:34撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
3/6 14:34
14:34 御田神避難小屋が見えてチョット寄り道。
14:37 師匠のイグルー跡地。
2016年03月06日 14:37撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2
3/6 14:37
14:37 師匠のイグルー跡地。
14:38 こちらは自分の。
しかし辺り一面知らないトレースが付いてた。
珍しいから見に来たんだね。
作った自分も初めてだし。
2016年03月06日 14:38撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
4
3/6 14:38
14:38 こちらは自分の。
しかし辺り一面知らないトレースが付いてた。
珍しいから見に来たんだね。
作った自分も初めてだし。
14:53 ゲレンデトップ。
2016年03月06日 14:53撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
3/6 14:53
14:53 ゲレンデトップ。
15:20 終了。
2016年03月06日 15:20撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
1
3/6 15:20
15:20 終了。
15:26 駐車場の雪も融けた。今回も良い山でした。イグルーもっと練習して極めよう。
snafkinさんmakiさん有難うございました。これに懲りずに又お誘いください。
2016年03月06日 15:26撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
2
3/6 15:26
15:26 駐車場の雪も融けた。今回も良い山でした。イグルーもっと練習して極めよう。
snafkinさんmakiさん有難うございました。これに懲りずに又お誘いください。
そして30分少々下って恒例の山川牧場のソフトクリーム。
2016年03月06日 15:47撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
6
3/6 15:47
そして30分少々下って恒例の山川牧場のソフトクリーム。
アイドル ヤギのヤスコさん?にも挨拶。
2016年03月06日 15:47撮影 by  Canon PowerShot A720 IS, Canon
7
3/6 15:47
アイドル ヤギのヤスコさん?にも挨拶。
撮影機器:

装備

個人装備
ノコギリ スコップ ローソク
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1130人

コメント

楽しかったです
たいして重くもないザックにヒィヒィ弱音を吐き、
長い距離を歩くのは特に嫌いという、
軟弱山歩きをしている私とは、対極におられるyuufunさんと、
今回一緒にイグルー作りが出来まして、楽しかったです。
近郊の山をノソノソ歩いていますので、これからもよろしくお願いします。
それにしても作られたイグルー、素晴らしかったです。(@_@)
2016/3/7 22:14
Re: 楽しかったです
こちらこそ有難うございました。
何より揃えるはずのシュラフカバー、当日購入と言うドジを踏んで気まずい思いで向かったのですが、二人して笑顔で迎え入れてくれて感謝でした。

ヒィヒィ弱音とはマタマタ〜、レコの記録には全然うかがえない素晴らしい物ばかりです。
これからも参考にさせて頂きますよ。

イグルーは実は昔からああ言うの得意なんです。
ただ要所要所の大切な部分は師匠の指導のおかげですが。
最初から一人で作るのは無理な事なので、今回三名で作れたのは良い経験に成りました。

ヤマレコに登録して世界が広がり大正解です。
こちらこそこれからも宜しくお願いします。
2016/3/7 22:34
お疲れさまでしたぁ
yuufunさん、おせわさまでした!

レコ見てびっくり!
リフト使われなかったんですね
さすが正当派の登山者、そんけいです
しかもあの後、杉が峰まで。
私はとっとと下山して、温泉に浸かっていました

次回はぜひ、ひょうたん型イグルーにトライしましょ
2016/3/7 22:38
Re: お疲れさまでしたぁ
今回のイグルー作成ご指導有難うございました。
師匠が居なければ6日の朝は迎えたかどうか(汗)命の恩人です。
見た目楽勝と気楽に手を挙ましたが、実際作るのは別物で、師匠の独学2回目であの完成度はさすがです。
今回の経験はいくら感謝してもしきれません。

あっ、リフト使わないのは根っからの怠け者で、楽をし始めるととめどなく成りそうで自分にカツを入れるためなのでした。
杉ヶ峰は折角ここまで来たのに、又いつ来れるか?と、登ってしまうのです(ある意味ここもズボラ)。

ひょうたん是非です。もし実現すると師匠のご馳走にもあり付のでしょうか?楽みが増えます(笑)。
次も山の話を教えて下さい、宜しくです。
2016/3/7 23:28
イグルー!
イグルー泊なんてものがあることを初めて知りました。
設営は大変そうですが、それよりも楽しそうで自分もやってみたくなってしまいました
今度またやる機会があれば参加してみたいな〜

素晴らしい夕暮れ、そういえば蔵王で夕焼けって見た覚えがないですね。ふつう日帰りですぐに帰ってしまいますものね。
2016/3/8 22:21
Re: イグルー!
さっき二王子の記録見て来ました。相変わらず神出鬼没で精力的で!!?
頑張ってますねぇ〜
山頂で1時間もうなずける展望写真でした。

イグルーはコツさえ身に着ければテントより快適のようですよ。
風は気に成らないし暖かいし(今回はマットの性能不足で熟睡出来なかったけど、まぁそれも想定内と言う事で)。
一つ弱点は雨でしょうか?

お田神で泊まる人は中々居ないでしょうからね、今回は講習会と言う事で避難小屋に文字通り避難出来る事が最低条件で場所を決めたのだし。
しかし夕日は中々だったでしょ?
今回はとても良い経験けせてもらいました。
2016/3/8 22:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら