ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 826247
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

一面の雪景色!! 鍋割山・塔ノ岳!!

2016年03月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:39
距離
17.8km
登り
1,469m
下り
1,468m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:29
休憩
1:11
合計
6:40
7:05
61
8:06
8:06
18
8:24
8:24
18
8:42
8:42
3
8:45
8:45
44
9:29
9:29
0
9:29
10:07
24
10:31
10:31
11
11:04
11:04
18
11:22
11:24
0
11:24
11:50
0
11:50
11:50
17
12:07
12:07
4
12:11
12:11
6
12:17
12:17
11
12:28
12:28
10
12:38
12:38
7
12:45
12:45
6
12:51
12:51
18
13:09
13:09
11
13:20
13:20
15
13:35
13:40
1
13:41
13:41
3
13:44
13:44
1
13:45
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
05:31 新宿駅 小田急線
06:44 渋沢駅
06:48 渋沢駅BS
07:03 大倉BS

帰り
14:08 大倉BS
15:25 渋沢駅BS
14:51 渋沢駅 小田急線
15:57 代々木上原
大倉BSから鍋割り山方面へ。
丹沢表尾根は白くなっている。
まるで丹沢連峰といった雰囲気。
2016年03月15日 02:25撮影 by  DSC-WX220, SONY
3/15 2:25
大倉BSから鍋割り山方面へ。
丹沢表尾根は白くなっている。
まるで丹沢連峰といった雰囲気。
麓は寒桜が咲いています。
2016年03月15日 02:25撮影 by  DSC-WX220, SONY
4
3/15 2:25
麓は寒桜が咲いています。
鍋割山へ。(大倉〜二又)
いくつか木橋の渡渉地点あり、気を付けよう。
2016年03月15日 02:25撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
3/15 2:25
鍋割山へ。(大倉〜二又)
いくつか木橋の渡渉地点あり、気を付けよう。
鍋割山へ。(二又〜後沢乗越)
鍋割山方面も積雪しています。
2016年03月15日 02:25撮影 by  DSC-WX220, SONY
3/15 2:25
鍋割山へ。(二又〜後沢乗越)
鍋割山方面も積雪しています。
鍋割山へ。(二又〜後沢乗越)
渡渉地点。
ここからしっかりした登りが始まります。
2016年03月15日 02:25撮影 by  DSC-WX220, SONY
3/15 2:25
鍋割山へ。(二又〜後沢乗越)
渡渉地点。
ここからしっかりした登りが始まります。
慎重に木橋を渡ります。
2016年03月15日 02:25撮影 by  DSC-WX220, SONY
3/15 2:25
慎重に木橋を渡ります。
鍋割山へ。(二又〜後沢乗越)
渡渉地点を過ぎるとちょっとした沢があります。
2016年03月15日 02:25撮影 by  DSC-WX220, SONY
3/15 2:25
鍋割山へ。(二又〜後沢乗越)
渡渉地点を過ぎるとちょっとした沢があります。
鍋割山へ。(二又〜後沢乗越)
小さな滝も。
2016年03月15日 02:25撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
3/15 2:25
鍋割山へ。(二又〜後沢乗越)
小さな滝も。
鍋割山へ。(二又〜後沢乗越)
積雪が出てきました。
2016年03月15日 02:26撮影 by  DSC-WX220, SONY
3/15 2:26
鍋割山へ。(二又〜後沢乗越)
積雪が出てきました。
鍋割山へ。(二又〜後沢乗越)
誰かが作った小さな雪だるま。
2016年03月15日 02:26撮影 by  DSC-WX220, SONY
4
3/15 2:26
鍋割山へ。(二又〜後沢乗越)
誰かが作った小さな雪だるま。
立派な針葉樹林帯。
2016年03月15日 02:26撮影 by  DSC-WX220, SONY
3/15 2:26
立派な針葉樹林帯。
鍋割山へ。(二又〜後沢乗越)
後沢乗越へ、凍結した木橋。
慎重に。
2016年03月15日 02:26撮影 by  DSC-WX220, SONY
3/15 2:26
鍋割山へ。(二又〜後沢乗越)
後沢乗越へ、凍結した木橋。
慎重に。
鍋割山へ。(二又〜後沢乗越)
後沢乗越に到着。
ここからさらに勾配が上がります。
2016年03月15日 02:26撮影 by  DSC-WX220, SONY
3/15 2:26
鍋割山へ。(二又〜後沢乗越)
後沢乗越に到着。
ここからさらに勾配が上がります。
鍋割山へ。(後沢乗越〜鍋割山)
雪が深くなってきました。
2016年03月15日 02:26撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
3/15 2:26
鍋割山へ。(後沢乗越〜鍋割山)
雪が深くなってきました。
鍋割山へ。(後沢乗越〜鍋割山)
霧も出てきました。
2016年03月15日 02:26撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
3/15 2:26
鍋割山へ。(後沢乗越〜鍋割山)
霧も出てきました。
鍋割山へ。(後沢乗越〜鍋割山)
雪道を進んでいきます。
2016年03月15日 02:26撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
3/15 2:26
鍋割山へ。(後沢乗越〜鍋割山)
雪道を進んでいきます。
鍋割山へ。(後沢乗越〜鍋割山)
この生垣のようなところに出ると、もうすぐ山頂。
2016年03月15日 02:26撮影 by  DSC-WX220, SONY
4
3/15 2:26
鍋割山へ。(後沢乗越〜鍋割山)
この生垣のようなところに出ると、もうすぐ山頂。
鍋割山へ。(後沢乗越〜鍋割山)
ガスが出てきて、眺望はいまいち。
2016年03月15日 02:26撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
3/15 2:26
鍋割山へ。(後沢乗越〜鍋割山)
ガスが出てきて、眺望はいまいち。
鍋割山山頂。
ここは真っ白、眺望も良くないですが静かでよいです。
2016年03月15日 02:26撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
3/15 2:26
鍋割山山頂。
ここは真っ白、眺望も良くないですが静かでよいです。
鍋割山山頂。
もう少し早く来れば、富士山を拝めたという。
そんな雰囲気を微塵も感じない。
2016年03月15日 02:27撮影 by  DSC-WX220, SONY
4
3/15 2:27
鍋割山山頂。
もう少し早く来れば、富士山を拝めたという。
そんな雰囲気を微塵も感じない。
鍋割山荘。
鍋焼きうどんを食べに行こう。
2016年03月15日 02:27撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
3/15 2:27
鍋割山荘。
鍋焼きうどんを食べに行こう。
鍋割山荘。
鍋焼きうどん。
暖かくて、おいしいうどん。寒いときは格別のおいしさ。
2016年03月15日 02:27撮影 by  DSC-WX220, SONY
9
3/15 2:27
鍋割山荘。
鍋焼きうどん。
暖かくて、おいしいうどん。寒いときは格別のおいしさ。
鍋割山。
雨山峠方面、興味あります。
2016年03月15日 02:27撮影 by  DSC-WX220, SONY
3/15 2:27
鍋割山。
雨山峠方面、興味あります。
鍋割山陵。
塔ノ岳へ向かいます。
2016年03月15日 02:27撮影 by  DSC-WX220, SONY
3/15 2:27
鍋割山陵。
塔ノ岳へ向かいます。
鍋割山陵。
雪深くなって来ました。
2016年03月15日 02:27撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
3/15 2:27
鍋割山陵。
雪深くなって来ました。
鍋割山陵。
雲の先に、霞む丹沢主脈の山々。
2016年03月15日 02:27撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
3/15 2:27
鍋割山陵。
雲の先に、霞む丹沢主脈の山々。
鍋割山陵。
立派なブナの木。
2016年03月15日 02:27撮影 by  DSC-WX220, SONY
4
3/15 2:27
鍋割山陵。
立派なブナの木。
鍋割山陵。
雪深き道を行く。
2016年03月15日 02:27撮影 by  DSC-WX220, SONY
5
3/15 2:27
鍋割山陵。
雪深き道を行く。
鍋割山陵。
ブナの森は静かで趣深い。
2016年03月15日 02:27撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
3/15 2:27
鍋割山陵。
ブナの森は静かで趣深い。
鍋割山陵。
雪の急階段。
2016年03月15日 02:28撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
3/15 2:28
鍋割山陵。
雪の急階段。
鍋割山陵。
白い雪の稜線歩き。
2016年03月15日 02:28撮影 by  DSC-WX220, SONY
4
3/15 2:28
鍋割山陵。
白い雪の稜線歩き。
鍋割山陵。
雪景色の森も気持ち良い。
2016年03月15日 02:28撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
3/15 2:28
鍋割山陵。
雪景色の森も気持ち良い。
鍋割山陵。
このルートは、森が美しい。
2016年03月15日 02:28撮影 by  DSC-WX220, SONY
4
3/15 2:28
鍋割山陵。
このルートは、森が美しい。
鍋割山陵。
所々にブナやミズナラの大木。
2016年03月15日 02:28撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
3/15 2:28
鍋割山陵。
所々にブナやミズナラの大木。
鍋割山陵。
雪の階段、なかなか良いです。
2016年03月15日 02:28撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
3/15 2:28
鍋割山陵。
雪の階段、なかなか良いです。
鍋割山陵。
時々視界が開けますが、真っ白な眺望。
2016年03月15日 02:28撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
3/15 2:28
鍋割山陵。
時々視界が開けますが、真っ白な眺望。
鍋割山陵。
全く晴れませんね。
2016年03月15日 02:28撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
3/15 2:28
鍋割山陵。
全く晴れませんね。
鍋割山陵。
雪の中、健気な松の木。
2016年03月15日 02:28撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
3/15 2:28
鍋割山陵。
雪の中、健気な松の木。
鍋割山陵。
雪景色を楽しみながら進みます。
2016年03月15日 02:28撮影 by  DSC-WX220, SONY
4
3/15 2:28
鍋割山陵。
雪景色を楽しみながら進みます。
鍋割山陵。
雪山の森、静かです。
2016年03月15日 02:28撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
3/15 2:28
鍋割山陵。
雪山の森、静かです。
鍋割山陵。
小丸。
2016年03月15日 02:28撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
3/15 2:28
鍋割山陵。
小丸。
鍋割山陵。
さながらブナの並木道。
2016年03月15日 02:28撮影 by  DSC-WX220, SONY
6
3/15 2:28
鍋割山陵。
さながらブナの並木道。
鍋割山陵。
ブナの大木、霞んでいます。
2016年03月15日 02:29撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
3/15 2:29
鍋割山陵。
ブナの大木、霞んでいます。
鍋割山陵。
樹間に雪の山肌。
2016年03月15日 02:29撮影 by  DSC-WX220, SONY
3/15 2:29
鍋割山陵。
樹間に雪の山肌。
鍋割山陵。
雲に霞む山陵。
2016年03月15日 02:29撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
3/15 2:29
鍋割山陵。
雲に霞む山陵。
鍋割山陵。
寒々しい雪の斜面。かなり寒々しい。
2016年03月15日 02:29撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
3/15 2:29
鍋割山陵。
寒々しい雪の斜面。かなり寒々しい。
鍋割山陵。
カーブする雪の稜線。
2016年03月15日 02:29撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
3/15 2:29
鍋割山陵。
カーブする雪の稜線。
鍋割山陵。
雪を纏うブナの大木。
2016年03月15日 02:29撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
3/15 2:29
鍋割山陵。
雪を纏うブナの大木。
鍋割山陵。
美しいフォルムの木。
2016年03月15日 02:29撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
3/15 2:29
鍋割山陵。
美しいフォルムの木。
鍋割山陵。
新緑の頃は美しいだろう。
2016年03月15日 02:29撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
3/15 2:29
鍋割山陵。
新緑の頃は美しいだろう。
鍋割山陵。
雪の尾根はとても静かです。
2016年03月15日 02:29撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
3/15 2:29
鍋割山陵。
雪の尾根はとても静かです。
鍋割山陵。
大丸。
2016年03月15日 02:29撮影 by  DSC-WX220, SONY
3/15 2:29
鍋割山陵。
大丸。
鍋割山陵。
少し下って見る。
今日は眺望なし。
2016年03月15日 02:29撮影 by  DSC-WX220, SONY
3/15 2:29
鍋割山陵。
少し下って見る。
今日は眺望なし。
鍋割山陵。
こちらも立派なブナ。
2016年03月15日 02:29撮影 by  DSC-WX220, SONY
3/15 2:29
鍋割山陵。
こちらも立派なブナ。
鍋割山陵。
積雪の木道。
2016年03月15日 02:30撮影 by  DSC-WX220, SONY
3/15 2:30
鍋割山陵。
積雪の木道。
鍋割山陵。
雪の階段。
2016年03月15日 02:30撮影 by  DSC-WX220, SONY
3/15 2:30
鍋割山陵。
雪の階段。
鍋割山陵。
花立を望む。
2016年03月15日 02:30撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
3/15 2:30
鍋割山陵。
花立を望む。
鍋割山陵。
雲が掛かる山肌。
2016年03月15日 02:30撮影 by  DSC-WX220, SONY
3/15 2:30
鍋割山陵。
雲が掛かる山肌。
鍋割山陵。
雪山の森。
2016年03月15日 02:30撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
3/15 2:30
鍋割山陵。
雪山の森。
鍋割山陵。
なだらかな稜線。
2016年03月15日 02:30撮影 by  DSC-WX220, SONY
3/15 2:30
鍋割山陵。
なだらかな稜線。
鍋割山陵。
雪の連続階段。
2016年03月15日 02:30撮影 by  DSC-WX220, SONY
3/15 2:30
鍋割山陵。
雪の連続階段。
金冷シ。
大倉ルートと合流。
2016年03月15日 02:30撮影 by  DSC-WX220, SONY
3/15 2:30
金冷シ。
大倉ルートと合流。
塔ノ岳山頂へ。
雲と稜線。
2016年03月15日 02:30撮影 by  DSC-WX220, SONY
3/15 2:30
塔ノ岳山頂へ。
雲と稜線。
塔ノ岳山頂へ。
丹沢主脈もガスに覆われています。
2016年03月15日 02:30撮影 by  DSC-WX220, SONY
3/15 2:30
塔ノ岳山頂へ。
丹沢主脈もガスに覆われています。
塔ノ岳山頂へ。
雪の階段を詰めます。
2016年03月15日 02:30撮影 by  DSC-WX220, SONY
3/15 2:30
塔ノ岳山頂へ。
雪の階段を詰めます。
塔ノ岳山頂へ。
青空だ!
2016年03月15日 02:30撮影 by  DSC-WX220, SONY
7
3/15 2:30
塔ノ岳山頂へ。
青空だ!
塔ノ岳山頂へ。
青空と雪景色、待っていました。
2016年03月15日 02:30撮影 by  DSC-WX220, SONY
5
3/15 2:30
塔ノ岳山頂へ。
青空と雪景色、待っていました。
塔ノ岳山頂へ。
青空、いつまで持つか。
2016年03月15日 02:31撮影 by  DSC-WX220, SONY
6
3/15 2:31
塔ノ岳山頂へ。
青空、いつまで持つか。
塔ノ岳山頂へ。
青空へ、山頂へ。
2016年03月15日 02:31撮影 by  DSC-WX220, SONY
5
3/15 2:31
塔ノ岳山頂へ。
青空へ、山頂へ。
塔ノ岳山頂直下。
もうガスってしまいました。
2016年03月15日 02:31撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
3/15 2:31
塔ノ岳山頂直下。
もうガスってしまいました。
塔ノ岳山頂直下。
迫る雲。
2016年03月15日 02:31撮影 by  DSC-WX220, SONY
3/15 2:31
塔ノ岳山頂直下。
迫る雲。
塔ノ岳山頂直下。
山頂へあと一押し。
2016年03月15日 02:31撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
3/15 2:31
塔ノ岳山頂直下。
山頂へあと一押し。
塔ノ岳山頂が見えてきた。
2016年03月15日 02:31撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
3/15 2:31
塔ノ岳山頂が見えてきた。
塔ノ岳山頂。
寒々しい山頂。
2016年03月15日 02:31撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
3/15 2:31
塔ノ岳山頂。
寒々しい山頂。
塔ノ岳山頂。
標識も積雪。
2016年03月15日 02:31撮影 by  DSC-WX220, SONY
4
3/15 2:31
塔ノ岳山頂。
標識も積雪。
塔ノ岳山頂。
パノラマ撮影にしてみました。
3
塔ノ岳山頂。
パノラマ撮影にしてみました。
塔ノ岳山頂。
山頂は3度、案外寒くない。
2016年03月15日 02:31撮影 by  DSC-WX220, SONY
3/15 2:31
塔ノ岳山頂。
山頂は3度、案外寒くない。
塔ノ岳山頂。
迫力ある雪山の景色。
2016年03月15日 02:31撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
3/15 2:31
塔ノ岳山頂。
迫力ある雪山の景色。
塔ノ岳山頂。
銀世界が広がっています。
2016年03月15日 02:31撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
3/15 2:31
塔ノ岳山頂。
銀世界が広がっています。
塔ノ岳山頂。
丹沢主脈方面は雲の中。
2016年03月15日 02:31撮影 by  DSC-WX220, SONY
3/15 2:31
塔ノ岳山頂。
丹沢主脈方面は雲の中。
塔ノ岳山頂。
雲の迫る迫力ある風景。
2016年03月15日 02:32撮影 by  DSC-WX220, SONY
3/15 2:32
塔ノ岳山頂。
雲の迫る迫力ある風景。
塔ノ岳山頂。
一面、白い世界。
2016年03月15日 02:32撮影 by  DSC-WX220, SONY
3/15 2:32
塔ノ岳山頂。
一面、白い世界。
塔ノ岳山頂。
雲間からユーシン方面が見える。
2016年03月15日 02:32撮影 by  DSC-WX220, SONY
3/15 2:32
塔ノ岳山頂。
雲間からユーシン方面が見える。
尊仏山荘にて休憩。
特等席でお昼寝のねこさん。
2016年03月15日 02:32撮影 by  DSC-WX220, SONY
8
3/15 2:32
尊仏山荘にて休憩。
特等席でお昼寝のねこさん。
塔ノ岳山頂。
尊仏山荘でコーヒーブレイクして、出発です。
2016年03月15日 02:32撮影 by  DSC-WX220, SONY
3/15 2:32
塔ノ岳山頂。
尊仏山荘でコーヒーブレイクして、出発です。
塔ノ岳山頂。
雲間からユーシン谷。
2016年03月15日 02:32撮影 by  DSC-WX220, SONY
3/15 2:32
塔ノ岳山頂。
雲間からユーシン谷。
塔ノ岳山頂直下。
雪景色の中、下りはじめます。
2016年03月15日 02:32撮影 by  DSC-WX220, SONY
3/15 2:32
塔ノ岳山頂直下。
雪景色の中、下りはじめます。
塔ノ岳〜金冷シ。
雪景色の道も良いです。
2016年03月15日 02:32撮影 by  DSC-WX220, SONY
3/15 2:32
塔ノ岳〜金冷シ。
雪景色の道も良いです。
塔ノ岳〜金冷シ。
雪の道を下ります。
2016年03月15日 02:32撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
3/15 2:32
塔ノ岳〜金冷シ。
雪の道を下ります。
花立より。
このアングルが良い。
2016年03月15日 02:32撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
3/15 2:32
花立より。
このアングルが良い。
花立より。
富士山方面も視界は全く利かない。
2016年03月15日 02:32撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
3/15 2:32
花立より。
富士山方面も視界は全く利かない。
花立より。
視界はいまいち、どんどん下ります。
2016年03月15日 02:32撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
3/15 2:32
花立より。
視界はいまいち、どんどん下ります。
大倉尾根より。
冠雪した丹沢の山々。
2016年03月15日 02:32撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
3/15 2:32
大倉尾根より。
冠雪した丹沢の山々。
大倉。
寒桜が咲いています。
2016年03月15日 02:32撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
3/15 2:32
大倉。
寒桜が咲いています。
大倉に到着。
ミツマタの花が咲き始めています。
2016年03月15日 02:33撮影 by  DSC-WX220, SONY
8
3/15 2:33
大倉に到着。
ミツマタの花が咲き始めています。

装備

個人装備
ヘッドランプ
1
パナソニック
予備電池
1
携帯充電用
1/25,000地形図
1
国土地理院
ガイド地図
1
山と渓谷地図
コンパス
1
携帯内蔵
1
クマよけ
筆記具
1
ボールペン
保険証
1
飲料
2.5L
ペット水1.5L
ティッシュ
1袋
ウエットティッシュ
バンドエイド
1
タオル
1
携帯電話
1
雨具
1
防寒着
1
ストック
1
LEKI
非常食
1
パン
昼食
1
パン
着替え
1
下着・上着
クマよけ鈴
1
手袋
1
ユニクロ

感想

丹沢の鍋割山・塔ノ岳を巡る久しぶりにしっかり歩く山行。
朝の小田急線、車窓から白い丹沢の山々。
期せずして、雪の丹沢、アイゼンなしで登りました。

新雪のため、滑ることもなく、鍋割山の山頂に到着、鍋割山荘で鍋焼きうどんを愉しみます。
山上でおいしいうどん、とても贅沢です。

鍋割山からの鍋割山稜は雲の中。
ブナの美しい森は、雪化粧して、とてもきれいで、静寂が広がっています。

雪景色を楽しみながら、塔ノ岳山頂に到着。
尊仏山荘にお邪魔し、コーヒーブレイクののち、大倉尾根を下ります。
大倉尾根は、所々泥縄になっていますが、この時期は仕方のないこと。
久しぶりのしっかりした山歩きは楽しかったなぁと思いながら、大倉BSに到着です。

予想外の雪の丹沢、雪化粧したブナの森、静寂の稜線歩き、鍋焼きうどんにコーヒーブレイク。
また、丹沢やまなみスタンプラリーもこれで完成、大倉のどんぐりハウスで記念のてぬぐいをいただきました。
雪化粧、鍋焼きうどん、暖かいコーヒーと、久しぶりのしっかりとした山行はのんびりマイペース、とても楽しいものでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:525人

コメント

丹沢も雪景色だったんですね。
奥武蔵も同様でした。
まさかの本格雪景色に、お得感がいっぱいでした。
そちらは青空のおまけまであったんですね。
こっちは白一色でしたよ。
もうすぐ春
低山が楽しい季節ですね
2016/3/17 0:07
Re: 丹沢も雪景色だったんですね。
tekutekugo さん、こんばんは。
奥武蔵同様に丹沢も雪景色が広がり、とても楽しかったです。
塔ノ岳山頂付近では、一瞬ですが青空を仰ぐこともできました。
まさかの雪景色は、今年最後の雪山かもしれないと思いながら、名残惜しくも下山しました。
奥武蔵もとても楽しそうです。
そろそろ、低山が楽しい時期になってきましたね。
2016/3/18 0:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら