ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 826810
全員に公開
ハイキング
北陸

大嶺山(石川・富山の県境の山:北ア・乗鞍・白山の展望、道迷い、大滝と低山ながら楽しめました)

2016年03月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:54
距離
12.0km
登り
474m
下り
474m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:11
休憩
2:44
合計
7:55
5:34
18
宮島緑の村入口
5:52
8:19
19
ビーナス像の丘
12:00
12:02
69
13:11
13:16
13
木窪大滝
13:29
宮島緑の村入口
天候 うす曇り
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今年は雪が少なく、冬季通行止めの県道「津幡宮島峡公園線」も通れました。
「宮島緑の村」は閉鎖中。
雪が残っているので、ここから歩きます。
2016年03月13日 05:38撮影 by  CX3 , RICOH
1
3/13 5:38
「宮島緑の村」は閉鎖中。
雪が残っているので、ここから歩きます。
緑の村の丘の上で日の出を待ちます。
2016年03月13日 06:17撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/13 6:17
緑の村の丘の上で日の出を待ちます。
日の出です。毛勝山あたりから昇って来ました。
2016年03月13日 06:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/13 6:19
日の出です。毛勝山あたりから昇って来ました。
立山のシルエット。
2016年03月13日 06:22撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/13 6:22
立山のシルエット。
剱岳と立山のシルエット。
2016年03月13日 06:23撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/13 6:23
剱岳と立山のシルエット。
富山湾。
真ん中には噴煙を上げる焼山も見えます。
2016年03月13日 06:31撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 6:31
富山湾。
真ん中には噴煙を上げる焼山も見えます。
毛勝三山。
2016年03月13日 06:33撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/13 6:33
毛勝三山。
乗鞍岳と十石山。
2016年03月13日 06:36撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 6:36
乗鞍岳と十石山。
十石山と焼岳。
2016年03月13日 06:36撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 6:36
十石山と焼岳。
毛勝三山、白馬三山、雪倉岳、朝日岳。
2016年03月13日 06:40撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 6:40
毛勝三山、白馬三山、雪倉岳、朝日岳。
笠ケ岳と焼岳。
2016年03月13日 06:55撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 6:55
笠ケ岳と焼岳。
北アルプス全景。
上空には雲が広がっています。
2016年03月13日 06:59撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 6:59
北アルプス全景。
上空には雲が広がっています。
毛勝三山〜越中沢岳。
2016年03月13日 07:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 7:00
毛勝三山〜越中沢岳。
毛勝三山と白馬三山、その横に雪倉岳。
2016年03月13日 07:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 7:00
毛勝三山と白馬三山、その横に雪倉岳。
逆光ながらも少し山肌が見えてきた。
2016年03月13日 07:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/13 7:01
逆光ながらも少し山肌が見えてきた。
剱岳と立山。
2016年03月13日 07:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 7:01
剱岳と立山。
立山、龍王岳、鬼岳、獅子岳、鷲岳、鳶山。
2016年03月13日 07:09撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 7:09
立山、龍王岳、鬼岳、獅子岳、鷲岳、鳶山。
薬師岳、右に水晶岳。
2016年03月13日 07:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 7:02
薬師岳、右に水晶岳。
北ノ俣岳と黒部五郎岳。右端に北穂高岳と涸沢岳。
笠ケ岳の右の稜線上の尖がりは「槍ヶ岳?」と思いましたが南岳のようです。
2016年03月13日 07:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 7:02
北ノ俣岳と黒部五郎岳。右端に北穂高岳と涸沢岳。
笠ケ岳の右の稜線上の尖がりは「槍ヶ岳?」と思いましたが南岳のようです。
北ノ俣岳、黒部五郎岳、笠ケ岳、穂高岳。
2016年03月13日 07:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 7:02
北ノ俣岳、黒部五郎岳、笠ケ岳、穂高岳。
笠ケ岳と穂高岳(奥穂高岳、涸沢岳、北穂高岳)。
2016年03月13日 07:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 7:02
笠ケ岳と穂高岳(奥穂高岳、涸沢岳、北穂高岳)。
北ノ俣岳と黒部五郎岳。
2016年03月13日 07:10撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 7:10
北ノ俣岳と黒部五郎岳。
乗鞍岳、ちょっと見えにくくなったけど雪が積もっているのが分かります。
2016年03月13日 07:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 7:18
乗鞍岳、ちょっと見えにくくなったけど雪が積もっているのが分かります。
黒姫山、白鳥山、犬ケ岳。
2016年03月13日 07:21撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 7:21
黒姫山、白鳥山、犬ケ岳。
朝日岳と雪倉岳。
2016年03月13日 07:21撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/13 7:21
朝日岳と雪倉岳。
白馬岳、杓子岳、白馬鑓ケ岳。
2016年03月13日 07:21撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/13 7:21
白馬岳、杓子岳、白馬鑓ケ岳。
毛勝四山?
毛勝山、釜谷山、猫又山の横の4つ目のピークの正体は、五龍岳です。
2016年03月13日 07:21撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/13 7:21
毛勝四山?
毛勝山、釜谷山、猫又山の横の4つ目のピークの正体は、五龍岳です。
剱岳。
2016年03月13日 07:21撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/13 7:21
剱岳。
立山、龍王岳、鬼岳、獅子岳、鷲岳。
左の大日岳、奥大日岳は真砂岳、別山、剣御前などと重なって分かりにくいです。
2016年03月13日 07:26撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 7:26
立山、龍王岳、鬼岳、獅子岳、鷲岳。
左の大日岳、奥大日岳は真砂岳、別山、剣御前などと重なって分かりにくいです。
金剛堂山。
雪山は日が射すと輝いて綺麗です。
2016年03月13日 07:29撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/13 7:29
金剛堂山。
雪山は日が射すと輝いて綺麗です。
でも、空はこんな感じ。
光の当たるのは部分的です。
2016年03月13日 07:36撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/13 7:36
でも、空はこんな感じ。
光の当たるのは部分的です。
穂高岳、笠ヶ岳、焼岳、乗鞍岳。
2016年03月13日 08:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/13 8:01
穂高岳、笠ヶ岳、焼岳、乗鞍岳。
穂高岳と笠ヶ岳に少し日が射します。
2016年03月13日 08:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 8:02
穂高岳と笠ヶ岳に少し日が射します。
白木峰。
2016年03月13日 08:08撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 8:08
白木峰。
白木峰と金剛堂山。
2016年03月13日 08:08撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/13 8:08
白木峰と金剛堂山。
手前から右奥方向に稲葉山、牛岳、白木峰。
左の奥に乗鞍岳。
2016年03月13日 08:09撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/13 8:09
手前から右奥方向に稲葉山、牛岳、白木峰。
左の奥に乗鞍岳。
刻々と変わる山並みを2時間以上眺めていました。
2016年03月13日 08:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 8:18
刻々と変わる山並みを2時間以上眺めていました。
展望を楽しんでいた丘には、ビーナスの銅像が立っています。
2016年03月13日 08:12撮影 by  CX3 , RICOH
3/13 8:12
展望を楽しんでいた丘には、ビーナスの銅像が立っています。
緑の村から大嶺山への登り口。
2016年03月13日 08:19撮影 by  CX3 , RICOH
3/13 8:19
緑の村から大嶺山への登り口。
登山道には笹が生えて、山頂までこんな感じです。
2016年03月13日 08:32撮影 by  CX3 , RICOH
3/13 8:32
登山道には笹が生えて、山頂までこんな感じです。
大嶺山頂上。
こいのぼりが飾ってありました。
2016年03月13日 08:40撮影 by  CX3 , RICOH
3/13 8:40
大嶺山頂上。
こいのぼりが飾ってありました。
大嶺山の三角点。
2016年03月13日 08:40撮影 by  CX3 , RICOH
3/13 8:40
大嶺山の三角点。
木の間からの展望。
薬師岳、水晶岳、ワリモ岳、鷲羽岳。
2016年03月13日 08:45撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 8:45
木の間からの展望。
薬師岳、水晶岳、ワリモ岳、鷲羽岳。
毛勝三山、五龍岳、剱岳、立山。
2016年03月13日 08:46撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 8:46
毛勝三山、五龍岳、剱岳、立山。
乗鞍岳。
2016年03月13日 08:45撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/13 8:45
乗鞍岳。
隣のピークから大嶺山を振り返る。
2016年03月13日 09:00撮影 by  CX3 , RICOH
3/13 9:00
隣のピークから大嶺山を振り返る。
池がありました。地図に出ていないけど結構広い。
2016年03月13日 09:26撮影 by  CX3 , RICOH
1
3/13 9:26
池がありました。地図に出ていないけど結構広い。
お久しぶり。剱岳と再会。
2016年03月13日 09:50撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/13 9:50
お久しぶり。剱岳と再会。
見晴らしの良い作業道に出た。
2016年03月13日 10:28撮影 by  CX3 , RICOH
3/13 10:28
見晴らしの良い作業道に出た。
牛岳と白木峰。
2016年03月13日 09:58撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 9:58
牛岳と白木峰。
白木峰と金剛堂山。
2016年03月13日 09:59撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 9:59
白木峰と金剛堂山。
薄っすらと乗鞍岳。
2016年03月13日 10:03撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 10:03
薄っすらと乗鞍岳。
稲葉山と笠ヶ岳。
2016年03月13日 10:06撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/13 10:06
稲葉山と笠ヶ岳。
作業道を少し下ると剱岳以北もバッチリ見えます。
2016年03月13日 10:08撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 10:08
作業道を少し下ると剱岳以北もバッチリ見えます。
白馬岳、杓子岳、白馬鑓ヶ岳。
2016年03月13日 10:09撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 10:09
白馬岳、杓子岳、白馬鑓ヶ岳。
人形山、猿ケ山、そして白山。
2016年03月13日 10:14撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 10:14
人形山、猿ケ山、そして白山。
白山のアップ。
2016年03月13日 10:22撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 10:22
白山のアップ。
小矢部市教育センターの建物が見えます。小矢部市メルヘン建築の一つです。
中央は札幌時計台、 校舎は旧制金沢第四高等学校・北海道理学部をモデルにしているそうです。
2016年03月13日 10:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/13 10:18
小矢部市教育センターの建物が見えます。小矢部市メルヘン建築の一つです。
中央は札幌時計台、 校舎は旧制金沢第四高等学校・北海道理学部をモデルにしているそうです。
境界線の尾根を行きたかったが、下り口が分からず隣の尾根を下ります。この尾根は藪椿が多い。
しかし、最後に出てくる谷が思ったより深かったので登り返します。
2016年03月13日 11:23撮影 by  CX3 , RICOH
3/13 11:23
境界線の尾根を行きたかったが、下り口が分からず隣の尾根を下ります。この尾根は藪椿が多い。
しかし、最後に出てくる谷が思ったより深かったので登り返します。
登り返して何とか境界線の尾根に取り付けた。
細い尾根は藪がきつい。
2016年03月13日 11:45撮影 by  CX3 , RICOH
3/13 11:45
登り返して何とか境界線の尾根に取り付けた。
細い尾根は藪がきつい。
稲葉山方面の展望が開けた。
2016年03月13日 11:50撮影 by  CX3 , RICOH
3/13 11:50
稲葉山方面の展望が開けた。
稲葉山の後ろには、笠ヶ岳。
2016年03月13日 11:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/13 11:51
稲葉山の後ろには、笠ヶ岳。
途中から踏み跡があり助かりました。
2016年03月13日 11:55撮影 by  CX3 , RICOH
3/13 11:55
途中から踏み跡があり助かりました。
イノシシが山道を耕しています。
2016年03月13日 11:59撮影 by  CX3 , RICOH
3/13 11:59
イノシシが山道を耕しています。
なんとか、宮島トンネルに下りて来ました。
2016年03月13日 12:00撮影 by  CX3 , RICOH
3/13 12:00
なんとか、宮島トンネルに下りて来ました。
朝、通った県道「津幡宮島峡公園線」 。
積雪が無いので通行できました。
2016年03月13日 12:32撮影 by  CX3 , RICOH
3/13 12:32
朝、通った県道「津幡宮島峡公園線」 。
積雪が無いので通行できました。
県道を歩かず、並行している脇道を行きます。
田んぼや木窪川の流れを見ながら、のんびり歩けます。
2016年03月13日 12:46撮影 by  CX3 , RICOH
3/13 12:46
県道を歩かず、並行している脇道を行きます。
田んぼや木窪川の流れを見ながら、のんびり歩けます。
田んぼには、早くもカエルの卵です。
2016年03月13日 12:41撮影 by  CX3 , RICOH
1
3/13 12:41
田んぼには、早くもカエルの卵です。
これは何の卵?
ネットで調べてみましたが、クロサンショウウオかな。
2016年03月13日 12:48撮影 by  CX3 , RICOH
3/13 12:48
これは何の卵?
ネットで調べてみましたが、クロサンショウウオかな。
大滝の入口。
夏は、流しそうめんが人気です。
2016年03月13日 13:05撮影 by  CX3 , RICOH
3/13 13:05
大滝の入口。
夏は、流しそうめんが人気です。
大滝公園の石碑。
流しそうめんの看板の方が目立っています。
2016年03月13日 13:05撮影 by  CX3 , RICOH
3/13 13:05
大滝公園の石碑。
流しそうめんの看板の方が目立っています。
まずは小滝。
2016年03月13日 13:10撮影 by  CX3 , RICOH
3/13 13:10
まずは小滝。
そして大滝。
2016年03月13日 13:17撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/13 13:17
そして大滝。

感想

ヤマテンの予報は今日は、早いうちは北アの天気も良いようです。
サッと行けて展望の良い山は、と考えて思いついたのが大嶺山。石川と富山の県境の低山です。
昨年、焼山から宮島トンネル まで歩いたので、いつか宮島トンネル から大嶺山まで繋いでやろうとも思っていたので良い機会です。
今回計画したのは、「宮島緑の村」で日の出を見て、そこから歩く逆コース。天気の良いうちに展望ゲットして、後はじっくりと藪を歩く作戦です。
心配なのは、県道「津幡宮島峡公園線」の冬季通行止めです。今年は雪が少ないから通れるだろうと思い出かけました。
結果は、狙いどおり通行止め区間も積雪なし。また、曇り空ながらも北アの展望バッチリでした。金沢周辺から見えにくい乗鞍岳も見えました。
大嶺山からの縦走中にヒョッコリ出た作業道からは、白山も見ることができてラッキーでした。
しかし、藪漕ぎは大苦戦。大嶺山から県境を歩こうと思ったのですが、宮島トンネル に出る最後の細い尾根の取り付きが分からず、東側の分かりやすい尾根を下りましたが最後の谷が思ったより深かったので登り返して結局、県境の尾根を歩きました。疲れました。
下りる場所にこだわりが無ければ、牛首集落に下る尾根が分かりやすいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1160人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら