また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 825929
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
芦別・夕張

【屏風山】夕張山地の深部を堪能

2016年03月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:45
距離
27.4km
登り
1,280m
下り
1,281m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

林道起点7:00→林道終点8:40→11:00屏風山11:10→12:10 926p(ランチ) 12:30→13:00林道終点→14:40林道起点
天候 曇りのち雪のち時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道237号から静岡地区の集落へ至る村道脇に寄せて駐車
コース状況/
危険箇所等
山頂手前は細尾根ですがクラストしておらずスノーシューで全線踏破。
クラスト時はアイゼンが必要でしょう。
ここは占冠村静岡地区。今日は夕張山地の深部に佇む「屏風山」を目指します。意外にも同業者のものと思われる車がありました。
2016年03月12日 07:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
3/12 7:01
ここは占冠村静岡地区。今日は夕張山地の深部に佇む「屏風山」を目指します。意外にも同業者のものと思われる車がありました。
民有林林道 三角山線。ここから長〜い林道歩きが始まります。
(7時出発)
2016年03月12日 07:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/12 7:05
民有林林道 三角山線。ここから長〜い林道歩きが始まります。
(7時出発)
やはりスキーのトレースが先行しています。
2016年03月12日 07:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/12 7:15
やはりスキーのトレースが先行しています。
歩き始めて30分ほどで先行する男性3人のパーティに追いつきました。本日は三角山、清風山を目指し、山中1泊で明日、屏風山に登るそうです。こんなマイナーな山域で人に合うとはお互いビックリしました。
2016年03月12日 07:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
3/12 7:33
歩き始めて30分ほどで先行する男性3人のパーティに追いつきました。本日は三角山、清風山を目指し、山中1泊で明日、屏風山に登るそうです。こんなマイナーな山域で人に合うとはお互いビックリしました。
切り立った斜面では上部から雪の塊が落ちてきて、林道でも気が抜けません。
2016年03月12日 07:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
3/12 7:46
切り立った斜面では上部から雪の塊が落ちてきて、林道でも気が抜けません。
林道を約5km進むと沢合に降り、ここで分岐があります。
2016年03月12日 08:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/12 8:06
林道を約5km進むと沢合に降り、ここで分岐があります。
右のペペシェル林道を行きます。
2016年03月12日 08:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/12 8:07
右のペペシェル林道を行きます。
ペペシェル川。川幅があり上部のSBが心配です。
2016年03月12日 08:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/12 8:11
ペペシェル川。川幅があり上部のSBが心配です。
2016年03月12日 08:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/12 8:22
約7.8Kmで地図上の林道終点。
2016年03月12日 08:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/12 8:44
約7.8Kmで地図上の林道終点。
川幅は狭くなりSBを探しながら3度の渡渉。
2016年03月12日 08:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/12 8:49
川幅は狭くなりSBを探しながら3度の渡渉。
ここで尾根に取りつきます。
2016年03月12日 08:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/12 8:55
ここで尾根に取りつきます。
急な尾根を登りきったところで来し方向を振り返る。
2016年03月12日 09:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/12 9:04
急な尾根を登りきったところで来し方向を振り返る。
その後は比較的緩やかな斜面が続き、やがて夕張山地の主稜線が見えてきました。この頃から小雪が舞い始めてきました。
2016年03月12日 09:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/12 9:29
その後は比較的緩やかな斜面が続き、やがて夕張山地の主稜線が見えてきました。この頃から小雪が舞い始めてきました。
主稜線の926Pにて一服。
2016年03月12日 09:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
3/12 9:41
主稜線の926Pにて一服。
広い尾根を進む。前方は986P。
2016年03月12日 09:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/12 9:46
広い尾根を進む。前方は986P。
ラッセル量が次第に増えていきますが、確実に主稜線にトレースを刻みます。
2016年03月12日 10:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/12 10:08
ラッセル量が次第に増えていきますが、確実に主稜線にトレースを刻みます。
1045P手前、少し雪庇の出た個所もあります。
2016年03月12日 10:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/12 10:09
1045P手前、少し雪庇の出た個所もあります。
1045Pから坊主頭の1129Pを望む。
2016年03月12日 10:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/12 10:15
1045Pから坊主頭の1129Pを望む。
ラッセルはさらに増え脛程度に。
2016年03月12日 10:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/12 10:31
ラッセルはさらに増え脛程度に。
1129Pから屏風山の南の肩を捉えました。
2016年03月12日 10:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
3/12 10:37
1129Pから屏風山の南の肩を捉えました。
一旦コルまで下ります。(帰宅後地図を見ると1129Pに寄らない方が楽でした。)
2016年03月12日 10:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/12 10:39
一旦コルまで下ります。(帰宅後地図を見ると1129Pに寄らない方が楽でした。)
南肩への登りから1129Pを振り返る。
2016年03月12日 10:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
3/12 10:44
南肩への登りから1129Pを振り返る。
2016年03月12日 10:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/12 10:46
南の肩からは細尾根の雪庇。
2016年03月12日 11:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/12 11:00
南の肩からは細尾根の雪庇。
アイゼンの出番を想定していましたが、積雪が膝まであり、そのままシューで通します。
2016年03月12日 11:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
3/12 11:03
アイゼンの出番を想定していましたが、積雪が膝まであり、そのままシューで通します。
山頂直下
2016年03月12日 11:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/12 11:05
山頂直下
直下から雪庇の尾根を振り返る。
2016年03月12日 11:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/12 11:08
直下から雪庇の尾根を振り返る。
直下から右前方に気になる山容。無名峰1093pのようです。
2016年03月12日 11:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/12 11:17
直下から右前方に気になる山容。無名峰1093pのようです。
11時予定より早い4時間で屏風山(1260.8m・三等三角点)の頂へ。
2016年03月12日 11:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
3/12 11:11
11時予定より早い4時間で屏風山(1260.8m・三等三角点)の頂へ。
山頂から先はさらに細いナイフリッジ。
2016年03月12日 11:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
3/12 11:09
山頂から先はさらに細いナイフリッジ。
ナイフリッジの先には夕張岳が間近に望まれるはずなのですが、今日はフラれました。
2016年03月12日 11:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
3/12 11:14
ナイフリッジの先には夕張岳が間近に望まれるはずなのですが、今日はフラれました。
狭く細い山頂は落ち着かないし、まだ空腹感はないので926pまで戻ってランチにします。
2016年03月12日 11:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
3/12 11:17
狭く細い山頂は落ち着かないし、まだ空腹感はないので926pまで戻ってランチにします。
2016年03月12日 11:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/12 11:18
もう暫く来ることはないであろう山頂をもう一度振り返ります。
2016年03月12日 11:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
3/12 11:22
もう暫く来ることはないであろう山頂をもう一度振り返ります。
2016年03月12日 11:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/12 11:28
地図にも標記のある小さな湿原
2016年03月12日 11:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
3/12 11:29
地図にも標記のある小さな湿原
南の肩をもう一度振り返る
2016年03月12日 11:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/12 11:38
南の肩をもう一度振り返る
2016年03月12日 11:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/12 11:41
2016年03月12日 12:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/12 12:15
926p付近にてランチ。風も弱くツエルトは不要でした。
2016年03月12日 12:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
3/12 12:21
926p付近にてランチ。風も弱くツエルトは不要でした。
2016年03月12日 12:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
3/12 12:23
また長〜い林道歩きの消化試合。
2016年03月12日 13:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/12 13:06
また長〜い林道歩きの消化試合。
登り返しの多い林道と、雪温が上がり高下駄に悩まされます。
2016年03月12日 13:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
3/12 13:24
登り返しの多い林道と、雪温が上がり高下駄に悩まされます。
今季最長の約27.5km。お疲れさまでした。
2016年03月12日 14:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
3/12 14:47
今季最長の約27.5km。お疲れさまでした。

感想

以前から気になっていた夕張岳の南にある屏風山を歩いてきました。
この山の記録は3件しか見つけられず情報が少ないものの、危険個所は山頂手前の細尾根の通過くらいで、唯一のネックは距離でしょう。
概してアプローチの長い夕張山地にあってこの山も例外ではなく、約8kmの林道歩きを含め片道14km弱の行程は今季最長でした。
山頂から期待した夕張岳の眺望は得られず残念でしたが、未踏の山をまた一つキャリアに加えることができ満足な山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1269人

コメント

天気悪かったですね
近ければ付き合うのですが・・・
但しもっと天気の良い場合ですけど
お疲れ様でした。
2016/3/13 16:10
Re: 天気悪かったですね
今晩は。この日は全道的に安定しない天気だったようです。夕張岳をいつもと違った角度から眺めたかったんですが・・。いつか眺望リベンジしますよ。その時はお付き合いを!
2016/3/13 21:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら